X



【1日300人減】北海道新幹線3周年 利用客減る一方 18年度の乗車率24%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/14(木) 06:29:43.72ID:veSpFp+W9
北海道新幹線3周年 利用客減る一方 18年度の乗車率24%
3/14(木) 6:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00010000-doshin-hok

1日あたり300人減、首都圏からの利用落ち込む
 JR北海道の島田修社長は13日の記者会見で、26日に開業3周年を迎える北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の本年度(2月末まで)の1日あたり平均乗車人員が約4700人と、前年度を約300人下回ったことを明らかにした。平均乗車率も2ポイント低下の24%。島田社長は実績に「満足していない」と述べた上で、収支改善へ青函トンネル内などの高速走行実現を改めて訴えた。

【動画】イーストアイが北海道初走行 新幹線検査車両(2015/06/11)
https://www.hokkaido-np.co.jp/movies/detail/5293528695001

 開業実質初年度の2016年度は平均乗車人員約6200人、乗車率32%、17年度は約5千人、26%で、年々悪化している。島田社長は「初年度に比べ首都圏からの利用がかなり落ち込んだ。(繁忙期と閑散期の)季節波動が非常に大きい」と説明した。
JR社長、高速化の必要性強調
 年100億円規模の赤字を計上する新幹線の収支改善へ、島田社長は16日に時速140キロから160キロに引き上げられる青函トンネル内など貨物列車との共用走行区間のさらなる高速化が必要と強調。30年度末の札幌延伸時には最高速度320キロを目指すとし「東京―札幌間が4時間半になれば、鉄道利用のシェアを引き上げられる」とした。高速化へ、貨物列車との共用走行区間の物流を海上輸送などに転換する議論が浮上していることについては「しかるべき機関で協議が始まるものと思う」と述べるにとどめた。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:39:29.61ID:N3pGI+Fk0
無駄な北海道新幹線に税金使って民間の航空路線の足を引っ張るとか馬鹿じゃないのかw
民業圧迫以外の何物でもない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:40:35.46ID:pB10ohFX0
>>94
リックドム12機がたった2分で!?
うわぁっ!ボカーン
お偉いさんの想定外過ぎた
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:41:09.73ID:u6xPvto20
>>84
きみは乗車券のルールと特急券のルールをもう一度ちゃんと勉強したほうがいい
距離計算がリセットされるのは特急券部分のみであって乗車券部分は全国どこでも通算
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:22.99ID:u6xPvto20
>>110
新函館北斗は基本的に乗り継ぎ時にはこだてライナーがホームで待機しているので寒い思いをして待つ必要はない
新幹線上りに至っては対面乗り換えだし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:49.43ID:r5/pVi510
長崎も壊滅だろうね
もっと魅力がないだけに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:44:30.61ID:ouSQIMrT0
函館市や青森市なんて人口25万くらいだろ?
東海道・山陽新幹線の沿線なら、ひかりすら止まらないような田舎
北海道新幹線なんてどう考えても不要だわな・・・
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:46:35.61ID:u6xPvto20
>>157
そりゃそうだわw
函館と札幌と旭川って、
青森と仙台と郡山ぐらい離れているもの
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:53:01.50ID:av2C7kfn0
>>187
サンクス
函館みたいに列車乗り継ぎだと嫌だな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:53:48.94ID:9YRFsaVl0
四国新幹線のほうが乗客が多そう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:54:31.28ID:u6xPvto20
>>201
それは大丈夫
駅としては札幌駅になるので
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:55:18.04ID:av2C7kfn0
>>203
なるほど、歩いて接続できるなら多少遠くても問題なさげだね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:55:41.57ID:gW22yAD30
北海道は飛行機で十分だしな。新幹線はいらんよ。青函トンネルもいらないんじゃないかな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:57:09.78ID:QzZh4pEo0
北海道なんてイメージが良いだけで
実際はだだっ広いだけの貧しい土地だからなあ
住民も驚くほど性格悪いし

まあ、元流刑地だから仕方ない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:00:45.08ID:o2KRuiiW0
今も昔も北海道―道外間の輸送の主役は海運で、交通機関別のシェアは80%を超える。
一方、青函トンネルの開通をもってしても鉄道のシェアは8.3%にすぎない。
「フェリーを3〜4隻新造すれば、貨物列車の輸送を代替できる」と北海道大学公共政策大学院の石井吉春教授は言う。
https://toyokeizai.net/articles/-/121952?page=2
石井教授は
「JR貨物は他の交通機関と比べて輸送日数で優位に立っているとは言いがたい」と指摘する。
石井教授によれば、北海道発、関東向けの輸送日数は、鉄道コンテナが2.0日、トラック・フェリーが1.7日、内航船が1.7日。
つまりJR貨物がもっとも所要時間が長いというわけだ。
近畿など他の地方でも同様の傾向が見て取れるという。
https://toyokeizai.net/articles/-/121952?page=3

いらない子だったんだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:04:51.09ID:vLHiGyIK0
もう新幹線の空席で貨物運送しなよ
法改正すれば出来るよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:06:36.78ID:gW22yAD30
新幹線が地方にできてしまうと、並走する在来線はぞんざいな扱いになりお荷物扱いで、
早く廃線にしたい圧力がビンビン
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:10:24.18ID:vtO+t15U0
>>194
でも、新函館北斗駅到着して、快速ライナーに乗り換えるのって一基しかない
エスカレータが混雑してすごく不便。
どうして下りを乗り換えホームに着けないのだろうね。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:12:41.03ID:n2BcTQm00
まあどう考えても設計失敗してる
青森函館の観光につながらないし、青函海峡の格安移動も観光移動も無いし
そもそも新幹線に景色とか要らなくて、必要なのは高速移動(予約不要)と対天候性と飲食電源電波(対航空機として)だろうに
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:12:59.73ID:b/XxbgGo0
>>1
お花畑、昭和脳の弊害

新幹線といえば東海道新幹線の主要駅の様子を思い浮かべ
駅前はビルだらけに発展し、駅へ行けばすぐ新幹線に乗れると思ってる

とんでもない大馬鹿野郎です
例えば北陸新幹線を通した金沢駅、たった4万人の乗降客しかありません
観光客含めてです
首都圏なら校外の雑魚駅で、駅前はコンビニかスーパー1軒程度があるしょぼい駅です

そんな市場規模しかないのに
まるで都心のような分不相応な賃料高いハコモノを建ててしまう大馬鹿野郎です
今後都心の並みに伸びる見込みは100%ありません

本数も東海道新幹線のようにバンバン走ってません
昼間は1時間に1本です

いい加減、脳を高度成長期からリセットして欲しいです
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:16:39.22ID:n2BcTQm00
青函トンネルの高速化よりも
むしろ遅くしてもいいから青森函館間の格安都市間輸送と
青函トンネルの観光資源化を勧めた方がよっぽどいいと思う
トンネル内はもちろん電波マックスで
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:21:42.61ID:JaUZbMoL0
採算とか言い出す、近年の風潮がおかしいし
アメリカでも、ドイツ、北欧でも
大量の補助金で鉄道は維持されてる、国土の維持のため
それは国家のコストとされて、コストの総額はチェックされるが
黒字は気にしない、無人を動かせば、黒字になる事は永遠にない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:25:31.36ID:n2BcTQm00
その北斗星も3往復だとガラガラだったし…
あと設備も今となると高いし不便過ぎた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:26:20.93ID:HRpjD7AH0
>>1
北海道新幹線って岐阜羽島駅みたいなのが一杯できるの?
胸熱
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:28:04.02ID:o2KRuiiW0
>>214
乗車人員
633人/日

混んでる?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:30:29.75ID:pa/xlrGR0
>>200
しかも過疎地指定地域草
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:30:37.74ID:hKUb/5QQ0
>>214
時間的に新函館北斗を発車する列車とかいる時間もあるんじゃないの
新幹線の最終列車は対面乗換だったのは覚えてる
他は多分12番線到着だな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:32:01.13ID:twb2J1ux0
JR北海道再編後、北海道のJR貨物拠点は道央・函館貨物以外すべて廃止
苫小牧貨物−帯広貨物間のみ「私鉄継走=別建て」の形で乗り入れ
 名寄、北旭川、富良野、滝川、苫小牧(苫小牧港を含む)、札幌、石狩湾新港、小樽築港ORS
 帯広貨物 別建て
 函館 青函トンネル経由(道央からの運賃計算は青森経由)

船舶・鉄道積替駅について
 青森・苫小牧港 1日定期3往復
  車載客船1往復 速達貨物およびレール上のまま運ばなければならない貨物(車両とか)のみ
  Ro-Ro船2往復 道内鉄道輸送継走用

 秋田港・石狩湾新港 1日定期3往復Ro-Ro船
  苫小牧を除く札幌周辺発着道外貨物
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:33:32.00ID:pa/xlrGR0
>>221
岐阜羽島のレベルにはなり得ない過疎地だよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:34:42.62ID:mzSxB51p0
鉄道駅乗降客数 トップ100
https://opendata-web.site/station/rank/

順位 乗降客数 駅名 区分 事業者名
1 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 大阪 JR 西日本旅客鉄道
6 横浜 JR 東日本旅客鉄道
7 新宿 民営 京王電鉄
8 渋谷 JR 東日本旅客鉄道
9 品川 JR 東日本旅客鉄道
10池袋 民営 東京地下鉄
11新橋 JR 東日本旅客鉄道
12梅田 民営 阪急電鉄
13大宮 JR 東日本旅客鉄道
14新宿 民営 小田急電鉄
15秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16池袋 民営 西武鉄道
17池袋 民営 東武鉄道
18北千住 民営 東武鉄道
19綾瀬 民営 東京地下鉄
20梅田 公営 大阪市

95札幌 JR 北海道旅客鉄道
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:36:55.35ID:7aYYSlV70
まあ統計偽装するアベ自民より正直に数字を出してるとは思える
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:37:34.65ID:xlCEWO480
北海道出身の父に北海道に行くときは新幹線で行けばいいじゃんと提案したら
函館で降ろされても困ると一蹴された
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:37:47.82ID:U6GGGE6s0
ただ、青函トンネルでの貨物輸送は天候に左右されない安定的な物流という点でも絶対必要。
特に北海道近海は冬季に荒天が多いので、海運では冬は荒天による遅配などが多いから。
青函トンネル経由なら、海運に比べると冬季の天候に対する安定性は強い。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:38:47.77ID:T7V+zMRY0
もともと、それは違うんじゃねぇかな ?

北海道の魅力って、大きな、大きな、大地で内地から海を渡って行く、
無駄な時間を過ごす、その魅力と思うんだが、、、

時間優先なら飛行機にはかなわない。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:43:18.24ID:o2KRuiiW0
>>233
津軽海峡フェリーは
青森便は運行率99.8%
地震や人身事故で遅れる貨物列車より確実かと。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:43:47.78ID:vPjedgdM0
昔は北海道旅行行きたいと思ったけど今は思わなくなったな沖縄も
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:43:51.52ID:twb2J1ux0
>>233
函館までは残すけど、そこから北海道側はいらない
新幹線さえあれば、大沼/大沼公園から小樽/苫小牧までの在来線は不要
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:44:05.58ID:JuZUpkL40
BP、新千歳まで延長しとけよ

焼き豚が東京から押し寄せるからな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:45:21.96ID:uF75na270
東京から札幌まで繋がっても東京発車の便に乗ってた客の7割は仙台で降りるだろ
台風や悪天候で新幹線が混雑しても仙台以降はガラガラになると思うんだが
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:50:28.22ID:wWUjTUC20
>>232
厳密には函館でもないからな、何にも無い
北斗市
函館駅に止まらないなんて馬鹿の設計だ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:51:02.74ID:JFu8kPdD0
新幹線は青森が北限でよかった

道内新幹線ということなら需要があるかもないかも
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:53:18.58ID:hKUb/5QQ0
さすがに函館駅に新幹線持って来いとか何言ってるんだとしか
地図見てから言ってるなら余計おかしい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:11.52ID:p72qxaz90
分かりきってたが土木利権で無理矢理作り赤字になり税金投入
損するのは誰でしょう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:57.88ID:YNZigOJo0
北海道はスキーでしか言った事ないけど
スキーでなら飛行機一択だな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:56:15.27ID:CMmCaGw60
なんまらおそいっしょ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:07:53.27ID:iYS1dUzf0
>>244
なるほど。
再び国営化にしたいのか、旧国鉄は。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:13:20.98ID:kKM+tqTj0
速度じゃなくて値段なんだよ。旅行したいやつはたくさんいるけど鉄道は高過ぎるんだよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:15:59.99ID:twb2J1ux0
JR北海道が札幌赤貧民馬鹿を無視して、「札幌−長万部間を先に作る」とすればよかっただけ
 所要時間 50分(現在2時間10分程度)
 在来線廃止区間 余市−長万部間
 貨物列車・寝台特急・夜行急行・普通列車 洞爺経由で従来通り運転
 昼間特急列車 東室蘭−長万部間だけ減便、東室蘭以東は電車化により183系初期車廃止、283系「おおぞら」増結に使用
 有珠山噴火対策 新小樽付近−長万部間で貨物列車運転可能化準備工事をしておく
  普段は取り外しておき、1年に1日取り付けて運転。噴火を始めたら、沈静化するまで取り付けて毎日運転
  その間は新幹線減速運転
 新型昼間用客車を投入して、ほとんど乗らない特急列車を置き換えて後ろにコンテナ貨車を連結。それで輸送力増強をしてもいいね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:17:23.84ID:qVWgMRvg0
函館までならフェリーでいいんだわ
さっさと札幌まで伸ばせ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:18:43.78ID:n2BcTQm00
羽田成田ー新千歳札幌の飛行機に対抗するなら
仙台駅泊ー青森観光ー青函トンネル内か青函航路の観光ー函館観光と
対天候性かつ電源電波かつ予約不要が必要不可欠
LCCだって近年値上がりしてるし、天候不安などで保険つけたらやはり高くなるし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:18:49.46ID:B2W7SE2k0
去年、雪の影響で東京行きのフライトが欠航になった時に新幹線利用したけど、高いから利用価値はこんくらいだろうな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:22:09.88ID:L7Bxc/i40
移動手段の多様化はいいことだと思うが、平時の新幹線維持コストがなぁ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:32:30.05ID:gDa/gGDf0
鉄道って、結局地面の部分からすべて自社が維持管理ということが
競争力的に厳しいところがあるんだろうな。
飛行機みたいに極端な割引設定もできないし、運賃体系も全国的なもので硬直化してるし。
あとは政治が介入し過ぎて、実際のニーズとは乖離していたり。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:34:23.82ID:Vc9qfpkL0
新幹線の貨物化は出来ないかねぇ。
需要はあると思うんだが。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:36:10.10ID:Vc9qfpkL0
そもそも整理新幹線計画っていつ建てた計画だよって話。赤字新幹線はやればやるほど赤字だから損切りをした方が良いよ。
0259!id:ignore
垢版 |
2019/03/14(木) 18:36:40.02ID:zhtq9CBQ0
>>241
地図見て函館の位置を確認しろよごみ屑馬鹿は
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:42:24.43ID:twb2J1ux0
現在(ダイヤ改正前)、青函トンネルは25.5往復の貨物列車が行き来している
しかし、青森県は新幹線新函館北斗延伸時の誓約である「青森県内での早期の200km/h以上運転」の履行を要求している

Kの法則でばかばっかの青森県と同じ状態の北海道だからそれを受け入れたわけで
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:48:01.74ID:n2BcTQm00
>>256
ついでに鉄道会社の幹部が世間知らずでニーズをくみ取れないのも追加で
改札内コンビニ、車内販売、コンセント、Wi-Fi、通信電波、寝台設備に料金…
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:53:23.19ID:u6xPvto20
>>224
加えて、新函館北斗〜函館の切符を現地購入するモバイルSuica民が多いことも背景にある
在来線下り→新幹線上りの場合は函館駅ですでに切符購入しているので対面乗り換えで問題ないが、
逆の場合は結局上のフロアで切符を購入することになる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:53:45.20ID:VUPqjwKj0
どうせガラガラで運ぶんなら、乗客が少ない場合は料金安くできるような仕組みができそうなんやけど。
スマホのアプリ活用とかでね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:54:51.30ID:SafToLA+0
貨物を航路に変える費用維持費は
誰が負担するのか
青函トンネルは新在両立してこそ意味があるのに
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:02:19.92ID:XJTIbmPX0
>>196
おっと熱海や米原の悪口はそこまでだ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:03:17.24ID:twb2J1ux0
客車化すれば、6往復はコンテナ車併結が行われるため、フル編成に直して3往復分増加した
ただ、八戸開業(使用開始)時は青森駅で乗り換え、新青森開業時は新青森発着にはできない不都合はあるけど、少しは貨物からとれる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:04:11.84ID:twb2J1ux0
>>265
今のままならJR北海道
JR東日本へ移管すればJR東日本
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:07:18.12ID:xOFHTE2v0
まあ東京-函館でも都合6〜7時間くらい掛かるだろ。こんなに時間が
掛かったら移動だけで丸一日潰れて利用価値は無い。
札幌まで延伸しても誰も使わんだろ。札幌なら都合8時間くらいになるだろうし
完全に利用価値が無い、東京-福岡より酷くなる。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:07:40.03ID:XN+SiQ1t0
せめて倶知安まで先に開業できればね
夏のラフティング、冬のスキー需要
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:08:11.55ID:x5WUcvjv0
>>196
デフレ脳はこれだから困る。
ドイツとフランスは、人口20万以上の都市のほとんど全てに高速鉄道を通しているんだぞ。
高速鉄道の先駆者だったはずの日本は、すでに遠く置いて行かれてるって早く気づけ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:11:42.93ID:xOFHTE2v0
>>271
誰が使うんだよアホか。。。。。
オージーも中国人も日本まで飛行機で来るのに成田/羽田から
わざわざ新幹線に乗り換える理由なんか一切どこにも無い。
新千歳までの国内線も一連の料金に入っててタダ同然だし
荷物も接続便に乗せ換えてくれるのに何でわざわざ降りて
たくさんの荷物抱えて鉄道に乗り換えなければならんのだ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:14:03.91ID:xOFHTE2v0
>>272
新線じゃないぞウスラバカ。欧州の高速鉄道はほとんど既存の設備だ。
高速列車と特段の区別が無い区間がほとんど。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:14:25.12ID:bdn3dxHg0
>>243
今の函館駅まで直接新幹線を乗り入れることが効果が見込める改善策だ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:15:41.48ID:o+j9i6nd0
自民党の支持率も24パーセント!
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:15:45.76ID:chse4pk20
長崎も同じ事起きる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:16:03.25ID:agmg7oAd0
北海道新幹線がペイしないのは元々分かりきった話だろ
巨大な事業費とそれが生み出す利権
作ることに意義がある
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:16:07.61ID:HOO28o6A0
札幌まで行ってくんないと使い道がない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:16:18.25ID:jVpIad1B0
椅子に座りっぱなしで、トンネルだらけで景色も楽しめないんだろ?
わざわざ鉄道で行く必要ないよねぇ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:17:39.14ID:HOO28o6A0
>>270
飛行機より安ければ会社が使うと思う。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:21:52.49ID:CMmCaGw60
登りは新鮮な農産品、下りは日用品を乗せて東京と北海道の、高速交易したらどうよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:25:10.21ID:9MOyUupN0
在来線の扱い敵を増やし、赤字新幹線を新設する無能
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:28:58.48ID:xOFHTE2v0
>>282
安くなる訳ないだろ。現状実勢価格は
倍近いのに。企業も社員を新幹線に乗せる程
暇じゃない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:31:06.31ID:LXgS2wBC0
そもそも札幌駅から開業すべきで東北新幹線との
接続なんて旭川駅まで全通した後でも良かった

函館駅ですらない新函館北斗駅まで新幹線を使う
物好きがそんなに居るわけないだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:32:54.89ID:ctr/O/Ro0
長崎県は夢見過ぎないように
四国もノーチャンスなんだから他の事考えるべき
役人とか年寄りは排除した上でね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:57:57.57ID:UDzgwQAT0
>>278
長崎は在来線が元々需要ある路線だから…
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:01:12.99ID:zXJHhC+10
でも在来線のころより客増えてんじゃないの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:03:19.96ID:HGku2MAb0
>>286
ヒント
JR北海道管内全て赤字。作るだけ赤字になるだけ。アホなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況