X



【経産省】過疎地に移動式ガソリンスタンド、タンクローリーから給油実験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/05/15(火) 23:22:23.25ID:CAP_USER9
◆過疎地に移動GS、タンクローリーから給油実験

政府は、ガソリンを運搬するタンクローリーから自動車に直接給油する「移動式ガソリンスタンド(GS)」の実証実験を始める。
移動式GSは災害時のガソリン不足に対処するため導入を検討してきたが、過疎化が進む地方ではGSの閉鎖が相次いでおり、平時にも活用する。

実証実験では、計量器を取りつけたタンクローリーを自治体の駐車場などに止め、自動車に直接ガソリンを給油する。
タンクローリーの運転手はガソリンなどの危険物を扱う免許を持っているケースが多く、運転手が給油作業にあたることなどを想定している。
5月中に実施を希望する自治体の応募を受け付ける。

移動式GSは、GSをつくるための土地の確保や地下タンクの設置などに費用がかからない上、移動販売のように特定の場所に行って給油できる。
政府は販売事業者側にメリットが大きいとみている。

ガソリンは引火性が強いことから消防法で直接給油は原則禁止されている。
ただ、引火につながる静電気の発生を防ぐ装置やガソリン漏れを防ぐ専用金具などの開発が進んでおり、政府が災害時を想定して2017年度に行った事業では問題は生じなかった。
経済産業省には静岡県浜松市などから要望が寄せられており、災害時以外でも移動式GSを活用することにした。

解説図:http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180514/20180514-OYT1I50054-L.jpg

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

読売新聞 2018年05月15日 07時10分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180514-OYT1T50115.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:23:09.46ID:IVndJLpI0
安全性に問題ありありだろう
それよりガソリンスタンドの規制緩和したれよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:26:36.00ID:HdeIELkp0
海外ではガソリン車を何年度から販売禁止にするとか言ってんだから
日本も電気自動車に舵をきろうよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:27:42.11ID:11HmjLpf0
そこでガソプーの出番ですよ
ひしゃくで汲んで給油する感じで
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:30:14.03ID:cCuGl+r30
HV車のガソリンタンクを大きくしろよ
燃費が良くなったからってどれも小さくしすぎ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:34:12.31ID:bhJDWKED0
しかし、政府はいろいろと遅いな
おれなんて給油めんどくさいから
免許とったときからタンクローリー乗ってるわ
いつになったら時代はおれに追いつくのか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:35:17.21ID:QnL7cmFR0
合理的な判断だけど、意味不明の規制で潰されたGSには同情するわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:37:07.78ID:1W0qEmmg0
給油ちょーダルいから自転車で十分だね。遠出しないし家から出ないし仕事してないし遊びに行かないし。そもそも免許ない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:37:33.73ID:1jEQvfeh0
>>7
ガソリン車だと80Lタンクなのに、HVになったら60L位になってた。
重量や電池スペースの問題もあるから、仕方がないのかも。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:37:38.35ID:zhO2gzjV0
>>8
ガソリンの方がやばいから規制がかかっているんだよね。
まあ色々と技術が進歩しているから昔ほど神経質にならなくてもいいとは思うが油断は出来ないね。
しかしこの方式でもペイするとは思えないな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 23:38:27.25ID:BjoDw7TE0
いくら過疎地でも
ど田舎なら必ず農協や漁協があるだろ
そこで給油できるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況