X



【話題】今さら聞けない「江戸前寿司」の意味、海鮮丼とちらし寿司の違いとは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/03(金) 15:10:55.79ID:kklm1Oy/9
発祥の背景にある「江戸前寿司」のふたつの意味

「江戸前寿司」とは何か。外国人にそう聞かれたら、なんと説明しますか?

「江戸前」とは、「江戸の前海(東京湾)」を指したとされています。しかし、今は東京湾で揚がる魚は減り、さまざまな地域から寿司種や魚が豊洲(以前は築地)に集まってきて、それを寿司屋が仕入れます。

【写真】目にも鮮やか! 刺身がたっぷり盛られた海鮮丼

「江戸前で獲れる魚」、転じて「新鮮な魚を用いた寿司」に変わった。それならば、日本の多くの寿司が「江戸前寿司」と呼べるものになります。

 知っているようで知らない、それでいて今さら聞けない「江戸前寿司」の意味。諸説あるなかの通説はどういったものでしょうか。

 寿司の起源は魚を塩と米飯で乳酸発酵させた「馴れずし」だったといわれています。これは魚を長期保存する目的の調理法であり、ご飯は捨てて魚だけを食べていました。ご飯を捨てたのは、発酵によってドロドロになるためです。

 やがて、この調理法が広まるにつれて、ご飯を捨てるのはもったいないとして、粒が残る程度に発酵を浅くしたご飯をつけたまま魚を食べるようになりました(「なまなれ」と呼ばれる)。それが、寿司の原形と考えられています。

以下ソースで読んで
5/3(金) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00010001-metro-life
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:12:43.63ID:KrVFirVP0
ジェンキンス氏が↓
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:12:44.07ID:VKwupo4s0
江戸の由来は「穢土」だからな

東京って、昔から汚れた土地なんだよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:14:21.51ID:AjPiMfkb0
ggrks定期
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:16:14.71ID:tXsnaBP50
今更聞けないことはネットで調べれば良い
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:16:53.66ID:r/u0Xhhn0
しんこ

食べたい!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:17:07.82ID:MVL+5Cp20
東京の寿司が高いのはわかる。まあ場所代だな。でも地方の寿司屋が勘違いして銀座並の値段で商売してるのは何なんやろw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:17:08.56ID:0wZAfaD70
雑学としては面白いが食ってる時にこういう薀蓄聞くと殺意が湧く
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:17:28.04ID:r/u0Xhhn0
しんこ

たくさん食べたい!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:21:01.16ID:tMw3Ycgv0
食べて応援が江戸前
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:22:18.42ID:645+VaAD0
>>1
江戸前寿司行ったら、かんぴょうだけ頼め

本物の通だと思われるから
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:27:37.60ID:4hYYmVud0
助六しか食べない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:30:30.27ID:o20VNgaL0
>>16
思われるために行くのでは無い。
寿司くいに行くんだよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:31:27.62ID:Kv1rYjzb0
どうせ東京コンプ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:32:25.67ID:IkfZhEij0
値打ちこいてイキってるのが江戸前寿司
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:32:49.47ID:2V9rDaVw0
それをいうなら ばら寿司とちらし寿司の違いだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:32:57.35ID:1mZHEvjk0
美味しい刺身は今でもよく食べるけど、
美味しい寿司は、しばらく食ってない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:33:47.42ID:MesdSDfc0
海鮮丼は鳥羽一郎で、ちらし寿司は北島三郎のイメージ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:37:01.08ID:QwyGt4Yd0
海鮮丼はご飯と海鮮別々に置いてるけど
ちらし寿司はご飯の上に散らしてるじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:37:34.70ID:+w6ea7pw0
酢飯のまぜご飯でその上に卵焼きの細かく切ったのとか紅ショウガが乗ったものが
チラシというところもある。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:40:59.80ID:lWRtyg7K0
江戸前寿司とは
「魚の旨みを最大限引き出す仕事(加工)を施した寿司」
これだけの話をよくここまでわかりづらい文章にできるもんだな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:41:55.16ID:gE8/5FIW0
アニキサスが怖い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:43:36.99ID:+w6ea7pw0
>>32
地域によっては魚なんかの海鮮類をまったく使わないチラシ寿司もあるよ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:46:21.53ID:94LAgf510
ちらし寿司の丼バージョンが海鮮丼
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:49:37.47ID:b9WaUHap0
まずシャリ。これがとにかく塩っぱい。しかもかなりね。
回転寿司に慣れてる人はまず食った瞬間吐き出す。回転寿司は関西風の甘くて旨みのあるシャリだからね。
次にネタ。とにかく酸っぱい。不味い魚を酢で誤魔化すのが目的。コハダとか回転寿司で回らないだろ。不味いから。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:53:16.10ID:Ao3Xv96V0
あれ?ドンブリに寿司作らせて捨てるジジイの漫画は?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:53:52.59ID:RBUZ8SWH0
握り寿司なんてなかった時代(もちろんちらし寿司もなかった時代)
ばら寿司は押し寿司より格上で、宴席では押し寿司ではなくちらし寿司が出された
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:54:50.25ID:RBUZ8SWH0
間違えた!
宴席ではばら寿司が出された
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:56:22.37ID:QfLmaGKa0
江戸前セシ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:57:43.70ID:7QfAerPV0
>>35
酢飯が甘いから回転寿司キライだわ
というかあんなの寿司じゃねえよ当たるわ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:58:29.29ID:FYXJ2prZ0
「違い」が書いてないだろう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:58:57.20ID:6ZdM2pJ30
江戸前寿司は
大阪人の俺からすると
シャリが塩辛すぎる

塩辛いシャリは脂ののったネタは
より美味しく感じるけど
鯛や赤身など、ほのかな甘みのネタは
味をころしてるって思う

あと、関東のバラ寿司は甘すぎ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:03:15.51ID:0wSLIP+N0
まだお上りさんだったころ、東京駅の地下レストラン街で食った寿司は
ひどかった。
おしぼりが汗臭くて嫌な予感がしたが、出てきた寿司のネタが生臭かった。
おれは田舎者だから、「東京ではこういうのを食うのが通 (つう) なの
だろうな」、と 我慢して食った。値段は立派だったが。
翌日、先に東京暮らししている友人に会ったら、「来る前に教えとけば
よかったね」 と同情された。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1525703362/829
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:05:57.53ID:gE8/5FIW0
>>33
食べてみたい!!!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:06:21.13ID:94LAgf510
うな丼とうな重 どうでもいいだろうという思い
かれこれ30年以上前に食ったが
吉牛のほうがうまい
時代過ぎて吉牛もマズイ
と思う時経たのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:08:29.34ID:pyOO44hj0
ちらし寿司に小皿出されても使い方わからん。
ちらし寿司って醤油どうやってつけるの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:11:04.78ID:7AbkxLEd0
>>43
ちゃんとした江戸前寿司喰えよ!
と、言いたいところだけど、中々無いからねぇ。。。
都内の街中で良い値段取っててもダメな所もあるし。
美味しい寿司屋は、住宅街の中にあるから解り辛いしね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:11:36.40ID:94LAgf510
刺身定食でいいだろ
という指摘は正しいのだろう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:18:13.89ID:GAzoBK660
江戸前寿司は江戸の流儀で調理した寿司のことだろ
産地が問題なんじゃないぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:20:56.56ID:IGfth/3R0
>>4
ほざいても現状は何も変わらんよ雑魚w
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:24:29.63ID:l8dN7I/F0
>>4
汚れた土地から上がる金をチュウチュウ吸って生命維持してる甲斐性のないド田舎が多いこと

まあ仕方ない事だけどね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:25:08.73ID:1d+55ta50
海鮮丼とちらし寿司を並べるこの記者は大陸育ちの支那人だろうか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:27:06.62ID:VuzkNOxo0
東京湾って腐海だと思ってた
奇形の魚とか採れそうじゃない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:27:08.99ID:cY2sXuad0
押し寿司系のシャリは保存性をよくするために手をかけた作り方をしている
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:28:03.66ID:b9WaUHap0
>>40
いるんだよ、キミみたいなのが。別にいいよ、個人の好き嫌いは。
でもね、江戸前で見習い経験がある人が回転寿司でバイトするとやらかしちゃうんだよね。
なによりすぐ分かるよ、客がシャリだけ残すから、塩と酢を規定量の何倍も入れたなって。

で言うんだよ、「ここは東京ですよ?(怒)」ってw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:30:54.65ID:1d+55ta50
東京湾の魚だけを使った寿司を
江戸前寿司と称して売っていいことにしろ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:35:30.69ID:VuzkNOxo0
調べたら江戸前寿司ってクソ高くてクソまずいのなw
そういうプレイなん?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:36:08.59ID:1d+55ta50
>>53
有害物質をメシのタネに、築地で豊洲でゴネまくる人らのことですね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:36:24.05ID:BYSTc1T20
寿司はツナマヨに限る
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:43:15.86ID:vRsT38Xi0
ミシュラン星つくのは江戸前
田舎の寿司は切り身乗せてるだけだろww
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:46:03.76ID:H+S4367x0
バラ寿司を祭り寿司としてお祝いに出している地方あるよね。瀬戸内とか。
これは文化度が高いよ。
ちなみに、関東のちらし寿司は、具をぜんせん散らしてなくて、表面に敷き詰めているから、
初見のときはぎょっとするw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:46:30.53ID:9ZmildKE0
ロクなネタがないからあれこれ下処理して手間かけたのが江戸前じゃねえの?勘違いか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:52:49.01ID:QwyGt4Yd0
>>66
江戸前はちゃんと江戸の前の海でお魚取れたから
切って握っただけの新鮮な江戸前なの
タコは今でも東京湾の生ダコ出せる

押し寿司の方が魚にも加工してあって
凝ってるんじゃなあかな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:57:00.09ID:WfHo3IMj0
鮮度が命のネタと
仕込んで寝かせて熟成させるネタと
色々なネタと仕込みがある

切って乗せるだけは激安回転寿司の話だ
客の回転が早いから仕込みにかける時間と手間が取れない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:59:11.99ID:WfHo3IMj0
ちゃんとした鮨屋なら
生マグロは一週間近く寝かせる
回転寿司では無理な美味さだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:02:05.90ID:QwyGt4Yd0
>>69
江戸時代の話だよ

今は色々やってるのは知ってる昔ながらの製法寿司屋の子なので
冷蔵庫が有るものね
昔は木の冷蔵庫に氷屋さんが来て切り出し氷入れてくれた
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:13:38.97ID:H+S4367x0
何寿司を食ったんだ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:16:18.18ID:+w6ea7pw0
>>45
山の中の村なんかだと山菜を使ったチラシなんてあるから。
まあ、チラシではないが酢飯を高菜でつつんだ目はり寿司というのもあるよ。
こういうところから海鮮を使わないチラシが出てきたのだろうな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:20:21.69ID:LCNtPBrk0
>>73
維新寿司
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:22:45.79ID:H+S4367x0
>維新寿司
しらんからググったけど、なんか丼屋さんみたいなHPw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:28:44.46ID:BYSTc1T20
そもそもバラちらしとかあるお店が滅多に無いし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:29:17.20ID:Qc6tWsBS0
煮たり漬けたり、何か一手間加えるのが江戸前だと思ってた
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:29:36.72ID:FdjcR1SA0
今度東京行くから五千円ぐらいで握りだけ食べたいんだけどやっぱ豊洲に行くのがいい?
0081東京ヌポ-ツ
垢版 |
2019/05/03(金) 17:31:02.23ID:JHnVSHzm0
こんなこと知ってても何にもならないけどね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:34:31.87ID:WfHo3IMj0
>>71
江戸時代もマグロは寝かせたよ
土に埋めて四日ほど熟成させる
それでマグロの事をシビと言う
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:37:41.64ID:h4rFOfTP0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】 無料キャンペーン実施中 【5/5まで】
新天皇陛下の御即位を祝し只今無料ダウンロードキャンペーン
実施中です!この機会に是非ご利用ください。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N
hvk
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:37:54.15ID:WfHo3IMj0
>>80
食いたい鮨の方向性で行く店が変わるから何とも言えない
本当に美味い鮨は仕込みに手間かけてるし
仕入れも信用がないと入らないクラスのネタを入れる

漁場は新鮮しか売りがない
新鮮は鮨の美味さの一部でしかない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:38:47.35ID:T7mwDqFx0
聞く必要すらない
知りたいことはググレカス
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:42:58.90ID:T7mwDqFx0
江戸時代ならきれいな海だったけど
今はヘドロと生活用水と工業用水で汚染されて
汚い海なのは日本人全員が知っているだろ
そんな魚は食いたくないね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:45:20.22ID:BYSTc1T20
All時価のお店でもちらしは定額なんて事もあるから
ちょっと安心してしまう
たぶん罠なのだろうけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:47:58.39ID:b9WaUHap0
>>89
逆だよ。東京湾はウンコ色してるだろ。ウンコは栄養があるんだよ。
だからプランクトンが大量に沸いて、魚が肥える。だから脂の乗った江戸前の魚は高級魚扱い。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:48:55.64ID:RXZj0y7x0
23区内の寿司屋で豊洲市場を利用している店は、
全体の何割くらいなんだろ
数年前に新宿の寿司屋は、築地市場はバブルで別物になった、使わないと言ってた
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:53:24.38ID:xXjdAeDv0
>>89
東京湾って水自体は透明でキレイだよ
ただ海底が汚泥で汚いからその色が見えてるだけ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:55:12.46ID:udeBo5Wm0
「海鮮丼」ってつまりはどんぶりメシの上に生の刺身を並べただけでちょっと食べたらたちまちもうお腹いっぱい要らない! ってなるよ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:58:00.60ID:iXiotpnc0
今日は久しぶりに寿司食ったわ
まぐろ、見る貝 卵焼き 鉄火巻き 粒がイモ食いたかったけど
腹いっぱいで断念
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:59:45.05ID:BYSTc1T20
回るお寿司屋さんでハンバーグやラーメンを食べるのが
今の江戸っ子なのだ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 18:00:22.20ID:2Z7ooWoy0
寿司って江戸時代はファーストフード的な存在だったんだろ?(´・ω・`)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 18:00:38.05ID:b9WaUHap0
>>94
海水が綺麗なところでは魚は増えないよ。

東京湾は世界一魚影が濃い。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 18:00:55.06ID:iXiotpnc0
>>1
屁理屈は要らないんだよ、東京湾産の魚介で作ったのが江戸前、
チラシも回線も同じもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています