X



【奈良】「ヤマト王権の基礎を作ったのが3世紀の邪馬台国の時代」 ヤマト王権、始まりは纒向 橿考研創立80周年記念講演会★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/12/05(水) 19:13:15.92ID:CAP_USER9
奈良県立橿原考古額研究所創立80周年記念の公開講演会で講演する石野博信さん=奈良県橿原市大久保町の県社会福祉総合センターで、藤原弘撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/01/20181201oog00m010061000p/9.jpg

 県立橿原考古学研究所創立80周年記念の公開講演会「古代の王宮をさぐる」が11月25日、橿原市大久保町の県社会福祉総合センターで開かれた。約530人が参加し、橿考研で発掘調査に長年携わった研究顧問で兵庫県立考古博物館名誉館長の石野博信さんら3人が講演した。【藤原弘】

 石野さんのテーマは「ヤマト王権は纒向(まきむく)から始まった」。邪馬台国の有力候補地の纒向遺跡(桜井市)を巡り、「吉備、出雲、伊勢の人たちが連合で新しいまちを作り、大きな墓を作っていく。ヤマト王権の基礎を作ったのが3世紀の邪馬台国の時代ではないか」と説明した。

 石野さんは、纒向遺跡の初期の調査で見つかった土器は、東海、山陰・北陸、河内、吉備の物の順に多く、箸墓古墳(同市)から吉備で見られる葬送儀礼用の土器「特殊器台」が見つかっていることを説明。「大王クラスの墓に吉備の葬儀用器台がある。葬られた人と吉備に強いつながりがある。吉備の人が巨大な墓を作ったことは、大いにあり得る」と話した。

 続いて、橿考研特別指導研究員で奈良芸術短大教授の前園実知雄さんが「雄略天皇・泊瀬(はつせ)朝倉宮を求めて」と題して講演し、桜井市の脇本遺跡で携わった発掘調査の成果を紹介。5〜7世紀の掘っ立て柱建物跡などを検出し、「脇本を中心にしたところにまず雄略天皇が宮を築いた。(雄略天皇の)5世紀代の建物跡は一部確認されているが、下にあると思う」と話した。

 講演の3人目は、橿考研特別指導研究員で公益財団法人「由良大和古代文化研究協会」業務執行理事の泉森皎(こう)さん。「藤原京の調査」をテーマに、橿考研が歴史的に注目される木簡を見つけたことなどを説明した。

毎日新聞 2018年12月1日
https://mainichi.jp/articles/20181201/ddl/k29/040/481000c?inb=ra

★1:2018/12/04(火) 23:59:00.16
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543935540/
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:06:31.85ID:wMBU7TCd0
ほんと歴史的な前後とか地理的なこととか全部むちゃくちゃになっとる
別に邪馬台国がどこでもいいけど過去を知る確実な証拠を発掘してほしいわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:07:07.36ID:Lwiu+bxw0
近畿説なんて無視すりゃ
普通に解明できるんだよな。
近畿説は利権としか言いようがない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:10:05.99ID:6eeaC/d30
>>153
これは現代の史料だよ その大爆発で堆積した下から
縄文時代の遺跡も発見されてて想像以上の進んだものだったと
書かれてる、たしか炉まで有ったはず

どの論文かは検索して探し出してくれ
決して俺の妄想ではないw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:11:31.35ID:H536X6500
>>142
エピソード的にはストイックで内向的な性格だけどな。卑弥呼
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:13:36.79ID:H536X6500
>>32
神社とかの原型が作られた時代っぽいから
邪馬台国時代は日本人のアイデンティティそのもの
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:18:31.96ID:zOTSRmKl0
ホマツタエという真偽不明な言い伝えがある

スズ(銅鐸?)は暦の源
とか物の化成の話とか色々書かれていて、結構面白い

ウツホ(空)とカゼ(風)、ホ(火)、ミズ(水)の四気が化成して生じたのが鳥類(四化)で、
その中でもウツホ(空)が勝っている鳥は良く空を飛び(飛鳥か)、
カゼ(風)の勝る鳥は美声で囀(さえず)り(鶯?)、
ホ(火)の勝る鳥は良く水に泳ぎ(鴨?)、
特にミズ(水)に勝る鳥の羽は柔らかで上等な羽二重(はぶたえ)の原料となります。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:19:28.25ID:Lwiu+bxw0
だいたい倭の五王も日本書紀に比定される天皇は怪しいからな。
宋との朝貢を呉とか普通間違えねえだろ
近畿説と記紀がそもそも古代史を歪ませる原因なんだよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:20:15.48ID:lVazfi6Q0
邪馬台国は別にどこにあってもいいんだが、
九州説を唱える奴には馬鹿しかいなくて鬱陶しいのを何とかして欲しい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:21:22.53ID:H536X6500
>>145
D1d遺伝子
中国や朝鮮にはない遺伝子
日本人の30〜40%がD1d遺伝子

科学的には3万年前から日本列島からまったく移動してない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:22:18.05ID:zOTSRmKl0
梅に鶯、竹に雀、鴨とネギ、鳳凰の留まる桐、松に鶴、
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:22:37.62ID:L4y3wxhM0
>>165
× d
〇 b
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:23:37.92ID:ySrxvoWB0
ゴッドハンドは今日も行く!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:23:55.22ID:lpXBYCgO0
ヤマトとカタカナで書く基礎を作ったのが宇宙戦艦ヤマトの時代
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:25:18.56ID:PTbWrlEYO
銅鐸?ナニコレ!

古墳?墓らしいな!誰のかはよーわからん


記紀の編纂時点で畿内はこういう状況w
どこにも連続性がないわw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:27:49.25ID:Iw+f8Emv0
>>157
後で探してみるよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:28:52.73ID:L4y3wxhM0
>>127
ないないw
0175チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/05(水) 22:30:18.25ID:I3wYpSqd0
インディアンとアメリカ人みたいな関係で、卑弥呼と今の日本人は無関係なんじゃないか?
卑弥呼はインディアンの酋長
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:31:16.38ID:DiXGUNpd0
もうヤマトとヤマタイが両方あったって事でいいんじゃね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:32:25.66ID:M2SeRhXE0
鉄絹の出土分布から邪馬台国は北部九州でその後急速に3世紀末から4世紀にかけて奈良にヤマト王権が出来たと見るのが自然。
5世紀には完全に逆転。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:32:47.88ID:Iw+f8Emv0
>>165
1万5千年前くらいからとしか言えないと思うけどな。
そのくらいの時点で日本列島に残ってた古代日本人の子孫が
外敵にほとんど脅かされることなく弥生時代まで暮らしてただけだと思うけど。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:34:22.51ID:o+cB6FBH0
奈良判定。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:36:00.43ID:+GfWVAMl0
実際大和王権は胡散臭い
最初から半島系移民だったんじゃ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:36:18.57ID:vMomesgN0
巻向が邪馬台国とまるでつながらないので今度はやまと王権か
ヤマト王権の遺跡という証拠もまるで無いのが巻き剥く
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:40:01.47ID:6/cYgbOU0
>>177
日本の上にある長なんとか国って何?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:46:14.47ID:3Y3+Nsst0
九州やめて近江とかは?伊勢遺跡とかは面白そうだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:54:39.41ID:PTbWrlEYO
アーサー王のモデルになったローマ軍人は地元のケルト人を率いてサクソン人から守った人物

これがいつの間にかアングロサクソン王朝のシンボルとして
アーサー王が爆誕

こういう捻れって、どこでもあんだろな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:57:23.46ID:L4y3wxhM0
>>130
日本の遺伝型のメインは、大きく分けて3種。
@シベリア系(D1b)
   縄文期(氷河期)に大陸と地続きの樺太経由で来日
Aスンダランド系(O1b2)
   a)縄文期(氷河期の後)に南方から船で来日
  ( b)弥生期に、恐らく、Bとの混血として半島から来日 )
B華北系(O2)
    弥生期に(恐らくAとの混血として)半島経由で来日

そして、重要な鍵が次の少数遺伝子グループ
C北方系(C2)
    半島で少数派北方民族が、多数派弥生人(A+B)と混血、
    新言語日本語が誕生?。これを話す「倭人」を形成。
    ただし、列島では、九州とその周辺にしか入っていない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:00:57.54ID:L4y3wxhM0
>>185
樺太だろ。大陸から簡単に渡れた。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:05:04.31ID:XzgO6Xju0
>>164
最近の研究成果を知ると普通は九州説にならないから、まぁ察し
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:07:58.45ID:kSxr7OjB0
>>138
天皇家の正当性関連と(万世一系なんてウソで王朝交代の可能性大)
蘇我一族を藤原一族が倒したこと関連と
ダブル改竄が疑われるよね。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:08:01.58ID:SL/8folRO
邪馬台からパクってやまとにする発想じたいが中国系。故に渡来人。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:13:11.39ID:zOTSRmKl0
蘇我氏は聖徳太子一門を殺したけどね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:15:46.35ID:XzgO6Xju0
高市皇子が実は天皇だったなんて説もあるし、奈良以前の歴史はなんかカオス
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:24:17.27ID:Xg/Mca+P0
>>178
5世紀に神武が奈良に東征かな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:30:40.19ID:5/hybrnU0
西晋が270年に鮮卑に負けてそのあとも西晋国内で反乱が続いて
使者を出せなくなって巫女の利用価値がなくなった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:37:18.44ID:Q4LCO6Ik0
>>178
これに賛成
九州勢力を抑えて大繁栄するのは単なる略奪ではなく、それまで九州によって押さえられてた半島交易利権の奪取によるものだろうね

魏史の記述の矛盾はこの出来事の瞬間を切り取った故に起こった取材時の混乱が元なのでは

邪馬台国と卑弥呼は一つのものではなく少しの時系列で変化した別の出来事の可能性
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:37:18.92ID:UBaHAHmD0
>>191
アメリカ見てごらんよ。
民族がまざって新言語が誕生するなんてことはないよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:40:06.00ID:5/hybrnU0
宗教都市としての巻向は残って
外からの影響を受けないことで神道が発展
皇族の女子が斎王を勤める風習は残ったんじゃないかな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:40:35.97ID:gpsS6UXX0
未来人が

歴史を書き換える
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:42:12.03ID:0kWWiX4P0
>>40
畿内だな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:47:35.62ID:M2SeRhXE0
ただヤマト王権を作ったグループも九州を出発したグループだと思う。
瀬戸内、近畿を次々攻略していき奈良にたどり着いた。
北部九州にあった邪馬台国とは別のグループ。
184年の黄布の乱以降、武装難民を取り込んだグループ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:48:33.45ID:rxZZZucv0
>>1
神の手?

纒向はあまりにも住居跡が少なすぎるってさんざん言われてる。無人都市?
これに対して、「まだ2%しか発掘してない」と神の手予告が恒例になりつつある。

雄略の宮にしても「建物跡は一部確認されているが、下にあると思う」と毎度の神の手予告。

実際にも石野は寺沢との間に「どういうことだ論争」が起きたこともある。
あのときの寺沢の言葉からは、神の手の匂いがしたよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:48:53.85ID:Q4LCO6Ik0
邪馬台国=ヤマト=畿内と
卑弥呼の女王国と国の風俗=北九州
中国ではそれまで起こり得なかった権力委譲の形がこの頃の倭国で起こった

それを陳寿が理解できなかったか説明をすることが難しかった
とかあるかもね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:49:08.00ID:L4y3wxhM0
>>202
英国見てごらんよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:24.84ID:iFnyDVu70
どうも色々な物証を見る限り、卑弥呼の前には出雲も九州北部も畿内瀬戸内と連合組んでるんだよね
高地性集落が西から消滅するのもちょうどその頃
伊都には畿内連合と強いつながりを持った勢力がいたんだろう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:27.24ID:EyIYdAIC0
>>210
西から消えるなら
九州倭国連合が拡大したんじゃね?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:10:24.00ID:XORWD9ko0
>>209
英語は北欧とかケルトとか
いろんな言語のちゃんぽんだよな。
文字が普及していなかった時代だとそうなるんだろうね。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:43.27ID:d6tTGDDY0
卑弥呼は魏志倭人伝クソ本のたわごと
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:34.11ID:Xikaixh60
どんなに研究しようが3世紀のことが分かる筈がない
小銭稼ぐために分かったふりしてるだけ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:35:11.95ID:S8B1iECo0
>>1
日本の古い国名は倭国である
邪馬壹国から始まったとしたいのは奈良派の暴論だ
そもそも滅んだ邪馬壹国が奈良に有ったわけがない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:40:57.66ID:p173MIr20
>>212
日本語は、アルタイ語の基礎的な音韻ルールが壊れてるんだとか。
言語接触によって生まれた、カタコト言語なんだろうね。
半島で、少数北方民族による征服か、圧倒的な経済格差みたいな
状況があって、北方言語がマウント取って、しかし、少数派だから、
その言語が壊れまくり、そうして日本語が出来たとw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 01:46:57.78ID:U8Dsb6Kw0
まぁ纒向遺跡=邪馬台国=ヤマト王権は間違いないだろう
倭国大乱を纒向勢力が制し、奴国から覇権が移った
その後は順調に版図を広げのちの大和朝廷に繋がる
変に神話を持ち出したり難しく考えなくとも事実はシンプルなもんよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 01:50:21.10ID:1zLLz2l10
>>217
深夜の人いない時狙って妄想言い逃げ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 01:50:25.50ID:p173MIr20
>>217
魏志倭人伝の何処をどう読めばそういう解釈ができるのか・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 01:55:02.96ID:ImtegwUV0
よくわからんが
中国語で邪馬台国をどう読むのか知らんけど
音で聴いてヤマト=邪馬台国としたのは間違いないの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 01:58:15.83ID:JIsQL0xy0
台与をトヨ、と読むくせに、

なんで邪馬台国をヤマタイ国、と学者は読むの?

歴史学者は馬鹿なんじゃないの? そのままヤマト国と読めばいいじゃん!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 02:10:22.19ID:Y5PGhiGp0
>>221
本居宣長がヤマタイ国と無理やり読み方を変えて、それを踏襲してるだけ
ちなみに最近の教科書にはフリガナが2つついてる
ヤマタイとヤマト
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 02:56:58.28ID:SoCt/nr40
臺はトとは読まない
台はトと読む用法もあるにはあるんだと
ただ台が臺の略字になったのは近代になってから
つまり元々は別字
後の史書でも堆とか当てられてるんだからトと読まないのは明白やん

壹与も邪馬台国大和説が一応通説だからというふざけた理由でトヨと読ませてるらしい
トヨを理由に邪馬台国をヤマトと読むのは本末転倒
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:32:21.37ID:oZ7Vp7Zo0
1神武 ハツクニシラススメラミコト(天下) 橿原 磐余 弥生初期 神話
10崇神 ハツクニシラススメラミコト(クニ 国) 磐余 3世紀・4世紀 邪馬台国
21雄略 5世紀後半 大和朝倉 伊勢神宮外宮設営
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:40:48.49ID:oZ7Vp7Zo0
1神武 ハツクニシラススメラミコト(天下) 橿原 磐余 弥生初期 神話
10崇神 ハツクニシラススメラミコト(クニ 国) 磐余 3世紀・4世紀 邪馬台国  北九州にはヒミコ
11垂仁 伊勢神宮 五十鈴川の畔
21雄略 5世紀後半 大和朝倉 初瀬川(はつせがわ)→長谷(長い谷)川(はせがわ) 伊勢神宮外宮設営
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:46:15.20ID:oZ7Vp7Zo0
1神武 ハツクニシラススメラミコト(天下) 橿原 磐余 弥生初期 神話
10崇神 ハツクニシラススメラミコト(クニ 国) 磐余 3世紀・4世紀 邪馬台国  北九州にはヒミコ 魏志倭人伝
11垂仁 伊勢神宮 五十鈴川の畔
21雄略 5世紀後半 大和朝倉 初瀬川(はつせがわ)→長谷(長い谷)川(はせがわ) 伊勢神宮外宮設営
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:05:10.31ID:oZ7Vp7Zo0
21雄略 大和朝倉 長い谷の川 初瀬川 徒歩 行幸 → 伊勢神宮(外宮設営) → 近鉄大阪線 国道165号線
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:23:20.95ID:cMot65UY0
奈良県のヤマトは九州倭国が逃げてくるまでは
湿地で荒地 干拓で農地にしたのが九州から逃げてきた九州倭国貴族
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:30:20.85ID:EjkubwkT0
弥生時代の鉄器の出土数が決定的だよな
奈良に邪馬台国があって九州北部から韓国南部まで支配してたのなら、鉄器なしでどう支配していたのと言いたい
銅鐸振り回して戦ってたのかよと
魏志倭人伝にも倭国には鉄鏃とあるから、倭国に比定する場所に鉄器がないのはおかしい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:36:19.95ID:2+nDkIcE0
天皇家が倭国の辺境の王でしたじゃダメなんやろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:43:15.18ID:Qe6Pv/3p0
>>231
倭国の範囲内に鉄器があれば魏志倭人伝に矛盾しない
しかし、倭国の範囲内に丹がなければ魏志倭人伝に矛盾する
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:51:08.93ID:Uohn+5nv0
>>234
鉄器を戦争のたびに数百kmも運搬してたとかか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:51:33.88ID:oZ7Vp7Zo0
クロネコヤマトの宅急便!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:59:52.76ID:EjkubwkT0
>>234
福岡県から出た弥生時代の遺骨に水銀朱が塗ってあるんだから九州北部にも丹はあった
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:04:22.51ID:oZ7Vp7Zo0
丹波 但馬 丹後
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:10:39.76ID:U8Dsb6Kw0
>>218
>>219
もしかしてなんか変な妄想してるんか?お前ら
まさか九州説とかトンデモ言い出さないだろうなw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:24:22.50ID:U8Dsb6Kw0
現在の考古学の通説も纒向遺跡=邪馬台国=ヤマト王権
というより九州説みたいなオカルトを真面目に唱えてる考古学者は現実にはほとんどいない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:44:38.42ID:Uohn+5nv0
掘れば掘るほどざくざく宝飾品が出てくる北九州と何も出ない辺鄙なクソ田舎
どちらが王都にふさわしいか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:21:25.30ID:SQke3Tv80
大和朝廷と邪馬台国は別物。
大和朝廷の方が邪馬台国より古くから存在する。

この事実をねじ曲げるなよ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:31:38.26ID:SNr4sV8S0
畿内説だとすると、同じ地域の支配体制であるはずの記紀との連続性に難がある。

仲哀天皇の頃、筑紫国に宮を移転していた時代もあるが
そうだとしても魏志倭人伝の伝える内容とあまりにも不一致過ぎる。

その辺りも含めて考えると、邪馬台国は仲哀天皇よりももう少し前まで九州にあった地方政権であり
卑弥呼から100年後辺りには既に滅んでいたと考える方が無難なのよな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:34:53.91ID:nXRTafUh0
ガミラス帝国と国交樹立
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:42:54.74ID:rM9kSNt00
邪馬台国内での覇権を握りたいがために、九州勢力が余力があるうちに朝貢した
これなら時系列が破綻しない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:20:14.52ID:eqKjcLLQ0
倭奴国は倭国の極南界。
当時の倭国は半島から九州北部まで。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:25:31.37ID:kGOQX8ey0
畿内説www
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:31:18.99ID:u5kBK7Dj0
九州説のすごいところ!
・福岡に100万人以上住んでいた(ちなみにいまの島根県67万人)
・その100万人が跡形を一切残さず地球上から消えた。まるで火星に移住したかのように
・大和朝廷が中国の皇帝を脅して史書を書き換えさせた
・時空を越え陳寿にも圧力をかけた
しかし陳寿は邪馬台国が九州であることを暗号として残した
・不思議な力で人々の記憶を操作して邪馬台国が九州であることを忘れさせた

まだまだあるよ!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:41:47.38ID:3ndbzsuM0
>>220
まあ邪馬台をヤマトと読むのはたぶん間違いない。
問題はヤマトという地名はどこにでもあるということ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:43:48.36ID:3ndbzsuM0
>>232
今の天皇とはあんまり関係ないかもしれないが、それ以前には邪馬台国直系の
王朝があったかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況