X



【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/10/19(金) 14:37:32.40ID:CAP_USER9
卑弥呼の墓説がある箸墓古墳について議論するパネリスト(東京都千代田区で)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181014/20181014-OYTNI50010-L.jpg

 ◇纒向フォーラム

 東京・よみうりホールで14日に開かれた邪馬台国の有力候補地、桜井市の纒向(まきむく)遺跡を巡る7回目のフォーラムでは、卑弥呼の墓との説がある同市の箸墓古墳がテーマとなった。調査成果や全国の事例、中国の文献も参考に専門家4人が議論し、考古学ファンら約850人が熱心に耳を傾けた。(辰巳隆博、大森篤志)

 市纒向学研究センターの福辻淳・主任研究員は、箸墓古墳の調査について説明。レーザーを使った詳細な測量で、地表の高低差や形状を立体化できたことなどを紹介した。

 俳優の苅谷俊介・京都橘大客員教授(考古学)は、纒向遺跡の大型建物跡の南に箸墓古墳が位置することに着目し、「都城の南に祭礼施設を造るという中国の思想が取り入れられており、大型建物跡と箸墓古墳は密接なつながりがあった」との見解を示した。

 また、松木武彦・国立歴史民俗博物館教授(考古学)は前方後円墳の成立過程について解説した。2世紀中頃から、全国で墳丘に突出した部分が設けられ、被葬者も集団から個人になり、形も統一されるとし、箸墓古墳について、「倭国(わこく)初の国家的モニュメント。親魏倭王の墓にふさわしい」と述べた。

 渡辺義浩・早稲田大教授(中国古代思想史)は、魏の文帝が「寿陵(じゅりょう)(生前に造る墓)は自然の山を利用し、樹を植えてはならない」などと定めたことを紹介し、「魏の使者は、卑弥呼の墓を見て中国の墓制にのっとった墓だと思っただろう」などと話した。

 その後、センターの寺沢薫所長の司会で4人が討論。箸墓古墳が卑弥呼の墓だとする見方に対し、寺沢所長は、桜井市のホケノ山古墳など箸墓以前に築造された古墳のいずれかだと主張した。

 テーマとなった中国の歴史書「魏志倭人伝」の記述、「卑弥呼、以(すで)に死し、大いに冢(ちょう)を作る」なら死んだ後に墓を造ったという意味になり、渡辺教授は「死んだために墓を造ったという意味の『死するを以もって』と読むべきだ」と指摘した。

 大学で古代史を専攻したというさいたま市南区の会社員長谷川菜摘さん(29)は「纒向遺跡や箸墓古墳に吉備(現・岡山県)などの影響があったのが興味深かった。遺跡を探訪したくなった」と笑顔。東京都江東区の会社員大迫文次郎さん(53)は「邪馬台国の所在地に関心が集まりがちだが、中国の思想や墓制との関わりを知ることができて勉強になった」と満足そうだった。

読売新聞 2018年10月15日
https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20181014-OYTNT50054.html
読売新聞 2018年10月15日
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20181015-OYO1T50005.html

★1:2018/10/15(月) 18:49:51.46
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539796902/
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:15:06.52ID:esSBRocr0
>>737
上で貶されてる「放射説」というのもあってだな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:20:53.38ID:SzdrMKzs0
魏志倭人伝に本州の事は何も書かれてませんので
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:23:03.17ID:hLYdeb2q0
109 名無しさん@1周年 2018/10/19(金) 18:32:39.90 ID:av491N+H0
何言ってんだ 畿内からどんどん物証が出土してるのに
九州からは何一つ出てこないだろ だって邪馬台国は畿内だったからな

124 名無しさん@1周年 2018/10/19(金) 18:49:02.68 ID:av491N+H0
桃はいつ日本に伝わったのか
古事記や日本書紀によると弥生時代に日本に伝わったと書いてある

720 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 09:42:56.09 ID:jEj0RZO+0
>>124
古事記や日本書紀を書いた時代には
「弥生時代」という言葉は無かったんだわ
九州説派は時代錯誤のヤツが多いな。
左斜め上の半島人のようなw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:29:58.49ID:SzdrMKzs0
関門海峡のとことも安芸の宮島も吉備も播磨の港も淡路も
大山も琵琶湖も、なんも書いてない。
卑弥呼の円墳には言及してるのに、巨大な前方後円墳はガン無視。これ、見てないよね。
つまり魏志倭人伝に本州は無関係
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:33:12.17ID:ErFCtSXx0
邪馬台国の場所はハッキリしないが、魏で皇帝に会った使者は九州の人。そして邪馬台国の本当の名前は「やまと」。
皇帝に謁見の時にあまりに緊張しすぎたか長く待たされてイラついていたのかわからないが、「何処から来た」の問いに、つい方言が出てしまって「やまとタイ!」と。
しかも早口だったので「やまっタイ!」にしか聞こえなかった。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:33:39.27ID:gGHItGVi0
福岡県の古墳から出土した金銀製品
福岡市博多区、中間市、飯塚市、日田市、えびの市、南種子町
石ケ元古墳群(5世紀中〜6世紀中)・・福岡市西区 金製、銀製の耳飾り 
金隈遺跡(5世紀)・・金製耳飾り
日拝塚古墳(6世紀前)・・春日市  金製垂飾付耳飾り、金環(耳飾り)×4個
                  金製花形座金、銀製棗形鈴玉×26個
千鳥古墳群(5世紀)・・古賀市  金製垂飾付耳飾り
宮地嶽古墳(6〜7世紀)・・福津市 金銅透彫冠 (竜文の透かし彫り)、金環(耳飾り)
金銅製鞍金具(唐草文), 金銅製鞍橋覆輪金具, 金銅壷鐙,
                 金銅製鏡板付轡、金銅製杏葉、銅鎖などの馬具
金銅製頭椎大刀(大型・祭祀用)、金銅製頭椎大刀
宗像大社(4〜10世紀)・・宗像市 金銅製透彫冠、新羅製・純金製指輪、金銅製装身具
沖津宮祭祀遺跡(古墳時代)・・ 沖ノ島 金銅製馬具、金銅龍頭、藍韋威肩白胴丸
                   ササン朝ペルシャ製と見られるガラス椀の破片
               金銅製雛形祭祀品、金銅製高機(織機)
竹原古墳(6世紀後半)・・宮若市 金環(耳飾り)x2、銀製耳飾りx2
銀冠塚古墳(6世紀後〜7世紀前)・・鞍手町 銀製天冠 金環(耳飾り)x8
古月古墳(6世紀後〜7世紀)・・鞍手町 金環(耳飾り)x5、銀環(耳飾り)x3
セスドノ古墳(5世紀末〜6世紀初)田川市 金冠片 金銅製垂飾付耳飾、耳環 ヒスイ製勾玉,,
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:37:59.12ID:gGHItGVi0
福岡県糸島市 【国宝】平原遺跡の出土品
1号墓・・◎大型内行花文鏡 5面(または4面)別称「内行花文八葉鏡」日本製、
直径46.5cm、重量8Kgの超大型内行花文鏡(日本最大)。
内行花文鏡 2面
方格規矩鏡 32面
四螭文鏡 1面
メノウ製管玉12、◎ガラス製勾玉3、ガラス丸玉 約500、ガラス小玉 約500、
ガラス管玉 約30、ガラス連玉 約900
耳璫 3破片(支那製イヤリング)
◎素環頭大刀 1(支那製 約81cm)
◎の八咫鏡、勾玉、太刀で三種の神器を構成しており王墓の象徴
1号墓は伊都国女王大日孁貴尊(天照大神)の墓
平原方形周溝墓出土品 銅鏡 40面分(1つの墓では日本最多)
玉類 一括
鉄素環頭大刀 1口
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:38:36.41ID:4DBqTebp0
三角縁神獣鏡は中国から一つも出土されていない

そして、三国志の研究家によると金印は死後、魏に返す決まりがあると
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:39:20.55ID:gGHItGVi0
弥生時代鉄鏃出土数(鉄鏃とは鉄製の矢じりの事)
東北**1 群馬*21 千葉*63 東京*37 長野*27 石川*55 福井*32
滋賀*13 京都112 大阪*40 兵庫*92 奈良**4 和歌山**5
岡山104 広島*79 山口*97 鳥取*46 島根*30 香川*36 愛媛*25 高知*53
福岡398 佐賀*58 長崎*29 熊本339 大分241 宮崎100 鹿児島**3
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:39:46.92ID:P65VmLvM0
二ヶ月間も東を南に間違い続けることなんてないよな
伝聞だとしたらもっと間違わないし
行けずに倭人に詳しく聞いた傍国のところでも間違い、統治機構のところでも間違ってることになる
すごい無理を重ねた上に畿内説はできてるよね
考古学どうの以前の問題じゃないか
九州説に弄られるために存在してるの?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:40:24.89ID:WzgUOqtfO
>>735
卑弥呼が弥生時代でなくかろうじて古墳時代にかかるとしても、
初期の初期の人でしょ。それであんな箸墓みたいな完成された前方後円墳ができるもんかね。
たしか箸墓古墳って日本に数千ある前方後円墳の中でも十位に入るくらい大きかったよな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:41:32.59ID:4DBqTebp0
>>750
動画みろよ
0752◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/20(土) 10:41:50.31ID:TXDoNOyP0
>>745
言われてみれば、シーナにはシャーマンっぽい雰囲気があるなw
「能惑衆」のあたり。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:45:52.93ID:4DBqTebp0
考古学てのは地質とか調べたり、土器の年代とか調べたり
文献学は資料とか調べたり
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:50:05.35ID:SoZyWWvj0
纏向ガイジは本当に馬鹿だよな。
城柵楼閣のない建物跡を卑弥呼の宮殿と
言ったり、後漢王墓や魏朝皇族墓(最大でも径60m位)よりも遥かに巨大な箸墓古墳(全長270m)を
卑弥呼の墓と言ってみたり。
後世の人間が中華皇帝よりも冊封国女王の方が
偉大だと勘違いしちゃったらどうするの?w
万世一系畿内説カルト信者みたいにw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:51:34.91ID:gGHItGVi0
北部九州に渡来した江南人は甕棺墓制だった
*甕棺出土数は藤尾慎一郎氏のHP「九州の甕棺」から採用
壱岐市(一大国)158 唐津市(末艪国)331 糸島(伊都国) 215
福岡市・春日市(奴国) 1,760 粕屋(不弥国) 77 小郡・鳥栖(投馬国) 2,522  
邪馬台国(神崎)2,951
倭人伝に記載した国々からは對馬国以外はすべて甕棺墓が出土しているから
推測すれば投馬国は小郡・鳥栖付近、邪馬台国は吉野ヶ里となる。
要するに卑弥呼が支配したのは江南人が住んでいた地域
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:55:36.43ID:iZbDJRXT0
なんだ 
バカがマルチでごっこか
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:55:51.46ID:9oVqed9O0
円墳に祭事用のスペース付けたら前方後円墳

前方後円墳が最初から前方後円墳の形とも限らないわけで
あちこちの円墳を前方後円墳にして回った集団がいるかもよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 10:58:11.62ID:aX1zfs4C0
>>750
箸墓は卑弥呼よりもうちょい後じゃね
もっと小さい古墳があると思う。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:04:39.52ID:uu5w5nxk0
>>733
使者を案内する道なんだから、人の手が入っていないわけがない。

手を加えて道を作っても前の人が見えないぐらいなんだから、
結構大変な山道なんだと思うよ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:11:20.99ID:SzdrMKzs0
IP固定なんだよね・・・
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:21:45.40ID:uu5w5nxk0
>>723>>739
「放射読み」はごくごく自然な読み方だよ。
ただし、陳寿がわざわざ行程を放射的に書いたと解釈してはいけない。
陳寿が「位置」を「行程」だと勘違いしたという解釈のし方だ。

例えば、現代でもハワイを知らない人にハワイを説明する時に、
「ハワイは飛行機で東に向かって7時間飛んだ所にあります」
のような説明のし方がある。
この場合、説明している人は日本人なので、
成田空港からホノルル空港までの方角と時間を示している。

同様に、
「投馬国は南に船で二十日行った所にあります」
と説明した文章があったと考える。
説明してるのは帯方郡使なので、帯方郡から投馬国の港までの方角と時間だ。

この文章が不弥国の説明の後に書かれていたら、
「投馬国の説明」ではなく「不弥国から投馬国に行った」と、
陳寿が勘違いしてもおかしくない。

それまで里数表記だったのが、なぜか日数表記になっているのは、
別々の文献に書かれた別々の文章を陳寿が強引に合体させた可能性もある。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:27:11.71ID:SzdrMKzs0
>>53
継体帝は北陸だろ
福井から新潟あたりまでの
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:31:53.55ID:L6pyESfj0
>>749
「魏志倭人伝」の「邪馬台国」なのに倭人伝の書いてることは間違いで、近畿に大きな墓があるから、そこが卑弥呼の墓。
倭人伝に書いてる遺物とほぼ一致する墓があれば良いんだけど、桃の種とか馬具とか出ちゃってるし…倭人伝無視ならそこは別の国だと思うのです。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:40:42.60ID:U/TTV0mR0
水行20日を無視してるのに「倭人伝のとおり!」
ってのがねー
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:42:24.53ID:L6pyESfj0
>>764
墓って言うと間違いなので遺跡に訂正
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:15:36.20ID:jEj0RZO+0
>>707
倭人伝に金印のこと書いてあったかな
ちょっと記憶に無いんだけど
九州に伝わる倭人伝にはそうなってるのならしょうがないw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:16:30.08ID:Cd+TJVRT0
>>545
九州に卑弥呼の邪馬台国があった方がストーリーとしても現実的だよな
五百年は謎とされてたけど、そこら辺で邪馬台国が滅んで邪馬台国の金印貰ってたことを利用してその後継と箔つけるために嘘ついたというほうがわかりやすい
邪馬台国が金印貰ってた国だから、そこが弱くなったか滅んだのをいいことに、五百年もたってるからわかるまいと踏んで嘘ついて後継の国と騙ったというのが一番ありそう
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:27:15.11ID:esSBRocr0
>>53
王朝交替説で言えば、最後のは大化の改新というか天武天皇だよな。
天武天皇で変わって光仁天皇でまた戻った。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:27:29.06ID:5FuSmdSq0
>>137
>>234
>>588
>>597
>>630
>>691
考古学者対一般大衆の構図じゃない
パラノイア学者対一般常識の構図だ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:30:13.18ID:OGuIVsWB0
>>767
えっ何言ってんの
頭大丈夫か

まあ畿内は倭人伝関係ないからしょうがないか
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:30:53.54ID:124F0Z5L0
邪馬台国が滅んだと思ってる人多いね
邪馬台国が、というか邪馬台国という国名で象徴されてる九州倭国がヤマト王権の元になったと思ってるんだけど
畿内で鏡を配ったのも馬鹿でかい古墳を作ったのも九州人だと思う
なんからしいだろ?w
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:31:23.80ID:EU1ojbfQ0
なんで京都でも九州でもなくトンキンでやってるん?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:31:50.04ID:aX1zfs4C0
>>770
天武系が物部系に担がれた天皇だったかもしれんなあ
天孫系に一矢報いたというか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:33:15.52ID:jEj0RZO+0
>>738
10世紀の初めには250年か300年前に漢字ばかりで書かれた万葉集が
ワケワカメ状態で読めなくなっていたから
村上天皇が大中臣能宣、源順、清原元輔、坂上望城、紀時文の
の梨壺五人衆に万葉集の解読を命じたんだ。
古代の文化、歴史伝承は300年足らずで失伝するんだ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:33:26.89ID:spHy89GO0
九州説と畿内説って仲悪いのな。
どちらも決め手に欠けてる中罵り合ってて面白いわ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:33:35.92ID:aX1zfs4C0
だから記紀はあれほど大国主を良く書いて、天孫系をひどく書いてるのかもしれん。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:36:53.35ID:jEj0RZO+0
>>740
倭人伝に載っている国名の解読、比定、特定、同定が
全部できたのならここで披露してくれよ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:42:55.20ID:uu5w5nxk0
>>765
>>762の解釈なら、「水行二十日」は邪馬台国よりわかりやすい。

投馬国は帯方郡から陸行せずにずっと船で二十日かけて行く所。
邪馬台国へは陸行で中九州に向かって行くので、
投馬国はそれを飛び越えて南九州へ行くんだろう。

ただ、よく言われる鹿児島(薩摩)は稲作に不適&距離が短いので、
更に通り越して宮崎あたりじゃないかな。
都城に縄文晩期の水田跡もあるし。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:47:46.84ID:jEj0RZO+0
>>743
つまり邪馬臺国を首都とする倭国の標準語は畿内の言葉で
九州博多弁は方言だと認めるんだなwww
0782通りすがりの一言主
垢版 |
2018/10/20(土) 12:52:33.73ID:ZJZxH0uL0
とりあえず前スレ85だな。
向こうには向こうの文章の法則がある。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:53:20.83ID:jEj0RZO+0
>>744
>金銅製鞍金具(唐草文), 金銅製鞍橋覆輪金具, 金銅壷鐙,
>                 金銅製鏡板付轡、金銅製杏葉、銅鎖などの馬具

倭には馬が居ないと倭人伝に書いてあるから次回コピペする時は
馬具は含めるなよwwwwww
捏造を自白したようなもんだwwwwww
小金持ちの自慢話wwwww
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:56:44.13ID:jEj0RZO+0
>>742
九州の地形や山などのランドマーク関係は
なんて書いてあるの、教えてよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:02:21.63ID:xPthaVU/0
>>739
中国人が倭人伝を読むみたいなやつでも
放射説を言ってたはず
ただし起点は末廬国だったかな

あと、「水行十日陸行一月」も、
水行したあと、陸行したなら、間に「又」などが入るって。
こう書いてるのは、水行なら10日、陸行なら1月と読むべきだとか
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:07:44.20ID:x3rpMqr10
つうか邪馬台以前から以降にかけて倭国は数年おきに半島攻める国家事業を行ってたのに、近畿なわけねえだろ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:08:13.47ID:qEc3+aYC0
畿内派は箸墓ってリーサルウェポンが有るからなぁ
箸墓を掘ればすぐに決着する話
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:08:45.18ID:jEj0RZO+0
>>754
纏向はエジプトの王家の谷のような墓場で
王城はもっと北の田原本町唐古鍵環濠集落遺跡だろ。
弥生から古墳時代前期まで人が住んでたんだし。
城柵楼閣もある。
唐古鍵から出土した土器の楼閣の絵をパクって吉野ケ里に楼閣を作ってるしwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:09:58.39ID:esSBRocr0
>>788
九州派(一部)にも宇佐神宮というリーサルウェポンがある。
いっしょに掘ってみようぜ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:12:58.01ID:124F0Z5L0
>>784
鏡の配布は権力を誇示するためだとすれば、その必要のなくなったところから出土は減っていくだろうと思う
よくここで貼られてる歴博の漢鏡出土の遷移で卑弥呼当時に大和で大量に出土してるのだけど、だったらその時大和の人たちは権力を誇示されてたんじゃないの、と思うことがある
編年は置いといてもあの図は東征してるようにしか見えんのよね
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:13:33.31ID:1Y8Zm8Jt0
畿内説だと邪馬台国は纒向遺跡なんだろ?
で、九州説だとどの遺跡が邪馬台国なんだ?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:15:01.99ID:KWbK/5b+0
卑弥呼と一緒に100人殉葬してるから
それがでてこないと、卑弥呼の墓ではない

日本で殉葬がある古墳はひとつも見つかっていない
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:17:35.69ID:nIZldcGL0
>>792
九州は倭人伝が先。
それをもとにここじゃないか
と推理してるから、各人バラバラだよ

畿内説は、まずここだと結論を決めて
それにあう証拠を探すという、
学問と呼べるやり方じゃない。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:17:50.73ID:qEc3+aYC0
邪馬台国がどちらにあったにしても、同じ時代に畿内には大規模な土木工事出来る
経済力のあった強国が存在したという現実は変わらん
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:18:50.82ID:qEc3+aYC0
>>794
候補地全部書き出してみてよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:21:06.05ID:i7lnlkTK0
>>214
そう思う
邪馬台国論争は面白いが、不正確な事が確かな文献をこねくり回すより、
物証を積み重ねて地道に当時の日本の姿を明らかにする方が有意義だの思う
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:22:13.09ID:hzW/DRSl0
>>795
それが九州説

九州北部の国が、南の国と戦争で負けそうなので
中国に助けを求めた
畿内は、中国なんか無関係に国が発展していた


畿内説は、
西日本を支配するような大国が
中国にしょぼい朝貢をして、
属国になることをありがたがった
0799通りすがりの一言主
垢版 |
2018/10/20(土) 13:24:05.25ID:ZJZxH0uL0
>>797
正式に文章化されてんのに不正確もへったくれもあるかいな。
メモりながら行ってるはずだろjk
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:25:11.27ID:1Y8Zm8Jt0
>>794
それは九州説がおかしいだろ
邪馬台国があったとしたら1つしかないんだから有力な遺跡が発掘されたら1つにまとまるのは自然な事だろ
それを結論ありきって見方をするのは普通じゃないな
各人バラバラじゃ同じ土俵にすら立ててないじゃないか
まずは九州説内で討論なりして絞るのが先だろ
最も有力な遺跡はどこなん?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:26:58.07ID:4kEjhHlu0
>>1
> 「寿陵(じゅりょう)(生前に造る墓)は自然の山を利用し、樹を植えてはならない」

樹を植える?魏国の山には樹がないの?
0802通りすがりの一言主
垢版 |
2018/10/20(土) 13:30:51.41ID:ZJZxH0uL0
>>800
まだ特定されるところまで行ってないのに決められないんだろ。
それが畿内にあるとか結論ありきでしかないだろ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:32:23.25ID:0z0IHIXw0
>>794
結構、凄い国として書いてあって、
それをどこだどこだで探すって事は
王朝も記念物も継続が無く、消滅したという前提なんだろうな。
あったとして九州王朝のその後の概要が詰まるのよ。
箸墓作るのに設計と現場管理の専門職も含めて千人ぐらいはいたろうから、その飯はどうしたんだろうね?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:35:30.65ID:Cd+TJVRT0
>>798
これ考えるとやはり九州説の方がありそうなんだよな
機内政権が朝貢する理由がない
貿易品が少ない理由にもなる
九州の方が貿易品が多かったもんな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:35:42.98ID:1Y8Zm8Jt0
>>802
普通逆だろ
どこだかわからないけど九州だということは確かってのが結論ありきってもんだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:43:53.16ID:Cd+TJVRT0
>>803
どう考えても卑弥呼の邪馬台国は消滅したと考える方が現実的だもんな
それをやってる地域がまずない
消滅して断絶してるのは確実なんだよ
そもそも断絶してなければ、現在九州説と機内説で争うわけない
なんで滅びたのか考えたら、他の国に併合されたり征伐されたと考える方が現実的なんだよ

つまり現実的に卑弥呼の邪馬台国より強国が国内にある、若しくは作られつつあったと考える方が自然
0808通りすがりの一言主
垢版 |
2018/10/20(土) 13:44:03.38ID:ZJZxH0uL0
>>805
はあ?行程から考えて九州が可能性高いだろ?
大型建造物と桃の種が有力な遺跡とかなめとんのか?
大型内行花紋鏡と金印のほうが説得力あるわ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:45:39.90ID:ew3xgo0j0
九州説には申し訳ないが、物的証拠が悉く畿内説の優位を示しているのは事実ではある。
やはり素直に考えて邪馬台国=ヤマト国では。。。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:45:45.36ID:hzW/DRSl0
>>805
どこだかわらかないじゃない
それぞれ、ここだという比定地がある。

畿内は畿内で、いやここだって説があっていいはずなのに
言論統制でもされてるの
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:49:49.82ID:meIse4Vx0
>>2
知ったかぶりのデマをまくのはやめようぜ!
世界共通の認識って、おまえの頭の中だけの話かよ?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:51:10.70ID:qEc3+aYC0
畿内は箸墓の存在が全てだから

箸墓が卑弥呼orトヨの墓でなければ邪馬台国ではないという結論に達する
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:55:27.90ID:q6IQrBO30
>>804
朝貢なんてのは中国の見方で
半島の向こうの大国と外交をするのは普通のことだ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:57:34.05ID:r42KMD3+0
ハンコのかわりに桃の種を下賜されたんだよw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:01:57.14ID:2QArTnFi0
九州王朝説・多元王朝説 

弥生中期から卑弥呼の時代はもとより7世紀にいたるまで、ヤマト王権のみならず、日本列島内において様々な勢力圏、連合独立地域自治権、が存在していた、
という多元王朝説が古田武彦らによって1970年代以降提唱され、かつては歴史愛好家などから一定の支持を得たこともあったが、
存在している文献資料の検討や古墳をはじめとする考古資料から、現時点において、学界は「この説は信憑性に欠けている」としている。

なお、これをさらに発展させ、九州王朝のみが存在したとする九州王朝一元説や、大和に王朝は存在せず、本来は豊前の王朝だったとする豊前王朝説、
九州王朝と東北王朝のみが存在し、大和は東北王朝の支配下にあったとする東北王朝説もあるが、多元王朝説論者も含めて学界からは無視されている。 
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:02:18.84ID:4kEjhHlu0
昔の九州説支持者は畿内説に詳しい人が多かったけど、最近は違うみたいだね。

彼を知り己を知れば百戦殆ふからず by.孫子
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:04:20.42ID:2QArTnFi0
九州説の知恵遅れにはコピペで十分
大川小のウンコ遺族擁護厨並みに頭おかしいからな

九州説の知恵遅れは大川小のウンコ遺族擁護厨は
頭おかしい同じことを繰り返しわめいてるだけといっていい

オレのコピペにすべてコタエが書いてある
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:07:43.91ID:vj7Sn5yC0
箸墓は卑弥呼とは全然関係ない
邪馬台国は九州で間違いない
いい加減に邪馬台国畿内説は死亡してほしい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:09:37.55ID:gQmMUTeU0
>>817
畿内説さんは言葉が下品ですね。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:11:54.30ID:x3rpMqr10
纏向は神武が建てた国で邪馬台じゃないよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:15:35.12ID:SoZyWWvj0
>>788
>>754

>>789
しれっと嘘を混ぜるなよ。
唐古鍵の環濠は水濠で城柵とはならない。
土を盛った土塁の上に木の柵を設けたのが
城柵。

つまり畿内には卑弥呼の宮殿に
符合する遺跡は存在しない。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:16:04.63ID:jEj0RZO+0
>>778
出雲と大和の関係を表わす万葉集中
中大兄皇子(なかつおほえのみこ)の大和三山の歌
長歌
香具山(かぐやま)は 畝傍(うねび)ををしと 耳梨(みみなし)と
 相(あひ)あらそひき 神世(かみよ)より かくにあるらし
 古昔(いにしへ)も 然(しか)にあれこそ うつせみも 嬬(つま)を
 あらそふらしき(巻1ー13)
返歌
香具山と耳梨山(みみなしやま)とあひし時立ちて見に来し印南国原(巻1ー14)
印南国原は兵庫県の加古川と明石川に挟まれた播州平野東部。稲見野と呼ばれている。
10〜11世紀まで日本語には「ん」という発音が無かったので「印南」と書いてあっても
「いんなみ」とは読まずに「いなみ」と読むのが正しい。
これに関連して
播磨國風土記 揖保の郡(こほり) 上岡の里
(h)ttp://www.harima-united.jp/column/climate/contents000191.html
上岡の里 (元は林田の里なり)土は中の下なり。【出雲の國の阿菩の大神】、大和の國の
畝火・耳成・香具山、三つの山闘相うと聞かして、此を諌め止めむと欲(おもほ)して、
上り來まし時、此處に到りて、乃ち闘い止みぬ と聞かし、
其の(「其」は漢文的には三人称所有格)乗らせる
船(神話時代の「船」は空を飛ぶ船である)を覆せて、坐しき。
故、神阜と號く。阜(おか)の形、覆せたるに似たり。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:16:52.58ID:Yv+G7BNu0
>>795
大和朝廷だろ
畿内派は邪馬台国を口実に必ず出るはずの大和朝廷の遺物を掘ってると思うよ
邪馬台国だから予算をつけるとかせずに天皇に関するものなら尊重して予算をつけるなら
畿内説はあっさり壊滅するんじゃないかな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:17:05.46ID:ADf1xNjU0
巻向勢力は鉄が作れなかったよね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:19:05.20ID:Yv+G7BNu0
>>823
自レス
壊滅というより転向か
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:22:46.19ID:qEc3+aYC0
>>823
箸墓が発掘されて卑弥呼orトヨの墓で無いと確定するまでは巻向が邪馬台国の可能性であり続けるよ
3世紀前半にあれだけの規模の古墳を作るってのは明らかに異常だからな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:25:05.39ID:KYG+zxon0
>>800
逆じゃね?
畿内に纏向遺跡しか有力な遺跡がないって事は連合国家の長としての邪馬台国の姿とは違うんじゃないかね?
中央集権的な国の姿が浮かんでくるよね
九州に多くの候補地があるって事はそれだけ連合国家として周辺国がたくさんあったという証拠だから邪馬台国の記述と一致するよね?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:26:56.65ID:jrHOwSAE0
>>818
いや、畿内説は既に死亡してる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:29:37.16ID:FkiBfCmY0
つまり、邪馬台国は九州にあったのだな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:29:40.46ID:jrHOwSAE0
箸墓古墳って、径百歩にしてはデカすぎない?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:30:04.86ID:9oVqed9O0
九州派というより近畿否定派なんだね、否定できればよしと

どちらでもい派からすると、九州派は九州のどこだと考えてるのよと
九州派内部の論争が見たいが、決してそうならないね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:31:18.80ID:2QArTnFi0
はっきりいってな九州説の知恵遅れは
聖徳太子なんか存在しなかったとかいってる池沼と同レベルなワケ

文献では、厩戸皇子(聖徳太子)が
推古天皇の皇太子でなかったかもしれないと
というだけの話だからな

厩戸皇子は間違いなくいたからな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:31:28.33ID:WzgUOqtfO
纒向遺跡が大きいのは大和朝廷ゆかりの地だから当たり前で、
その数百年前の卑弥呼の時代に同規模に大きかったかはわかんないんでしょ?
その上に上書きされ続けたんだから。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:31:43.94ID:jrHOwSAE0
>>831
先ずは、畿内説とか言う妄想を叩き潰してから
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:34:00.71ID:uu5w5nxk0
>>797
「邪馬台国にしかないもの」が見つかったら、
「物証」によって場所が特定できるけど、
「邪馬台国にあるもの(他の場所にもあるかもしれないもの)」
をいくら積み重ねても場所の特定なんかできない。
(候補地が日本全国にたくさんあって絞りきれない)

にもかかわらず特定したつもりになってるのが畿内説。

唯一、「邪馬台国にしかないもの」と言えるのは「親魏倭王」の金印のみで、
それがどこにも見つかっていない(「漢委奴国王」の金印は別物)以上、
物証による特定は不可能というのが現在の科学的結論。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:36:10.29ID:FoUE/yvm0
阿波説に朗報
多多那豆久 阿袁加岐
ただ名づく 阿波カキ

柿原村?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:36:30.82ID:2QArTnFi0
はっきりいってな九州説の知恵遅れは
鎌倉幕府は幕府が成立した年がいままで間違ってたとかいってる池沼と同レベルなワケ

普通に朝廷が征夷大将軍を任命しないかぎりただのヤクザだからな
日本では権力に裏付けを与えるのは天子さま
知恵遅れはなにも分かってない
知恵遅れは庁舎ができた年を幕府が成立したとなんとかいっちゃってるワケ

いまでも内閣総理大臣も最高裁裁判所長官も
天子さまが任命しないかぎり内閣総理大臣にも最高裁裁判所長官にもなれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています