X



【JR信越線】菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 20:53:43.26ID:CAP_USER9
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、新潟県三条市のJR信越線普通電車が大雪のため乗客約430人を閉じ込めたまま約15時間立ち往生した問題について「体調不良の方が出るなど利用者が大変困難な状態になったと認識している」と不快感を示した。その上で、国土交通省からJR東日本に対し、対応の問題点を検証し再発防止策を講じるよう指示したことを明らかにした。

菅氏は「多くの乗客を輸送する鉄道事業者にとって、利用者保護の視点は極めて重要だ」と述べた。その上で「乗客にとって最善の対応だったのか。乗客の救出のためにバスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか。自衛隊、消防など関係機関に対する応援の要請が適切に行われていたのか。乗客への情報提供が適切に行われていたのか」などと矢継ぎ早に疑問点を列挙し、対応を問題視した。

配信2018.1.12 17:20
産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/180112/plt1801120027-n1.html

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515746834/
【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515752805/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 17:43:34.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515754178/
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:10.86ID:XmpIA/9N0
>>519
大型車はあまりにも交通事故のリスクが大きすぎるからな

田舎の真っ暗闇の夜で大雪の中により視界ゼロかつ悪路の中で、車体を制御できず事故を起こして、けが人を出したらどうするんだって話だよな
バスで横転して閉じ込められたらトイレもないからな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:12.75ID:AOD93vWq0
>>375
今回の件、日本の鉄道会社で最大の財政力を誇るJR東日本管内での事故だぞw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:14.76ID:mcc9S7RI0
消防や自衛隊は救出してくれないのかな
スカスカ状態で寝られるならともかく、満員電車の缶詰はなぁ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:15.87ID:zvq9PNBp0
15時間閉じ込めのまま手動ドアコック開けない乗客
の精神状態が不思議だ
手動でドア開くぞ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:17.31ID:1S6IiPvR0
謝罪だけでは済まんよ、賠償金請求できる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:24.57ID:p6dAzvBR0
言っとくけど新潟三条市って、それなりの都会だぞ
バスが来れないような山奥じゃない
0625■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:25.07ID:5ceY1y8R0
 


 あーーーー、都会に住んでて良かった www
 
  雪下ろしや雪かきをしたり、
  冬用タイヤに履き替えたり、
  土砂崩れや洪水を心配したり、
  熊やイノシシに襲われたり、
  テレビインタビューで字幕スーパーを付けられたり
 
 するようなところには住みたくないよな wwww
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:26.20ID:1nPOFvl80
3・11のときにさっさとシャッター閉めたJR東日本への恨みは結構根深いし多くの客が迷惑被った
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:29.97ID:UNNm3eJe0
JRが金を使えば解決出来る問題に自衛隊が出動出来ない
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:32.55ID:QgLfyBa+0
>>564
真夜中の雪の積もった線路の上を乗客数百人を歩かせるのは危険をともなう。
JRは、線路を歩かせる方が危険と判断した。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:38.17ID:sRfpHFJ20
>>604
自分の健康を守るために行動した方が良かったのかもしれない

緊急避難が適用されれば良いのかもしれない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:38.90ID:qnVzkydSO
地元のバス事業者
「菅ちん、あんたがやりなさいよ(怒)。」
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:43.11ID:oSJDgDIr0
>>594
人が死ぬ可能性は
十分に避難準備が出来てない状況で避難を開始するより低いと思うよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:45.01ID:udcXdWEA0
個人や企業がどうにもならない時に責任を果たすのが国の役割じゃないの?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:48.91ID:YtKTSI2k0
タダの人気取り発言じゃねえの
JR東に文句言う前にアベトモには土地を安くあげちゃう疑惑をなんとかしろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:06.07ID:Yldvx24W0
救急車はこれたんだからみんなで順番に救急車にのればよかったんじゃないの
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:07.35ID:auwhMV2j0
そこまで行って立ち往生 というなら、そこまでは来れた。 ということだから、場合によっては 救援車出して、来た線路をバックして戻ればいいんじゃねえのか?
停電してないんだから出来るでしょ??

で。大きめの バスターミナルとかタクシーとか、泊まるところとかある駅まで戻って そこで解散
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:08.18ID:k+b6L7CK0
最近、「後続の電車が遅れているため時間調整のため少々停車しま〜す」
というアナウンスを出社時に聞く度にマジでムカつくよ
後続の電車の遅れは後続の電車や駅でで対処しろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:10.68ID:vSEsONT/0
>>583
暖房がきいた電車内で一晩過ごすと死ぬのか
死因は何だね?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:12.04ID:gqVZWCHY0
>>558
あんなド田舎で小型マイクロバスなんか出せるところなんて、あったの?
お前みたいな単細胞が思いつくことなんかとっくのとうに現場では協議されてるよ。したり顔で何回も書いてるけどさ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:14.03ID:TDFDU9H/0
そもそもパンタグラフ雪の重みで落ちなかったのかな
長時間停車してたら相当積もりそうだが
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:15.07ID:YnW90QmR0
>>554
除雪車がたどり着けないから、人手で除雪したという話
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:18.77ID:1GNl8Sx90
自民党の九官鳥は「遺憾にー」「粛々とー」以外言うなよ。
アドリブきかないアホなんだから
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:30.41ID:T1kIg6GC0
>>596
暖房が効いてる車内で人が死ぬような状態じゃないから厳しいだろう
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:33.32ID:yDWKCm1d0
>>596
自治体が抜けてる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:33.31ID:XCyHMSYi0
自衛隊の災害出動要請に関し、無知な奴が多いから一応、書いておく。
山岳遭難を始めとする遭難、事故の場合、最初、警察や消防のヘリが飛ぶが、
ヘリの性能やパイロットの技能で難しい場合は、航空自衛隊の救援ヘリが要請されるんだ。

自衛隊に、私的、公的なんて違いはない。
そこで、国民の誰かが困難な状況にある時、救出に向かう。
それが自衛隊だ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:46.31ID:KPis8iWY0
10時間以上じっと立ってるってもはや拷問だぞ
10時間歩くより遙かに辛い
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:47.43ID:svM0lb3h0
つか俺だったら、夜中の時点で110番する
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:48.33ID:sRfpHFJ20
>>631
そもそも外に出ただけで死ぬのであれば
普段から毎日何人死んでいるのだろうか
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:58.33ID:gn6tE0hq0
ゆとりは知らんかも知れんが国鉄だぞ?期待するほうが間違ってる
謝罪があっただけでもまし
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:00.40ID:J5CYX9110
15時間の立ちっぱなしは無理
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:07.11ID:oSJDgDIr0
>>587
リスクかけすぎなんだよ
人間が皆そんなに指示通りに動く前提で考えるなよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:10.58ID:/m6kiO8s0
たかだか400人だしなあ、完全に道路が寸断されてる訳でも無し
少人数づつ公共の施設に移動させるくらいは出来たよなコレ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:16.77ID:UyBSmRuH0
                                                              鉄道が雪に強いなんて嘘だったね やっぱ自動車最強
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:23.15ID:/dzrTJOF0
俺も朝ラジオで聞いて真っ先にそう思ったよ…今の経営者はケチもいい加減にしろよクソったれが
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:41.69ID:h7wvzeB30
JR側の判断が甘いとは思ったな
停車駅でなくとも何処かの駅ででも停車しておくべきだった
それなら後は客側の判断で、どうにでも出来る
残るのも出るのも自由で、選択肢があるだけで大分違う
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:47.77ID:zH9zI9hJ0
>>637
あんな密度で水も深夜過ぎまで配らなかったらしいしエコノミークラス症候群で死んでもおかしくない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:48.88ID:3wVMeF310
>>614
全員座席に座ってゆっくりできるならそれもそうだがな
すし詰めにされてそれ言えるか?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:51.68ID:xUBgYibs0
そもそもな、死ぬか生きるかって状況に乗客をおとしめた事に、罪があり過失があるだろって言ってるんだよ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:52.26ID:Aajrd45p0
むしろ殴られたJR職員がいなかったかどうかは気になるな
新潟民は忍耐力あるのかな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:53.96ID:vSEsONT/0
>>596
そんな簡単に呼べるならJRは保線の作業しなくなるぞw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:55.40ID:uZpSG3VwO
福島3.11みたく電車が運休になり
翌朝から電車が動いたのと変わらない事態だ

あっしは歩いて帰りました
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:56.43ID:0ubeNBuY0
>>603
それはさすがに中の人凍死するわ…
ただ客も勝手に救助呼ぶべきではあったな
救助呼べないんじゃなく呼ばなかったわけだから。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:17.23ID:8eiWoYAg0
>>634
救急車も遭難覚悟で行ったが、途中でいけなくなり隊員が自力で列車の近くまで行ってやっと搬送だぞ?
お前少しは勉強してから発言しろよ
それを何十人、何百人もやれるのか?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:23.17ID:Msz+DZpj0
素人はすぐこう考えるが、バスも運転手もいないのに、どうやって手配するのか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:23.48ID:7yI4u2Iq0
>>628
だからそれが「できない理由」なわけ
いっぺんに避難させる馬鹿がどこにいるよ
普通は車の台数分だけ老人女子供から数十人ずつ避難誘導だろ
それすら「リスクがある」と言い張って何もしないから「できない理由を探す馬鹿」なわけ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:28.81ID:3dlFOOAL0
>>462
そりゃ自衛隊による救助が、死の危険をともなう危険な救助の場合ならな
が、素人が普通に自家用車でも救出できる状況だったんだよ

全然違うだろう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:33.38ID:gqVZWCHY0
>>622
あんなところに降りて1人で帰ろうなんて思う奴がいると本気で思ってるのかよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:41.15ID:sRfpHFJ20
>>1
乗客みんなで話し合って交渉や行動できなかったことも問題かもしれない

コミュニケーション能力とは何なのだろうか
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:41.10ID:dL/4avUo0
>>520
一度に400人は無理

だがろくな除雪車もなく、行政への救出要請もせず、自分たちだけでなんとかしようとし、結果15時間も救出できなかったJRにも弁解の余地はないはず

これを期に、鉄道会社はすみやかに行政に救出要請を行い、消防や警察、自衛隊と対応することだ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:41.58ID:Aajrd45p0
結露しまくってる写真見るとサウナみたいに思っちゃうな
車内の気温は適正だったのかな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:43.60ID:nitAxUO50
>>582
迎えが来て車で帰った時点でJRは責任からほぼ解放されるからな
一方、車内に残ってる乗客の安全確保はJRの責任
マイクロバスで移動させるよりはより安全な車内待機を取っただけでしょ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:48.96ID:H4vyxNZJ0
ニュースを見てたら家族が迎えに来た人は下車して帰ったと言っていたけど、当然家族は車で迎えに来てたんだよな?
だったらバスを出せよと思ったんだけど
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:48.95ID:/dzrTJOF0
経営者のせいだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:53.87ID:vSEsONT/0
なんか自衛隊を便利屋か何かと勘違いしてるバカが多すぎるな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:57.18ID:m0AB/6nj0
安倍政権は嫌いですが、この反応は当然だと思うし、支持しますよ!あと少しで駅まで頑張るだとか、バックして戻るだとか、それが難しいならば代替を手配するだとか。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:02.72ID:GthUds7g0
>>618
俺もそう思う
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:09.43ID:2OjuvyyO0
決断できない大企業病ということか。決断すると責任問われるから。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:16.23ID:udcXdWEA0
結局国民の命を守ってるのって自衛隊だけじゃん
何もしないんだもん
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:22.09ID:T1kIg6GC0
>>639
田舎でも駅に近いところに住んでる人はわりと鉄道使うよ
車!車!と言ってるのは駅から遠いところに住む地方民の大多数を占める人達と数時間単位でしか列車が来ないような路線沿線に住んでる人
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:23.24ID:xTXDZrPW0
結局この件での正解は、車掌に向かって「気分悪いんで救急車呼んでもらえます?」だった
そしてたら、夜は暖かい家で寝て朝起きたらまだ缶詰wってテレビで見てたのに
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:25.44ID:is/0h4560
最初は「朝まで15時間も放置は、安全のために仕方のない処置だったのかな?」と思ってたけど

深夜に車で家族が迎えに来て、止まってる電車の近くまで行って
何の事故もなく、複数組が身内を連れ帰ってるの見て
JRの対応が馬鹿過ぎると確信したわ

普通に車横づけ出来てるし
http://www.news24.jp/nnn/movie/news890164702.html

大型バスが難しいならば、小型のマイクロバスを確保すれば良かったじゃん
乗用車が来れるなら小型マイクロバスも確実に来れる
それなら(大型バスよりも)時間はかかるが乗客を安全に運べるじゃん
JRって、その程度の発想も出来ないほど無能ばかりなのかよ?

もしも、パンタグラフが大雪で落ちて停電したらどうするつもりだったんだ?
極寒の車内に400人以上を長時間閉じ込めるつもりか?
それこそ死人が出てもおかしくないぞ
そういうリスクもあることを想定すら出来ないJRって役人並みの酷さだな
「何もせずに天候が改善されるまで放置が一番安全」と考えることが既にヤバイね
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:25.46ID:gn6tE0hq0
あれだけ叩かれた日勤教育はその後も数年やってたらしい
公務員より腐った組織
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:28.73ID:Gkqcvhih0
>>1菅ぼーちよーかん?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:29.82ID:K/YaOmDx0
自治体が要請すれば来る
災害扱いとなればJRの誰かの首が飛ぶだろうが
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:34.24ID:TDFDU9H/0
現場の運転士車掌に判断の権限与えるべきだな
モニター見てるだけの指令に権限持たせるからおかしくなる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:36.53ID:Aajrd45p0
高須院長ならヘリで颯爽と帰るんだろうか
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:40.24ID:tOr8+8dW0
代替輸送機関がホイホイ来て、それが至便だったら、
乗客がJRから離れるし、JRのモチベーションが無くなる
鉄道会社は、JR北海道やJR西日本、東海の例があるように、なかなか廃線できない。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:42.59ID:8eiWoYAg0
>>666
バカなのか?会話になってねえぞ小僧
いいから同じ状態で試してみろよ
チンゲも生えてねえようなガキが
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:56.45ID:2QnajjMV0
>>595
JR東なんか、新潟の乗客のことなんか屁とも思ってないだろ。

なにしろ、奴らは信濃川の水を3億トンも盗んだ盗賊だからw

JR東からすれば、新潟県民なんて
「泥棒に入ったあの家かよw 文句言われねえようにぶち殺しておくべきだったか!」
とか思ってるよマジで。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:03.22ID:euRSKOAk0
>>653
微妙な数だよな。
絶望的な数じゃないし、なんとかなりそうにも思えるし
地方都市の郊外だと輸送手段、待避場所を確保出来るか怪しいレベル
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:03.84ID:K4Kv5doQ0
400人電車から地面に降ろしていたら
その間に10人単位で低体温症になりそう
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:12.34ID:TN7mMmiO0
これが永田町
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:14.21ID:kr0ZYYYd0
管をはじめ、官邸が恐れてるのは
原発事故の避難路と、積雪の影響が結びつくことなんだよ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:20.30ID:7yI4u2Iq0
とりあえずまぁJR擁護してる皆さんは>>505に論理的に反論してみてくださいよ
ただし条件として「道路の雪はほぼ除雪されてる」「雪はやんでる」「救急やマスコミが電車まで来れる」が前提な
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:20.99ID:Tl2mRm580
これJRは県に電話しとるんか?
内々で済ませようとしてたんちゃうの?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:22.72ID:0ubeNBuY0
>>652
まったくだな
時間がたつと急病人が出るリスクはかけるのにね…
トラブルで暖房切れるリスクもあるのにね…
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:35.65ID:rFxXR2DY0
【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議 / ネットの声「オリンピック見て天ぷら食ってる場合ちゃうぞ」

https://rocketnews24.com/2014/02/17/414044/

遊びでこれだけ警官使えるなら
https://vpoint.jp/wtview/wp-content/uploads/ph140322-2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BjO8KeHCAAACRFO.png
自衛隊出せよ

数時間でめどが立たないなら自衛隊でもよこしてもらえばいい
安倍チョソはどうせ血税でまた会食ドンチャンしてたんだろうしな
ニュースちょっとでも気にしてれば自衛隊派遣だって言われなくても出すだろ

安倍チョソは
血税天ぷらだろうな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:39.34ID:l2ykFhJe0
韓国が防波堤にみえる
馬鹿ポチのくせにw

おまえの危機管理政策は
すべて自爆だろうw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:45.66ID:kcxtG5NT0
菅ちゃんは豪雪地帯秋田出身だからな
みにつまされるんだろう
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:49.10ID:3j9EaqDu0
>>553
国は監視する立場だ

なんでもかんでも大統領のせいにする
お隣の国じゃないんだよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:49.88ID:35Vuml6O0
トモダチ作戦みたいに颯爽と米軍来たら面白かったのにな!
あいつらなら列車ごと空母に載せちゃいそう…
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:55.08ID:p6dAzvBR0
>>589
客を車内に留めて置くのが正しい判断だった?
キャハ ハ ハ  ノ \ / \  /  \
バカ?
言っとくけどよ、これ午後7時から真夜中を経過してるんだぞ
実際に救急車で搬送されてる客も居るし
停電でもしたら低体温症で死人でてるぞ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:42:02.77ID:Gkqcvhih0
バスやタクシーがいけないような場所だったんでしょ
0717おる 森MORU(もる)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:42:04.90ID:i/TCf3ap0
そうじゃ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:42:08.93ID:vSEsONT/0
>>659
で?結局エコノミー症候群で何人死んだのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況