X



【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/04/30(火) 06:31:58.19ID:zm3t72Ui9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190426-00200555-diamond-000-2-view.jpg

●暴露された主流派の「不都合な事実」

 その理由は、MMTが、主流派経済学者や政策当局が無視し得ない「不都合な事実」を暴露したからである。

 もう一度言おう。MMTが突きつけたのは、「理論」や「イデオロギー」ではない。単なる「事実」である。

 例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。

 通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。

 実際、「自国通貨建て国債を発行する政府が、返済の意思があるのに財政破綻した」などという例は、存在しない。財政破綻の例は、いずれも自国通貨建てではない国債に関するものだ。

 実は、MMT批判者たちもこの「事実」を否定してはいない。その代わりに、彼らは、次のいずれかの批判を行っている。

 批判(1)「財政規律が緩むと、財政赤字が野放図に拡大し、インフレを高進させてしまう」
 批判(2)「財政赤字の拡大は、いずれ民間貯蓄の不足を招き、金利を高騰させる」

 MMTに対する批判は、ほぼ、この2つに収斂している。

 では、それぞれについて、その批判の妥当性を検討してみよう。この検討を通じてMMTが指摘した「不都合な事実」とは何かが明らかになるだろう。

※省略

 実際、MMTを批判する主流派経済学者の中でも、ポール・クルーグマンや、ローレンス・サマーズ 、あるいはクリスチーヌ・ラガルドIMF専務理事らは、デフレや低インフレ下での財政赤字の拡大の有効性を認めている。 

 ところが、より強硬なMMT批判者は、「歳出削減や増税は政治的に難しい。だから、いったん財政規律が緩み、財政赤字の拡大が始まったら、インフレは止められない」などと主張している。

 しかし、これこそ、極論・暴論の類いだ。

※省略

●超インフレ、金利高騰は起きず主流派経済学の「権威」脅かす

 このように、MMTは、実は、特殊な理論やイデオロギーではなく、誰でも受け入れ可能な単なる「事実」を指摘しているのにすぎないのである。

 だが、その「事実」こそが、主流派経済学者や政策当局にとっては、この上なく、不都合なのだ。

 例えば、「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」というのが「事実」ならば、これまで、主流派経済学者や政策当局は、なぜインフレでもないのに財政支出の拡大に反対してきたのだろうか。

 防災対策や貧困対策、少子高齢化対策、地方活性化、教育、環境対策など、国民が必要とする財政支出はいくらでもあった。にもかかわらず、主流派経済学者や政策当局は、財政問題を理由に、そうした財政支出を渋り、国民に忍耐と困苦を強いてきたのである。

 それなのに、今さら「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」という「事実」を認めることなど、とてもできないということだろう。

 さらに、「財政赤字は民間貯蓄で賄われているのではない」という「事実」を知らなかったというのであれば、「貸し出しが預金を創造する」という信用創造の基本すら分かっていなかったことがバレてしまう。

 主流派経済学者や政策当局にとって、これほど不都合なこともない。彼らのメンツに関わる深刻な事態である。

 というわけで、主流派経済学者や政策当局が、よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、これで明らかになっただろう。

 その昔、ガリレオが宗教裁判にかけられたのは、彼が実証した地動説が教会の権威を揺るがしたからである。

 それと同じように、MMTが攻撃にさらされているのは、MMTが示した「事実」が主流派経済学者や政策当局の権威を脅かしているからなのだ。(評論家 中野剛志)

4/26(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00200555-diamond-bus_all

★1:2019/04/27(土) 20:07:08.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556554220/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:33:13.31ID:hnBi3Rs60
人は記憶型と思考型に大別できる

お金は借金によって生まれる
国債の発行だね
民間の借金は考えないで話を進める

国の経済力すべてを大きなデコレーションケーキ1つとする

国債の発行額が2円の場合、ケーキを2個に切り分けたことになる
国債の発行額が100円の場合、ケーキを100個に切り分けたことになる
国債の発行額が1億円の場合、ケーキを1億個に切り分けたことになる
国債の発行額が1兆円の場合、ケーキを1兆個に切り分けたことになる
国債の発行額が100兆円の場合、ケーキを100兆個に切り分けたことになる
国債の発行額が1京円の場合、ケーキを1京個に切り分けたことになる

国債の発行額が増えても借金の実物はデコレーションケーキ1つ
 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:33:16.90ID:gxKOcjTW0
まだ、やるのかw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:33:25.79ID:4ouBQQly0
まず、ハイパーインフレ論者はyoutubeで土下座して謝罪するところからな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:34:27.02ID:2D3RU+Fd0


自民党ネットサポーター巣

活動命令
発令です。

すべての、あらゆるSNSに攻撃開始です。チョン安倍&日本会議より。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:38:27.44ID:SlFhqxew0
財務省が顔真っ赤にしてMMTに反論したもんだからとうとう国民も財務省の嘘に気付き始めた
日本を平成の長きに渡って故意に間違った政策を遂行して衰退させた張本人の財務省は批判に耐えられるだろうか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:39:17.35ID:GTQkqtXV0
要は国の財政を切り詰めたほうが
より既存の既得権益者にとって有利な状況が続くからってことなんじゃね?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:40:14.44ID:gkbtSB780
国債はいくらでも発行できる
 ↓
だったら無税国家でいいじゃねーか
 ↓
無税にするとハイパーインフレになる ←MMT
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:40:26.38ID:lkkCRu/c0
>>7
そらそうだろ
そもそも新古典派が主流になったのもね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:40:38.18ID:PvOxMbeC0
>>6
スルーしとけばよかったのにね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:40:40.27ID:wFXO8eOP0
このスレなんでこんなに盛り上がってんの?
三行くらいで教えてくれ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:41:58.27ID:9V4Qv7H20
MMT
インフレになるまでの限定打ち出の小槌なん?

振りすぎると、みーんな怠け者になっちまう?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:42:53.82ID:cm+ORhnb0
>>2
そのデコレーションケーキは拡大するんだけどな
国家の経済力は国家の生産能力なんだから
ケーキの拡大が無く、切り分けていくだけだったら、悪性インフレとかスタグフレーションと呼ばれる状況になる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:44:07.93ID:gxKOcjTW0
日本の場合は、まだまだ金を刷れ
公共投資とたりない
で、インフレ2%を目指せってこと
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:44:09.54ID:rhI6bvgZ0
>>8
あほかおまえ
だったらハイパーにならない程度の発行量に最初からすればいいだけだろうが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:44:12.31ID:SlFhqxew0
>>7
三橋さんが一つ指摘してるのは
財源がないという事にしておくと限られたパイを分配する財務省の省益が強まるからじゃないか?というもの
各省庁が毎年財務省に来て予算配分めぐって土下座するから官僚の中でも一目置かれる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:44:21.54ID:uetKCDhI0
>>12
怠け者が増えると供給が不足してインフレになる。
MMTに従えば、怠け者が減るまで財政出動は一時停止。

MMT「おまえら働け」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:44:51.93ID:cm+ORhnb0
>>12
怠け者にはならねぇよ
政府支出はそれを対価とした労働で消費されるんだからな
国民に金をばら撒けって話じゃないんだぜ
需要を生みだせって話なんだ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:45:09.16ID:hZtifWQ10
>>11 MMTは外貨を稼げる産業があり続けることが前提って、いくら言っても信者がアホで理解が出来ないから。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:45:12.77ID:lOkGLznn0
GWを有意義に過ごしましょう

MMTとは
貨幣は借金して創造される、これを信用貨幣という
現代貨幣(不換貨幣)の存在と流通ならびに信用創造の本質を説明する貨幣理論であり、政策的含意はない(純粋理論)

貨幣は借用証書、国家が貨幣を納税手段と定める、政府支出は納税に先行する、信用創造は預金を前提としない
税が貨幣を駆動する、財政支出が徴税に先行し国家が貨幣を納税手段と定めることが貨幣価値の源泉

自国通貨建て債権において、政府債務の金額的制約はない
ただしインフレ率に制約される
すべての経済(及び政府)は、生産と需要について実物的あるいは環境的な限界がある
政府の赤字は、その他経済主体の黒字
政府の借金によって貨幣は供給される、このため貨幣を国民の手元に残すために政府の赤字運営は常態
故に税は政府の財源ではない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:46:05.63ID:lOkGLznn0
>>21
それは聞いたことないから教えて
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:46:48.11ID:3dgg5GTK0
MMTは、税によって貨幣の価値が成り立っているよって言う理論。無税にはできない。
税は、インフレ抑制の手段とも言っている。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:46:51.49ID:gkbtSB780
>>16
人が余ってた時には何もせず
人手不足になってから工事って
間抜けだよね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:47:08.03ID:hZtifWQ10
>>19 供給は外国がするわけだが。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:47:28.26ID:C1KLS3py0
無税国家論は本当に厄介だった
反論はできるけど頭の中の引出しから瞬時に引き出してくるのは大変
あーだこーだ言われると面倒だ、どうでもいいとなってしまう
ケインズも学派がいくつも分かれてて
ケインズは無税が悪いとは言ってないとか言われるとどうにもならなくなる
いつしかケインズから離れるようになって
昭和の経済政策を見るだけになり昭和流の経済政策に切り替わってた
MMTは貨幣の定義というのがちゃんとある、経済政策には何も触れていない
それが有難いんだわ、政策なんてその時その時で全然違うものになるからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:47:43.82ID:uQkSAGJ00
>>12
何故、打ち出の小づちを使わないか、、は簡単だ。
ようするに、馬鹿でブルーワーカー(肉体労働者)に、おカネを回したく無い人がいるから。

エリートで凄い大学へ行く人が、頭の悪いブルーワーカーを助けなきゃいけないんだと。
それだけのことですよ。。。。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:48:05.83ID:HgJmi0PX0
>>21
外貨が稼げなくなるという、いつ起こるかも分からんことを前提に話すバカがいるからだろう
破綻するする詐欺、ハイパーインフレガーの奴と同じ思考

議論は現状に基づいて話さないと意味ないんだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:48:12.46ID:s8nCPaES0
>>1
 
刷った金はお友達上級で分配されることをガン無視だから

MMTは花畑理論(笑)
 
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:48:31.98ID:gxKOcjTW0
>>26
震災復興で人手不足になったよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:48:39.25ID:hnBi3Rs60
>>2 の続き
お金ってお札に書いてある数字に過ぎないんだ
数字は無限に大きくなるし、無限に小さくなる

1000兆円という数字が大きいのか小さいのかは議論をしても無意味
ただ言えることは現在の国債発行残高が1000兆円で現在の日本経済が回っているのなら1000兆円のままで構わない
そして経済に混乱をもたらさない程度なら国債を増やすのも構わないんだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:49:12.48ID:uetKCDhI0
>>27
そうすると国内企業はシェアを奪われて不景気になり賃金が下がる。
そうするともう怠け者ではいられなくなるw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:49:18.02ID:HgJmi0PX0
>>27
まさか供給を資源のことしか考えてないわけじゃないよな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:51:18.21ID:3dgg5GTK0
インフレ抑制の方法は既に出尽くしている。
MMTもインフレには警戒している。

累進課税(自動安定化装置)
JGP(雇用の自動安定化装置)
増税
政府支出削減
金融引締め

そも、デフレなのにインフレ対策してるんだから、インフレ時にできない道理はない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:51:21.24ID:fmNf7Ua90
>>29
そんなバカが考えたことではないよ
なにせ貨幣が価値をなくして一番答えるのはそれを大量に持っている人
それに依存している組織
あんたのいうエリートだから
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:51:55.84ID:PvOxMbeC0
さすがにこの時間は勢いなくなってきたな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:52:13.43ID:UA3zbhmH0
ぽまえら変動相場制のことも頭入れとけよー
第三次世界大戦まで考慮してるなら、何も言うことはない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:52:39.48ID:hZtifWQ10
>>34 不景気が続いたら財政出動を続けるわけだね。財政出動でしか暮らせなくなるわけ。

>>35 食料とか衣料とか国産を探すの難しくね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:52:41.01ID:gkbtSB780
>>17
国債をいくらでも発行できると言った時
だったら税金いらないよねっていうのは当然の理屈で
これまで経済学者はそれに対して有効な反論ができなかった
MMTはそれに対して明快な答えを出した
だからMMTはすごい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:52:49.07ID:lOkGLznn0
いつかやってくる財政破綻
破綻年___________________刊行年

1985 財政崩壊−せまりくる昭和60年の複合危機_1983 森木 亮
1999 財政波動が予言する1999年日本国破産___1995 森木 亮
2003 2003年、日本国破産___________2001 浅井 隆
2005 国家破綻最終章―2005年あなたの_____2004 藤原 直哉
預金と借金がゼロになる!
2007 最後の2年―2007年からはじまる_____2005 浅井 隆
国家破産時代をどう生き残るか
2007 国家破綻最終章―2005年あなたの預金___2005 浅井 隆
と借金がゼロになる!
2011 2011年日本経済 ―___________2010 高橋乗宣, 浜 矩子
ソブリン恐慌の年になる!
2011 2011年 金利敗戦_____________2007 森木 亮
2011 2011年 本当の危機が始まる!_______2010 朝倉 慶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまではずれた

2013 日本経済「余命3年」____________2010 竹中 平蔵, 池田 信夫, 土居 丈朗, 鈴木 亘
2013 無策!~あと一年で国債は紙クズになる~ ____2010 森木 亮,長谷川慶太郎
2013 ジャパン・ショック_____________ 2010 山崎養世
――国債暴落から始まる世界恐慌
2014 2014年日本国破産____________2010 浅井 隆
2015 多重債務国家 余命5年の日本経済_____2010 島野 清志
2017 2017年 日本システムの終焉________2006 川又 三智彦
2020 2020年、日本が破綻する日_________2010 小黒 一正

藤巻は近年毎年のように書いているので割愛
GWだからこのリスト更新しようと思ったけど生産性のない行為だからやめました、すいません
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:53:08.07ID:uDlq91Ey0
GDPが何かを理解していれば、デフレの時何をすべきかなんて直ぐ理解できるんだけどね

経済合理的に考えて不況下(デフレ下)では、民間も企業も絶対に金を使わない
という事は経済合理性を無視した経済主体が代わりに金を使う必要がある
でないと延々と不況は続き最終的には国の供給能力が無くなる(途上国)
経済主体は民間・企業・政府の3つしかない
GDP=その国が使った金の総和

政府が金を使わない限りGDPは下がり続ける
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:53:12.69ID:9V4Qv7H20
>>20
MMT

その需要ってのが、先の
エコポイント家電大失敗にみるように
需要が間違ってたら、どんでもないことに
ならない?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:53:41.86ID:3dgg5GTK0
ちなみにMMTは変動相場制を入れてる。勘違いはよせ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:53:50.93ID:8jRtHbZT0
中野剛志wwwwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:54:00.39ID:hZtifWQ10
>>20 氷河期が何の労働をするんでしょうか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:54:22.57ID:IZyrXdXv0
>>18
予算編成権と徴税権の両方を持ってるんだから最強の官庁だわな。
実現はしなかったけど、民主党政権の政策で唯一支持できるのが歳入庁の創設だった。
先進国は大体、歳入庁があるよね。
日本も財務省から国税を切り離しでねんきん機構と統合して歳入庁を創設する必要がある。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:54:28.07ID:8jRtHbZT0
日本経済学会で発表しろよ中野剛志wwwww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:54:47.88ID:7jXTfKEM0
 


ハイパーは起こるよ。

今まで起こってないのは、

・日銀が通貨発行を負債勘定して、発行自体を益勘定していない。
・政府に日本国債を維持するだけの徴税余力があるから。

だよ。
わざとこれを崩せば起こる。
ほぼ例外は無いね。

MMTがどれほどのもんかは知らんが、
この範囲内ならハイパーは起こらないこれを超えれば起こる。
でも超えなきゃMMTって何って話になるけどねw



 
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:55:32.26ID:uDlq91Ey0
>>39
リーマンショック後に緒先進国が何やった?
日本だけがやってはいけない道理などない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:56:00.94ID:RvV3gql00
ここで消費増税しないと子孫に負担がかかるみたいな言説がてんで見当外れの暴論であることがわかる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:56:40.74ID:3dgg5GTK0
そも、MMT は1990年代頃にできた理論
その源には、ケインズ 制度学派 ドイツ歴史学派
などがあって、決してポットでのインチキではない。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:56:48.33ID:yKtihKA50
答: まだ理論と呼べる程の物では無いから。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:57:07.91ID:RYsXlotf0
MMTを提唱してるのは、米国の急進左派。

MMTを支持してるのは、社会主義者。

日本は、保守の国だ。
MMTの社会主義者から日本を守ろう!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:57:38.87ID:LbTFUF2l0
>>1
国民が我慢して働いてるだけで別に官僚が上手くコントロールしてるわけじゃないよ
結婚も出来ない子供も産めない脱略者が増えると国自体が亡びるよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:57:43.89ID:N0RwMec70
・・・暴落の予言に抗う日本国債    欧州の格下げで外国人投資家が殺到  
・2012.08.10(金) (2012年8月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860 (リンク切れ、見出しで検索すると・・・)
JPモルガンの元花形トレーダー、藤巻健史氏は10年以上にわたって間違って
きた。日本国債を売り持ちにしたことで2000年にジョージ・ソロス氏にお払い箱
にされて以来、藤巻氏は、財政破綻が間近に迫っているとの予想の下、年金
生活者に手持ちの円を減らすよう助言して生計を立ててきた。

・外れ続けてきた予言
 円は上昇し、国債利回りは低下しているが、著名な講演者でメディアのご意
見番である藤巻氏は自分の意見を曲げずにいる。
 大阪で行った最近の講演では、日本の「悲惨な」財政状況を正す唯一の方
法は、ハイパーインフレと金利の急騰、現在の1ドル=約78円から「300円か400
円」への円相場急落だと述べた。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:57:54.63ID:gkbtSB780
>>55
詭弁の特徴
レッテル張りをする
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:03.27ID:9V4Qv7H20
>>29
いや エリートもだれか
奴隷になって働いて
商品を作る、サービスしてもらわんと困る
とおもうけどな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:04.10ID:hnBi3Rs60
>>33 の続き
国債を減らすのはちぃーとばかし問題が発生しやすい
https://www.e-kotto.com/web/img/300x225/tiny/1368677070337.jpg
年々小さくなると去年の人形が入らなくなる
であるから去年より今年は大きくする必要があるんだ


>>15
デコレーションケーキの拡大の話は・・・するか。。。
デコレーションケーキは国債の発行額が増えるときに大きくなる
そして国債の発行額が小さくなるときは小さくなる
インフレのときは生産性が上がり、デフレのときは生産性が下がる
であるから国債は増やし続けるべきもので減らすべきものではない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:06.83ID:J6lTc5x30
>>1
知らんてことはないでしょ。ていうか、記者が最近知った可能性の方が高い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:31.04ID:hZtifWQ10
>>30 目先の場当たり的な思考しか出来ない伝統ですね。もうトヨタ自身が危機感を持ってるから。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:39.24ID:uetKCDhI0
>>40
> 財政出動でしか暮らせなくなる
財政出動は通貨発行だからあたりまえだね。
みんな日本円で暮らしてるよ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:47.68ID:uDlq91Ey0
>>48
逆らうと税務調査が入ったり予算がもらえなかったり
戦前戦中に大蔵省最強で軍すら逆らえなかった構図と似ている
財務省の権能が強すぎる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:53.76ID:N0RwMec70
>>57
・・・・選択肢が多い日本の強み
 だが、国内外の市場参加者は、藤巻氏が見落としているのは、特に問題を抱えたユーロ圏諸
国に比べた場合、日本が債務負担に対処する選択肢を多く持っていることだと主張する。
 「日本は独自の通貨、独立した金融政策、比較的強い経済、豊富な対外資産を持っている」と、
キャピタル・エコノミクスの日本エコノミスト、デビッド・レア氏(ロンドン在勤)は指摘する。
 さらに、日本は永続的な経常黒字のおかげで外国資本に依存しなくて済むことから、政策立案者
には、様々な選択肢を比較検討し、日本に必要な痛みを伴う対策を講じる時間がある、とアナリス
トらは言う。
・・       http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=2
外国人の大幅買い越し続く、民間資金も大量流入
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:59:01.88ID:RYsXlotf0
MMTは、米国の急進左派の主張。

グリーンニューディール、皆保険制度等
の社会主義を実現するための財源を、
急進左派は、FRBに求めた。
FRBは、MMTを完全拒否して一蹴したが。

トランプは、こう言っている。
(国民皆保険案や再生エネルギーへの投資は)
「極めて急進的で米国を社会主義にするもの」
「米国を守らなければならない」
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:59:37.61ID:3dgg5GTK0
直ぐにレッテル貼るな。
自由主義と社会主義の中間には、数多くの方法がある。
それを無理矢理右左に分けるのは良くないことだ。
思考停止の元でもあるし、議論を妨げる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:59:45.48ID:uDlq91Ey0
>>55
理論で負けるとレッテル貼るのやめてね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:59:55.44ID:2u8PhDZe0
経済とか人の意思が大きく関わるから
脱税するようなのばかりだったら
立ちいかなくなるだろ
どんな素晴らしい政策でも
運用する人等によって結果は
大きく変わる
A国とB国が同じ政策しても

A国:脱税する者はおらず儲けた金は
   社会に還元し国家の繁栄に
   金を使う民族
B国:儲けた金はなんで社会に還元しない
   といけないのか?脱税しまくって
   しこたま溜める国とか関係ない
   民族
AとBでは10年後の姿は大きく変わる
からなこんなの制度や仕組みで論じても
意味がない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:00:22.64ID:hZtifWQ10
>>64 円が紙くずになったら円で暮らせないね。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:00:30.18ID:UU+5SwfI0
日本円が強いのは日本人の勤勉さ、誠実さ、責任感の強さに基づいている。
どんなことがあっても借金は必ず返すと世界から信用されてるから。大震災が起こっても円は暴落しない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:00:40.13ID:N0RwMec70
>>66
・・・   http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=3
、、、投機筋の攻撃は続くが・・・ 
 だが、避難先という意味では、日本自身の「Dr.Doom(破滅博士)*1」の警告にも
かかわらず、世界第3位の経済大国はまだ十分に安全なように見える。「日本はすぐ
にはひっくり返らない」とラスカーラ氏は言う。By Ben McLannahan
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:00:45.54ID:HgJmi0PX0
>>62
トヨタが潰れたら日本は外貨を稼げないのか
君とは現状認識に乖離があるようだね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:00:59.90ID:cm+ORhnb0
>>44
アホ政策なら効果は薄いだろうな
しかし、政府支出の分だけは名目GDPが増える

確実に効果が出るのは消費税廃止だよ
この消費にかける罰金を無くせば、消費は確実に伸びる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:01:26.25ID:RYsXlotf0
MMTには、中庸さはない。

オカシオコルテス、サンダース、
極左の主張なんだよ。急進左派。

MMTを支持してる人達は、実務経験がない。
だから、MMTには実務の視点が欠如。

実務当局者は、MMTを完全否定、一蹴。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:01:51.21ID:N0RwMec70
・・・・日本人は貯金の6割を失う 2013年6月28日
http://   anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372306277/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2013/06/27(木) 13:11:17.88 ID:???
・・・「日本人は貯金の6割を失う」。
こんな刺激的な言葉の主は、米著名ヘッジファンドマネージャーのカイル・バス氏だ。
週刊文春(6月20日発売号)のインタビューに答えたもので、日本の財政の先行きについて 語っている。
ソース全文は    http://media.yucasee.jp/posts/index/13532?la=0003
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:02:13.90ID:3dgg5GTK0
>>71
円は、法で日銀しか刷れず、この日銀券でしか、納税できないので、紙切れにはならない。
納税は義務、絶対に円で納めなければならないので、円の需要は確実。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:02:18.21ID:3POHJ2zf0
インフレになると累進課税が働いて自動的に引き締められるんやろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:02:28.37ID:hZtifWQ10
>>77 ならないという自信はどこから来るの。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:02:35.48ID:RYsXlotf0
>>69
低学歴にマジレスするつもりはないが、
MMTは、理論ではない。

急進左派による空想社会主義だ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:02:42.15ID:vxmu19YM0
>>75
またそうやって勤労世代だけに税負担を押し付け、資産持ってる高齢者は自分らのためだけに金使おうとする。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:02:51.99ID:N0RwMec70
>>79
・・48:名刺は切らしておりまして 2013/06/27(木) 14:03:12.58 ID:eaaIBP13
>>
毎年かも
・・582 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 22:50:08.17 ID:78BONO7X
2010年10月13日
・・カイル・バス氏 「日本国債はデフォルトへ」
   http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LA8EX70YHQ0X01.html
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:03:12.20ID:lOkGLznn0
外貨が稼げなくなったら、米国にスワップ発動してもらおうぜ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:03:16.06ID:N5BRLsXu0
>>12
自国通貨立ての国債を発行しても財政出動しないとインフレ率は上がらないのは安倍政権が証明してる
インフレ率を上げるにはデフレギャップを埋める仕事を誰かがつくらないと
日本の場合はデフレが続き誰も投資しないから政府が財政出動してデフレギャップを埋めるべきとMMT推奨派は言ってる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:03:38.50ID:7jXTfKEM0
 


>>80

横から失礼

納税だけ円。

でもさ、政府が民間から何かを買おうとすると、
外貨じゃないと売ってくれなくなるよw


 
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:09.49ID:3dgg5GTK0
信用創造の基本すらかけてる主流派は空想じゃないのか?
セイの法則は、供給が需要になる理論だが、なってるか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:10.58ID:C1KLS3py0
税には各種役割がある事を池田勇人から自分なりに推測しながら学んだ
池田勇人こそ俺の経済学の師である
直接税中心の日本に戻ろう、間接税のような非効率な税制は廃止
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:12.89ID:9V4Qv7H20
>>48
財務が最強なのは
手下に国税局もってることだよなあ
秘密警察みたいなモンだぞあれw
国税ににらまれたら
大企業経営者、社長、政治家、資産家
一発アウトだわ(どこかやましいところもってるからねw)、
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:27.88ID:uDlq91Ey0
>>83
まーーーたレッテルですか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:31.27ID:hZtifWQ10
>>78 だったら財政出動して需要を作っても誰も仕事しない、MMTは意味が無いってことでいいのね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:37.66ID:RYsXlotf0
>>85
高齢者は、消費税くらい負担しろよね。

あと、消費税しか払っていないような
底辺の貧乏人を甘やかしてはいけない。

底辺をぶっ飛ばすべき。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:51.37ID:SlFhqxew0
>>42
これが全てを物語っている
主流経済学者たちは天動説で経済を見ているから事実が全く見えていない
国力増強には通貨(=借金)は毎年増やして需要を生み出して供給を引き上げないといけない
これをせずに経済拡大(=供給過剰)がもし起こるとすればそれはハイパーデフレのような起こり得ない状況である
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:58.89ID:98Ja7Vxb0
>>72
捏造だらけだぞ
大企業どんどん死んでるぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:58.96ID:HgJmi0PX0
>>82
むしろなるという自信がどこからくるのか知りたいね
現実的なシナリオを教えてくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況