X



【JR】不便になる?…JR九州、来春に運行117本削減へ 過去最大規模
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:32:19.12ID:8Pxg1A1+0
>>499
だから、収益的には全く妥当じゃないの。
両立できないなら特急頻発して小倉博多間の需要を奪いに行った方が経営的には上策。
もちろん沿線住民にとっては論外ではあるが。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:32:38.08ID:SNS5cLI+0
>>499

格下(と思われる)の静岡を引き合いに出して、
わざわざ静岡型ダイヤと浸透していない名称を連呼するから批難ばっかりで理解されないんだよ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:34:13.35ID:0b0X8j200
>>500
くっ…これだから「中間テスト?お前の住んでる町とか勉強すんの?ww」とかからかわれるんや…
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:35:41.35ID:Hb50G33Z0
>>505
北九州〜福岡みたいな中途半端な距離の政令市が両端にある路線で、
都市圏:毎時6本、都市間:毎時3本というダイヤは静岡以外にないので
そう呼んでいる。このダイヤは地方都市部のモデルケースとなるダイヤだと思うね。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:37:06.11ID:QoHZRjOK0
>>503
はあ…、それ熊本〜人吉だけですよね
知ったかですか
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:37:45.88ID:Hb50G33Z0
>>501
JR東日本の例でもわかるように、毎時3本でも輸送できる。
特急列車でもなければ、立席が出るくらいが妥当な運行本数だ。
満員の定義にもよるが、福北圏で「列車が満員」になる事はあり得ない。
ラッシュ時でもあり得ない。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:38:30.72ID:RRxer1yY0
>>508
そもそも需要に差があるのは百歩譲るとして
小倉方は毎時3本なんですが北九州は都市圏じゃないんですかね?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:39:05.97ID:Hb50G33Z0
>>504
静岡型ダイヤはあくまでも普通列車だけの話だからな。
静岡〜浜松はこれに加えて16両編成の新幹線があるし、
小倉〜博多には毎時3本の普通列車に加えて新幹線や特急列車もあるだろう。
その部分について触れている訳ではない。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:39:17.60ID:SNS5cLI+0
>>504

博多-小倉において在来線特急を頻発したとしても
新幹線にスピードで太刀打ちできんし、西鉄バスには本数と天神直結と実質的な値段に敵わんしなあ・・

関西は新快速という飛び道具がある+都市間高速バスがまともに走れる状況でないから
博多-小倉より輸送密度が少ない区間でも12両で走っとるしな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:39:36.25ID:RRxer1yY0
>>509
「いさぶろう1号」「しんぺい4号」は熊本〜吉松間を特急列車として運転します。ただし、人吉〜吉松間は普通列車として運転します。
抜粋
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:41:53.29ID:F6elLdLa0
>>433
北方線は魚町から東映会館の横を走ってた。途中から現在のモノレールの位置に。
モノレール工事の際、道路拡張したので自動車が増え、モノレールの乗車率が上がらなかった。
んじゃなかったっけ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:42:14.27ID:jrd4sOIa0
>>513
新快速は京都〜大阪〜三ノ宮がメインだね。
いっぱいでも新快速を選ぶ人が多いからここのために12両になってる。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:43:35.67ID:RRxer1yY0
>>516
モノレール開業時は平和通止まりだったから詰んでるから・・・
小倉乗り入れてからはちゃんと増えてるで
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:44:48.44ID:8Pxg1A1+0
>>512
だからその触れていない条件が致命的に違うから、小倉博多間を静岡浜松間と同じように
しろとはならないんだが。
新幹線が自社経営か他社経営か、そしてその新幹線需要が経営に占めるウェートが全然違うだろw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:45:26.52ID:Hb50G33Z0
>>511
もっとも、静岡地区では浜松方でも区間運用便1本を
含めて毎時4本走っているので、小倉方が毎時3本ならば、
その点では静岡地区よりも劣っているという事になるかもしれない。

しかし静岡型ダイヤの本質はそこだけではない。JR東日本でも、同様の
輸送密度の路線で毎時3本だ。北関東から首都圏に向かう普通列車も
毎時2〜3本で設定されている。新潟や岡山でも同程度の水準だ。
都市間輸送の密度としては、しかしJR九州が置かれた現況を踏まえれば、
特別少ないとは思わない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:47:20.41ID:RRxer1yY0
>>520
新潟の相手方の都市はどこ?長岡?
岡山-高松間は輸送人員に大きな差があるのが明らかなわけだが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:48:38.61ID:Hb50G33Z0
>>519
同じようにしろとかしないではなく、JR九州のおかれた現況を鑑みれば、
効率性と利用者満足度の両立を意識した時に、静岡型ダイヤが妥当
だったのだろうというのが俺の評価だ。事実そういう改正になっている訳で、
増結などの対応は一部必要な事があるかもしれないが、基本的にはこれが
特別、運行頻度が少ないとかそういう事はない。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:49:18.81ID:QoHZRjOK0
>>514
公式HPがそんな表現をするなんてどうなってんだ
それどう見ても正しくは熊本〜人吉が特急、人吉〜吉松が普通だろ
特急料金の計算上もそうだし
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:49:32.36ID:XfHrQMii0
>>515
三苫で段落としできたんだから本数削減で残すこともできたんだろうが
鉄道よりバスの西鉄だからなぁ…
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:49:47.87ID:RRxer1yY0
>>522
静岡とか言うのぞみスルーのとこはもうどうでもいいから
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:53:00.43ID:Hb50G33Z0
>>525
呼び方に拘るならば、呼び方は何でも良いんだよ。
3-3ダイヤと呼んでも良い。小倉〜博多の普通列車ダイヤに
類似する区間がたまたま静岡であったに過ぎない。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:54:48.65ID:RRxer1yY0
>>523
JRが分かりずらいのは今に始まったことじゃないししゃーない
一応俺合ってた?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:56:19.09ID:t6VSCrDV0
鉄道網が発達すればするほど地方の過疎化が進む、ということだろうか
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:56:32.61ID:RRxer1yY0
その静岡という都市がのぞみ全スルーするような都市なんで、のぞみ全停車の博多小倉間のダイヤを語る上での例には使えないよねーって話なんですが
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:02:23.75ID:QoHZRjOK0
>>527
人吉から先が普通というのは合ってる
間違ってるのは公式HPの書き方だな
あれだと熊本〜吉松を乗りとおしたときに全区間に特急料金が発生と取られかねない
実際は特急料金は熊本〜人吉でしか発生しない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:03:49.24ID:Hb50G33Z0
>>529
そもそも普通列車の話であって、新幹線の話ではない。
東名阪が中距離に位置し、東京〜名古屋〜大阪のような超重要都市に
挟まれている駅は、速達列車が通過するのは当たり前の事だ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:05:55.08ID:RRxer1yY0
静岡うんぬん、乗車人員5千人以上駅
焼津、西焼津、藤枝、島田、掛川、袋井、磐田
博多側
折尾、黒崎、吉塚、香椎、千早、福工大前、戸畑、赤間、福間、九産大前、八幡、古賀、箱崎、西小倉、東郷
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:06:57.62ID:RRxer1yY0
普通列車の止まる駅も利用者少ないね〜おかしいね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:08:58.80ID:c0FKrsX00
福岡市の商圏は広げられるとこまで広げきってもう伸びしろがないし
養分の北九州は吸われきってスカスカ
あとは撤退戦のみ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:10:17.07ID:sbih0HYq0
このスレがいらねーわ
それより糞食いのEGGと砂漠を抹殺しろよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:10:47.36ID:SNS5cLI+0
>>531

本質的な事に気づいていない。

一応九州の首都である福岡の博多と、のぞみ停車駅である小倉駅の流動について
ぽっと出の政令市同士を引き合いに出した時点で誤ってる。

冷静に輸送人員や距離等を淡々と出して、実は似通ってると言えばいいのに
やたら静岡だと同じ政令市だの言い張るから格下と比較されたとカチンと来るんだよ。
最終的に>>526でひっくり返してるし。

言ってる事は案外正しいのに、伝え方が不味すぎて全て台無し。

俺は>>510
>福北圏で「列車が満員」になる事はあり得ない。
とあくまでもデータだけでモノを言ってるなと言う時点でもうどうでも良くなった。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:12:27.40ID:XfHrQMii0
>>530
「1日数本しかない普通列車で車内はガラガラなのに
どうして端っこのベンチシート8席しか座っちゃいけないんですか?」
という当たり前の質問をかわすための詭弁だろうなw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:14:54.86ID:RRxer1yY0
>>536
距離が同程度なのと都市間輸送があることは理解している
でも、その都市間輸送の需要が似通ってないと散々言ってる訳で・・・
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:16:22.56ID:Hb50G33Z0
>>533
どうやら君は変なコンプレックスがあるようだ。あくまでも都市型ダイヤとしての
サービス水準のモデルケースの例で、またダイヤに類似性があるという話に過ぎない。
どう足掻いても、次の改正で博多〜小倉の普通列車は静岡型ダイヤになる。
(厳密に言えば、小倉方が毎時3本ならそれよりも小倉方は本数が少ないが)。

毎時3本というのは全国的に見ても妥当な水準だ。JR東日本なら長大編成で毎時20分間隔
なんて当たり前にやっているだろう。需要が極端に逃げないギリギリのラインなんだよ、これが。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:17:56.93ID:RRxer1yY0
>>539
じゃぁ静岡以外の例を出して。輸送人員調べて、同程度なら納得するで
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:19:45.53ID:SNS5cLI+0
>>538

>散々言ってる訳で・・・

言いたいことは分かるんだがここまで独りよがりで
何で他人に曲解される理由を先に考えたほうが良い。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:20:14.68ID:Hb50G33Z0
>>536
「格下と比較されたとカチン」と来るというのは全く理解できない理屈だ。
話の本質とは全く関係がない、変なコンプレックスの表れで、傲慢だ。

福岡都市圏において減便、始発繰り下げ・終電繰り上げという大鉈を振ったのは
「さすがに福岡都市圏は大丈夫だろう」という住民の慢心という意味においては、
評価ができると言ったが、そのような理屈があるならば、この改正は福岡の
慢心という意味では必要なものだったと言えるだろう。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:22:38.64ID:Hb50G33Z0
>>540
随分の上の方でも川越線の大宮−川越、外房線の千葉ー茂原などが
例にあがっているはずだ。必ずしも一概に同様に比較できる訳ではないが、
小倉〜博多程度の輸送密度ならば20分間隔でも対応できる事の証しだ。
川越線にしても外房線にしても、同区間については日中は満員で走っている訳
ではもちろんない。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:25:42.94ID:RRxer1yY0
>>542
流石にその言い方は福岡県民が多いだろうここでは不味いでしょ
この改正によって九州民の関心を集めることは間違いなく出来る
でも、すでに使ってる側からするとこの改正が裏切りに思えてね・・・
運行本数では内房外房の件で理解は出来る。納得はしない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:28:16.95ID:RRxer1yY0
ただ、そこでは車両数の問題についても聞いたはず
九州側は車両数が3分の2程度しかなく、増車しないと厳しいと
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:39:08.72ID:W6cA5AJd0
JR九州は公共交通機関なので災害復旧にもうちっと力入れてもいいと思う
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:50:24.94ID:Hb50G33Z0
>>544
そもそも大勢に影響がある改正とも思えない。現在でも小倉〜博多を
普通列車で移動する人は、今でも快速か準快速にしか乗らないだろう。
で、今度設定される区間快速とは小倉〜博多間では実質的には
準快速と同じに見えるが、君が使うのは通学で博多〜小倉だろ?
何をそんなに困っているのか。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:51:43.22ID:RRxer1yY0
>>549
普通停車駅が最寄り駅だからだよ・・・
快速からの乗り換え先がなさそうだから毎時2本しかない
福北ゆたか線カモン
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:53:35.74ID:c0FKrsX00
JR九州は福岡市の不動産屋だから
沿線の価値より六本松の再開発
福岡人には北九州なんか興味ないわけよ
小倉門司港方面なんか筑豊線の若松行と
おんなじレベルの盲腸線くらいにしか思ってない
そういうことだと思うよ、このダイヤ改正は
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:03:57.83ID:pkKSrNmD0
プレスリリースを見る限り、福岡県内の減便って割と真っ当なように思う。
国鉄時代からの名残で深夜・早朝の電車が多すぎだったのをうまく整理している印象。
記事を書いたマスコミの人たちって、日ごろ電車に乗っていないのでは?

今回の減便がひと段落したら、攻めの姿勢も取ってほしい。
福岡都市圏の多くの駅は乗車人員が毎年数パーセントずつ増えているし、
竹下とか笹原あたりは区間快速を停めて本数を増やせば5年で倍増とか夢ではないと思う。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:13:26.91ID:Hb50G33Z0
>>550
ふむ。個人的には本数的に閑散区間は余程の過疎地でもない限り、快速列車は
速達性を大きく損なわない限りは全停車すべきという立場だが
(他社JR線でも同様の対応をしている所は目立つ)。
現行ダイヤでも準快速と快速の小倉〜博多の所要時間は大きくは変わらない。
福間〜小倉で快速が停車しない駅の利用水準から言えば毎時2本でも
足りない事はないが、利用水準や利用客数の推移から言えば、
小倉〜博多は準快速(区間快速)を全て快速扱いにして、全停車でも良いと思う水準だ。

小倉〜博多が毎時3本である事に異論はないが、日中の快速は全部、福間〜小倉を停めても良いと思う。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:16:45.03ID:pkKSrNmD0
福岡都市圏に限って言えば、5時台の長距離運用の電車を削って6時台を増やすとか
高校生に電車は便利をいう意識を持たせれば、先に希望は持てると思うのだが。

今のように遅れてばかりで、しかも利用者の動向無視では、先細りになるんでは?
需要が多い時間帯とか考えていないし、早朝の新幹線に乗ろうとしても、JRでは
たどり着けない。客は目的地へ早く着きたいだけなのに、車内放送にしても駅の
案内にしても、肝心な情報が流れないし。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:22:17.97ID:RRxer1yY0
>>554
折尾ないし黒崎まで運転の福北ゆたか線を小倉まで乗り入れさせて、快速と連絡してくれたらなとは思う
まぁそんなに運営が厳しいのであれば、まず先に減車とワンマン化から初めて本数だけは出来るだけ維持して欲しかった
普通の半分強を占める4両編成以外は全て解結できるんだから
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:27:38.24ID:RRxer1yY0
>>555
平日に小倉を18時11分とかに出る快速がなぜか6両なあたり需要は考えてないんだろうな・・・
遅れの情報にしても、日豊本線が運転見合わせしてる中何のアナウンスもなかったので特急に乗り、海老津で止められ後続の快速を待たされたことがあるし
駅に向かうときは余裕があればどれどれで列車一本一本遅れ確認してるよ。文字の運行情報は当てにならん
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:31:44.18ID:Hb50G33Z0
>>556
鹿児島線は幹線としては駅間が短い区間もあるので、流石に
1kmしか離れていない駅まで全停車すべきかどうかは地域の実情に
よるが、基本的に速達輸送は特急列車が担うべきもので、快速列車は
1分1秒でも所要時間を短くしなければならない、という乗り物ではないと思う。

毎時2本確保できているならば各駅停車が少なすぎるとは言わないが、
乗車人数2千人以上の駅が多く、利用客が大きく減少していないならば、
 快速(博多〜小倉):毎時3本 ※福間〜小倉は各駅停車
 普通(博多〜福間):毎時3本
というのがベターだったんじゃないかとは思う。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:37:54.60ID:Kmsl7jK50
>>379
需要あるんやったら株主の外国人率の高い某社が折り返しで新幹線走らせるかと。
朝夕は今でも走らせてるけど昼は折り返しはなかったからなぁ。
レールスター余ってるし15分間隔になるくらいでシャトルしたらいいのに。
四国はともかく九州には義理はないやろし徹底的に潰す感じで
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:39:20.19ID:RRxer1yY0
>>558
一番少ない陣の原でも2200ほどあるから普通も最低限需要はあると思われる
利用者の減少は正直してるんじゃないかな。あちらは人口減なのは確かだし
折尾-小倉間は福北ゆたか線ワンマン乗り入れさせて5本維持してほしいけどなぁ
昔は昼間も乗り入れてたし、今でもラッシュ時に2両ワンマンのまま乗り入れて寿司詰めされるし
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:43:34.18ID:Kmsl7jK50
>>410
西鉄バスにダメージがでないようにしと売り飛ばすんやない?千早と香椎高架にしてもらってそのまま廃止だと市も怒るやろ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:46:07.67ID:Kmsl7jK50
>>60
九州に都市あるんか?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:50:27.76ID:Kmsl7jK50
>>534
日鐵も北九州は撤退やろ。昭和時代から君津に移転とかで、鹿島も日鐵が買ったからもう市時代いらないかと。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:52:33.08ID:Kmsl7jK50
>>544
九州なんて南韓国やろがバーカ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 03:33:55.07ID:6Gn4Iv990
あれだろ? 福岡も北九州も政令指定都市
なんで静岡なんて田舎と比べられなきゃいけないんだ!

山手線程とは言わんが、京阪神並の頻発運転してほしい
きらめきやソニックじゃなく、新快速走らせてよ!

こういうことだろ?本音は
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 03:37:38.74ID:Kmsl7jK50
>>565
静岡も浜松も政令指定都市や福岡と北九州と同格や、九州人は田舎ものの自覚ないのか?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 03:45:56.49ID:Kmsl7jK50
>>567
相模原市と同格やで
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 03:54:03.26ID:3CtZeNzE0
>>1
>1日当たり117本減らして3011本とし、

JR九はちゃんと身の程の経営を誤らないじゃん
それにひきかえJR北は・・・
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 04:16:53.16ID:uwccAPuP0
>>569
北は数時間に1本の列車数だし
本線でも特急だらけで18キッパー全死亡ですが
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 04:45:42.57ID:VkdCQ8nl0
JR四国は、JR東海が吸収合併しろよ
JR東南海でええやんけ、こら
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 05:55:07.80ID:/1JaQorS0
>>174
不動産屋さんにもなれず、ただの乞食にしかなれないJR厄介道の悪口はよせよw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 05:55:32.80ID:8Pxg1A1+0
>>559
分割民営化って本当に糞だな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 05:57:08.75ID:/1JaQorS0
>>574
組合潰すにはそうするしかなかったんやで。
幼壺で国労とか動労とか上尾事件とかで検索してね。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 07:15:24.61ID:rQVVQu130
上場に向けて決算書お化粧する為に経営安定基金3877億円取り崩して
赤字補填の運用益が消滅したから当然の結果とはいえガッツリ減らしたな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 07:35:02.01ID:pPqjB2YK0
国からガッツリ助けてもらってるJR北海道やJR四国の利用者はJR九州を叩く資格なし。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 08:43:54.00ID:uyJE+J/z0
>>569
 減便は北海道の方が先だぞ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 08:45:01.02ID:9RrCIdFF0
北「都市部で快速を15分おきに走らせる会社は頑張ってると思う
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 08:45:32.21ID:uyJE+J/z0
>>573
 でも、関連事業の寄与度は九州と同レベルだぞ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 08:46:40.10ID:uyJE+J/z0
>>581
 国「もっと快速を増発しろ、金は出さんが」。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 08:57:41.57ID:G+quCjF/0
鉄道以外の事業で食っていくにしても、どこの馬の骨ともしれないような会社ではなく、九州でしっかり鉄道を運営しているからこそ得られる数字には現れない信頼が利益を産む、っていうのはかなり大きいと思うけどなあ。
今回の改悪は目先の数字だけにとらわれてそういった信頼をぶち壊してやがて会社全体が傾く、ってことになるだろう。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:03:13.80ID:kxl2Rk6J0
上場したからな、仕方ないけど
でもこれは西日本で進行中の負のループなんだよこれ、最終的に企業価値そのものが毀損する
>>22
大本営発表をうのみにしてもいいことないと思うよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:04:50.82ID:kxl2Rk6J0
446名無しでGO! 2017/12/15(金) 17:59:09.22 ID:bWQA0wV90

博多駅13時台
準快小倉、普通門司港、快速門司港、普通門司港、快速門司港、普通福間

区快小倉、普通福間、区快門司港、普通海老津、快速小倉、普通福間

準快荒木、普通鳥栖、快速荒尾、普通鳥栖、快速荒尾、普通久留米

区快羽犬塚、普通鳥栖、快速久留米、普通二日市、快速荒木、普通二日市


※これに加えて特急きらめき、かもめ、有明も大減便(有明は平日上り1本のみに)

福岡北九州エリアでもこの仕打ち
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:06:04.33ID:zObK6gp10
嫌がってるのは鉄道に郷愁を感じる老人世代と鉄オタだけ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:09:26.92ID:FwxE547A0
>>587
博多から小倉への本数半減って一般人にも影響大有りだろ
引きこもりかよお前
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:10:55.49ID:KqXOmJWz0
人口減少と株式上場のダブルパンチだからな
トンキン一極集中が更に加速するんじゃないの?w
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:11:16.44ID:Kmsl7jK50
>>584
紀州鉄道みたく最小限に絞るほうがいいかと思う。
鉄道事業なんかやりたい会社だけ存続させたらいいかと。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:12:24.48ID:Kmsl7jK50
>>588
新幹線もあれば、西鉄バスもあるやろ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:19:33.63ID:kxl2Rk6J0
>>591
他があるから大丈夫、という話とも違うかと、宗太郎越え区間とかならともかく都市圏でそれはね

コンビニじゃないけど乗車機会ロスによる機会損失ってのは国鉄末期の客減少で痛い目見てるだろうに
やり口から見て経理屋がトップにいるんだろうけど、経理屋が上に立つと企業が傾くっていうのはイリーガルなビジネス常識ではある
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:26:02.28ID:WXSDgSSx0
JR東日本エリアと比べると雲泥の差だったからなー、仕方ないかも
逆に東北民は怒って良い
仙台福島間が日中1時間1本とかひどすぎる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:29:17.47ID:xyuoAg9o0
キャンペーンにベッキーを起用する企業だからしゃーないわ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:29:28.90ID:Kmsl7jK50
>>592
首都圏引っ越せばいいやん。戸畑とか八幡とか君津に集団移住したやろ。もう一回したらいいだけや。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:31:18.51ID:kxl2Rk6J0
>>595
首都圏民だけど
株持ってるから九州のステークホルダーではある
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:33:07.87ID:FwxE547A0
>>595
なんだこの無知丸出しの多レスくんは
ああ言えばこう言うの詭弁使い臭しかしない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:39:59.85ID:WXSDgSSx0
いくら福岡が発展してるといったって一極集中だからな
経済の九州の地盤沈下は東北よりヤバいんじゃないか?

西鉄も福北間の高速バスは大幅削減してる
ただ、通勤客がそれなりに多い折尾から博多間の減便はやりすぎと思う

今後は九州の他県から福岡に買い物、ビジネスに来てもらうのがメインになるのかね?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:46:50.69ID:dMsd0Wok0
>>517
それだけの輸送力あって尚且つ今度は休日の日中増発だもんな
どれだけ集中してるのかと
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:52:11.76ID:4QW7YrEt0
車の自動走行が普及したらもっと酷い状況になるね
首都圏みたいに道路が混雑している地域だと影響は少ないだろうが九州みたいに元々スカスカの地域ではゴッソリ自動走行のバスやハイヤーに客もってかれる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:55:11.08ID:0zqbU/Al0
日豊代行バス乗りに行ったが
バスの方が815系2両よりも超快適だった
通学で利用してる学生はバスのままがイイ!と
思ってるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況