X



【話題】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/11/17(土) 10:44:08.60ID:CAP_USER9
11/15(木) 20:01配信
J-CASTニュース
小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?

 小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。

 文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。

■「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余

 きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。

 さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。

 この足し算では、8を3と5に分けてもよい。

 先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。

 このツイートは、大きな反響を集め、15日夕現在で5万件余も「いいね」が付いている。

 さくらんぼ計算は、小学校で広く使われているようだ。

 別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。テスト中に、さくらんぼ計算の図を使うような指示はなかったという。

 このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。

「やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断」

 さくらんぼ計算については、ネット上で賛否が分かれている。

 疑問を呈する向きとしては、「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」「わかる子が算数をつまらなく思ってしまう」「自分に合ったやり方で計算させてあげればいい」といった声が上がった。

 一方、「いや別にこの計算方法は悪くないとは思います」「5以上の数字はさくらんぼ計算の方が楽だな」「わたしは好きで いい教え方だなあと感じた」と賛同する向きも多かった。

 文科省の教育課程課は11月15日、J-CASTニュースの取材に対し、「さくらんぼ計算」という言い方はしていないものの、その考え方は、学習指導要領の「解説」で示したと答えた。

 そこでは、小学校1年の加法、減法の考え方の中で、「計算の意味や計算の仕方を、具体物を用いたり、言葉、数、式、図を用いたりして表す活動」だとして、さくらんぼ計算とは違う図で説明されていた。

  「これでやらなければならないということではなく、こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」

 なお、さくらんぼ計算という言葉は、十数年前から使われていることは確認できるが、だれが考えて提唱したのかまでは分からなかった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000006-jct-soci
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg4tEc9zbWoY9xWDiiNhYroA---x900-y720-q90-exp3h-pril/amd/20181115-00000006-jct-000-1-view.jpg

-----------------------------------------------
カソクキセンパイ@契約社員
@AccSempai
うちにくる小学1年生たちがさくらんぼ計算とかいう謎のやり方を強いられて混乱しているんだが、文科省はほんとくだらんことしか考えんな。
https://i.imgur.com/z8Wm1bf.jpg
4.3万リツイート
5万いいね

よもす@yomos1354
俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない
こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ
https://i.imgur.com/9tWl7wV.jpg
1.7万リツイート
2.3万いいね

よもす@yomos1354
「テスト中に指示があったのでは」という意見をいただきましたが
弟曰くテストの計算方法についての指示は全く無かったそうです


★1がたった時間:2018/11/16(金) 09:32:12.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542382312/
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:14:11.19ID:+X6xSQtU0
>>241
そこだよね
変な平等思想のせいで逆に能力ムダにする人がいっぱいいると思う
自分も低学年の頃はいつも他の子の進捗をまって時間を無駄にした
あそこでどんどん進んでおいて、
あの時間を高学年の学習の時に使えれば、もっと高学年の学習がきっちりわかったのに
とか思う
逆に不平等だ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:14:33.81ID:Dih+l8gu0
>>254
本当に賢いやつは先生の意図も理解して
自分の計算とは別に求められてる答えを書いてあげる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:14:37.47ID:dOcm34XL0
9+2は(9+1)+1にしなきゃ理論上じゅういちにならないんだよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:15:31.73ID:PeHxa8W50
>>194
細分化する必要のないものを細分化してたら、超非効率人間の出来上がりだよ
君が言ってることの前半と後半の内容はリンクしない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:15:53.79ID:+X6xSQtU0
>>258
でもそれこそムダだし負担だよね
つきあう義理ないでしょ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:16:06.81ID:t6oL4hXU0
>>216
アナログ時計のある部屋でやってみて思った

25分なら反対側で30分、そっから5分戻すわなw
アナログ時計恐るべし
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:16:18.10ID:OVGmNSpG0
>>249
8+7だと8に一個珠弾いて2個目で10の位上げて下全部弾いて残りは5と上の珠下げるだけじゃね?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:16:39.17ID:Dih+l8gu0
>>256
84と69じゃ、69に1足したほうが、早く真っ平らになるから
83+70にして、あと30だけうごかせば、53と100
合計153だな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:02.67ID:wayqC3lN0
>>256
この話は一ケタの計算に限っての話だろ
二桁なら 80+60+4+9 ってなるわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:10.65ID:HeJY11XS0
桁上がりしないときは無駄だな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:16.66ID:seiljgdT0
>>260
あれ?
教育学の専門家が
うちの小学校とか教育実験校だったから
そういう先生が実験的教育をしてたよ?
専門雑誌まであったよ
当時の文部省からの天下りもいたよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:21.78ID:flT+h/Jw0
>>258
そういう無駄なことに頭のリソースを割くように訓練された結果が今の日本なんだろうな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:30.35ID:9Q0Hm2bl0
まあ、教師も教師で、クレーマーババアに叩かれてストレスで脳が萎縮してるのかもしれん
教師が犯罪ばっか起こすのはクレーマーババア、モンスターペアレンツババアのせいでもある
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:40.77ID:uEHHl3xM0
集金とかやってておつりを出す段になって中途半端な小銭を付け足してくる客
暗算が壊れてパニクるのでやめてw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:47.85ID:z1Bv3K1J0
そういや 小学校の学習要綱からソロバンって無くしちゃったん?なんで?
こんなヘンテコリンな計算詰め込むよりそろばん塾のが小学生にはいいな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:57.45ID:PeHxa8W50
>>251
自分が小学校の時は、お道具セット?のなかにおもちゃのアナログ時計があったよ
思えばそれで学んだんだろうな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:18:00.00ID:96NJLN5h0
>>216
(2)でしてるわ
俺が天才なのか?馬鹿なのか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:18:05.97ID:Vpp/EdN50
>>219
さくらんぼなら
965432+1582124
34568 1547556
1000000+1547556
=2547556

だろ
しかも間違ってるし
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:18:25.56ID:dOcm34XL0
>>273
もとから無くね?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:18:27.60ID:/4BEiewa0
>>229

今の一年生は
87+98
=200-(13+2)
=185
て習う
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:19:41.63ID:zGo2Oyp40
>>260
教育指導要領絶対主義も、なかなかに厄介なのよな
程度の問題でどこまで無視できるかって言われても
その結果次の学年以降教える奴が困ったりしかねない
>>262
おそらくというか、なければならないが、
事前にこういう回答の仕方が指令されているわけで
それを聞かずに独自の方法で減点喰らったのをどう考えるかだわな
独断専行の失敗ともいえる
高校で一目で答がわかる問題を答だけかいて×喰らったりな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:19:51.52ID:u1AKy5sv0
こんなのに減点入れるのは
 管理型(ワレ!なに勝手なコトしてんねん!!)かマニュアル型
のどっちかだと思う。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:20:40.95ID:qDvHAR9S0
既出かもしれないが そろばんだと
9+7は
9-3+10という指の動きになるから、さくらんぼ計算とは違う
9 5の珠と1の珠4つ
7を足す場合、下の4つ珠のうち、下3個を払って、一桁上の
1の珠を上に上げる動作を、ほぼ自然に行うように訓練される

珠算が上達すれば、頭の中で実行するようになり そのうち
頭の中にそろばんがなくても、自然と答えが浮かんでくるようになる

一桁の加減乗除は、5級くらいまでにはこのような感じになるはず

私は50年ほど前に1級を取ったロートルだが、一応今でも5桁くらいの
加減算なら自然に答えが浮かぶ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:20:47.76ID:QaB8xqSa0
この考え方が有効なのは小さい方の数がひと桁の場合だけじゃね
って思ったら必ず足す方を分解してるのそれなりに理由があるのか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:21:56.28ID:dOcm34XL0
>>281
俺は35年くらいまえソロバン塾通ってたけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:00.92ID:5FXqQt/h0
>>280
大学で落ちこぼれた奴が教員コースに進んでる実態は
大卒ならみんな知ってるから
指導要領を棒読みしてくれる教員じゃないと信頼できんわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:01.46ID:SdIwXvt/0
紙に絵を書いて計算する練習するより
ナットとか何度も数えてみた方が理解早い
まず動機ありき
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:40.57ID:Dih+l8gu0
>>270
高校生ぐらいになると、好きな先生ならば
授業中先生の言ってることに質問して、わかったふりして
補足してわかりやすい説明を付け足す
嫌いな先生ならば、先生の言ってることに反抗して
別な説明で反論して、先生の言ってることじゃわかりにくいです
って強い口調で非難して
どっちも先生の教科も高い点数を取れば、嫌いな先生も反論してこないから、徹底的に反論出来るようになる
それに快感を覚えて、嫌いな先生を授業中に吊るし上げるために勉強を一所懸命やっていた
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:50.32ID:+s4Yk06A0
こんなの生徒が小1の早い段階で気付いて実践するなりしないなり普通に扱ってるだろ
少なくとも俺はそうだったし、その先の数字というモノに関して、量を表す事の厳密性の限界みたいなモノも気付いてたけどな

要するに、水位は徐々に上がるのに対して、数字はイキナリ桁が上がるという事について
確かこれも併せて小1で気付いた

この程度の数学的素養が無い奴は数学に向いてない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:59.11ID:P5KQ+XO60
別にどういう計算しようが回答があってればいいのに
やり方を強制するのがおかしいって話だろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:23:56.17ID:dOcm34XL0
>>284
その繰り上げの+10がさくらんぼ計算なんだっての
筆算もさくらんぼ計算だからな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:24:42.62ID:UdiEF4yo0
引き算か足し算で別れそうですな
さんらんぼの例として出ているのが足し算で
引き算でもサクランボと言うなら
サクランボ計算と言うのはすべての計算に当てはまる

引き算派の違和感なんでしょうな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:25:17.35ID:wayqC3lN0
>>291
まあ、算数の話だからね
これぐらいすぐ出来ないと買いものとか社会的生活に困るし
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:25:18.63ID:+s4Yk06A0
こういうアルゴリズムまで教師が強要するのはあまり良くないかもしれない
こんなの生徒本人が気付かないと意味ないし、それをどう扱うかも生徒に任せないと色々な目を摘んでしまう可能性も無いとも言えない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:25:27.75ID:P5KQ+XO60
回答があってるのに、やり方が違うとか、さくらんぼの表記書いてないとかいって点数を減点する

文系アフォバカ教師がいるのが問題だってことだろ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:25:32.48ID:tram/EiJ0
>>283
高校のテスト問題とか結構そんな感じだった覚えが…どうやって解くか考えるよりどうやって間違えて欲しいかを考える方が解けたりする。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:25:37.17ID:z1Bv3K1J0
>>277
自分も記憶あやふやだったからググったらあったわ

=========================================================================================================
文部省公式 学習指導要綱
第三学年

2 内容
A 数と計算
(中略)
(7) そろばんによる数の表し方について知り,そろばんを用いて簡単な加法及び減法の計算ができるようにする。
ア そろばんによる数の表し方について知ること。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/san.htm
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:26:05.86ID:OVGmNSpG0
>>279
それは脳内計算してて楽してるだけで
順番に弾いてないんだから-3にはなってないよw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:26:14.66ID:Dih+l8gu0
>>295
高校生ぐらいのときは、自分は賢い、他はみんなバカって
うぬぼれるくらいが試験でも緊張しなくていいんだよ
その分、普段も勉強しないといけないけど、嫌いな先生をやっつけたいのと、好きな女の先生に好かれたいの両方が普段の勉強する原動力になってた
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:26:55.62ID:nxfOICp+0
>>64
小学生にとっとは必要な義務教育だからだよw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:28:23.00ID:P5KQ+XO60
計算があっているのに、さくらんぼで計算してないとか言って減点しる教師を減点しろ

そりゃ減点された生徒が意味分からずへこむだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:28:24.15ID:zGo2Oyp40
そもそも強いられて混乱を子供にさせたのが、
その回答があっているけど減点を喰らったことに発狂した親の可能性もあってな
教える過程のローカルルール位は仕方ない面を多少はねえ
ピーマンをパプリカで×は許さない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:28:51.28ID:PeHxa8W50
>>307
そうね、だから彼に教えてた先生は(性格はおいといて)賢かったんだろう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:28:52.29ID:iz3vQy9J0
>>270
まあ相手の意図を汲まず言いたいことだけ言うのが普通の世の中なんてゴメンだが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:29:25.86ID:OVGmNSpG0
>>296
直ぐに引き算出せるってえらいじゃない
自分がガキの頃は引き算会得できるまでひたすら球を数えて上げていってたよw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:29:37.25ID:Dih+l8gu0
>>309
俺は高校も大学も親よりいいとこに行ったから
当時は親にもクソみたいな態度を取ってたよwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:30:13.05ID:Iz7Z6E2W0
文科省と厚生労働省ってほんとダメな省庁だと思うわ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:30:19.76ID:/4BEiewa0
>>290
ごめん補数が一桁の場合だから
そっちが正しいと思う
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:30:41.45ID:UFJ/C7QN0
>>241,257

5ちゃんで賢ぶるアホ丸出し2匹
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:30:57.63ID:+s4Yk06A0
>>299
まあ確かに計算だけの話だとする事も出来るんだけど、教えてしまうんじゃなくて、間違っても強要するのでなく、生徒自身がコレに気付くか気付かないかはやっぱり大きいよ

簡単な計算法で言うなら
1+2+3+4…n
の場合の計算法もだし、これにまず数学として気付くかどうか、が重要だよ
数字を扱う意味、すなわち数学的考えの目を摘む可能性は排除すべきと俺は思う
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:31:21.43ID:OmPwhIzt0
しつこく文法ばっかりやらせる英語教育みたいやな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:31:48.21ID:v0S0qotW0
>>8
さくらんぼ計算が必要かどうかよりも、その計算方法を理解させられないのは、親がバカなんだなって思うけどね。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:32:28.19ID:OmPwhIzt0
数式や方程式じゃないんだから
こんなん適当でええやろ電卓使え電卓
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:32:35.20ID:P5KQ+XO60
算数のやり方なんてどーでもいいじゃん

計算あってればいい

それをさくらんぼじゃないから減点なんてやってる
アフォ教師がいるのがおかしい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:32:35.59ID:Iz7Z6E2W0
答えは正解なのに全部の問題で-1〜2点引かれるとか。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:33:11.14ID:zGo2Oyp40
>>289
俺理論だが、
子供の頃の賢さは性格の悪さに比例する
って傾向はあってな
性格の悪さじゃなくて、まあある種の狂気さは欲しい

こなれて行くにしたがって爪が隠されていく
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:33:37.55ID:EO0cvsL40
>>1
算数、数学嫌いが増産されるな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:33:40.01ID:9SBF3xJc0
一生 さくらんぼ しないと不正解で減点だからな!というなら害悪だが…
この学年のこの学期のテストだけの話だろ。
学期が変ればサクランボだろうがメロンだろうが好きに計算して正解になるんだから、こういうやり方もあるのか…で終了。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:34:04.58ID:xowHVqOf0
どうでもいいが
8+7
はなかなか難しいなw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:34:13.38ID:P5KQ+XO60
>>326
センセー

テストの点数の計算が間違ってます!
ちゃんと計算してください!
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:34:49.89ID:OTJFkJnBO
算盤と比較する奴多すぎ
そんならいっそのことさくらんぼ算盤なんてものを作れば大儲け出来るんでないか?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:34:59.36ID:P5KQ+XO60
>>330
減点の必要はないだろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:35:05.83ID:zGo2Oyp40
数学板に
6+8が14多くね
というタイトルのスレが長くあった気が
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:35:14.61ID:dOcm34XL0
さくらんぼ計算を繰り上がりの概念とみるか
ただの計算方法とみるかで感想かわってくるよね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:35:17.29ID:P5KQ+XO60
日本人の同調圧力ってスゲーな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:37:11.67ID:+s4Yk06A0
>>328
俺も捻くれてる、と言われて今でもそう親には思われてるな
常に答えを言い切る。当然、言い切れない事柄である、とも言い切る
その理屈のプロセスも材料もそれが大量であっても省かずその場で一旦は一気に説明する

それに付いていけないらしい
記憶力と思考力の無い相手に対してモロに顔に出るらしい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:37:18.87ID:OmPwhIzt0
こんな細かいツッコミよりも
数学的な面白いネタをどんどん子供に伝えるべきだね
高校までは科学史を必修科目にすべきなんだよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:37:29.71ID:EO0cvsL40
>>331
>>1
を覚えるとお釣りの計算が楽
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:37:30.84ID:xUQOaugo0
コンビニの小銭70円の支払いで
トレーの上にわかりやすく30円+40円の形に並べて置いて「はい70円です」と言ったら
店員「1・2・3・4・5・・・・」と数え始めて悲しくなった(´・ω・`)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:37:38.98ID:b7XJjZW50
>>335
8+5も多い
つまり誤認を誘うに適した数なのだ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:37:49.07ID:u1AKy5sv0
マニュアル型
(さくらんぼ計算でやるように教えたんだから、ちゃんとさくらんぼ計算している
  かチェックするわ。それ以外の手段は絶対にNG!!だからね)
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:38:10.77ID:9SBF3xJc0
>>334
それは先生の言い方しだい。
テストを見るかぎり、サクランボ方式で計算しなさいとは
書いていない。
テスト前に先生が言ったのか?生徒が勝手に忖度すべ
き状況だったのか?そこが分からない。
しかし、生徒の中には先生の意図どおりサクランボした
人が多いから、しなかった生徒は減点になったんだろ?
テスト的にはなんで出来た人がいるのに、お前は出来
なかったのか?先生のテスト意図を考えなかったのか?
という事でもある。
生徒全員が減点されたというならまた話が違うがw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:38:11.62ID:/pE9cky70
>>335
6って、一応一軍入りしてるけどベンチ。みたいな残念なところあるよな
8は、才能あるのに、一番になれない今日貧乏というか
エースの9と万能のトラブル解決屋の5で14
それと同格とは思えないから、14じゃなくて13ぐらいでも妥当だな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:38:33.86ID:k9PMkk2G0
>>261
能力の個人差や作業内容によって
効率的なやり方は異なる。
あなたの言う通りだ。
ところで、一般に優秀である
医師は患者に分かる言葉で
説明する必要がある。
これは端的な例である。
要するに、世界で最も頭の良い
人がいるとすれば、その人は
一生の間、常に自分より頭の
悪い人とコミュニケーションを
しなければならない。

自分だけが分かるだけでは
社会的意味がないので、他の人の
知的水準に合わせることが合理的
になる。個人の効率だけを考えれば
集団の効率が下がる場合もある
ということだ。合成の誤謬と言える。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:39:23.69ID:5FXqQt/h0
>>340
あんた文系だろ
そんな授業なんかなくても理系生徒は普通に科学好きや

あんたが文系なのは面白い授業がなかったからじゃなくて
単に数学が出来ない家系だからよ?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:40:06.15ID:eXEh7vKz0
授業でやったことを確認するためのテストだからな
今どきは学校で計算のコツまで教えるんだな
ドリルを繰り返して自分で身につける前に、挫折する子が多いからなのかな?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:40:24.95ID:Iz7Z6E2W0
さくらんぼ式計算って例のインド式の計算術に通じるものがあるのかしら?あれを広めたいわけ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:40:25.98ID:zGo2Oyp40
>>287
指導要領絡み、算数絡みだと
あの掛け算の順番問題は定期的に話題になるが
指導要領作ってる文科相は逆でもいいって言うんだが、
指導要領には片方しか書いてないのよね
3個×4人的な3×4しか書いてない

さてそれを参考に問題集を作る会社は
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:40:38.88ID:OmPwhIzt0
>>348 俺、理学部だったんすけど・・・
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:41:47.60ID:8zccewvs0
プロセスを書けという指示がない以上、
むしろプロセスを書いた解答が減点されるべき
他の科目の解答でも、こういう根拠があるから
こう解答したといちいち解答用紙に記入するのかよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:42:05.13ID:vxeLj9nc0
”チョコレートが8袋入り7袋、バラで13個あります
ぜんぶでチョコレートはいくつ?”の問いに
「8×7+17=56+17=73(個)」とするとバツにする
なぜなら「その教師はまだかけ算を教えてないから」
”正解は8+8+8+8+8+8+8+17=73(個)”

”8人にペンをあげます 1人に6本ずつあげるには
全部で何本いるでしょう?”の問いでは
「8×6=48(本)」だと不正解 「6×8=48(本)」で正解
なぜなら求めたいのは「本数」だから6(本)を先にする

こんなバカな強制教育をしているからと言う批判に対して
さくらんぼ計算でもいいよかけ算してもいいよというなら
そのように明記するべきあるいは解釈させるべき

こういう教え方で英語のような複数の表現法があって当然の
コミュニケーション力が向上するわけがない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:42:47.10ID:cK33sbSy0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況