X



【えび】独首都で外来種のアメリカザリガニが謎の大繁殖、食用として販売へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/05/14(月) 06:18:38.90ID:CAP_USER9
【5月13日 AFP】ドイツの首都ベルリン中心部の池ではここ数年、外来種のアメリカザリガニが謎の大繁殖をしている。このドイツ産アメリカザリガニは今、「ベルリン・ロブスター」として鮮魚店で1キロ当たり29ユーロ(約3800円)で販売されており、おいしいと評判になっている。


※ソースに動画あります
AFP 2018年5月13日 16:10
http://www.afpbb.com/articles/-/3174438
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:30:42.43ID:tsKqkRjc0
>>152
あっというまに減るってことは産業として続けられないってことなのでは?
外来、在来問わず大量繁殖しても数年とかの単位で落ち着くことはよくあるしね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:33:35.06ID:dfz1ylNT0
日本も売れよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:34:54.20ID:IWqMtJon0
>>112
いいえ、ザリガニです。ザリガニもロブスターも、両方食べるだけのこと。日本でも立食パーティーの
オードブルで出て来ることがある。料理を盛った大皿の縁にぐるっと並べたりしてね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:38:30.10ID:svRxHznI0
あんな気持ち悪いもの欧米人よく食うよ。日本じゃ食い物じゃないペットだよ。
死んだときの腐敗臭と緑色に変化した姿を思い浮かべるともうダメww
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:43:49.64ID:rS6KBabL0
>>159
エビとかシャコって気持ち悪いよねw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:44:07.32ID:QGdL1w0z0
語尾にカニと付くし、エビと蟹の中間の甲殻類といった印象だな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:44:26.77ID:W/Qo5MGw0
IKEAで食べたけど普通に美味しかった
でも養殖じゃないのって泥臭くないのかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:45:51.40ID:UyN5unby0
たくましいな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:46:14.36ID:/HS82Hyq0
日本でも、北海道では名物として食べられてるよ
湖で捕った奴を何日かきれいな水で泥抜きしてからだけど

ザリボナーラで検索してみるといい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:48:51.30ID:svRxHznI0
すげー泥臭いだろうな、不味そう。あんなものに手を出さなくても
食い物たくさんあるよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:49:33.07ID:IWqMtJon0
>>158
食用ガエルを導入した際に、餌にする為に一緒に持ち込まれたんだよ。
でもその食用ガエルすら殆ど食用にされていない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:52:09.56ID:svRxHznI0
日本では食うものでなくて飼うもの
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:53:00.35ID:322YRiNR0
>>168
カミツキガメは美味いらしいぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:54:20.56ID:oLd/fMcj0
子どもの頃ザリガニが採れる沼地で、変なオジサンがザリガニの尻尾を千切って生で知らない子ども達に食わせてたわ
今考えるとかなりヤバいオッサンだわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:55:01.87ID:WyYWBaxI0
雑食だっけ?
うちの地域にはなぜかいないんだよね
それが神奈川県の親類の地域ではドブ川に大量に張り付いててびっくりした
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:55:12.61ID:La8J4b+Z0
無理に食べなくて良いんじゃない?
普通のカニやエビ食べなよ
逆に日本ではそちらが安いよ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:59:07.63ID:VDL9azz30
>>1
完璧な嘘を書くなよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:00:41.60ID:gAZgYMOW0
養殖食べたことあるけれど普通にエビ
養殖だったらもっと出回っててもいいと思うんだけど
本当に養殖だったのか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:03:36.80ID:ZzNPVZh/0
>>175チョンだろ、わけのわからん川魚とかも刺身で居酒屋で出したりするから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:07:27.17ID:lP7zNEl70
まっかちん?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:09:22.70ID:NOogG9cO0
マッカチンに鯖と茹でたジャガイモ食わせてたら綺麗な青色になるよね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:09:28.37ID:IWqMtJon0
>>173
海がないって、ベルリンが内陸なだけで、ちゃんとバルト海と北海に面してますがな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:10:35.39ID:YMGB6WKv0
清水で餌にこだわって育てたら、臭みとかそう言うの無くなるんじゃないかな。

一回ならザリガニのアメリケーヌとか飲んでみたい。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:10:40.50ID:J2cdr1Dq0
>>166
北海道のは種類ちがう
美味しい方のザリガニだよ

輸入も飼育も生きたままの持ち出しも出来ないけどな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:14:02.43ID:1k/36yirO
>>168
ミドリガメも普通に食べれるぞ。
ただし捌くのに経験と道具と時間が必要。
結論としてカメを食べるならスッポンとなる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:16:44.61ID:SAHIOWE30
>>38
  /|ヘ     /|ヘ                 ..:== 
 |/| o o|/| =================:;.:=
  \<_‖_‖_>/
 /\| (゚Д゚) |/ヽ =================:;.:;.
 /\| (ノ/三|つ|/ヽ
  くヽ_/_三|_ノ7
    ∪ ∪   蟹光線を編み出してみた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:17:37.07ID:dfz1ylNT0
日本で繁殖してる外来種は食べて減らした方が良い
反日ゴミだから殺すべき
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:17:44.01ID:1k/36yirO
>>186
青くはなるけど綺麗な青ではない。
ブルーマロンとかと比べると全然ダメだよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:21:09.72ID:48ecsJiU0
キモいけどうまいといえばザクロの実は美味しかったけどあまり見かけないな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:25:08.15ID:P5A2+Cj+0
>>7
つうか、外来種は、増えようと思っても、ほとんどが在来の生態系の前に消されちゃう。
これだけ農畜産業やガーデニング、ペット飼育が国際化して、日々外国産生物の種やら卵やらがこぼれ落ちているのに、
自力で繁殖に成功した外来種は、大抵の地域では表にリストアップできるほど【しか】ない。
(ニュージーランドやハワイのような特殊な島では、外来種が軒並み繁殖できてしまうけど)

いま騒がれてる外来種は、そんな修羅をくぐり抜けた強力な種類なんだよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:38:17.30ID:0lqL33Jt0
ドイツ人て魚介類嫌いだろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:38:20.18ID:FFRCONYv0
1キロ¥3800は高い!その値段でうれるならに日本で養殖しても採算が取れそうだ。
沖縄とか、温暖の地で養殖すれば効率もイイはず。
でも食べられる部分は全体の1/3程度だから、割高感は否めない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:39:34.65ID:mVqPcsi20
>>2
いいえ、昭和中期の日本です。
昭和中期の日本の子供は、学校帰りにザリガニ釣るのが仕事。
もちろん、その日の晩ごはんのために。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:41:50.06ID:PuwGu4+A0
俺が子供の頃はアメリカザリガニの方が珍しく釣れたら英雄扱いだったんだがね
今じゃ日本ザリガニのほうが珍しいと鼻
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:42:06.38ID:Es1DCRB30
>>200
嫌いってことはないけど、伝統的に食されてるタラとかニシンとかしか知らないだけ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:42:37.79ID:pJKiZzHL0
>>201
加工後の殻を剥いたやつだったらその値段でもわかるんだけどね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:44:12.60ID:hL/PbmW60
田んぼにいるやつとか泥臭くて食えたもんじゃないと言われてたが
ドイツの池は水質がいいのか?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:49:45.13ID:em53/J+F0
お前らも食えよ
ナマポ共の食事にはザリガニの現物支給でいいよね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:50:27.51ID:kRfzqqY30
>>206
動画良く見ろ
氷の上で売られてるのは、塩素通して死んだ後だ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:09:55.64ID:o7F5z03G0
食用ザリガニ
軍靴の音がする
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:16:01.39ID:rrTAhyEH0
>>7
マメコガネ
北米では「ジャパニーズ・ビートル」と呼ばれて恐れられている
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:18:58.68ID:KpeCOLLq0
外来種が優勢になるって意味がわからんよね
それなら最初から日本で進化繁殖しておけよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:21:01.83ID:jG7V91Jk0
焼けば食えるんじゃねぇ?
餌あげないと、共食いするよね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:21:08.62ID:SAHIOWE30
>>7
日本には透明で清涼感のある伝統的な和菓子がありまして…
また、その原材料となる植物の根は薬用としても大変に価値が高いのです。
ぜひ奥様にもおススメしてください。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:22:34.69ID:HAkWcbrK0
気絶させてから茹でないとフランスあたりの某団体から文句が出るぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:23:26.14ID:SAHIOWE30
>>216
人間という種一つとっても人種や文化がこれだけちがうっしょ
まあ、お主のいう進出繁殖ならかつてイギリスが試みたことがあるけどなー
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:24:43.04ID:pz+pNZLR0
ちゃんと泥抜きすれば普通に美味いからなw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:25:07.43ID:xQT9MQJ60
>>216
淘汰なんてタイミング。

平尾は昔なら逃げ切って生き残って子種残してた
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:25:08.53ID:5SuawbxF0
丸揚げとかで殻ごと食えると良いんだけどな、剥くのは小さすぎて面倒くさいわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:27:55.73ID:gwLGLhfp0
>>35
日本では、もともと食用カエル(ウシガエル)の餌として輸入されたわけだが。
ウシガエルも外来種指定くらって繁殖禁止になっているけどね。
カエルならザリガニよりは美味いはず。解禁してくれ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:50.91ID:ugd1JnJo0
>>196
日本のは酸っぱくてまずいよ
カリフォルニアとかイスラエル、インドのは本当においしいと聞いてびっくりした
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:37:47.68ID:tsKqkRjc0
>>216
それは人間が環境を変えたからという見方がある
例えばブラックバスなんかは戦前はそんなに繁殖しなかった
これは持ち出して運ぶのにハードルが高かったというのもあるが戦後になってダムが増えたことで繁殖する好適地が増えた
それが日本の自然環境に広くバスが適応できたかのように勘違いされてる面もある

上のほうでワカメもでてるけど本来ワカメは富栄養の環境じゃないと育つことが出来ない
もともと日本の沿岸でも少なくて公家しか食べれない希少な海藻だった
それが人口稠密な都市が港に好適な湾に増えてそこから流れてくる汚れが栄養となって増えて庶民の味覚になった
海外でも本来は人の少ない雨も少ない大陸沿いに育つ生き物じゃないんだけど開拓されたことで環境が変わり
海に流れてくる栄養が増えてワカメが繁殖できるようになったと
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:38:18.77ID:pQdhiX+zO
ナイトスクープで公園の池のクソでかい貝を
食ってたのには戦慄を覚えた記憶があるわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:40:13.90ID:IWqMtJon0
>>218
ああ、クズはフィラデルフィア万博をきっかけに米国に持ち込まれて、今は米国南部で
はびこって困っているらしいね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:18.99ID:fSZB45Qs0
>>1
うむむ。ザリガニは蟹じゃろ?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:49:45.52ID:7ty/Qu++0
>>202
ねーわw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:51:45.40ID:pNt22jLb0
ドイツ人もよっちゃんイカで釣るんか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:56:20.36ID:q5pbhUop0
>>7
隙間産業みたいなもんだからな
いずれ日本人も同じ運命に
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 11:59:16.81ID:q5pbhUop0
いずれアドバンテージ失って馴染んでゆく
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 12:02:21.97ID:9sxwhZd50
食うとこねぇだろ、ザリガニって。
ムール貝もくっせぇし、あいつらの味覚どないなってんねん。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 12:08:09.17ID:cJrBWHHb0
日本のそこら中にいるザリガニもちゃんと手間を掛ければ美味しい食材なんだがきれいな水でドロ吐きさせることができるような場所がないんであんま食べないよね
うちの田舎裏山から湧き水出てるんでその水使ってドロ破棄させてから茹でてよく食ったわ
爺さんが鮎釣りに使うおとり鮎生かしておくように池作ってたからそこにかごごと沈めておくと3日から1週間で臭みが抜ける
うなぎとかスッポンとかも捕まえてよくそうやって泥吐きさせてから食わしてもらった
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 12:09:50.52ID:+hXhCtKx0
中国でも塩茹でで
ザルに山盛りで出てくる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 12:13:22.74ID:L1147BwW0
青森県知事の三村申吾なんですが、
父親の頃から公明党の会派で、
                               
実家の三村興業社が
六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から
仕事を受けていたみたいですね。^^

六ケ所村のある上北郡区は、
父親が初出馬した頃からの地盤であり、
もちろん推進派の中心的な人物です。^^

http://56285.blog.jp/archives/51946570.html


国民民主党の顔ぶれを見ると、
小沢グループや、前原グループにいた連中で
構成されていることがわかりますね。 ^^

つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^

三村知事も、その仲間である田名部センセーも、
日本新党 → 新進党 に参加していた議員で、
田名部さんについては、八戸戦争で
大島理森と対立しています。^^
                 
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 12:33:08.49ID:SAHIOWE30
>>236
………?
             ,.-――――‐  、        i 
             /      ,.-――┴- 、     i
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\    i
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`    i
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨     i
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|      i
           ヽ|: NV:!〃⌒_,、,、,//}|.,、,、、..,_  i    /i 
            /: :{_|: :|// f´.:.;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i 
            _/: :/:/ : ト  丶'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : |
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 12:42:07.15ID:bWywz0MS0
ロブスターとかザリガニは普通のエビよりもずっとうまいよ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 12:58:05.26ID:RBTeaiKH0
中国人が欧州に上海蟹を持ち込んで放流してる話も聞くからな
売ってるのも中国人じゃねーの

高級食用種は食べごたえのあるウチダザリガニのほうで
フランス料理用の欧州種ザリガニの代用も本来こっち
日本マスコミがアメザリばっかり紹介しちまった
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 12:59:29.33ID:otMjflyW0
IKEAのザリガニフェスで食うことあるけどサイズの割には可食部少なくて割に合わん印象だったな
味は良いんだけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 13:05:08.66ID:7nT/QE/U0
エビの尻尾の成分はゴキとだいたい同じ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 13:09:14.59ID:L7M5ggGO0
市内の池で取れたようなザリガニ食っていいのかよ。どんだけ環境がいいんだそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況