X



【東日本大震災】大川小裁判、1審原告勝訴も生存教諭の尋問実現なし★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/11(日) 19:00:23.35ID:CAP_USER9
<被災地の7年…忘れない3・11東日本大震災>

 東日本大震災の発生から、11日で丸7年を迎える。日刊スポーツでは「被災地の7年〜忘れない3・11」と題し、震災特集を連載する。第1回は、大津波で児童74人、教職員10人が死亡、行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校の遺族で常に先頭に立ってきた、佐藤和隆さん(51)を取材した。小6だった三男雄樹くん(当時12)を亡くし、来月26日には宮城県・石巻市を相手取った控訴審の判決を迎える。

 16年10月の1審判決は、津波襲来の約7分前までに「津波を予見できた」と判断。裏山に避難させなかった学校側の過失を認め、県と市に14億円余りの賠償を命じた。その後、被告側が控訴し、原告側も応じた。

 控訴審で遺族側は「学校や市は災害発生前の平時から津波を想定した危機管理マニュアルを整備する義務を怠った」と指摘。1審では地震後の津波予見だけに責任が認められたため、遺族は「平時防災の責任が審理され意義があった」と評価した。

 原告代理人の吉岡和弘弁護士は「津波は来ないだろう」と考えていた当時の校長と、「校長が何とかしてくれる」としていた市教委について「もたれかかっているだけの組織的過失」と断じた。判決が事前防災義務の不履行を認めれば「画期的で学校防災の礎になる」。市側は「当時の科学的知見では津波襲来を予見できずマニュアルに不備はない」とした。

 また、唯一生存している男性A教諭の証人尋問は、精神的疾患などの理由から1、2審とも実現していない。津波から生還したとされる教諭について、佐藤さんは「裁判の場でなくとも、A教諭の証言は必ず聞く必要がある」と話した。

3/7(水) 9:44
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00143361-nksports-soci

★1が立った時間 2018/03/08(木) 20:03:15.32
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520670098/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:38:33.77ID:BsDDsINL0
>>897
これで遺族が再度勝利なら、全国どこの小中学校でも北朝鮮のミサイルが命中して児童が死んだら遺族勝利。おまけにバカアホ学校と給料泥棒教師を断罪!先生の言うことを聞いていたのに!と罵られる。
だっていつでも撃つって言ってるでしょ?予見可能性。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:38:49.50ID:inK9BYSI0
ようわからんw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:40:33.90ID:TGWu9Pyh0
>>897
別に先生のやることが全て正しいというわけじゃない
このケースでは明らかに判断ミスをしている
でもそれは未曾有の大地震であり責められないということ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:48:22.89ID:+fCEG0D+0
>>885
色のついてる浸水予測域の一部が沿岸部。

浸水予測域外の大川小周辺は完全にぶっちぎりで沿岸部ではない。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:52:09.17ID:BsDDsINL0
>>885
なんか屁理屈こねてるが、川沿いが沿岸部なら、盛岡も沿岸部だわなあ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:54:25.04ID:7gFZall/0
>>885
自己レス及び>>879についての補足となる

まず認識に間違いがあったので訂正及び謝罪する

津波警報注意報の数値は、「沿岸で予想される津波の高さ」を指すが、
ここでいう、「沿岸」とは、海岸部水深1m地点を指すとのこと
つまり、海岸線との理解でいいだろう
宮城県に大津波警報発令→宮城県全域となるが、
これは、津波予報区が宮城県ということで、
具体的には宮城県の海岸線(海岸部水深1m地点)での予想される津波の高さということになる

よって、>>588の2の考え方は誤りということになる

数値をあげての三角地帯の危険性についての判断は、地裁判決通り、>>588でいうと3の考え方しか取り得ないということになる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:55:33.52ID:7gFZall/0
>>903>>904
沿岸部については>>905の通り
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:57:36.96ID:UeyMcW1g0
名古屋人は死ね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:42.19ID:OsgnF9cW0
より早くより高く
の裏山をボツにして
より遠くより低くしかも川の堤防に向かったとかね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:59:03.07ID:4QAr60Mb0
幼稚園バスやら車校バスは 民間企業の
避難誘導がまずかったと裁判で負けてるしね
公務員なら無罪なら もう性善説の世界だよ
何をしても無罪(公務中なら)確定だわ
今度の上告では病院通院歴を晒せと助言だな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 14:05:37.95ID:VoIjNThD0
>>1
生存教諭を尋問して何がしたいんだろう?
なんでお前だけ生き延びたんだ!!!!!糞講師!!!!
とか言いたいのか?
キチガイ集団かよ。魔女狩りかよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 14:19:57.08ID:7gFZall/0
>>905について補足
誤解があるといけないので、補足すると、これはあくまで津波注意報警報における「沿岸」のこと
市町村が発令する避難指示において「沿岸部」との文言があれば、
その場合の「沿岸部」が指す具体的な地域は当該市町村の防災計画に定められているであろうから事前に確認をしておくとよい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 14:25:04.53ID:wb/rOqoY0
生き残り教師は逃げるなよ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 15:05:37.13ID:id8E0c880
>>874
これって誤解しやすいよね。

5メートルの津波が予想されると警報が出て海岸で実際5メートルを観測しても
川や湾など狭い場所ではそれ以上の高さになる
から場所によっては海抜5メートル以上でも水没するし。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 15:57:56.67ID:/4cNua/c0
死んだ人のことは語らないのがよい

忘れ去るのがよい

きみたちは家族ではないのだから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:04:47.58ID:Mt8WB/EV0
>>906
沿岸部10mなら海抜10mのところはあまねく水没するとは教科書に書いてあるような理屈だが、実際は物理法則のようにうまくいかないんじゃないの?
18〜20mの高さの松林を越えてきたように見えた津波(事故検証報告書73ページ)だったのに、大川小の校舎に残った水の痕跡は8.663mだった(一審判決47ページ)んでしょう?なんで?
俺は、北上川河口部の本当の津波高も知らないし、先生は突然目の前に突きつけられた「本当に津波が来る」という現実に、
校庭の標高や10m警報の津波が校庭で何メートルになると正確に計算できたとはまるっきり思っていない、計算すらしていないと思っているが、
「警報で10mの津波が7mの三角地帯で逃げられるわけないだろ?バカ?」のような書き込みを見ると、おまえら何でも分かったような口を利くな、と思ってしまう。
もちろん、正確な計算ができるわけもなく、それまでの校庭での議論の延長で三角地帯じ向かうことを決めざるを得なかった先生を糾弾する気はない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:22:27.28ID:7gFZall/0
>>921
> 沿岸部10mなら海抜10mのところはあまねく水没するとは教科書に書いてあるような理屈だが、実際は物理法則のようにうまくいかないんじゃないの?
まず、震災時に限られた資源と時間で、児童等の安全を守ることを優先しなければならないという、避難に際してどのように津波高を想定するかという場面と、
ハザードマップ作成などを目的とした詳細なシミュレーションによる津波高想定との場面とは、
明確に区別しなければならない

> 18〜20mの高さの松林を越えてきたように見えた津波(事故検証報告書73ページ)だったのに、大川小の校舎に残った水の痕跡は8.663mだった(一審判決47ページ)んでしょう?なんで?
それは、津波が松林に衝突した際の白波、波しぶきであって、事後の調査によると11〜14.4mとなっている
北上川河口で12m

> 俺は、北上川河口部の本当の津波高も知らないし、先生は突然目の前に突きつけられた「本当に津波が来る」という現実に、
> 校庭の標高や10m警報の津波が校庭で何メートルになると正確に計算できたとはまるっきり思っていない、計算すらしていないと思っているが、
> 「警報で10mの津波が7mの三角地帯で逃げられるわけないだろ?バカ?」のような書き込みを見ると、おまえら何でも分かったような口を利くな、と思ってしまう。
> もちろん、正確な計算ができるわけもなく、それまでの校庭での議論の延長で三角地帯じ向かうことを決めざるを得なかった先生を糾弾する気はない。
震災時に限られた資源と時間で、児童等の安全を守ることを優先しなければならないという、避難に際してどのように津波高を想定するかという場面では、
研修で習ったであろう、「津波はどこまでも規模を保ったままで遡上してくる」との知見を適用せよということだろう
これは、物理法則には反しているが、津波避難の際の考え方としては妥当である
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:31:02.43ID:QYhz1S6K0
っていうか 10mじゃなくて10m「以上」なんだけど
いまだに間違ってる奴多すぎ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:32:39.35ID:7gFZall/0
>>921
>>924に補足
結局のところ、山があったから非難されるわけ
しかも、土砂崩れの危険があったというが、土砂崩れリスクの評価をまともにしていたとの形跡などない
これは、>>593>>594を参照

過失評価とは離れるが、他校では山への避難を実行し助かっている
なぜ大川小は?となるわな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:38:26.55ID:7gFZall/0
>>925
そそ
もうどれぐらいの規模か想定出来ない
さっさと可能な限り高いところへ行けとなるわな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:41:28.95ID:0RzIPKnY0
>>889
>裁判官 
>「 津 波 と 無 関 係 の 学 校 で は あ り ま せ ん よ ね 」


裁判官は決して津波と無関係の学校だとは考えていない
教師擁護派は津波とは全く無関係の学校だと考えている
そういうことだね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:44:52.82ID:7gFZall/0
>>928
ま、それは、具体的予見認定に関してではなく、
事前準備に関わる審理での発言だけどね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:46:08.31ID:0RzIPKnY0
>>929
大川小学校自体も決して津波と無関係の学校だとは考えていないよね
無関係と考えてるのは教師擁護派の連中だけ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:48:20.06ID:hhHgbcHW0
>>926
>なぜ大川小は?ってなるわな

まさにその通りなんだわ

「大川小は?」ってなるわな
ってことになるやろ

だったら、あの一体において、小学校に限らず
企業やその他においても、災害時のマニュアルってあるからね
企業においても、災害時には、○○に避難しろって言われてることになるわな?

君の理屈でいけば、大川小は??ってなるってことは
大川小がそうだってことは

他の全部において、避難を失敗してるところにおいては
全部、賠償、責任をとらせるべきだってことになるわな??

そうではないってのなら、なぜ大川小だけを司法は特別扱いするんですか??
ってことになるで
大川小がそうだって判決を出すのなら、他のところも全部そうやってことを
言わないとおかしいことになるわな??

1000年に一度クラスの未曾有の災害だからね
誰も責任を問えることではないってこがわかるのさ

だから、大川小にも問えないし、他の企業やその他も問えない
ここが判断、全員一律で考えた時の判断であるべきってなるわな???

だったら、大川小だけ特別扱いするんですか??ってなるで
大川小がそうだってのなら、他のところも全部そうとってくれるんでしょうね??ってなるで

どっちか??の話やないか
大川小でとり、他のところもとる
こうなるから、未曽有の災害だから
どこも問えない

ここするのか??ってのを聞いてるわけだ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:04:59.50ID:7gFZall/0
>>931
だからわざわざ >>926では、「過失評価とは離れるが」と書いたわけ
心情的にはそうなっても不思議ではないってことをレスした
で、実際に提訴となったわけ
提訴となれば、裁判所での過失評価は、当たり前だが、法律的な観点から評価されることになる
その結果が地裁判決というわけ
勿論、控訴となり裁判は継続中
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:08:55.35ID:7gFZall/0
>>931
大川小以外で、その地域で、納得できない人がいれば提訴すればいいんじゃね?
提訴する権利はあるわけだから
しかし権利の上に眠る者は保護に値せずだ
権利行使もせずにぐだぐだいうなってことだね
また、提訴したとしても、置かれた状況は、同じ地域でも勿論異なってこよう
過失が認められるかは事案次第
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:12:20.78ID:0RzIPKnY0
ただ単に避難に失敗するのと
決して見過ごすことなどできない過失があって避難に失敗するのとを
十羽一絡げ、混同しないようにね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:13:15.70ID:0RzIPKnY0
十把一絡げね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:22:37.74ID:V8JLc5s00
>>926
土砂崩れリスクの評価をまともにやるって、事前には急傾斜地危険区域に指定されていたし、数年前に校庭に押し寄せる土砂崩れがあったことで充分だろ。
当日あの時をとってみれば、激しい余震により山の樹木が大きく揺れており、見かけ上は危険があるように思えた(事故検証報告書104ページ)ことでも充分だ。地質の粘度調査でもやるのか?
こう書くと「じゃあ、危ないはずの山裾を通って、急斜面の崖下にある三角地帯を目指したのは何故だぁーっ!」とキレる奴が続出するだろうが、三角地帯に向かう時点ではもう経路や三角地帯の崖の状況にまで意識の回る状態ではなかった。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:23:23.66ID:h3ogmvVC0
大川小グーグルで検索すると釜谷じゃない場所が今は表示されてるから
なかなかわからなかったわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:23:46.26ID:7gFZall/0
>>936
>>593>>594は理解したのかな?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:43:33.17ID:WiTniWKr0
>>936
急傾斜地に避難するわけじゃないし、過去に起こった土砂崩れは補修補強工事が完了していて、むしろそこに避難すればよかったと言われてるわけだが。
三角地帯の崖の状況にまで意識の回る状態ではないなら裏山の土砂崩れにも意識は回らないでしょうよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:45:29.45ID:/4cNua/c0
それを ヤンヤヤンヤ

メシウマのタネにする

2ちゃんねらー
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:46:09.29ID:VHbIjV6b0
>>920
生きている人を再び同じ過ちで死なせないためだ。
教育委員会が自ら検証をやっていれば訴訟は要らなかったかも知れない。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:49:24.30ID:+fCiPaOG0
>>937
今の学校がある場所で避難が遅れた、避難しなかった、というんならまあ理解できなくもない
仕方ないかなあと思う
まあそれでも川を挟んでお向かいさんの飯野川中学校はより高い八幡神社へと避難してたんだけどね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:50:51.52ID:/4cNua/c0
>>951
> 生きている人を再び同じ過ちで死なせないためだ。

そうであるならば、訴訟である必要ない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:54:43.72ID:V8JLc5s00
>>947
裏山の土砂崩れは校庭に避難してからずーっと、さらに言えば3月9日の地震の時から意識している。
三角地帯の横の崖なんて、教員や地元の人の意識裏にはない。あとで難癖野郎が写真見てさも大発見のように騒いでるだけ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:59:25.29ID:+fCiPaOG0
>>963
一刻も早くスレを落としたいのかもな

  >>29
  >学校管理下の大川小生徒の死亡率が95%なのに対し、学校管理下になかった大川小生徒の死亡率はわずか3%でした

この類のレスが多数あるから
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 17:59:58.39ID:Vvf1Wned0
日本は結果責任の国やからな。
対馬丸とか教育されたやろ。ほぼ100%戦場になるからって、
疎開したけど失敗して半分死んだからめっちゃ恨まれてるの。
そういう国がいやならよその国に行けばいいんやで
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:06:23.99ID:WiTniWKr0
>>958
裏山の土砂崩れの心配は被告側が法廷で苦し紛れに繰り出した詭弁なんだけど。
当時は教員の中から裏山を推奨する意見が続出していた。教頭も裏山派だった。
本震で何事も無かった裏山の様子から、危惧された土砂崩れの心配は小さくなっている。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:07:30.37ID:7gFZall/0
>>971
法律的には不適切な判断ということだな

> 三角地帯に向かう時点ではもう経路や三角地帯の崖の状況にまで意識の回る状態ではなかった。

> 三角地帯の横の崖なんて、教員や地元の人の意識裏にはない。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:08:22.71ID:cWOjp+Mx0
>>889
それは意味不明な馬鹿理論
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:09:56.13ID:rQEz9feD0
>>953
正常性バイアスの典型例
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:11:48.99ID:rQEz9feD0
>>958
意識はしていても当日に事前に避難可能かの確認やリスク評価を一切していない
盲目的に危険と言っているだけ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:13:43.39ID:rQEz9feD0
>>996
3.11当日の話
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:13:44.25ID:V8JLc5s00
>>939
広報車係員の証言はどうなる?
まあ、見たままをいっただけと言えばそうだが、生きるか死ぬかの人に対して、一定の責任を有する人が不正確な情報を流布したことになるぜ?これを予見可能性の根拠証言として大丈夫なのか?
あと、遡上高を勉強させてもらったが、なんで津波高さより建物への到達高さが低いのかがまったくわからない。河口部14mだかの津波が、裏山にぶち当たって、18〜20mくらいにまで増幅していてもおかしくないだろ?
地震学者でもよくわかっていない事象なんじゃないのこれ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況