X



【JR】不便になる?…JR九州、来春に運行117本削減へ 過去最大規模
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:39:43.45ID:oDcG1LA+0
>>396
確かに千葉-茂原と蘇我-君津をなんとなく例に見てみたがそんな感じやな
でもやっぱ現状変更はきついなぁ。減少したわけじゃなく、増えて8万とかになったんやし。
ちなみに車両数はどんなもん?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:41:48.53ID:RO2j4NSP0
大畑ループと
宗太郎が

どちらも
普通が、ゼロになるということなら

18きっぷでは、本州・福岡から、鹿児島へは
行けなくなるということだぞ!

通常なら、特急券不要特例区間を
どこかに設定せざるを得なくなる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:47:52.38ID:hCReVsd40
>>337
路面電車を残した都市はどこも共存してるがなあ

残せなかった大都市は路面電車の輸送力では限界
だから地下鉄に転換した

福岡市も一部区間は地下鉄に転換したがカバーした
範囲が狭かったから西鉄バスにいいようにされてる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:48:55.41ID:ZIxcZxdT0
空港アクセスを担っているとはいえ、15分おきに快速を走らせるJR北海道が羨ましく思えてきたお
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:51:29.86ID:Vg9Vo16v0
>>365
それやるとソニックの客が山陽新幹線に流れてしまうので、Q的には絶対不可。
結局のところ、小倉博多間の山陽新幹線が最大の癌。これがあるせいで鹿児島本線も
特急頻発しないといけないし、福岡県内のつばめ直通運転も困難。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:52:11.87ID:hCReVsd40
>>357
西鉄は名鉄みたいなもんだからね

香椎線は国鉄が分捕ってまだ存続してるけど
勝田線は何の投資もせず廃線にした

福岡市と北九州市の市内線は公営ではなく
西鉄の経営だったけど行政が一方的に廃線
に追い込んだ

西鉄が行政の言うことを聞かないのにも一定
の理由はある
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:53:42.06ID:+B5MMNs40
小倉・門司港行の普通が福間でカットされるパターンだと
北九州方面は酷いことになるが、福岡都市圏はノーダメージやな
城山トンネルから東の住民はもう電車なんか乗ってくれんでいいから地元を捨てろと、
JR九州が福岡都市圏に建てた戸建てやマンションを買ってくださいってことじゃないの
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:56:17.50ID:hCReVsd40
>>372
西鉄貝塚線が地下鉄に身売りすれば良いんだよなあ

地下鉄と運賃が通算されることで割高感が解消し乗客
も増えるだろうし
その結果並行する鹿児島本線の乗客を奪ってくれれば
JR九州も普通を減らすとかやれるし
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:56:20.72ID:oDcG1LA+0
>>406
昼間は博多小倉間快速6〜9両普通4〜6両だからちと辛くないか・・・?
快速は12まで増車できるけど普通はホームの関係で9が限界じゃないかな
博多-大牟田間も車両数は同様だけど増車は快速も9両までしか無理だね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:58:35.27ID:ZIxcZxdT0
赤間「わいは福岡都市圏扱いされてないんやな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:59:15.65ID:Vg9Vo16v0
>>392
新幹線はなあ。
東北の地震のせいだろ。
つばめを何とかせんといかんのだが、今更沿線自治体を取り上げる特番もないだろうしなあ。
ただ今更でも全国で大々的に流さんと、本当に打つ手がないという・・・
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:01:26.55ID:oDcG1LA+0
>>408
北九州市内線は福岡と異なり比較的穏便じゃなかった?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:01:40.55ID:hCReVsd40
引きこもりがさっきから何度も筋違いの書き逃げを
繰り返してるよなあ

不便だけど何とか我慢出来る本数の下限はある
しかしJR九州はそれ以下の本数にして利用者離れ
を誘発してるってことなのに

まあ無職だから理解出来んのか
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:01:44.47ID:uyBtJ2wu0
福岡市は人口増えてるけど、
北九州市は減ってるからな
高齢化も激しいし。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:04:33.06ID:y0Si0IC/0
>>411
房総半島や埼京線の川越線区間は
朝夕の通勤時に乗客が集中するけど、ビジネス利用はほとんどないので昼間はガラガラ
輸送密度の数字そのものは似たようなものでも比較対象にはならないかも
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:04:39.96ID:Ni2gOiek0
鉄道はインフラ
民営化したのがそもそもの間違い
国鉄復活しかないな!
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:04:58.01ID:hCReVsd40
>>414
鹿児島本線に完全並走してたってのもあるだろうね

そして廃止した路面電車の代替としてモノレールが全然
違うところに建設された(利用者は結構居るみたいだけど)
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:05:07.06ID:kyYv7lE60
>>409
狭い定義での都市圏毎時6本〜都市間毎時3本なら妥当だと思うんだよね。
地方部だと静岡都市圏がそのタイプのダイヤだ
(島田〜静岡〜興津:毎時6本、浜松〜静岡〜沼津:毎時3本+区間運用+新幹線)。

この「静岡型ダイヤ」への改正は地方政令市のダイヤとしては妥当な改正だろう。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:06:04.03ID:ZIxcZxdT0
鉄道部門が赤字の鉄道会社をなんで上場させたんや
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:06:28.98ID:P53Oa98g0
どこが景気回復だって?w
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:07:28.39ID:E7lEdZLB0
これってアレか。
去年の熊本地震と、久大線付近で発生した大雨による不通がコンボで襲ってきて、
株式を上場した事もあって、こうなっちゃのか。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:07:55.52ID:MbFTiOp90
>>410
貝塚線沿線を開発する気がない不思議。
まぁ千早で客持って行かれるからか。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:08:16.81ID:MbFTiOp90
>>421
黒字でっせ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:08:23.71ID:gYs722Pm0
名古屋のー
移動はー
JR東海ー

君らも九州捨てて名古屋に働きにおいでん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:09:07.65ID:oDcG1LA+0
>>415
俺もダイヤ改悪派だけど、無職だのは言いすぎじゃないかな
関東圏の例では確かに本数は改悪後と近いわけで。こっちは車両数が少ないからきついけど
真ん中3行は本当に同意できるのになぁ・・・
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:10:26.96ID:xj2oJO0I0
まあ通勤帰宅時以外では、誰も乗っていない路線とか多いからなあ。田川後藤寺線とか。

最早赤字路線はバスで代替輸送が規定路線だろうな。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:12:01.93ID:oDcG1LA+0
>>417
それでも頭を冷やす材料になったよ。ありがとう
>>420
博多-小倉間は両端が政令指定都市だから許して・・・
福岡は静岡の倍近い人口あるし
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:12:22.61ID:czUZYUul0
>>383
免許は持ってるけど、都会で一駅歩くという話
が出たから、地方都市で当てはめたら路線バス
や路面電車の一区間を余計に歩くみたいな話か
な、ということ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:13:33.63ID:eIOpIGAI0
>>426
博多〜小倉間と似たような距離の名古屋〜豊橋間直通は1時間に快速系統4本やで。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:13:56.37ID:kyYv7lE60
>>415
公共交通の運行頻度に対する調査はいくつかあるが、概ね毎時2本
あれば半数の人が満足、毎時3本あれば7割が満足すると言われる。
一般的に地方政令市における都市型ダイヤと言えば毎時3本〜が多い。
最低でも岡山〜高松のように毎時2本あれば体裁は保てる。

博多〜小倉が毎時3本残るならば、我慢出来る本数の下限は下回っていないと考える。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:14:07.35ID:oDcG1LA+0
>>419
モノレールは北方線とかいうのに近いとこ走ってなかった?
うろ覚えですまん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:18:09.37ID:Ni2gOiek0
JR東海は儲け過ぎや
新幹線料金値下げ出来なきゃ他のJRグループに資金援助しろや!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:19:25.16ID:MhCgwVhl0
>>432
地域によるのかな?
東京は電車やバスの運行間隔が10分を越えると、ルートの選択肢に入らなくなるという調査がある
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:20:04.58ID:oDcG1LA+0
>>434
JR九州は鉄道部門黒字だから厳しいんじゃないかな
まぁあんな決算したから当然なんだが
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:20:32.23ID:kyYv7lE60
>>429
静岡〜浜松も両端が政令市だ。もっとも人口規模が違うのは事実だが、
静岡〜浜松は博多〜小倉のように競合の公共交通機関はない(新幹線を除く)。
都市としての求心力にも差があるので一概に比較できないのは事実だが、
博多〜小倉には高速バスなど他の公共交通機関も発達している。これに加えて
JR九州の経営体力を鑑みると、「静岡型ダイヤ」への改正はむしろ適正ではないか。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:21:05.79ID:gYs722Pm0
>>431
名鉄もあるじゃん

「どーけーよ どーけーよー ころすぞー」

ピーポーパーポー
ピーポーパーー
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:25:40.74ID:mFeWLQDY0
>>438
あれ緊急放送のチャイムと似てて怖い
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:27:51.84ID:rOsVAH7B0
若松線の廃止はいつなんだろう?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:29:24.55ID:Ni2gOiek0
>>437
博多〜小倉は高速バスがほぼ10分ごとに走ってる。最短は5分ごと
静岡〜浜松とは全然ちがう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:29:44.70ID:ivS7QT9m0
>>432
> 公共交通の運行頻度に対する調査はいくつかあるが、概ね毎時2本
> あれば半数の人が満足、毎時3本あれば7割が満足すると言われる。
じゃ、指宿枕崎線は完全にオワコンだな。1時間に1本すら来ない区間なんか利便性もクソもねえよ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:30:59.91ID:czUZYUul0
>>435
地方は車社会だし、拠点駅と繁華街を繋ぐ路線バスや
路面電車、市営地下鉄に限れば、都内同様に3-8分刻み
が当たり前。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:32:31.96ID:6of61LKO0
ゆとりが発狂しててワロタww
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:33:58.44ID:kyYv7lE60
>>435
その調査は把握していないが、路線網も土地利用も公共交通分担率も
違う首都圏と地方では一概に比較する事は難しいだろう。

郊外や地方部においては、効率性と利用者満足度を両立する運行頻度の答えは、
毎時3本程度で良いと思う(どうしても赤字幅が大きい路線は毎時2本)。
JR東日本でも過疎路線と割り切っている路線を除けば、
毎時2〜3本が最低限のサービス水準と考えているように思う。

それよりも始発の繰り下げ、終電の繰り上げの方が影響が大きいだろう。
日中の運行本数の間引きは待てば済む話だが、始発や終電時刻の変更は、
各個人の1日の行動や移動旅程に大きな影響を与える。日中を間引いてでも、
そこは出来るだけいじってはならない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:34:35.54ID:oDcG1LA+0
>>437
新幹線除いたらうちらもバスのみやで(本数はキチガイ)
乗車人数も静岡59,079浜松36,345に対して博多118,082小倉35,510(2015年)やし流石に足りんやろ
こっちのほうが乗り入れ路線が多いけど、会社違うから新幹線は含まれてないで
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:35:49.74ID:q4z6Zops0
名鉄の変わりに西鉄バスがあるじゃん。
小倉から天神バスターミナル直通だと6時台に14本、7時台9本と高速バスにしては破格の多さ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:36:30.78ID:zbqQXbeY0
ID:Vg9Vo16v0
このPR馬鹿まだ生きてたのか
今回の改悪内容全く見てねえじゃん

小倉博多間は純粋に本数削減
日中のきらめき完全消滅、快速を区間快速化して普通も削減でダイヤ空きまくり
新幹線も一部さくらとつばめ統合して本数削る
JR九州に客を増やす気は全くない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:37:02.97ID:grdtwJZh0
>>432
岡山高松みたいな辺鄙なとこと福北は違うから
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:37:10.47ID:oDcG1LA+0
>>441
バスがいっぱいあるから電車減らしても問題無いって言いたいんやろ
そのバスの本数差こそが需要に格差がある表れなんだけど
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:39:02.24ID:ZbwUlmoJ0
>>301
6両や7両もあるけど?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:40:05.26ID:KzK4mcF80
香椎線も自分が子供のころは結構混んでたけど、帰省して乗ると
ガラガラだもんなあ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:42:23.53ID:DzuIDZPw0
>>449
はは、岡山が大都会なのを知らないとはおまえ田舎もんだろ
福岡と言ったって九州だろ 近畿圏に近い岡山のほうが勝ち組にきまってんじゃん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:43:05.65ID:kyYv7lE60
>>446
小倉駅には日豊線や日田彦山線もあるだろう。
静岡地区は東海道線と新幹線のみだ。しかも都市間バスはない。
鉄道に需要が集約されている。

JR東海とJR九州は経営体力が大きく違い、新幹線と在来線を一体運用しているので、
JR東海の在来線は新幹線と接続するフィーダー線としての役割もある。
こういった条件とJR九州と福岡市・北九州市の現況、他社JR線の運行頻度等を踏まえると、
小倉〜博多は静岡型ダイヤが妥当だ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:43:15.75ID:+B5MMNs40
毎時3本て国鉄時代の汽車ダイヤ並みだな。
マイタウン電車システムの終焉
地方圏における等間隔ダイヤの本家は広島都市圏だが
あそこもなんか逝っちゃってる感じだし仕方ないのかね。

汽車ダイヤと言えば
むかしは博多や小倉みたいな主要駅以外は
改札に鎖がかかっていて
電車が来る直前に駅員がのそのそ出てきて客をホームに入れる方式だったんだよな。
駅の待合室にヤンキーがたむろってるのがすごくイヤだった。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:44:15.38ID:oDcG1LA+0
>>545
岡山は小倉クラスはあるやろうけど、高松がなぁ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:46:34.06ID:FQ0n0NBK0
人口勢い良く減ってるんだし仕方ない
省エネになるね
地球にやさしい日本
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:47:33.84ID:if/fTl4m0
車で高速使って行く方が安いし早いし自由が効くのに鉄道を使うわけがなかろう
大阪以遠は地元空港から飛行機だし
地元のJR九なんて20年くらい乗った事がない
東京でJR東に乗ることの方が遥かに高頻度やわい
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:47:41.22ID:kyYv7lE60
>>449
岡山〜高松は辺鄙とは言うが岡山は政令市で、高松は四国最大の都市圏だ。
これに加えて岡山〜高松の公共交通は瀬戸大橋線に依存し、小倉〜天神・博多のように
バスはない。岡山・高松地区を合わせた人口は福北地区の半分近くに迫る。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:49:19.00ID:grdtwJZh0
>>454
岡山住んでたが。
岡山駅だけそこそこ栄えてて後は無人駅レベルだったわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:50:03.55ID:/aILXLX50
上場してから鉄道会社としての経営理念が
全く感じられない会社になった
不動産経営にしか興味がないのがありありとしてる

線路だって廃線しても固定費がかかるんだし
あまりやり過ぎると将来的には自分の首を絞める
だけと思うんだが、短期的な経営しか見えてないよな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:51:12.17ID:oDcG1LA+0
>>455
浜松-静岡間と博多-小倉間で利用者の多い駅を調べてみたで(乗車1万以上)
浜松-静岡間
藤枝、掛川
博多-小倉間
折尾、黒崎、吉塚、香椎、千早
差があるやろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:53:14.36ID:CT7DxNR80
福岡地方というか福岡都市圏に住んでると、JRはそれほど重要ではないしなあ
西鉄と地下鉄でなんとかなるし
西鉄バスが歯抜けになるほうが困ると思う

他の地域はJR頼みのところが多そうだから困るだろうな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:55:38.66ID:grdtwJZh0
岡山高松間にはもちろん乗車人員1万人以上なんて駅は存在しない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:55:54.71ID:zbqQXbeY0
個人的に今のソニック2号(改悪後202号)の区間短縮は影響かなりでかいわ
のぞみ2号への乗り継ぎができなくなる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:55:59.24ID:hK2bErlS0
>>262
在日ゴキブリは死ね!
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:58:15.20ID:kyYv7lE60
>>464
もう一点重要なのは都市の求心力の問題だ。JR東日本のように物販で
儲けようとするならば、博多駅を中心に巨大な商業エリアを構築し、
そこから新幹線・特急列車・普通列車などをバンバン走らせて都市の求心力を上げ、
結果として福岡都市圏の住民の利便性が上がるという事もあるはずだ。

福岡エリアでの減便が目立つが、九州全域で減便が起こっている。
中長期的には福岡市の求心力に対する影響も否定できないだろう。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:21.46ID:oDcG1LA+0
>>469
もういい、飽きた
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:00:51.38ID:SNS5cLI+0
>>460

日本の中では岡山〜高松の流動はデカイ方だけど、
博多〜小倉と比べるようなもんじゃないし、静岡〜浜松も前提条件が違いすぎる。

北九州市なんて政令市とはいえ実際は中核市の集合体に近く、
満遍なく都市が散らばってる。全体的に沈んではいるが。

政令市というカテゴリにに囚われすぎ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:02:39.60ID:Hb50G33Z0
>>471
政令市というカテゴリに意味があるのではない。地方で都市型ダイヤを
実施しているのが概ね政令市なのだ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:04:51.90ID:RRxer1yY0
>>471
それなんだよな。小倉駅の利用者が人口比で少なく見えるのは他に分散(折尾、黒崎など)しているからであって、北九州市に需要がないわけじゃない
それなのに北九州市内でも毎時3本なのが問題だといってるんだ
福北ゆたか線から小倉まで直通さえしてくれれば・・・
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:54.37ID:CYefl5mk0
鉄道の衰退は国の衰退
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:09:17.60ID:RRxer1yY0
>>477
赤間や福間あたりで真っ赤なバス見たからまだありそう
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:09:31.66ID:7iUDnrov0
東京でマンション開発やってるしもう九州は儲からないと言うのが本音だろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:13:59.20ID:8Pxg1A1+0
>>437
静岡浜松と小倉博多では、新幹線の条件が全く違うので、同じにはできない。
静岡浜松は新幹線は在来線と同じ会社だから都市間輸送は新幹線にも振り分けられるが、
小倉博多は新幹線が別会社なので都市間輸送を新幹線に振り分けるのは論外。
結果、過密線区なのに都市間特急が頻発してダイヤを圧迫している。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:15:04.88ID:UjvZLcJX0
全て自動の車が出来るというのにレールの上しか走らん列車は何やっとるんだとは思うな。障害者や老人向けの電車を有人にしてその分金を多く貰い自治体に払わせろ。
金持ちからは踏んだ食ったらええ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:16:55.18ID:8Pxg1A1+0
>>448
よう基地外w
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:18:11.28ID:RRxer1yY0
>>480
きらめき消されて線路容量に余裕が出来るから(震え声)
きらめきは朝夕以外空気輸送だから今回消える分はまだ良いんだが
まぁ遅れの原因はソニックなんで多分変わらないんですがね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:18:41.62ID:8Pxg1A1+0
>>455
だから、別会社の新幹線と一体運用とか何アホなこと言ってんの?
自社特急と一体運用だろ、普通は。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:13.12ID:QoHZRjOK0
>>402
北海道に渡るのにオプション券がいるのと同じにすればいいだけ
そもそも肥薩線の人吉〜吉松のいさぶろう・しんぺいは普通列車でしょ
特例なんて不要
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:29.81ID:0b0X8j200
福北ゆたか線減ったら困る…こともないか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:47.98ID:Hb50G33Z0
>>467
日中の間引きよりも、始発や最終の時刻をいじるのは極めて慎重で
なければならないと思う。日中の間引きというのは待てば済む話だ。
ところが始発を繰り下げられれば、前日に前乗りするか、遅く出発するしかない。
最終列車も同様だ。この影響は極めて大きい。よほどの過疎路線でない限り、
日中の間引きよりも始発繰り下げ・終電繰り上げの方が危険な改正だと思う。

JR四国ですら、うずしお33号の運転取り止めはあるが、早朝時間帯の利便性を
むしろ高めている。JR東海でも同様に、滞在時間が拡大できるような改正を行っている。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:20:28.52ID:8Pxg1A1+0
>>464
何とかなるのは福岡市と西鉄大牟田線沿線だろw
福岡北九州間はJRしかまともな交通機関はないぞ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:20:48.61ID:Hb50G33Z0
>>484
だからJR九州とJR東海では事情が大きく異なる。JR九州のおかれた
現況では、静岡型ダイヤが精一杯と言っているのだ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:22:02.56ID:0b0X8j200
>>488
高速バスでええんちゃうか
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:22:30.03ID:8Pxg1A1+0
>>465
それで中間駅の知名度は上がってないから、肝心のつばめの役には立ってない。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:22:50.07ID:QoHZRjOK0
>>440
廃止する理由が特に見当たらないが…
原田線の間違いか?
指宿枕崎線の山川〜枕崎も危険だが
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:25:16.73ID:RRxer1yY0
>>487
俺は始発最終はどちらかというと定時運行のために重要かなと思ってる
夜間の間に何らかの線路支障が生じた場合、始発が遅ければ発見が遅れラッシュまでの猶予が少ないわけで
5〜6時に運転見合せと6〜7時に運転見合わせでは大きく異なる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:27:03.53ID:RRxer1yY0
静岡と福岡の乗車人員に差があることを示しても静岡=福岡としたい輩はなんなんですかね・・・
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:27:19.85ID:0b0X8j200
>>492
つばめと福北ゆたか線の中間駅は関係性ないだろ!
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:27:59.59ID:8Pxg1A1+0
>>487
確かに、おかげで昔はJALが使いやすかったが、今は本当に使いにくい。

>>490
九州最大のドル箱小倉博多間の収益をみすみす酉日本に献上するのは無理だろ、さすがに。
通勤需要減らしてでもこれを確保する方が経営にとってはより重要。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:28:47.45ID:Hb50G33Z0
>>496
乗車人数や都市規模の話ではなく、ダイヤとしてはJR九州の現況を
鑑みれば妥当だと言っている。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:29:59.02ID:8Pxg1A1+0
>>497
つばめの話してるのに突然ゆたか線の話とかすんなよw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:30:36.96ID:RRxer1yY0
>>499
そのダイヤは乗客を捌く為に存在するんやで?
ガラガラなら減らす、満員なら増やす。当たり前やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況