X



【JR】不便になる?…JR九州、来春に運行117本削減へ 過去最大規模
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:55:54.39ID:pPqjB2YK0
とりあえず朝の12両快速と、通勤特急的役割のきらめき3号、5号の12両は存続してくれ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:58:17.67ID:Kmsl7jK50
>>600
自動運転で牛とか山羊とかを避けるのは面倒かと思うし
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:13:30.97ID:9RrCIdFF0
日中の小倉〜折尾は、快速1+区間快速(各駅停車)2しかなくなるのかな
それとも福北ゆたか線からの直通が増えるのかな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:17:58.28ID:Kzz+5gsK0
>>199

JR東日本がいい例だ。
普通車込ませておいて金儲けのグリーン車増結して誘導。
東北の被災路線は、BRT導入と称してていのいい廃線。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:29:17.99ID:QF0M3aTl0
>>598
鹿児島県民だけどわざわざ福岡まで買い物には行かないな
福岡に用事がある時についでに買い物って事はあるけど
でも物欲が無いから結局買わないんだよね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:31:52.75ID:S03SuCO90
>>599
地元民だが新快速はいつ乗っても鬼のように混んでいる。
しかも最近はインバウンドの外国人も増えている。
京阪神間は10分間隔にしてもらいたいくらいだ。

新快速と言えば九州新幹線博多開業後門司港〜博多〜大牟田〜熊本に運行すればいいと思ったが特急誘導の体質からして無理か?
人口規模では関西は中京には遠く及ばないし。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:49:39.98ID:Kmsl7jK50
>>604
普通は鳥栖まで3本の高速みたいなもんやからな。大宰府までモンゴルにとられたら大分も熊本も長崎も孤立やからな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:10:10.57ID:9y6LyPRZ0
>>447
西鉄が止まると福岡県民が慌てるってくらい大雨だろうが台風来ようが運行するからな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:37:37.14ID:nV9/HvAJ0
JR九州「福岡都市圏と新幹線だけ保持したい」

これが本音だろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:46:29.24ID:yLHx9t490
>>570
18切符が出来たいきさつは、10両以上とかで走らせていたガラガラの普通列車を少しでも埋めるため。
国鉄時代に編成を短くする発想はなかった。
もう時代に合ってないので廃止でよかろう。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:48:37.91ID:DXnNwUuc0
>>615
修復しても修復しても災害で止まるしなぁ・・・
正直、九州一周新幹線通して後は車で移動してってのが一番効率良いかもな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:58:33.07ID:nV9/HvAJ0
なんだかんだ言われつつも、長崎新幹線は
やっていけると思う。

現状、最速は1時間45分だけど、平均はほぼ二時間
それに遅延も多いし。
停車駅絞ったタイプなら長崎〜博多は
結構縮まると思う

有明海沿岸の在来線は、本来なら非電化で一両編成の気動車が
のんびり走っていればいいレベルなのを
「かもめ」を走らせるためだけに電化残してるからな・・
寝台特急も貨物も消えた今となっては。

県境をまたぐ「諫早〜肥前鹿島」は廃線にしてもいいと思うわ
そもそも大村経由が本来の「長崎〜博多」のあるべきルートなんだよね。
長崎新幹線は、それを元に戻す事業だと思ってる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:10:13.60ID:Kmsl7jK50
>>615
ドラッグストアーと焼鳥屋も残したい。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:11:54.90ID:Kmsl7jK50
>>618
長与まわりも廃止でいいかと
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:15:49.24ID:RRxer1yY0
せめてこんなかんじにならんやろか・・・
博多駅13時台
準快小倉、普通門司港、快速門司港、普通門司港、快速門司港、普通福間

区快小倉、普通福間、快速門司港、普通海老津、快速小倉、普通福間
+福北ゆたか線折尾小倉間普通直通2

準快荒木、普通鳥栖、快速荒尾、普通鳥栖、快速荒尾、普通久留米

準快羽犬塚、普通鳥栖、快速荒尾、普通二日市、快速荒木、普通二日市
鳥栖以南で運転してるワンマンを毎時2本二日市発に
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:28:06.14ID:KEI2J6FbO
車社会な田舎でも小さな駅だろうが駅から近いなら鉄道便利だけど、田舎は駅から自宅や職場遠くて結局は駅送り迎えに車だったり。
新幹線の最寄り駅まで車片道2時間以上って地域もあるし。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:34:38.57ID:t6gdp/Q30
>>621
せめても糞もない。特に福間〜小倉は毎時3本で十分過ぎる輸送量だ。
博多〜小倉を普通列車で移動する人も、快速もしくは準快速に乗る事に
なるので、実質的には今でも毎時3本の列車に乗るしかない。

中途半端に毎時1本の快速を走らせるならば、個人的には福間〜小倉は
全ての快速列車が全停車すべきとは思うが、都市型ダイヤとしては毎時3本
確保していれば体裁は保てる。毎時3本確保できていれば、福間以南の各駅の
停車駅に行きたいというマイナー需要に対しても、乗り換え時間もさして長くない。

そもそも小倉〜博多は特急列車が特別快速の役割を果たせば十分だ。
今でも同区間の自由席特急料金は510円と安い。企画きっぷでは更にダンピング
レベルに安い。小倉〜博多の特急は乗車整理券の料金に倣って310〜320円ぐらいに
設定すれば快速感覚で特急に乗る人も増えるだろう。速達需要は特急で毎時2本、
快速は遠近分離で福間以北各駅停車で毎時3本、都市圏需要を抑える博多〜福間の
各駅停車毎時3本あればJR九州の現況からすれば十分すぎる輸送力だろう。

小倉に普通列車毎時5本も必要ない。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:40:59.07ID:yLHx9t490
>>623
増えない。
大体乗客は特急を望んではいない。
エクセルパスはバカ高いし、毎回往復1020円払ってたら月に特急料金だけで2万は超える。
企画切符なんかより日ごろの通勤通学のほうが乗客にとっては切実。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:41:58.42ID:nzJ5i3KM0
いよいよ、783系に本格廃車が始まるな。
佐世保方面の「みどり」「ハウステンボス」号以外は
787系の余剰車で足りるから、廃車になるね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:49:17.75ID:iLyB0h9V0
>>618
乗り継ぎ必至だから微妙だけどな
料金は上がる割には時短が大したこと無い
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:51:05.68ID:PgQbZQmj0
>>609
んー、今のところウチにも225系造る話がないので増発やらんかな。
廣島向け227系は製造中。

にしても熊本。
本線普通が2両、2両…ばっかりだorz
新幹線&クルマな都市間流動しかないのかな。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:53:55.75ID:gVhhpU6o0
俺はJR九州の結構な株主だけど、不採算路線の廃止は当然だし、
上場によって、こういったまともな会社になることを狙って、保有しているんだよね。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:56:40.34ID:RRxer1yY0
>>623
まぁ5年も経てばこの改正の成否が分かるんじゃね
乗客微減で運行費用大幅に削減できればJRの読み勝ち
乗客運行費用共に大幅減したら社員リストラした分JRの負け
北海道みたいにならないようにとりあえず社員粛清したいのかも知れんが
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:13:11.20ID:t6gdp/Q30
>>624
この話はオフピーク時(日中)の話で、通勤通学帯の話ではない。
そもそもエクセルパスがバカ高いという理屈は理解不能だ。
6箇月で買えば1箇月あたり15,728円(特急料金部分)であって、
1日あたり約748円、片道374円程度だ(1箇月で21日間使用すると計算する)。

全国的に見ても、博多〜小倉の快速は十分に速い。準快速でも首都圏の
私鉄なら料金不要の急行や特急の表定速度に近い。どうしても特急料金を
払いたくないならば、快速系統に乗れば良いだけの話だ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:16:32.03ID:DUMSIsMF0
>>57
「ななつ星」も「走る棺桶」(「霊柩車」とも言えるか)にしか見えない…
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:21:48.95ID:nV9/HvAJ0
大村線とかローカル線だけど
「長崎・諫早・大村・ハウステンボス・佐世保」と
長崎県の主要拠点を結ぶ路線なんだよな
普通に混んでるし、むしろ路線強化してた方がいいのではと思う
非電化単線だし
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:24:55.21ID:yLHx9t490
>>630
通勤時間帯にバンバン特急走ってるんですがね。
それ片道25kmくらいの計算でしょ?
月に通勤手当どれだけもらえる計算ですかね?
毎月3万円弱くれって言って申請通りますかね?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:29:34.94ID:RRxer1yY0
>>630
オフピークだけではなくラッシュも運転区間短縮されるのではと心配している
博多→小倉方面のまともな快速は博多7時18分始発の1本しかない
こいつは博多折り返しだから博多以南の遅れを持ち込まず特急退避もなく定時性が高いためよく利用するが、福間から先普通などにされると後続のにちりんシーガイアに追い越されなければならなくなる
福間から先普通+特急追い越しが入ると通勤通学に間に合わなくなる恐れがある
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:34:10.77ID:RRxer1yY0
>>634
利用している限りでは、朝ラッシュの普通快速は博多小倉共に需要を十分満たしていると思う
むしろ不足しているのは博多→小倉方面の特急で、なんで5両のにちりんシーガイアをあの時間帯に走らせているのか
折尾から先通路に乗客が溢れるせいで降車時非常に迷惑しているんだが
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:34:46.79ID:pavEdLNS0
福岡ー大牟田は西鉄に丸投げ撤退なのか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:37:14.12ID:95JsY89Z0
先月末、小倉で朝、スペースワールドに行く為電車に乗ったら周りの人たちがパンを
食べだしてびっくりした。
よく見たら電車内に備え付けのごみ箱があった。

もうひとつのびっくりは3日で6回在来線に乗ったけど4回遅れたり途中の駅で停車。
理由は踏切や線路内に人が入って安全確認。たまたまか日常的なのか?

ジャニーズペイント電車は?だった。Kiss-myかな。
広告代としてのお支払いとしてはもったいない。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:37:57.27ID:yLHx9t490
東京の人にわかりやすいように書けば、川崎から東京丸の内に通勤するのに
JRで一ヶ月3万弱ってことだ。

それが高いのが理解できない?
何言っているのか分からない。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:43:47.05ID:FRtHwm+M0
>>639
車通勤できないの?
田舎だと車必須と聞くけど。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:45:30.29ID:yLHx9t490
>>640
自分は車通勤ですが。
レスたどって話の流れを読め。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:47:46.35ID:Pe0/1+An0
株式上場したからやりたい放題
長崎新幹線こそ要らない
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:57:30.78ID:nsqZrzoV0
>>553
竹下や笹原あたりは快速停車させても、駅周辺の立地条件を考えると劇的な伸びしろがない
かえって快速の混雑を増やしてしまうことになる
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:59:25.25ID:t6gdp/Q30
>>639
何を言っているんだ?距離が違うだろ。小倉〜博多は67.2kmもある。
首都圏でもこれだけの距離を通勤すれば1時間20分ぐらいは平気で
掛かり、長距離通勤御苦労さま、という距離だ。それを40分で移動できる
特急列車に乗りたいと言うならば、1箇月あたり15,728円(小倉〜博多の
特急料金部分、6箇月で購入した場合)は全国基準でも十分安い。

どうしても特急料金を払いたくない乞食は今まで通り快速に乗れば良い。
快速でも1時間10分、準快速でも1時間18分程度で、十分に速い。
快速系統を廃止しろと言っている訳ではない。急ぎの客は特急列車に乗れば
良いだけの話で、快速を1分1秒単位で速くする必要はないと言っている。
福間以北各駅停車で毎時3本もあれば十分だ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:06:25.23ID:27GBjrW/0
浜松〜静岡間の在来線はほとんど普通しか走ってないが、1時間11分から1時間14分くらい。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:07:26.18ID:RRxer1yY0
>>644
朝特急は上り下り共に鈍足で、60分かかるで
朝特急はもうちょっと早くしてくれないと座席がゆったりしてる程度のメリットしかない
昼間特急は乗換えが総じてゴミなので早いんだけど利用しづらいんだよ
昼間の福間以北の快速は最悪要らん。でもJRさんはなぜか残してるから普通駅利用者のダメージがね・・・
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:10:15.39ID:9rseNOqu0
赤字にならない用に運賃計算キロを設定すれば良いじゃん。

隣の駅までの運賃が千円になっても、地元民が必要なら維持すれば良い。

嫌なら廃線、都会の黒字で田舎の赤字を救済するシステムが悪い。
廉価な鉄道運賃は、バス等の代替え交通機関の発達を阻害している。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:11:42.10ID:t6gdp/Q30
>>646
>>645にも出ている浜松〜静岡は(大して速くもない)ホームライナーが走っているだろう。
320円の乗車整理券が必要だが、全国的に見ても快適に通勤通学をしたいならば
追加料金を払うのは当たり前の事だ。JR東日本の普通列車グリーン車や特急列車の
通勤利用などもそれに近い。

九州の経済事情としてエクセルパスはバカ高いという感覚ならば、そもそも
首都圏型の生活スタイルってのが九州では向いていない、という事かもしれない。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:20:06.87ID:uSYiPZGB0
今回は

僻地南九州が減便?ワンマン化? そんなの東京大阪に次ぐ大都会在住の俺らからしたらどうでもいいわ。
鹿児島宮崎みたいなくそ田舎はとっとと廃止して、俺ら都会在住のサービスを向上させろや。
人口が増えている福岡県だけは大増発してくれんだろ?ww

って思ってたら福岡北九州筑後エリアが一番の大減便・大改悪になってるのを知って

なんで俺ら大都会の電車を減らすんだ、俺らは東京大阪と同じなんだぜ、
静岡みたいな僻地くそ田舎と一緒にするなんてプライドが許さん

って怒り狂ってるという状況やね。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:20:57.39ID:t6gdp/Q30
オフピークに毎時1本なんていう中途半端な快速を残すくらいならば、
福間以北に快速は要らない(と言うか快速という種別は残っても良いが
各駅停車で良い)と俺も思うし、全国的に見ても最大の中心駅から見た
末端部が快速系統(料金不要の急行などを含む)なのに各駅停車なのは
どこの鉄道会社にもあるものだ。

中途半端に毎時1本残っても高速バスとのシェア競争等において
そんなに意味があるとは思えないが(やるのならフリークエンシーで
なければならない)、どんな意図があるのだろうか?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:21:18.77ID:RRxer1yY0
>>648
いや、急ぎの客が特急乗っても急げませんよって言いたかっただけで朝特急の存在を否定したいわけじゃないんだ。言葉足らずですまん
快速も追い越せないような鈍足だけど、博多ないし小倉から乗ればほぼ座れるし椅子も快適(883除く)だから結構乗るしな
高い特急料金も、体調がきつくない時は快速乗って、きつい時だけ4枚綴りの特急券使うとかで対応できる
朝はね。昼間は特急乗っても乗り換え先の普通快速が居ないから乗る意味ないんや・・・
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:24:05.07ID:EwHmDOsZ0
JRは私企業なんだから自分たちで決めたら良いんじゃないの?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:26:23.55ID:RRxer1yY0
>>650
快速全滅すると地元の反発が強まると思ったんじゃない?
福北ゆたか線では土日に特急を走らせるために快速スジを使ったせいで快速が消えて文句言われて、普通列車を快速格上げして誤魔化したりしてるし
スジは普通のままだから所要時間ほぼかわらんのやけど
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:28:04.15ID:t6gdp/Q30
>>651
速達列車に乗った後、乗り換え先に各駅停車がある、なんてものは
首都圏や関西圏レベルの鉄道需要がある地域でないと難しいだろう。
特急列車と普通列車の接続を優先してパターンダイヤが崩れるのは
よろしくない。福間以北で各駅停車しか停まらない駅から乗りたい、
という需要は全体としてはニッチだろう。全ての需要を最適に満たす
サービスはどこの鉄道会社でも出来ない。

福間以北の各駅停車駅利用者が博多方面に行きたい、という場合は
やはり快速が基本だろう。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:31:02.33ID:l259Oroe0
北海道も普通用ディーゼル車更新に伴ってやるよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:31:16.81ID:OUy+P7pd0
結局、新幹線が開通した分の在来線を減らしていくんだろ
以前からわかってたことじゃん
おまけに完全株式公開で赤字路線は削減に向かうこと前提だし
ホント民営化って地方にとっては碌なもんじゃないからw
地方で民営化賛成してる連中はアホとしか言いようがないよ
水道事業とか持っての他。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:33:19.58ID:RRxer1yY0
>>655
昼間の特急上りの速達ソニックは普通を八幡で追い越すんやけど、
一駅前は特急停車駅の黒崎なんよね
その前の特急停車駅は折尾なんやけど、折尾-黒崎間には一駅(陣の原)しかない
黒崎は配線上厳しいが、折尾で対面接続くらいできるやろ・・・
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:43:50.68ID:27GBjrW/0
津〜近鉄名古屋間 距離66.5キロ
1時間に特急4本急行3本普通3本、普通は近鉄名古屋まであまり直通がない。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:51:54.83ID:RRxer1yY0
>>659
やっぱ総じて私鉄は優秀だな
博多-大牟田間を競合してる西鉄天神大牟田線はJRの倍の本数走らせてるからな
有明リレーつばめ時代は西鉄に殴り勝ってたのに今回の改正で白旗よ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:59:35.51ID:uSYiPZGB0
>>661
実際羽犬塚以南はいつもガラガラなのと、何が何でも新幹線に乗せたい意向が強すぎるんだろよ。
そもそも久留米〜大牟田の輸送密度は2両ワンマン30分間隔の熊本〜八代にすら負けているのに、
8両とか9両とかの電車が快速含め時間3本入ってくるほうがおかしかったともいえる。
大昔みたいに鳥栖で切り離して鳥栖〜大牟田は813系の2両とか3両とかで走らせるならまだしも。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:04:51.34ID:Kmsl7jK50
>>624
定期やなく、切符で通勤通学すれば考えると思うが定期やと投資でけへん。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:06:57.65ID:Kmsl7jK50
>>633
県内輸送なんやったら県営バスでなんとかすればいいかと、他県に頼るな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:07:48.57ID:RRxer1yY0
>>662
博多近郊と車両そのままで久留米以南運転するのが非効率なのは間違いない
でも今回は鳥栖での切り離しならともかく直通全滅やからな
あと、二日市-鳥栖間の普通停車駅の利用者は増加してるのに普通が毎時2本に減らされるのもきつい
西鉄の小郡以北が普通毎時4本確保なのを考えると努力不足かなと
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:12:16.31ID:Kmsl7jK50
>>639
田舎もんは都会と同じ運賃で通勤通学はあきらめろ。バスも田舎バスは高いやろ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:14:26.73ID:Kmsl7jK50
>>649
福岡も田舎や目糞鼻糞。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:15:13.97ID:8QEtG83J0
JRはもともと不便
便秘気味
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:15:20.39ID:Kmsl7jK50
>>652
小沢幹事長とかに文句つけろや。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:18:30.79ID:nJLIvvEH0
>>123
GWに鹿児島から北海道へ新幹線乗って移動した
途中つばめに乗りたくて熊本で乗り換えたが、あの個性的な車両はもっと活用して欲しいな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:19:25.76ID:AzbPzCzs0
長崎新幹線とかいらねえんだよ
そんなもん作らなくていいから運行本数減らすな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:21:45.80ID:uSYiPZGB0
>>667
そう思ってない福岡県民が多いからこんなに荒れているのかと。
特に「福岡」の笠で他県民叩いてた北九州とか筑後あたりの連中が。

しかしなあ近距離は同業他社の西鉄に丸投げとか、県内輸送は県営バスに任せればいいとか、
言ってることがまんま国鉄時代と同じになってきているのが怖いな。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:23:52.37ID:6uOvATTS0
>>662
大牟田の衰退から来た流動人口減が一番大きいだろうな
大牟田駅は以前は特急が1時間に3本も停車する駅だったし
久留米〜熊本間の新幹線駅停車駅は不便な場所にあるし、以前に比べて料金もかなり割高になっているし、JRが期待したほど特急からの移行は出来ていない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:26:24.28ID:Kmsl7jK50
>>665
努力ってのは努力すれば儲かりそうだから努力するねんで、確実にムリなときは努力は無駄。貨物があるから廃止できないけどな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:28:46.52ID:RRxer1yY0
>>674
その西鉄は鉄道部門黒字なんやから努力すれば儲かる例になるんちゃう?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:32:17.65ID:5ADop5Zp0
>>665
西鉄だって花畑以南は特急こそ30分で終点まで行くが
鈍行だと一時間半かかるからね

儲からない所は何処がやっても冷めてると思うが・・・

博多から時間を買うなら新幹線もあるしね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:33:56.26ID:5dL9PhIY0
15年ほど前の小倉からの鹿児島線下り日中パターンダイヤで
特急3(ソニック2・有明1)
快速3(小倉〜博多全区間快速運転)
福北ゆたか線直通(普通or快速)1
普通3
これくらいは走っていたんだよなあ…
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:39:40.32ID:RRxer1yY0
>>676
大善寺、柳川での普通、特急連絡がしっかりしてるから久留米以北と久留米以南の各駅同士の移動は早い。乗り換えは要るが
久留米以南同士の普通停車駅での移動は・・・まぁ・・・
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:46:01.17ID:rtuOHtEi0
電車こそ自動運転にしたほうが安上がりなんじゃないの?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:46:26.17ID:uSYiPZGB0
>>676
時間を買うといっても大牟田市街地から遠く離れた新大牟田で、
しかもつばめが1時間1本にしか停車しないのではとても使えたものではないよ。

今回の改正は単なる特急誘導、新幹線誘導でもないのがな。
誘導する側の特急(きらめき・かもめ・有明)や新幹線すらも福岡地区では大減便してるし。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:47:51.98ID:wNJ+H+h90
小田急以外大減便
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:58:42.47ID:9RrCIdFF0
福北ゆたか線「北九州市内は快速毎時1本かよwどんだけ田舎なんすかww
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:11:15.81ID:ytR0BW950
>>611
九州北部に台風が上陸した日の前夜
佐賀駅前の東横に宿泊してたがチェックアウトの時間になり
延長不可だったので出ざるを得ず
ロビーからも追い出されJRは始発から運休

そんなときでも駅前のバス乗り場から天神行の高速バスは通常運行で
無事に福岡に戻れた
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:20:23.92ID:N+/NJSuM0
福岡都市圏の発展も、最早これまで。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:27:48.92ID:S03SuCO90
>>673
小倉〜博多〜大牟田〜熊本に新快速を設定すればよかったのに…。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:33:22.73ID:iCAWLwab0
>>685
九州新幹線の乗客が減少するから確実にやらないな
一般的な乗客は、大幅な短縮にならない限り安価な方を選択する
大牟田駅なんか在来線の駅に停車する事になるから、市街地から離れた新大牟田駅の利用者は激減する
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:34:37.80ID:uSYiPZGB0
>>685
西鉄が本来の計画通り小倉〜福岡〜熊本の3大都市間鉄道を敷いていれば
JRも新快速なり特別快速なり走らせていたかもね。
西鉄の計画がとん挫したのがすべての運のつき。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:39:40.66ID:N+/NJSuM0
福岡都市圏
1,169km2/252万人(2016年)

英国・マンチェスター
1,276km2/278万人(2016年)

札幌都市圏(石狩振興局)※山岳地帯含む
3,539km2/237万人(2017年)

ドイツ・フランクフルト
2,458km2/232万人(2015年)
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:44:56.91ID:Kmsl7jK50
>>682
石炭掘っても出て来なくなってん。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:48:00.19ID:EoQcsW1d0
乞食JR四国やJR北海道と比べてはダメ。
ようやく自立したんだから無駄を省くのは当たり前。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:49:50.51ID:gP9BY5kJ0
>>411
九州北部で国鉄時代から存在する駅のホーム有効長は、
本州方面直通の優等列車停車駅(門司・小倉・博多など)…15両分
上記以外の駅…12両分
に、原則としてそうなっている
門司港と小森江は本州方面に行く列車がないので、12両分(小森江は下りホームのみ)
国鉄末期からJR化後にかけて新設された駅はその限りではない
スペースワールドみたいに12両対応の2面4線駅で新設した例もあるのでケースは色々
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:59:40.50ID:gP9BY5kJ0
国鉄時代は小豆色の電車が4両が基本編成だったから、普通電車の多くは8両で走ってた
30分毎という田舎ダイヤだったが
12両の列車は国鉄時代からある駅なら全駅停まれる長さがあるはず
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:40:04.31ID:yLHx9t490
>>639
>>630で上げたのはエクセルパスの25kmの値段を月割りした計算だろ。
だから20km弱の川崎〜東京間を例に挙げたのだ。
なんで67.2kmの小倉博多間を唐突に出すんだ?
頭おかしくなったか?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:50:43.46ID:7Qif6XCn0
路線バスをもっと増やせば駅間距離は長くできる(つまり乗降客の少ない駅を廃止)
ただ、頼りのその路線バスがこれまたどんどん廃止されてるというんだから、車産業栄えて国滅ぶだよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:54:42.90ID:6Gn4Iv990
特急通勤できるようにさっさと出世して、認められる立場になればいい
それができない底辺なら、指咥えて黙ってみてろよ
首都圏でG車通勤してるやつの中には自費負担してるやつもいるんだから
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:54:56.26ID:LFLkA7zA0
不便になると思うなら乗ってやれよと馬鹿でも解る理屈ですわ
乗らないから赤字になって不便せざるを得ない、需要に合ったインフラにするのが当たり前、田舎は真っ先に切られる対象
常識です。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:58:02.17ID:aRW0qL530
無人バスや無人タクシーが普及し始めたら地方鉄道は全滅だな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:02:36.40ID:OUy+P7pd0
だからダイヤ減らしてマイカー増やしたら都市圏の道路渋滞しまくる
のが目に見えてるんだし
ドイツみたいに乗車人数確保する為に都市部マイカー乗り入れ規制くらいやれって話なんだよ。
何もかも中途半端、この国の政治は。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:04:31.46ID:Kmsl7jK50
>>698
無人電車もやりやいいやん。
住之江公園で止まらす落ち掛けたけど。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:06:03.52ID:Kmsl7jK50
>>699
福岡の基幹産業は九州トヨタと日産九州、日産車体九州やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況