令和の出典、漢籍の影響か 1?2世紀の「文選」にも表現
4月1日(月)20時54分 毎日新聞
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0401/mai_190401_1111176146.html


 初の「和風元号」の出典となった「万葉集」の「初春令月、気淑風和」との文言について、複数の漢学者らから、
中国の詩文集「文選(もんぜん)」にある「仲春令月、時和気清」の句の影響を受けているとの指摘が出ている。

 万葉集が8世紀末ごろの成立とされるのに対し、中国の美文をまとめた「文選」は6世紀に成立。
7?8世紀の遣隋使(けんずいし)・遣唐使が持ち帰ったとみられ、日本でも文章を作る上での最高の模範とされた。
「仲春」の句は、1?2世紀の文人政治家の張衡(ちょうこう)の作品。張衡は地震計の作製など科学者の先駆としても知られる。

 万葉集と文選の当該部分は、初春と仲春と時期がやや違うが、「令月」との表現や、陽気の説明の「和」が一致する。


毎日新聞、空気を読めやww