X



【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」整備費 「クラウドファンディング」で資金募る★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2017/12/03(日) 22:13:41.17ID:CAP_USER9
大型建物跡が見つかった場所。案内板があるだけで、埋め戻されて草が生い茂っている(桜井市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171130/20171130-OYTNI50070-L.jpg
大型建物跡が見つかった当時、並べられた柱列。計画では、木の柱を立ててイメージしやすくする(2009年11月)=桜井市教委提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171130/20171130-OYTNI50071-L.jpg

 ◇900万円目標 62本の宮殿柱跡に丸太

 邪馬台国の有力候補地として知られる桜井市の纒向遺跡の整備費を、市教育委員会は30日、インターネットで資金を募る「クラウドファンディング」で集めると発表した。「卑弥呼の宮殿」との説もある大型建物跡が確認されたが、現在は草原となっており、観光客から「どこが遺跡か分からない」などと指摘されていたという。市教委は12月中に建物跡に木の柱を並べる整備に着手する。(辰巳隆博)

 2009年の市教委の調査で、少なくとも4棟の建物が一列に並んでいたことが分かり、これまでに62本の柱跡が確認された。大規模な宮殿跡の可能性もあるとして、全国的に注目を集め、今も訪れる歴史ファンや観光客が多い。しかし調査後は埋め戻されており、「遺跡を実感できるように整備して」と求める声が相次いでいるという。

 そのため市教委は、建物跡が分かるように、来年2月末までに、柱跡に木の丸太を立てる整備事業を企画。桜井木材協同組合から木材を無償で提供してもらえることになり、約1200万円で整備できる見込みがついた。その4分の3にあたる900万円を目標に、12月1日から来年2月末まで資金を募る。

 市教委総務課は「纒向遺跡は非常に広大で、市の予算では整備に限界がある。財政的にも余裕がなく、少しでも力を貸してほしい」と寄付を呼びかけている。

 寄付は、ふるさと納税として受け付ける「ガバメントクラウドファンディング」の手法を活用。サイト「ふるさとチョイス」の専用ホームページ(https://www.furusato-tax.jp/gcf/)で、2000円から受け付ける。問い合わせは市教委総務課

 <纒向遺跡> 桜井市北部の東西2キロ、南北1.5キロに広がる大規模集落跡。初期ヤマト王権発祥の地とされる。3世紀初めに突如出現し、当時最大の集落遺跡とされ、日本最初の「都市」との見方もある。九州や関東など広い地域の土器が出土しており、周辺には箸墓(はしはか)古墳など初期の古墳が築かれた。

読売新聞 2017年12月01日
http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20171130-OYTNT50284.html

前スレ:2017/12/01(金) 18:05:26.16
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512223497/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:15:44.87ID:eBKrPZ8Q0
なら何故埋戻たし…
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:17:52.52ID:jPc6JLR00
この遺跡の字って確か
むくむくとかもこもこみてえな
エロい名前だよな?な?卑弥呼?と豊丸
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:18:32.46ID:IvtCM3Vc0
この時すでに天皇いたはずなのに卑弥呼が女王とは、これ如何に
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:19:30.36ID:TDhPTayQ0
纒向遺跡なんてどうでもいいレベルの遺跡
単なる村興し。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:19:33.43ID:fd+yYM5Q0
田布施システム(極秘)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:19:35.42ID:hwD4MAKN0
直ぐクラウドファンディングとか
いうけど
出資さえの見返りは?
まさかステッカーとか
名前一覧に記載しますとかか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:20:19.83ID:TDhPTayQ0
>>6
この時代にはまだ天皇なんていないよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:21:02.16ID:K9D66QdZ0
>>4
宇佐神宮の地中深くに女一人、男一人が埋まってる
という話、聞いた事ある。卑弥呼と男侍従かな?

卑弥呼の塚には入れず、宇佐神宮に埋葬したとかなんとか。地中探査出来たらな〜
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:21:21.16ID:xOJ7zlmg0
同じ時代に大きな前方後円墳をたくさん作ったというのは、邪馬台国の根拠になる?
魏志倭人伝にはそんなこと書いてあったか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:21:27.72ID:nfjvwf2r0
>>9 
田布施システムって、嘘がばれて失敗したデマだよ>>9
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:23:42.32ID:TDhPTayQ0
>>1
何処にでもいた普通の豪族の遺跡。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:24:01.34ID:4CXG+0g40
 
沖縄では、自衛隊の息子という理由で、先生と生徒から
自衛隊と米軍は人殺し集団とイジメに会い、
結果9歳で首吊り自殺しました。
 
   ↑
ネトウヨのデマ
本人は謝罪してツイッターを削除
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:24:38.65ID:W5wfKWGg0
>>11
日本史上では天皇(大王)はいたことになってる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:26:12.98ID:Aw6zQ+4k0
>>13
近畿の歴史学者は時代考証したら不利な事は分かってるからしないというあざとさがあるからね

文献、時代考証からすると九州説しか無いと分かって、古墳が多いからとか他のとこで攻めてくる

結局近畿の古代史研究者は歴史家でなくて、邪馬台国を近畿に持ってくる会の会員なんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:29:11.98ID:JJeSuM2z0
邪馬台国が奈良のわけないジャん福岡だよ
糸島って地名もあるだろ
バカか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:29:14.09ID:TDhPTayQ0
>>17
本気じゃないよ
誰も信じてない。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:29:45.68ID:W7ZpEBmd0
邪馬台国は九州北部〜山口県一部〜島根県ですよ
古墳守の子孫はエッタちゃんなのです
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:30:32.19ID:+a0ztNvF0
纒向は卑弥呼がいた大集落だな。
初期ヤマト政権の証だし、全国平定の先駆け。

倭国大乱前の倭国の証である1〜2世紀の守山の伊勢遺跡に並ぶ貴重な遺跡。

国宝として、国が整備したらいい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:32:05.35ID:D0Okf9fc0
纏向遺跡近辺の箸墓古墳は卑弥呼と無関係だぞ
箸墓古墳で木製の馬のアブミが発見されているが
馬のアブミが日本に渡って来たのは紀元5世紀頃とされている

卑弥呼は3世紀の人間だろ
時代的に会わない

そもそも誰でも自分の故郷を何が何でも
有名な遺跡にしたがる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:33:03.18ID:peiKA6820
ほっとくと朝鮮人みたいに既成事実作られるぞ
邪馬台国は九州だろ、諦めな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:33:27.31ID:ukrVBcct0
>>6
邪馬台国の話をしているのに何でヤマト王権の記述をあげてるの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:33:53.53ID:ukrVBcct0
>>3
埋め戻すのが最も史料の保存に良いから。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:36:11.73ID:TDhPTayQ0
>>23
畿内説の学者の神の手で3世紀になったんだよw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:36:27.53ID:8J/aXECb0
鋼鉄ジーグ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:37:16.97ID:TDhPTayQ0
>>22
根拠は無いけど卑弥呼がいた大集落だw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:39:19.81ID:TDhPTayQ0
今時まだ畿内説と言ってる似非学者は死んだ方がいいな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:13.04ID:CosNJAd80
クラウドファンディングしなくても国がやればいいのに・・・ダメな理由があるのかな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:26.16ID:i6eD8hcm0
伊都国から硯が出たけどなにか書いたものが出ないかな
この頃は竹簡か
朽ちてダメか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:41:18.03ID:+a0ztNvF0
邪馬台国はヤマト国。

不思議なのは、記紀でヤマトの地の名付けのエピソードがいくつも挙げられていること。

当てられる漢字も、倭、大倭、大和と変わっていくしね。

ヤマトの地名に都合の悪い事実が隠されているのかも。

河内、山背など周辺の地名を見たら、
ヤマトのヤマは山じゃないかな。

河内、カワチ。内→チ
内の反対は外。外はトと発音することもある。

ヤマトは山外かも。
大阪湾側から見て、山の向こう側、山外。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:41:38.55ID:bP3L0L8G0
畿内説・九州説は毎度の話題
知識をひけらかしたい能書き垂れの御仁が必死なのが微笑ましい

それより何でクラウドファンディングなんだ?本気出すなら税金使うだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:05.24ID:TDhPTayQ0
>>35
卑弥呼は伊都国に居たんだよな
魏使も伊都国にまでしかきていない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:18.06ID:+a0ztNvF0
伊都国は伊都国。
更に魏志倭人伝に女王国に服属すると書かれている。
邪馬台国である可能性はゼロだな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:03.54ID:TDhPTayQ0
>>37
如何様遺跡に税金投入なんて出来んだろ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:14.40ID:W5wfKWGg0
奈良は無い
魏志倭人伝に奈良を想像させる記述は無い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:22.43ID:GbHI18OL0
>>4
大和朝廷が中国に貢物をしていたことを、なかったことにしたい人がいたんだろうね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:02.85ID:GbHI18OL0
>>4
極右の本居宣長が元凶
それまでは国内認識も邪馬台国は大和国だったし
卑弥呼は神功皇后だった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:05.35ID:i6eD8hcm0
>>36
大和がずっと奈良だと思わないほうがいいぞ
元々は一部だったのが広がってるからな
九州からの移民が付けた名前かも
九州には山門郡があるし
そこには田油津媛がいたし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:25.40ID:R75AL6Jg0
>>23
馬のアブミは堀の中で見つかったもので
古墳とは直接の関係はないらしいよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:49.16ID:TDhPTayQ0
>>39
魏志倭人伝には伊都国が女王国に服属するなんて書かれていないよ
伊都国には王が居たと記されてる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:15.94ID:+a0ztNvF0
支配層が書いた記紀を見てたら、
邪馬台国、卑弥呼、倭国大乱などは都合の悪い隠したい事実の最たるものだろう。

今の支配層も同じ。纒向遺跡も無かったにしたい人は沢山いる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:12.96ID:yU7L50Ne0
【 広島市民へ 】

広島市は、介護事業所へ不正な請求でありながら、かまわず支払い続けている。

これは、税金の不正流失であり、消費税納税者、全員への裏切り行為である。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:17.57ID:+a0ztNvF0
>>46
ちゃんと読め。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:28.21ID:i6eD8hcm0
>>38
卑弥呼は斎場である場所にいたのかも
7万戸なんてふかしただけで
弟は伊都国にいたのかもね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:32.67ID:C585E6RB0
>>3
まあ吉野ヶ里みたいな復元を建てるのが見る側には一番インパクトあるんだろうがw

(ちなみに復元されてる建物がそのまま地中出てきたわけじゃなく
奈良から出てきた銅鏡に描かれた建物とかも参考にした想像物)

大抵直ぐに新しい資料等により新たな復元モデルとか出てくるし
一旦作るとランニングコストもかかる(吉野ヶ里も赤字)

だったらバーチャルに3DCGを使った方が修正もしやすいし良いのかもw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:51:22.59ID:R75AL6Jg0
>>51
アプリで見れるようにすれば十分なのにね
でもお金が集まろうと集まらなかろうと
柱をたてることはもう決まっているんだって
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:51:30.91ID:TDhPTayQ0
>>49
皆は女王国に統属するとしか書かれていない
この皆とは倭の国々のことですよ
倭の国々は女王国に統属すていた。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:51:49.02ID:z7622ZoZ0
決まってもいないのに、勝手に整備するな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:52:01.10ID:cTVLLPFr0
>>51
吉野ヶ里に行っても閑散としていて誰もいない
みつかった時はうじゃうじゃいたんだけどね
維持費大変と思うよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:52:58.48ID:TDhPTayQ0
>>50
7万戸は北部九州の国邑全体の戸数ですね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:54:04.86ID:+a0ztNvF0
女王国とは、卑弥呼を共立した30ヶ国の総称。卑弥呼を王としているので、30ヶ国には王はいない。よって投馬国には、王の記述はない。

王がいる伊都国、狗奴国は女王国ではない。

狗奴国は邪馬台国と敵対する国、伊都国は服属する国属国である。

奴国や不弥国、末盧国などにも王はいないが、同じ官が置かれている。これらの国々は、博多に置かれた一大率の管轄下にある国々である。
もちろんこれらの国々は女王国(卑弥呼を共立した30ヶ国)ではなく、女王国の管轄下にある属領である。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:54:12.67ID:IaH2/MwP0
九州となれば韓国起源説を主張する輩が出てきて面倒くさいから、九州住みだけど九州説以外を応援します
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:55:19.57ID:JgcQx8Uh0
京終、帯解、櫟本、巻向、畝傍とか桜井線って難しい駅名多すぎ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:55:39.44ID:FZ8yfmo50
邪馬台国は宮崎県西都原です。
日向の浜から東征して九州の地名を全部近畿で使ってる。
史書にも明記されており、大和王権の故地が九州日向なのは間違いない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:56:38.97ID:+a0ztNvF0
九州説が正しいなら、学会で主張したらいい。
誰も相手にしてくれないから。

嘘を広めるのは、タチが悪い。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:57:03.78ID:uChbx78e0
シナ人の特徴は数字を誇大に発表する事なので倭人伝の数字を真面目に考える
方が頭がいかれている。この点が細かい事に拘る日本人とは大違いだ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:58:06.85ID:C585E6RB0
>>23
>馬のアブミが日本に渡って来たのは紀元5世紀頃とされている

Y本あたりが鬼首モノで書いてるネタだなw

鐙にも目的として二種類あって

 1)馬の背に乗るための足がかり
 2)乗馬中の姿勢保持もできるもの

前者は紀元前に既に紀元前5世紀頃の古代インドにあった

>紀元前5世紀頃の古代インドで発明された物に、繊維製や革製の鞍の前方からぶら下げた2本のロープの先を輪っか状に結び、
>真っ直ぐ前へ伸ばした足の親指を引っ掛け楽な状態を維持する物があった[1][2][3]が、騎乗時の保持を目的とした物ではなく現在使われている鐙と直接の繋がりは無い。
>他にも中西部アジアの遊牧民族のサルマタイ人が片鐙を取り付けて馬の背に乗る時の補助として使用した

じゃあ目の前の馬に乗るのに一々飛び乗るのかとw

後者の登場でやっと三国志(演義)に出てくるような張飛や関羽と言った豪傑が
馬上で何合も剣や槍を打ち合うアクションが可能になったとw

箸墓で出たものが単なる足がかりなら何ら矛盾はない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:58:28.56ID:W5wfKWGg0
「クラウドファンディング」だと
「御寄進」と言えんか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:59:23.63ID:FZ8yfmo50
だいたい、ヤマタイじゃなくてヤマトと読むんだよ。
ヤマト国の時代、倭国の中心は間違いなく九州だ。
日向から東征して吉備国その他征服して大和に熊野灘側から上陸したって書いてあるだろ。
魏志倭人伝の順路に倭の五王の一つである吉備が言及されていないのは決定的だな。
そのまま読むと九州南部の海上に出るが、あいつらの史書の数字はテキトーだから無視していい。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:00:04.95ID:FZ8yfmo50
日本の学界は低能揃いだから西都原をロクに調べもしない。バカ揃いだ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:00:10.34ID:13pygK480
魏志倭人伝の写本は全て邪馬壹国(やまいこく)、若しくは、邪馬壱国(やまいこく)、
邪馬一国(やまいこく)。
旧唐書でもわざわざ「やまいこく」と注釈がある。
邪馬台国(やまとこく)と言うのは江戸時代の国学者が
勝手に当てた漢字。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:00:14.13ID:Yk9LXgbS0
このスレ見て本屋行ったら、歴史REALで邪馬台国についてやってて、買ってきた
なかなか決着つけづらい問題だね

  
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:00:50.74ID:TDhPTayQ0
>>62
嘘を広めてるのは畿内説を唱えてる似非学会の似非学者。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:01:34.01ID:FZ8yfmo50
大和の字をあててヤマトと読むのは、
倭国の大王=大和=邪馬台国ということ。
こんな簡単なこともわからんのかバカどもめ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:01:48.83ID:TDhPTayQ0
>>67
西都原は狗奴国だよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:02:35.28ID:TDhPTayQ0
>>72
妄想かw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:02:35.46ID:IvtCM3Vc0
邪馬台国がどこにあったかは意見が分かれるとして、大和朝廷の前身だったと言う共通認識で良いの
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:02:38.30ID:i6eD8hcm0
>>61
西都原は斉殿原だったのが江戸時代に変わったもの
都でもなんでもないので注意
宇佐神宮の領地があったのでそういうことをする

ついでにコピペ

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:02:40.46ID:C585E6RB0
>>55
まあここで纏向をこき下ろしてる九州説のゴミクズと違って
古代史好きな素人としては吉野ケ里にも頑張って欲しいが

そもそも弥生集落のデフォが環濠集落ではないし
吉野ケ里をモデルにして作られた集落発展のプロセスのモデルも
もう古くなってるし・・・

中々前途は厳しいだろうね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:03:06.46ID:TDhPTayQ0
>>76
100%無関係。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:04:25.51ID:25Y+nsGS0
吉野ヶ里遺跡も邪馬台国関係の展示があったな。
吉野ヶ里は邪馬台国じゃないってことでほぼ確定しているらしいが。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:04:39.39ID:TDhPTayQ0
>>55
吉野ヶ里は倭人伝では傍国の中の一つだな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:04:58.59ID:UzHmrdDh0
古墳の規模や数からして
卑弥呼の墓の可能性があるところなんて、絞られてくるだろつ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:05:16.95ID:FZ8yfmo50
日向の浜から東征して宇佐長門吉備難波から紀伊半島迂回して、
熊野灘方面から土民の背後をついて上陸征服してダイワ王権=ヤマト(邪馬台)国王権成立。
だいたい、ヤマトの故地が日向付近なのは史書に明記してある。
畿内が故地ならば、わざわざ全く関係のない遠い日向から東征したなどという記述は不自然過ぎるので、
東征は間違いなく100%史実。日本の歴史学者はバカ揃いだからそれがわからないバカ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:05:24.48ID:i6eD8hcm0
>>70
あのへんのムックは広告主の意見に左右されることを忘れないように
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:05:56.46ID:TDhPTayQ0
>>80
傍国の中の一つだから邪馬台国を構成する国邑ではある。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:06:32.04ID:C585E6RB0
>>80
もともとキャッチコピー(笑)が

「吉野ケ里の楼閣から邪馬台国が見える」

だったからな

ブーム当時でも吉野ケ里=邪馬台国なんて考えてた学者は殆どいなかったと思うよw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:08:16.97ID:FZ8yfmo50
邪馬台(ヤマト)国は九州を平定した後、
本拠地日向の浜から発進して九州東岸から瀬戸内海に至り、
難波に入ると土民の抵抗にあったので地元協力者の意見に従い、
熊野方面に回り込み上陸して土民の背面を突いて一気に平定して遷都してヤマト王権を誕生させました。

こういうふうに教科書に記載しろバカども。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:08:22.53ID:TDhPTayQ0
>>86
邪馬台国は北部九州全体だから「吉野ケ里の楼閣から邪馬台国が見える」 は事実だった。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:08:42.30ID:GbHI18OL0
>>76
それは間違いない。
天孫降臨
神武東征
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:09:21.25ID:TDhPTayQ0
>>88
君の妄想は教科書には載らんw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:10:05.31ID:cICblKVs0
熊襲土人が大和民族自称するのやめていただけますか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:11:04.70ID:TDhPTayQ0
>>90
神武東征は6世紀
巨大古墳を築いていた豪族を九州からきた神武が征服した。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:11:33.38ID:cICblKVs0
景行天皇が都から熊襲征伐で西へいき
日向と名づけた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:12:04.68ID:FZ8yfmo50
日本の風俗は長らく西南日本起源であったのも九州起源説を補完する疑いのない証拠だ。
隼人舞などを見ればわかるようにヤマトは隼人との関係も深い。
0096◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/12/03(日) 23:12:16.15ID:wcJRi7GP0
吉野ヶ里は1回行ったが、テーマパークとしては素晴らしいよな。

ディズニーランドといっしょで、公園の中からは周囲のビルなどが
見えない(まあ、佐賀だしw)。本当に弥生時代のムラに居るような気に
なってくるのだ。USJのコピーじゃないけど、「弥生まみれの1日」が過ごせる。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:12:43.99ID:cICblKVs0
垂仁天皇の次の代の景行天皇が
狗奴国(熊襲)を血祭りにあげてる

その景行天皇が西へいって
土人を血祭りにあげてるワケ

土人ぶっころしに宮崎までいって
景行天皇が日向と名付けまでしてるワケ

コタエはでてるに
知恵遅れたちはいつまでやってんの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:13:16.70ID:8W+vQIwj0
吉野ヶ里は発掘した人が一番わかってるだろ
そっ閉じしたくらいだからな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:13:20.21ID:C585E6RB0
>天孫降臨
>神武東征

神話です

天孫降臨は布に包まれた主神の孫に当たる赤子が天上から降るしそ神話が
(最近何かと話題のw)モンゴルにあり

東征神話も同じプロットのものが半島にある

何より纏向遺跡がヤマト王権誕生の遺跡なら場所的に記紀では崇神垂仁の代であって
やはり欠史八代や神武は創作という話にならざるを得ない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:13:50.51ID:cICblKVs0
金印は
建武中元二年 ⇒ 西暦57年 ⇒ 垂仁天皇86年(皇紀717年)
の時代のものと推定されてる

狗奴国(熊襲)を血祭りにあげたのが
垂仁天皇の次の代の景行天皇

ここまで状況証拠が揃ってる

で、卑弥呼は垂仁天皇の時代の
伊勢神宮の巫女

もう畿内しかないワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況