X



命綱つけて雪下ろし → 作業終了後に梯子から下りようとして転落 意識不明の重体・北見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:15.90ID:tjCy65VP9
北見 雪下ろし中に転落し重体

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190211/7000007787.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

11日朝、北見市の住宅で屋根の雪下ろしをしていた男性が
はしごで下りようとした際に誤って転落し、意識不明の重体となっています。

11日午前9時15分ごろ、北見市朝日町の住宅の1階の屋根で雪下ろし作業をしていた
建設会社の社員、青山学さんが(58)高さ3.5メートルほどからはしごで下りようとして
誤って地面に転落しました。
青山さんは病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて意識不明の重体になっています。

警察によりますと、青山さんは別の社員と2人で朝から作業をしていて、
作業中は命綱をつけていたということです。
ただ、通報を受けて駆けつけた警察官が確認した際は、ヘルメットをかぶっていなかったということで、
警察が事故の原因を詳しく調べています。

道内では先月にも旭川市内で屋根の雪下ろしをしていた80代の男性が
はしごから転落して死亡するなど、はしごから転落する事故が相次いでいます。
道のまとめによりますと、同様の事故による死傷者は去年11月から先月までに
35人に上っているということで、道は雪下ろし作業を行う際は命綱や
ヘルメットの着用を徹底するよう呼びかけています。

02/11 16:13
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:03:24.63ID:JoPJyizh0
>>42
ありがとう
思い出した!高名の木登りだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:03:49.05ID:mS2jiF5f0
このホストBBx規制中って何?
何もしてないのに良く出るんだけど?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:04:09.61ID:r6vX08Dy0
マンション、ビルみたいな平らな屋根にすればいいだけ
ハンパな勾配屋根にしてイキってる奴がマヌケ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:04:23.11ID:dvPqZjT70
>>49
排水設備なんて最初からあるだろ
北海道は雨降らないよかよw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:05:42.28ID:DSJZSE+y0
安全ブロックってのはあるけど
一般では用意しないわな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:05:59.80ID:ibjthTMZ0
吉田兼好の教えの通りだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:06:20.31ID:r6vX08Dy0
知らんヤツ多いけど、頑丈な建物は
雪下ろしすら不要なんだよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:10:43.35ID:HXRpgTe20
>>48
ああ…これは心しておこう
盆踊りの設営をする時はしょっちゅうハシゴ登るからなあ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:11:10.41ID:EJB6owaR0
>>10
地域によっては、屋根に積もらないように急傾斜の屋根が普及してる地域もあるけど、真似しようとしないところが多いね。
どうしても屋根の傾斜をきつくしたくないなら、屋根への出入りが安全に行える様な構造にしとけばいいのにね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:12:00.97ID:BEIea46Q0
北見じゃねえよ、下見ろよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:12:17.66ID:wMjV00h50
兎に角、日本は世界一の豪雪地帯なんだから、
手で降ろすなんて事をいまどきやってちゃダメだろ。
地球上で最も進んだ豪雪対策が出来ているように、
きちんとしたシステムを開発しとけ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:12:41.18ID:r6vX08Dy0
>>57
トラブルになる雪庇でも落とすのではなければ
雪積んだまま出来るということだ
ビル、マンション、役場や学校、寺社の建物は雪下ろししてないだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:15:27.96ID:r6vX08Dy0
>>59
アンタの所の勾配屋根は
一気に雪が落ちないように雪止め部材付けてないのか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:17:32.56ID:r6vX08Dy0
>>61
トンガリ屋根は雪崩のように一気に雪が落ちるから危険なんだろな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:17:53.93ID:lWAEt+qL0
>>10
水分多いのはそんなものでは落ちなかったりするんだよ
人が上がって落とさないと落ちない
まあ、知恵足らずなのは都会の満員電車を改善できないと一緒
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:20:02.23ID:ImmT2QIW0
>>67
都会の満員電車は解決法がないんだよ
雪下ろしはあるんじゃないのか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:21:50.07ID:kOul3lGd0
これはたまになりそうな時ある
かなり足にきてて降りようとした時に梯子につまづいたり
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:22:27.75ID:/CBtsEE20
>>36
学校で教えるなら玄関開けた瞬間にウンチ漏らすみたいな話の方が説得力あるな
トイレ入ってパンツ下ろすまで油断は禁物だぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:23:31.88ID:kOul3lGd0
というか命綱を付けて屋根の雪下ろしなんかした事ないし、近所のじいちゃんばあちゃんも命綱なんか付けてない
それだけでも偉いな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:24:17.29ID:dvPqZjT70
お湯か、電熱か、風か、雪が積もらなくする方法はあると思うんだけどな
金かけてまでやる必要はないそれなら雪かきするって感じなのかな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:24:23.30ID:BpPxTIMO0
お湯掛けたら雪なんてすぐ溶けるのになんでわざわざのぼるんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:24:23.69ID:baqoB9O50
>>58
上った時にまず下を見渡していざとなったらどの方向に
ダイブすりゃ一番死ななそうかってのを確認するよ
もちろん意図しない方向に倒れたらそれまでだけど
まだ踏み切れるだけの余裕があれば最悪死なない方に落ちれる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:24:34.36ID:RtnwGlAA0
>>10
非雪国ってなんで「日本は四季がはっきりしている(ドヤァ」って言うの?
おまえらは四季をしらない似非日本人じゃん

雪国で育たない日本人は日本人としての精神が全く育たないからな
チョンの亜種
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:24:36.50ID:TQj4ywzn0
>>69
結局現状で実現不可能なのは同じ事じゃないかと。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:25:03.40ID:r6vX08Dy0
屋根、天井には一切断熱材使わず
家屋の中で24時間ペチカ焚き、
立ち昇る熱で板金屋根上の雪を融かすのが潔いよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:25:35.52ID:wMjV00h50
日本人の何千万人が、
この先何百年も、
毎年毎年何十日も数時間、
毎日毎日雪かきをしなければいけない事が続くなんて事が、
あっていいと思ってるのか?
数十年前は、日本人の殆どは、
毎日毎日数時間手で洗濯物を洗っていた、
それが当たり前だった。
でも、それが違うと言う人間が居て、
今、全自動洗濯機が当たり前の世の中になっている。
今、毎日毎日手で洗濯物を洗っていたらキチガイだ。
今、アタリマエの事でも、
数十年後には当たり前じゃなくなっている。
今、やっている事をアタリマエだと思うな。
世の中を発展させる為に必要な事は、
やって当たり前、それこそが
アタリマエの事にならなければいけない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:27:04.99ID:U2kQKtew0
>>53
家の敷地に水流し続けるような状況に対応した設備なんかないよ
路肩の排水溝までも雪で埋まってるし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:29:05.25ID:IrcVOmkB0
>>65
落ちないように雪止めを付けてるから、登って降ろしてるという話をしてんだけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:30:27.65ID:cgqbijJn0
>>32
雪下ろしができるということは、落雪式を導入できる立地なのかな
だとしたら、落雪式は運用コストは殆どかからないよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:30:40.86ID:lWAEt+qL0
>>69
万能な解決策なんてないわ
気温や日当たりなんかの環境で変わってくるんだよ
満員電車が解決策がないなら、雪下ろしの根本的な解決もないとおもうね
結局、自分がいざそれに対峙してみないと分からないってことだと理解してくれ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:30:40.96ID:dvPqZjT70
>>82
いやじゃあ雨降ったらどうすんだって話なんだが
それに排水溝が埋まってるって排水溝の雪かきで済むほうが
安全じゃねえのかよ?
そうやって駄目だ駄目だばっか言ってるからいつまでも
雪掻きやってんじゃねえのかよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:32:25.67ID:cgqbijJn0
>>47
屋根をヒーターで温めて雪を溶かす融雪式の屋根はある
雪国に住んでいる知り合いが言うには、融雪式は初期コストと保守コストがかかるけど、
雪下ろしの負担を考えるとプラスだってさ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:33:43.58ID:7Kmk5toF0
やはり梯子って降りるとき危ないんだな
梯子で屋根に登ったらもう降りられん
想像するだけで無理
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:33:50.65ID:r6vX08Dy0
>>81
はじめから屋根の外周にぐるっと手すり付けておけば
一番安全だろな 
窓や階段で梯子使わず屋根に上がる構造もいいよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:35:33.01ID:zHfz63Rn0
木登りの達人は低いところになってから気をつけるみたいな説話あったよな
まさにその通りだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:36:59.86ID:B0Dfdhu50
>>10
最近の建物は雪かき要らないと聞いたが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:10.59ID:B0Dfdhu50
>>93
雪下ろしの間違いだった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:49.56ID:HXRpgTe20
>>76
尖った物の上に落ちたくないよねえ…
まあそんなところにハシゴはかけないけど
案外木の枝とか凶器だよねw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:40:22.86ID:r6vX08Dy0
重いばかりで、勾配の制約が発生する日本瓦屋根の家作って
カッコ付けているから、
命綱付ける場所も無く 作業足場も悪く、梯子でしか登れず
雪下ろしに危険が付きまとうんだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:40:43.26ID:Fb96vA9b0
屋根に床暖房みたいなのつけて水にして流せばどうなの?びしょびしょなの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:43:48.87ID:RwHQvUnx0
梯子段に補助ロープ付けながら降りてたら命ぐらいは助かったかもな
頭から落ちる可能性下がるから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:45:39.23ID:r6vX08Dy0
>>98
それはコストが掛かる

むしろ体育館が雪下ろししてないように
頑丈にさえ作っておけば何もしなくていい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:46:01.09ID:+GFhs0q90
>>93
耐雪住宅だな。
鉄骨造の堅牢な構造で、積雪3.5mまで耐えられるそうな。
難点はお値段と固定資産税。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:21.32ID:qI6u78M90
屋根の上って何処に命綱繋げられるとこあるの?
端っこに引っ掛けられても屋根の真ん中まで雪かきに行って落ちたら
いくら綱つけてても長さ的にアウトだと思うんだが?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:50:28.41ID:r6vX08Dy0
>>99
さらに、場所あれば雪の季節ぐらいは、梯子上部をローブ使って
建物としっかり固定しておけばいいんだろうな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:50:53.26ID:nr5iiXfQ0
>>101
頑丈するにしてもコストかかるでな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:43.27ID:It2hWo780
>>18
お前雪国の実状知らんだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:45.41ID:NiQkNoW40
風物死
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:59.67ID:CjvW6RMuO
コントやなw
御愁傷様
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:53:15.18ID:lrl7gleF0
靴底の問題だからな
一々気にして雪取らないとはしごだろうと階段だろうと落ちるのは変わらん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:54:02.71ID:Nw8PP2hn0
屋根全体に電熱線を巡らせて雪積もらないようにするけどな

雪国の人は馬鹿なの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:55:47.09ID:r6vX08Dy0
>>104
あらかじめ屋根上にポールでも建てて
命綱付けられるようにすればいいけど
カッコ優先で工夫してないから、みんな落ちてるんだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:26.56ID:3MKo+/V30
>>16
これはベタ雪でもいけるんかなあ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:33.27ID:hvUfaES00
今年の北見は雪下ろしするほど降ってないのに
余計な依頼して死人出しちゃったな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:57:16.36ID:JSOiTW+d0
>>10
新しい家は割と片流れ屋根とかになってるところ増えてきたけど、
古い家はなぁ。田舎で建て替えるぐらいなら引っ越しちゃうしね…
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:57:26.84ID:szR3iPBv0
八甲田山の北大路欣也も衝撃を受けるレベル
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:59:27.94ID:WZYBjoP30
下に降りるまでが雪下ろしですって習わなかったのかよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:01:15.14ID:EiSsGWiE0
机上の空論バカが多過ぎ。勾配屋根にできない立地もあれば採算取れない見合わない、物理法則超えてできないバカ空論ばっか。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:51.03ID:jfIrUGuU0
ぶっちゃけハーネス型以外の安全帯はクソ
無いよりマシなレベルで後遺症残る怪我するリスクも
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:03:47.46ID:r6vX08Dy0
屋根裏に部屋を作り、そこで暑いくらいにストーブ焚きまくれば
憎い雪も解けてくれるやろ
みんなもっと熱くなれよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:09.73ID:zNaIFOov0
>>8
>大雪地方って人が住む所じゃないよね
日本海側の大雪が降る地域を除いて、大雪が降らない最北端がちょうど
群馬の前橋・高崎、栃木の宇都宮という地方都市になってるからね。

昔の人もこれ以上、北に行くと雪で生活が大変だということは認識してたんだろうね……。

※変な勘違いする人がいるとアレなので、前橋・高崎・宇都宮は大都市がないだとか
(実際、仙台とかあるしね)その三都市に大雪降らないとかいう話ではないので念のため
(まあ北海道、東北地方にしてみれば大雪じゃないだろうが)。
降らないとかいう話ではないので念のため
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:54.87ID:dvPqZjT70
俺の案ね。屋根にコイルの入った移動可能なワイパーみたいなの
一本つける。それを下からハンドルみたいなのグルグル回して
前後に動くようにする。まあ簡単な^こういう形の屋根である必要はあるが。
これなら屋根全体に電熱つける必要もないし安くいけるんじゃね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:20.74ID:7YygDwC10
どうせジジイだろと思ったらジジイだったw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:07:02.64ID:r6vX08Dy0
>>122
人命より採算重視なのか 発想がブラックだな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:07:56.58ID:YNME+TjC0
雪下ろししなくてもいいような仕組みはつくれないんかな?
家建てるメーカーは何も考えてないの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:11.57ID:JjnrA9PU0
>>69
都会の満員電車の方こそ解決すべき問題でやらないだけで解決策がない訳じゃないだろ
雪下ろしはコストとのバランスで現状で問題ないんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:08.04ID:nr5iiXfQ0
>>130
実際あるけどコストの問題
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:42.78ID:JSOiTW+d0
>>130
今から立てるような家は考えてるところ多いよ
10年以上前に建てられた家なんかはそういうの考えてないから。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:51.80ID:beqQ2l1Y0
>>121
爺ちゃん胴体にロープ巻いてるのはヤバイぞ!!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:05.15ID:r6vX08Dy0
>>130
無落雪建築とかあるよ 
何作るかは施主の好みの問題
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:20.59ID:9eFbirlv0
屋根に、太陽光発電を設置しとけば何の問題も無い。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:21.71ID:EiSsGWiE0
>>130
無落雪屋根とか陸屋根で溶かすはあるけど構造計算想定以上の降雪積雪量で潰れてから気付く。雪庇も落とす必要あったり。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:15:51.61ID:+zBs48W40
>>130
屋根の融雪システムなんていくらでもある
燃料代がバカにならないからな
洪水が来るかもと思って家に船を置くやつはいないだろ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:16:11.57ID:29tUq0S10
屋根の上に散水して溶かすのはあるが
地下水の鉄分で屋根が真っ赤になっちゃったりする
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:19:15.18ID:r6vX08Dy0
無落雪建築なんて技術は昔からあるんだよ
ところが、どんな建物たてるかは施主の自由だしな

https://www.youtube.com/watch?v=iop9vixB5K0
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:20:02.82ID:+hOyR8uF0
徒然草でも下に降りてきたところが危ないから声をかけてやる人の話があったな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:21:45.52ID:nr5iiXfQ0
満員電車も職場の近くに住めば解決出来るけどね。
なんでそうしねえの?馬鹿なの?って、言ってるのと同じ事や。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:22:03.46ID:QIA2xlhr0
屋根全体をベルトコンベアにしとけばいい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:22:15.22ID:r6vX08Dy0
雪下ろしか嫌なら頑丈なマンションに住めばいいんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況