X



【みなさまのJASRAC】「自分の曲の使用許諾を拒まれた」…ミュージシャンらがJASRACを提訴★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/01/12(土) 18:31:14.12ID:2NdTknTj9
自分の曲の使用許諾「拒まれた」 JASRACを提訴


 自身のオリジナル曲の使用許諾を日本音楽著作権協会(JASRAC)に
拒まれ、ライブが開けなかったなどとして、ミュージシャンらが
計約380万円の損害賠償をJASRACに求める訴訟を東京地裁に起こした。
第1回口頭弁論が11日あり、JASRAC側は請求の棄却を求めた。

 訴えたのは、シンガー・ソングライターの、のぶよしじゅんこさんら3人。
のぶよしさんは音楽出版社を通じて自身が制作した曲の著作物管理契約を
JASRACと結んでいるが、ミュージシャンによる提訴は異例という。


朝日新聞社・朝日新聞デジタル (1/11(金) 19:58配信、最終更新:1/11(金) 20:10)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000075-asahi-musi

※前スレ(★1が立った日時:2019/01/11(金) 21:10:39.56)
【みなさまのJASRAC】「自分の曲の使用許諾を拒まれた」…ミュージシャンらがJASRACを提訴
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547208639/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:31:47.79ID:Pge5gk++0
クソジャップは被害者韓国の心遣いを勘違いするなよ
加害者なんだからな。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:32:16.93ID:XPCaFHhL0
(=^ェ^=)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:32:23.36ID:aP/RU8gj0
>>2
気違いがどうかしたか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:33:22.90ID:8of1/mtA0
人より金を見てるやつらだからなあジャップは
日本人やめてくれっていう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:34:03.25ID:O14pccNu0
>>1
日本に存在する音は、全てカスラックのもの!
また、他の著作権団体に委託して居る音楽でもジャスラックが代行して徴収し後から分配します!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:34:13.52ID:refPpHwcO
中国の海賊版サイトをまず叩けよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:34:34.42ID:DvtBYLqe0
 
あの加計学園問題で出てきた加戸が育て上げたJASRACな
 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:34:56.80ID:cpdI2dEi0
たしか、自分の楽曲を使ったら金を請求されたとか、自作で未委託の曲を使ったら請求されたとかもなかったか?w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:35:47.74ID:yLpGyelc0
>>9どこで日本語教わったんだか?まさかの日本生まれ?うわ、マジチョンじゃん。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:35:48.67ID:FL89PzUv0
>>5
委託した以上、JASRACの自由だろ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:36:09.41ID:lj7IuxGO0
まじカスラックやな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:36:17.53ID:gKmF9g+d0
ミュージシャンはカスラックの下請けだから問題ないだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:36:31.57ID:QV6yMiXL0
ライブで自分の曲が歌えない???
何でこんなことになるんかね???
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:37:16.12ID:hKW2zf2K0
>>7
別の団体もあるけど、業界第一位の団体が、まっとうな組織になってくれるなら、
それにこしたことはないんだが、まあ無理か。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:37:20.13ID:comsTSVU0
やってることが中国レベルwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:37:20.26ID:FL89PzUv0
>>19
著作権法違反になるからだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:38:18.91ID:iDKE6U3Z0
日本芸能は絶滅してしまえwww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:38:23.03ID:gjozaCTM0
>>13
雅楽に請求したりな。ら
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:38:44.65ID:H+X13hzb0
使用許諾の権利をJASRACに渡してしまったからね。
裁判では負ける。
0028総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:30.08ID:szZ6JCDf0
>>2
突然何の話だよ? 気違い糞食いキョッポ(笑)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:35.42ID:Lq0bohj10
これ多分自分の曲かどうかってことが
JASRAC以前の問題として揉めてるパターンだな
共作者とかバンドの権利者とかと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:56.57ID:O14pccNu0
>>7
別の団体の委託曲もジャスラックが代行して徴収し後から分配するから
ジャスラックが徴収しても良いという事らしいぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:40:41.12ID:UremHrju0
では、なぜJASRACが著作権者本人が歌うのを拒んでいるのだろうと思って調べてみたら、
このライブハウスはJASRACと裁判中だったファンキー末吉氏が経営しているお店らしいのです。
つまり、JASRACに金を払わないライブハウスには(たとえ本人でも)
どんな曲の使用許諾も出さないというのがJASRACの言い分のようです。

のぶよしさんはこのように主張しています。
「ライブハウスは音楽家にとっての表現の場であり、店の係争とは無関係」
「正当な理由なく利用許諾を拒むのは著作権管理事業法違反で、憲法が保障した自由に演奏する権利の侵害。
自身の著作物すら演奏できない取引関係も不公正だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況