X



【滋賀】邪馬台国近江説って? 東西交流拠点、伊勢遺跡から推定 可能性低いが、町おこしに活用★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:26.84ID:n+DNrLO99
守山商工会議所青年部が制作した「邪馬台国近江説 伊勢遺跡からはじまる物語」の一部
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/17/20190717oog00m010073000p/9.jpg
大型建物の復元CGを描いた看板が建つ伊勢遺跡=滋賀県守山市伊勢町で、礒野健一撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/17/20190717oog00m010072000p/9.jpg

 なるほドリ 守山市で「邪馬台国(やまたいこく)近江説」というのを聞いたんだけど、どういう説なの?

 記者 邪馬台国は2〜3世紀頃に日本に存在し、女王・卑弥呼(ひみこ)が統治していたとされる古代国家です。中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に統治体制や習俗についての記述があり、その場所については古くから「九州説」と「畿内説」とで論争が続いています。そんな中、「近江説」は弥生時代の集落跡が発見された伊勢遺跡(守山市伊勢町)が、邪馬台国だったというものです。

 Q 近江は畿内に隣接するから、畿内説と同じということなのかな?

 A 邪馬台国畿内説の有力な候補地は、奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡と考えられています。近江説は残念ながら全国に数多くある異説の一つです。

 Q そもそも伊勢遺跡とは?

 A 1980年に発見された弥生時代後期の遺跡で、92年に大型建物の柱跡が見つかり、全国的に注目を集めました。その後の調査で、楼観(ろうかん)と呼ばれる2階建ての建物や、祭殿と考えられる建物など、計13棟の大型建物跡が発見されました。2012年には、日本で「国」が形成される過程を知る上で重要な遺跡として、国史跡の指定も受けました。

 Q 大きな遺跡なんだね。邪馬台国だと考える理由は?

 A 大型建物跡が多く見つかったことに加え、伊勢遺跡から北東約6キロの大岩山(野洲市辻町)で、多くの銅鐸(どうたく)が見つかっていることが挙げられます。祭祀(さいし)に用いられたとされる銅鐸は、近畿地方を中心に出土する「近畿式」と、東海地方を中心に出土する「三遠式(さんえんしき)」がありますが、大岩山からはその両方が見つかっています。このことから、当時の伊勢遺跡周辺が東西交流の重要拠点であり、邪馬台国のような大国の存在が推定できるというのです。

 Q それだけの理由で邪馬台国が守山にあったと言っていいの?

 A 守山市教委文化財保護課によると、伊勢遺跡で新発見が相次いだ1990年代当時、地元ではその可能性を大いに期待したそうです。しかし、その後の研究で、伊勢遺跡は魏志倭人伝が邪馬台国のことを記述した時期より古いことがわかり、今ではその可能性は低いと考えられています。

 Q 残念だなあ。地元の人もがっかりしてるんじゃない?

 A 学術的には劣勢な近江説ですが、地元自治会や市商工会議所は、歴史ロマンを絡めて町おこしをしています。毎年秋には、弥生時代の食べ物や生活を体験する「遺跡まつり」を開くほか、今月27日にある「もりやま夏まつり」では、恒例の「卑弥呼コンテスト」も開かれます。

 Q まだまだ盛り上がっているね。

 A 市商議所青年部は今春、近江説をマンガで紹介する冊子「邪馬台国近江説 伊勢遺跡からはじまる物語」(A4判カラー8ページ)を発行しました。担当者は「邪馬台国が守山にあったかもしれないという話を知って郷土に誇りを持ち、地域の活力に変えていければ」と話します。商議所に問い合わせれば、冊子は無料でもらえます。

 Q 伊勢遺跡の現状はどんな様子なの?

 A 現在は全て埋め戻され、幾つかの説明看板が立つだけです。詳細は決まっていませんが、市は遺跡周辺の用地を買収するなど、本格的な史跡公園の整備を考えています。大型建物群が復元される日が来るかもしれません。<回答・礒野健一(草津駐在)>

毎日新聞 2019年7月17日
https://mainichi.jp/articles/20190717/ddl/k25/070/453000c?inb=ra

★1:2019/07/21(日) 22:50:30.53
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563717030/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:05:54.62ID:3FF+4sGK0
え、無茶苦茶 価値があるがな。

邪馬台国より、古い時期の遺跡だろ。

滋賀作は、その価値がわからないのか…
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:11.47ID:EUxVwTeR0
むしろ誰も考古学的な価値を理解しないから無理やり邪馬台国ネタにしないと注目してもらえない

仁徳天皇陵でさえも無価値だと非難する人がいるくらいだからな
外国の物は褒め称えるのに自分達の凄い文化については全くの無理解なんだから悲しい話だ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:09:12.99ID:934vh7e/0
邪馬台国なら俺の隣で寝てるよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:12:26.17ID:Y1c2rq190
>>5 多分それだ。そもそも自国の歴史を記録できていないんだから、どうでもいい話。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:13:04.21ID:W612zNcd0
在日の起源説かよw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:18:01.86ID:Ay3V/EIC0
もう邪馬台国北海道説でいいよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:21:50.34ID:MM5NdXZn0
可能性低いが・・・・

捏造か
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:27:47.93ID:RphXHDL60
北九州の邪馬台国を倭と呼んでいて
本州は大倭と呼んでいる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:28:47.82ID:LE8E7h8Z0
邪馬台国は山形だが
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:30:29.33ID:tK7C/rJO0
もう邪馬台国は各都道府県持ち回りで年一回引っ越ししてたっちゅうことでええやんか。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:33:48.86ID:EiqNXvyk0
だからハッキリするまで京都が預かっといてやるから(^o^;)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:36:06.44ID:c+ewhuDj0
事実を無視してファンタジーに頼るなんて滋賀の人は恥ずかしくないのかね
虚飾にまみれた節操なし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:37:21.84ID:0FOu4drV0
前スレの続き

桃の種の年代が重なった!!

所長「纒向遺跡が邪馬台国であるというわれわれの主張に沿う」
学者「意義ある成果だ」

そんなわけないだろ

そんな学者はいない ←イマココ

言ってたじゃん

学者は「意義ある」とは言ったけど
「邪馬台国だ」とは一言も言ってないからなwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:37:26.48ID:41olJTYF0
邪馬台国イスカンダル説もある
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:40:53.71ID:0FOu4drV0
パンは食べたけどご飯は一粒たりとも食べてないからなwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:41:48.83ID:GpLNwlrU0
無理矢理、邪馬台国を詐称する必要は無いと思うんだけどな
それ信じた地元のガキんちょがのちに詐称と知ったときのショック
とか考慮すらしとらんのだろうな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:52:36.82ID:0FOu4drV0
名古屋大学「纏向遺跡が邪馬台国である可能性が高いことが示されました」

そんな学者はいない←イマココ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:53:46.59ID:zZQz1jq/0
>>15
卑弥呼の墓と確定するには、それこそ「卑弥呼の墓」って書いてなきゃ無理だぜ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:59:48.40ID:vafO3+I80
ここまでのまとめ 

1. 畿内説は否定し尽くされた。可能性は無い。ゼロ。
小保方擁護みたいなキチガイが畿内説を言っているだけ。

2. 東征も東遷も無い。纒向で考古学的に否定された。


 
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:01:25.69ID:mBQJELNY0
>>28
金沢大学の半沢英一氏の著書「邪馬台国の数学と歴史学」を拝読すると、
当時の中国の数理天文学書や数学書を典拠として魏志倭人伝の行程が
極めて合理的に論証されているので、私には半沢氏の九州説が妥当と思え、
魏志倭人伝の記述の南を東に読み変えねばならない畿内説は分が悪い気がする。

第12章 邪馬台国大和説批判
 55 邪馬台国は日本最強の勢力という思い込み@@@@@@@@@@@@@@@
 56 大和説の根拠としての『日本書紀』
 57 日本の王は天皇だけという思い込み
 58 大和説の根拠としての三角縁神獣鏡
 59 下賜鏡ではありえない三角縁神獣鏡
 60 卑弥呼の墓になじまない箸中山古墳@@@@@@@@@@@@@@
 61 倭人伝そのものが否定する邪馬台国大和説@@@@@@@@@@@@@@
 62 前史がなかった大和@@@@@@@@@@@@@@@@@

第13章 前方後円墳王権に併呑された邪馬台国
 63 文献から消えた邪馬台国
 64 前方後円墳創出に寄与せず、やがて前方後円墳圏に入った九州@@@@@@@
 65 前方後円墳王権に併呑された邪馬台国@@@@@@@@@@@@@@@@
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:02:39.09ID:9B1rhL3yO
アマテラスとスサノオが密約を交わしてから、奈良のナガスネヒコ倒して二人で日本を分けたな、卑弥呼は奈良組でもおかしかないけど、卑弥弓呼が南でくっついてるみたいだから、アマテラス日向かなあ、日向と新羅が手を組んだだろ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:07:47.52ID:9cKEDvnK0
九州だと何か都合悪いのかね?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:10:37.27ID:Fqdltkvx0
ないから
魏誌倭人伝は
「ウチの皇帝はビッグなんだぜ!」
って魏の役人がデッチ上げた話に過ぎないから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:17:06.75ID:mBQJELNY0
<<<<<1
おれは九州論者だけど、邪馬台国近江説もうなずけるとこあるよ。
大和朝廷の前の、「天の王朝」の所在地としてね。
菊池山哉の探訪紀は読んだ?
あの銅鐸の数、何かあったことは間違いない。

1 九州 久留米 祇園山古墳←卑弥呼の墓

2 四国説 大杉博の本読むと圧倒される  ただ、あそこに7万戸は無理
3 近江説 尊敬する菊池山哉が唱えてるから、もしかして…

4 にんげんのクズが信奉する「畿内説」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:18:13.85ID:dDaokYL90
初代と2代目の共立の女王がいたのが伊勢遺跡
その象徴が6km先の大岩山遺跡からでた
耳飾が特徴の畿内式と
はみ出す太い横棒の三遠式の
両方の特徴を合わせた135cmの銅鐸

纏向くの卑弥呼は3代目共立の女王
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:21:18.25ID:9B1rhL3yO
九州でいいんだけど、奈良には確かになんか居たのよ。神武東征この時期。で最終的には推古あたりで6、7氏族が固める訳でしょ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:22:39.19ID:c+ewhuDj0
邪馬台国は幾多ある倭国のひとつでしかない
朝貢は遠方からくるほど皇帝の権威と呼び寄せた役人の実績が上がるので話が盛られやすい
邪馬台国はどこかを追い求めても無駄だよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:23:30.49ID:zZQz1jq/0
>>31
邪馬台国は九州北部の渡来系弥生人だよ。

朝鮮半島南部の狗邪韓国辺りの土着渡来人が北九州に侵入してきたのが倭国大乱。
北九州北岸30国程度の土地を取ったは良いが、残りの70国から押し返されていたのが、魏志倭人伝にある狗奴国との戦争。

以下のスレでも北九州の弥生人が朝鮮人との混血化していた事は動かない。
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563872797/
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:18.82ID:9B1rhL3yO
ごめん、卑弥呼が半島側とは思わないわ、出身は南と書いてあるし。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:52.41ID:mBQJELNY0
>>38
長浜浩明氏講演『韓国人は何処から来たか』(展転社刊)2015.5.24頑張れ日本!群馬県支部設立3周年
105,702 回視聴 https://www.youtube.com/watch?v=GLxyhtn7P-g&;t=3428s
日本の歴史学者は、朝鮮人をかばうからなのか、かばうためにうそまでついて朝鮮人になったシンパたち。
 日本の歴史学会は、戦後、国学派の歴史学者を公職追放して、マルクス学派講座派の東大派閥で牛耳られてきた。

戦後、韓国と北鮮は、負け犬の遠吠え的ウリナラマンセー教育で国民を洗脳し、日本に与えた影響力を
大いに誇張して喧伝することによって、地に落ちた自尊心を回復しようとたくらんだ
(また、半島における中国の影響も、ほとんど無かったコトになっている。)
それとは逆に日本では半島史研究が急速に衰退したので、連中のデタラメを無批判に信じ込む
反日サヨク教師・バカサヨク学者・バカ左翼マスゴミが言いたい放題を繰り返すことになる
いい例が高松塚古墳の壁画だ。どう見ても漢人の風俗なのに、朝鮮文化だと騒いでいた

 ソウル・平壌を含む半島の主要地域は、B.C.108〜A.D.313まで400年間も漢人の植民地(楽浪郡
・帯方郡)で、それ以降も半島には漢人・楽浪文化→中国のコピーが現在まで続いている。
そして半島に、朝鮮(韓国)文化らしいものが芽生え始めたのが、新羅が半島南部を統一した、
7世紀後半以降のことである
朝鮮文化が成立する前のハナシなのに、「これは朝鮮文化だ!」と喧伝するのは危痴害の戯言
以外の何ものでもない
朝鮮人が「朝鮮文化を日本に教えてやった」言っているものは、すべて漢・楽浪文化だ
ようするに、313年に楽浪郡が滅ぶと、漢人達が徐々に南下してきて半島南部や日本側に渡っ
て、その文化を授けたのである
代表例が、日本に漢文を大系的に伝授した王仁博士で、同じ時代に百済も漢人に漢文を教授されている  

「司馬史観」なるものも要注意だ いい小説家ではあるが彼は歴史家ではない
 チョンコおもねり史観のきらいがある 要注意だ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:46.85ID:dDaokYL90
当初は畿内勢力と東海勢力の国境が接するあたりに宗教都市を作ったが
出雲同様共同体であった東海に力のある王がおらず
時が経つと畿内勢力にしだいに飲み込まれる

力を持った畿内王は九州の女王卑弥呼を呼び寄せることに成功
トップの地位を与える代わりに九州の進んだ文化が伝わる
その結果九州が独占していた技術が日本の広域に伝わり
各地の文明が進む

さらに朝貢の大成功により近畿王の威信は高まり各地が服従
初期大和政権の基礎ができる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:47:46.63ID:dDaokYL90
>>38 北部九州は戦いの跡はあっても
近畿式と三遠式の合体のような共立の跡がない
それに当時の朝鮮半島に軍隊で海を渡るのは無理
ていうかもっとあとの白杉江の時でも半島には無理だった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:51:22.47ID:mBQJELNY0
>>42
関西弁て、阿波徳島からきたんだろ?
司馬遼太郎が書いてるけど
司馬遼太郎は誰かから聞いたみたいだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:53:36.78ID:5Wt09y9E0
>>20
またコイツ捏造してやがる
九州説ってこんなやつばっかり

もう1回書いてやるよ
・桃を畿内説の根拠にしてる学者はいない
・桃を年代測定の試料として使っている
・桃が祭祀でどう使われたかを推測して述べている学者はいる
・九州説のやつらが勝手に勘違いして、畿内説が桃を根拠にしてると思い込み、頓珍漢なイチャモンをつけている
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:58:36.00ID:dDaokYL90
九州北部にも海からの進入を防御する施設の跡がないよね当時は
半島は倭国に一方的に攻められてたんじゃないか
結果半島では防御のための山城が発達したんじゃないか

そして後に滅亡した百済の残党をを受け入れた倭国が
帰化人を使って跡が残ってるやつだけで
少なくとも30くらいの朝鮮式山城を作らせる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:05:49.59ID:rIK0yjDp0
高天原もあっちこっちにあるから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:07:53.44ID:zZQz1jq/0
>>41
当時の朝鮮半島は三韓の時代だから今の朝鮮人とは全く違う。
今の朝鮮人のルーツはまだこの頃満洲辺りにいて朝鮮半島には侵入してないから、わざわざ魏志高句麗伝っつー別の章立てになってる。

磐井の乱でも反乱を起こしたのは九州北部にいた朝鮮人。


>>44
狗邪韓国から軍隊がやってきたのではなく、元々徐々に入植してたやつらが蜂起したんだよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:57:24.13ID:Yf3jooV/0
天孫降臨以前の天皇の都を高天原って言ってたんでしょ
だからあちこちにあるんだよ
0053◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/24(水) 22:11:22.84ID:qChia2pN0
>>49, >>52
もともと垂直降臨型の神話というのは、山から平地に降臨するんじゃなくて
天から山に降臨するもんだと思うの。
だから、「あの山の頂きに下った」という高千穂はたくさんあっても驚かんけど、
神々の故地である高天原があちこちにあるのが解せん。

いや、もちろん実際にそういう地名があるのは知っているが、
なにか不幸な誤解の結果のような気がするのだ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:51.83ID:Yf3jooV/0
>>53
神とされてるのは実は人間だったって話でしょ。
古代の偉人を神に祭り上げただけだよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:30:52.81ID:HYOn/Td70
大乱をまとめたんだから
大乱した国の面積の合計が邪馬台国だろ?そんな局所的なもんかね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:31:40.75ID:vafO3+I80
>>29
そんなもん読まなくても、少なくとも畿内説はとっくの昔に否定済み。


邪馬台国畿内説は、否定証明完了済み。

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿や吉備や出雲などの有力な豪族が割拠し、緩やかに連合していた時代で、どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずに居た。
これは古代日本史の完全な定説で、誰も異を唱えるものなど居ない。

しかし、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺すら軍事的に統括出来ずに居るのに、中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、もはや学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないただのファンタジー。

はい、論破w


 
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:32:13.44ID:vafO3+I80
>>54
こらこらこの期に及んでネタやるな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:34:44.47ID:vafO3+I80
>>54
因みにこの歴博の教授があの「近畿では鉄が溶けやすいんですキリ」で有名な近畿パーの第一人者の佐原真www
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:38.06ID:vafO3+I80
>>51
うん。まあ確定だね。
少なくとも畿内説は否定証明完了済み。
泡パーは泡パーだし。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:49.35ID:0FOu4drV0
明治の時、天皇家の「東遷」があったわけだが
考古学的方法論をとるならば
何があれば肯定できて、何が無ければ否定できるのだろう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:36:10.79ID:vafO3+I80
>>47
畿内説は否定証明完了済み。





 
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:36:29.67ID:vafO3+I80
>>45
してないよウソつき野郎
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:36:56.29ID:RnDp1mCI0
銅鐸が出た野洲を含めて大豪族がいたぐらいでいいじゃないの
蛇足で守山も旧は野洲だったね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:05.60ID:vafO3+I80
>>35
旧唐書読めアホ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:20.97ID:vafO3+I80
>>33
無いよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:46.87ID:vafO3+I80
>>31
ウソつき野郎には都合が悪いっしょ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:38:17.20ID:EqKAX+nY0
スサノオが淀川に大石投げ込んでせき止めたせいで琵琶湖ができて邪馬台国は湖底深く沈んでったんだよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:45:11.54ID:vafO3+I80
>>61
纒向には西日本全域から土器が集まっているが
九州のものは僅かしか無い。
征服者としての九州勢の面影は全く見ることが出来ない。
東征も東遷も無い。
纒向遺跡が考古学的に否定した。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:50:02.61ID:0FOu4drV0
纏向学「桃の種と卑弥呼の時代が重なりました」
マスコミ「邪馬台国は畿内!!」
ライター「邪馬台国論争に終止符!!」

「九州説の奴らが勝手に勘違いした」←イマココ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:35.60ID:8eam9a4sO
九州にイクメ遺跡ってあるけど、そこから移住した人々が奈良の山にイコマって名付けたんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:56:29.95ID:alOYsEC+0
九州確定の邪馬台国を近江なんてとんでも説をとなえるより
神功皇后や継体天皇を出した方が良いのにね。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:18:14.61ID:plmaX+LK0
>>73
何を言おうとしてるわけ?
お前今日何食べたか考古学的に証明してみろよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:22:13.39ID:vTq9w+3d0
>>77
単に方法論を聞いてるだけで、誰かをあげつらおうとかそんな意図はない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:22:58.20ID:plmaX+LK0
>>78
何を言おうとしてるわけ?
お前今日何食べたか考古学的に証明してみろよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:25:29.07ID:plmaX+LK0
近畿パーだろうが九州説だろうが、バカがとにかく多過ぎる。
伊都国が邪馬台国だとかな。
魏志倭人伝の記述を真っ向から否定して邪馬台国も卑弥呼も糞も無いだろうに、
そんな小学生並みの判断力しか無いバカが学者でございとかね。
死ねよいいから。
恥ずかしく無いのか?


 
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:00.29ID:39AeqGth0
>>71
>977 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 15:44:08.45 ID:0FOu4drV0
>桃が邪馬台国とどう関係あるのか

これがおまえの最初の書き込みだ
桃を邪馬台国の根拠にしてる学者がいると言い張るなら、証拠を出せばいいだけだろが
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:32:23.14ID:plmaX+LK0
>>81
何を言おうとしてるわけ?
お前今日何食べたか考古学的に証明してみろよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:35:59.80ID:plmaX+LK0
学者ってものは、データを元に判断力を競い合う人間のことじゃ無いのか?
小学生並みの判断力で学者とか、それに矛盾を感じ無いなら死ねな。
何のために生きてるんだ?
まさかウソをつくために生きてるのか?


恥と言う言葉を知っているかお前らは?



 
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:36:52.66ID:39AeqGth0
>>83
話題の流れからおれに対するレスだよな
ID:0FOu4drV0と同一人物だろ
アンカーつけないのは自信がないからかw
はよ証拠出せって
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:38:23.91ID:vTq9w+3d0
「桃が邪馬台国とどう関係あるのか」って、私がこの手のスレでカキコ始める前にみんなさんざん言ってたことじゃん

この期に及んで何で今初めて新説聞いたみたいなフリすんのかな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:23.19ID:39AeqGth0
>>88
ほれ、もう1回書いてやるよ
・桃を畿内説の根拠にしてる学者はいない
・桃を年代測定の試料として使っている
・桃が祭祀でどう使われたかを推測して述べている学者はいる
・九州説のやつらが勝手に勘違いして、畿内説が桃を根拠にしてると思い込み、頓珍漢なイチャモンをつけている
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:44:04.64ID:b3Ji8x7u0
>>72
奈良県の生駒山の由来は、伊古麻都比古神と伊古麻都比賣神の二柱の土着の国津神だよ。
神武東征で入ってくる前の長髄彦やらの系統。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:17:59.81ID:P5F4EHLz0
>>1
とりあえず便乗!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:25:15.27ID:0GFP/1h30
確定されてないのに、適当にご当地にすんのはマズイのでは。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:08:28.32ID:b3Ji8x7u0
>>94
確定されてるところなんてどこにもないから、気にしなくてもいいだろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:56:54.33ID:zR11pJXN0
>>69 なんにも否定できてないよ

土器ではない何かを運んでた 絹とか
または土器ではない何かで運んでた かごとか
九州でかごが多く出るのは知ってるよな

絹の東への広がりも確認できる

可能性を勝手に潰してるだけだよそれ
否定というなら証拠を示すべき
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:26:08.18ID:rUZH/1f90
纏向で九州系土器が見つからないのは確かに興味深い

状況を踏まえて考えると

纏向は都市ではなく祭祀と墳墓の場で、
出土する土器の比率から纏向に来ているのは連合のコア的な存在と隣接する狗奴国の勢力
九州は畿内の強い影響下にある属領であるので、そもそも祭祀に参加する資格がない
そのような性格なので外国の人間も同様に参加する類の物ではないので外国系の土器も少ない

と言う事だろう

要は独立勢力として自立してる勢力でない場所は、連合の祭祀に代表を送る立場ではないと言う事だろう
九州が属領として存在している事実を補強するものと言えるだろう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:46:43.68ID:rUZH/1f90
卑弥呼は祭祀によって連合をまとめていた存在

纏向遺跡はまさに祭祀に特化した巨大な遺跡
ここは連合の主たる構成国や周辺の大きな国が参加してお互いの関係を深める場として機能している
主要な連合の構成国や周辺の大きな国の土器が集まっている事からそれが見えてくる
出土する外来土器の内容は

吉備、近江、河内、播磨(主要メンバー)、東海、山陰、北陸、関東(隣接する大勢力)

と言う構成になっている

逆に摂津のような大和の強い影響の元にある地域は近くても出てこない
九州も畿内系の文化に塗りつぶされた地域であり独立した勢力として人間を送り込む立場に無かったと言う事だろう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:55:31.81ID:rUZH/1f90
纏向の外来系土器の比率は面白い物が見えてくる

例え近くても大和の影響の強い場所は殆ど出てこない
出てくるのは強い個性と独立を維持している地域

つまり

纏向から土器が出てくる=邪馬台国の重要な外交や交渉の相手国
纏向から土器が出てこない=邪馬台国の強い影響下にある属領

と言う事になる

邪馬台国に大きな影響を与えている吉備や、狗奴国である東海系の土器が多い理由がよく分かる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:45:20.60ID:39AeqGth0
>>88
ID:vTq9w+3d0=ID:0FOu4drV0
コイツ結局、証拠も出さずにトンズラしやがった
最初は誤解してるだけかと思ってたが、嘘で固めた煽りレスをしつこく繰り返してたんだから
実際は悪意を持って捏造してたわけだ
九州説のやつって、こういう卑劣なクズばっかり
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:44:04.69ID:hhaQCb+jO
やっぱ九州だよ、神武が日向でて筑紫の岡まで途中宇佐によってるが1ヶ月かかってる。倭人伝の20日に10日で日向だろ、なんせウガヤスキアエズ王朝は127万年前からある芙蓉の国なんだから、阿波のおじちゃん残念でした。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:51:21.78ID:P0/SLkhr0
>>106
その後の陸行一月はどこに?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:55:28.07ID:P0/SLkhr0
>>108
つまり高千穂が邪馬台国と?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:18:50.64ID:39AeqGth0
もうこのスレの九州説には、捏造野郎か、荒らしか、言い張るだけのやつしかいないな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:40:39.37ID:6bLfy/0kO
ウガヤスキアエズじゃなくて、ウガヤフキアエズだよw
宇賀氏が子孫かな?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 15:02:54.37ID:N4WQnitA0
>>86
中卒のくるくるパーはそんな方法論身につけてないの読んでればすぐわかるだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 15:07:58.04ID:N4WQnitA0
>>75
いい線だね

王朝交代とか馬鹿馬鹿しいよな

琵琶湖水流横にミニ都で帰省しやすいようにしてるだけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 15:11:36.85ID:N4WQnitA0
>>52
ジンムが来る前に既にニニギがいた

歩くとき付けてるものと弓で確認
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 15:17:13.71ID:N4WQnitA0
>>19
むしろ超巨大な銅鐸の登場で初めて中国の青銅器に匹敵する

琵琶湖のヤスに銅鐸博物館あるのでオススメ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 15:23:34.49ID:hhaQCb+jO
巻向はそれほど排他的連合であった国々がその後百済や唐の小中国化する大和朝廷に至るまでに神武東征はあったのか?無かったのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:43:49.34ID:YG2vv38x0
捏造は九州説のデフォだよ
書き込みの8割は嘘か捏造と思っておけばおk
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:45:16.35ID:YG2vv38x0
日本史板も似たような状況で、九州説が荒らしまくってる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:35:12.41ID:b3Ji8x7u0
>>103
奈良の生駒山と九州の生目の語源は無関係ということ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:57:47.74ID:kn1Y/mBE0
乗っかって商売してるだけという自覚があるから良いんだけど、
卑弥呼とか邪馬台国とか言わなければ価値が伝わらないってのも切ないな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:22:13.20ID:b3Ji8x7u0
>>126
卑弥呼や邪馬台国ブランドに商品価値なんてないけどな。
実際に纏向だろうが吉野ヶ里だろうが、あれで集客なんてない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:30:04.34ID:39AeqGth0
ニュー速+の邪馬台国スレももう終わりだろう
これだけ質が悪くなれば、みんな寄りつかなくなって当たり前
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:48:17.18ID:39AeqGth0
>>130
質が悪いのはおまえのことだよ
捏造して、さらに開き直ってるんだから悪質すぎる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:07:48.95ID:hhaQCb+jO
三上祝は美人が多そうだから、台与は近江がいいと思うよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:13:06.61ID:hhaQCb+jO
で巻向って垂仁天皇と景行天皇の宮だったんだってね、そこから卑弥呼は出ないでしょ、出てきたら逆に大変じゃないの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:23:04.24ID:uFjL9rya0
>>35
「倭国」=九州島、「日本」=本州島
「倭人」と呼ばれたのは、主に古代大陸と交易してたのが「倭国」(九州)だったから
奈良県じゃなくて、大坂、淡路島に銅鐸を祭器とする別の倭種の国があった
銅鐸が受け継がれていないことから、別の複数の民族に滅ぼされたと思われる
彼らが後に「ヤマト朝廷」を作った
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:28:52.04ID:hhaQCb+jO
こういうのまずくない、ご先祖様の神武天皇に負けないぞ!って思ってそうな、やる気満々の卑弥呼の時代とあってそうな垂仁の宮を掘って、なんか出ようもんなら既成事実にしそうで。知ってて掘ってるでしょ、他に根拠があるならいいけどさあ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:45:20.85ID:qqW1ezPF0
伊勢を掘った方が可能性高いと思うぞ
どうかんがえても魏志倭人伝は伊勢を大和と勘違いしてる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:48:34.09ID:qqW1ezPF0
伊勢は三重県の伊勢のことな
真珠から水銀から斎王から全部伊勢の事だし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:52.77ID:hhaQCb+jO
お前らはバカだ!とか散々言っときながら、頭来ちゃったよ、前もって言わなきゃダメよ、デカイ祭祀場あるからここが卑弥呼らしいとか、祭祀場あるに決まってんじゃないかよ、垂仁天皇推奨してんのに。近畿説は少し問題だよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:32:04.51ID:1d0tVMke0
>>128
吉野ヶ里は遺跡で盛況なのではなく、佐賀県内で一番大きな公園でイベント会場に使いやすいからだよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:33:44.85ID:ykSBvZzbO
出来るだけ正しく調べなさいよ。巻向は宮の跡でした、先代旧事が確認できるでしょ。魏志倭人伝の問題点は伊都国からの日数、距離だけ、神武東征の記述に日向を出て宇佐に寄り筑紫の岡まで1ヶ月以上かかってるそれで充分、九州でしょ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:45:18.83ID:P0rWClq60
奈良時代に編纂された記紀は当時の政権の意向によるもの
なんらかの意図により創作された部分もある

纏向や近くに10〜12代の宮の伝承があるのに
同時期の卑弥呼や台与の宮について書かれてないおかしさを
疑問に思うべき
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:45:18.93ID:1d0tVMke0
>>145
九州説にも無理が色々あるから困るんだ。

そもそも九州のどこやねん?と言うのが定まらない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:58:31.44ID:1d0tVMke0
>>145
そもそも神武東征は途中宇佐で結婚式やったり、別に目的地に最速で向かってないんで期間の比較に使えんよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:19:34.94ID:Pi8PR5530
>>95
少なくとも筑紫平野なのは確定だが?



 
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:19:54.50ID:Pi8PR5530
>>96
寝言としてね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:20:37.35ID:Pi8PR5530
>>98
それより涙拭けよ近畿パーww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:21:14.16ID:Pi8PR5530
>>101
それより涙拭けよ近畿パーwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:22:39.47ID:Pi8PR5530
>>114
畿内説は否定証明完了済みだよ中卒ww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:23:33.30ID:Pi8PR5530
>>147
御井だよ。
少なくとも卑弥呼の墓は御井の祇園山古墳で確定だしね。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:23:39.28ID:4DYU1nh70
>>148
結婚式はするし、そもそも神武東征ではな女子供兵士一族諸共率いての大移動。
そりゃ普通の旅程の速度で移動できるわけがない。

つまり一月あれば使者が移動するには十分九州を突破できるという、逆の証明になるわけだな。
まして帯方郡使の梯儁は軍人なわけだから行軍はお手の物だろう。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:25:14.62ID:Pi8PR5530
>>131
お前質が悪いよなww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:30:03.93ID:Pi8PR5530
近畿パーは以下と同じ
1. キチガイ小保方擁護「やっぱりオボちゃんが正しかったね。オボちゃん叩いてた奴らはいつ謝るの?」
2. レーダー照射問題のチョン
3. イラク戦争のサハフタソ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:32:22.31ID:Pi8PR5530
ここまでのまとめ  

1. 畿内説は否定し尽くされた。可能性は無い。ゼロ。
小保方擁護みたいなキチガイが畿内説を言っているだけ。

2. 東征も東遷も無い。纒向で考古学的に否定された。


 
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:36:42.87ID:Pi8PR5530
>>112>>114
邪馬台国畿内説は、否定証明完了済み。

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿や吉備や出雲などの有力な豪族が割拠し、緩やかに連合していた時代で、どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずに居た。
これは古代日本史の完全な定説で、誰も異を唱えるものなど居ない。

しかし、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺すら軍事的に統括出来ずに居るのに、中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、もはや学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないただのファンタジー。

はい、論破w


 
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:41:51.28ID:XyJh9x5v0
邪馬台国なんて三内丸山遺跡の真実が世に出ればその価値は下の下
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:42:48.93ID:Pi8PR5530
 

心ここに在らざれば、


視れども見えず、


聴けども聞こえず、


食らえどもその味を知らず。


大学


 
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:43:31.72ID:Pi8PR5530
>>161
ウソつき野郎のお前の価値が下の下。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:44:51.19ID:Pi8PR5530
畿内説はレーダー照射問題のチョンと同じ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 10:06:57.89ID:gzPEFl4R0
>>160
大和は吉備出雲尾張の連合政権なんだから軍事統括もへったくれもない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 10:14:16.15ID:Pi8PR5530
>>165
キチガイイミフ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 10:16:43.93ID:F4h9lgzf0
もうとっくに遺跡掘り出されてて、工事の邪魔だからって潰されてるよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 10:28:15.58ID:Pi8PR5530
御井の筑後国府跡があやしい。
あの下をもっと掘ったら何か出てくる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 10:36:00.90ID:pBi390QW0
奈良も福岡も島根も弥生時代を展示してる博物館や資料館
おもしろかったな

吉備ってどこにあるんだろうか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 10:51:00.09ID:CY3vCgl20
湧き水がきれいなところとか多いのにそっちで頑張った方がよくね!?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:36:35.49ID:k6sR2Gm60
邪馬台国は朝鮮と北部九州の国なのはもう明白だろ

邪馬台国を当てにするのは筋が悪い やめとけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:46:04.69ID:Pi8PR5530
それは倭国な。
邪馬台国は筑紫平野だよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:47:51.01ID:fcHDVy3L0
>>146
逆にいうと、倭人伝を根拠に王位の正当性をでっち上げたわけではないということだな。

崇神以前は、天皇家は「大王」ではなかったのだろうということだ。
ある意味正直に書いている訳だ。
神武から数代は盆地の南はしの狭い領域であり、婚姻関係も盆地内の地方豪族。
系譜をよく読めば、「婿入り」してるように見えるからな。
和珥氏の祖はのころに、卑弥呼を共立したのかもしれん。
このときに和珥氏がいたという意味ではない。あくまでも「祖」だ。
孝昭天皇から景行天皇まで、もっといえばもっと後までだが、「尾張の祖(丹後組む)」
の関係が深い。

丹波一族が尾張にも進出し、彼らが主体となって纏向を作った。だから東海系の土器が多い。
孝昭もその子も、開化も崇神も垂仁も「丹波一族」から嫁を取ってる。
で、三種の神器の一つである草薙の剣は尾張の熱田神宮に今もあり、祀ったのは
尾張一族の姫。ヤマトタケルに剣を渡した倭姫の母は日葉酢媛命で。
伊勢神宮の外宮の神様はいったい誰か?

また、前方後円墳の初期のものでヤマトに匹敵する規模の佐紀陵山古墳(日葉酢媛命の墓と伝わる)の
相似形の古墳は丹後にしかない。
地方に巨大古墳が作られるのはもう少し後の時代になるからな。
伝承によれば、尾張や海部の祖は天火明命だ。
天孫降臨の伝承は、この一族のものだった可能性が高い。
神武よりも早くヤマト含む近畿一帯と北陸まで勢力を広げていた。
新潟の弥彦神社の神様も同じだからな。
何故か、神武の祖先だけが九州にいって、後から乗り込んでくるが、それはどうみても
「東遷」とか「東征」とかではない。
故郷を捨てて移住先を探す避難民そのものだ。
卑弥呼共立のときにはたいした力を持たない弱小氏族だった。
卑弥呼の一族に婿入りした孝昭をきっかけに、力をつけ、崇神というスーパーマンが
現れて一気に「王」になった。
崇神の母は卑弥呼の一族ではなかったのだろう。だから争いになった。
垂仁の母も恐らく違ったのだろう。だから本流である狭穂彦と争った。
垂仁は狭穂姫の勧めに従って丹後から嫁を取った。
その息子である景行になってようやく王位戦争が終わる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:49:43.62ID:Pi8PR5530
「短里の一里は約90メートル」

まず、末盧国〜伊都国、伊都国〜奴国、伊都国〜不弥国は〜〜余里ではなくキッチリと〜里であることに注目する。

●末盧国は唐津平野ではなく、呼子の辺り。
(そう考え無いと末盧国に着いたときの魏志倭人伝の描写と合わないし、方角も距離もおかしくなる。)
●伊都国は三雲井原遺跡ではなく志登支石墓群のあたり。
(魏志倭人伝の言う伊都国は港湾都市のはず。三世紀には糸島半島の根元はもっとえぐれていた。今の海岸線とは全然違う。)
●奴国は野方遺跡のこと。(野方遺跡は古代の交通の要衝で奴国への入り口)
●不弥国は能古島の南部。(不弥国は宇美国であり、海の中道とは宇美の中道のこと。また恐らく海は宇美が語源であり、元々は博多湾のこと。)

以上より、
呼子から志登支石墓群へは東南で、陸路で45キロ
志登支石墓群から野方遺跡へは東南に9キロ
志登支石墓群から能古島の南部へは東に9キロ
となる。それぞれピッタリ五百里、百里、百里だから
短里の一里=約90メートル
が分かる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:49:53.26ID:4DYU1nh70
>>168
不弥国、投馬国、邪馬台国でかなりの移動距離だし水行三十日もどこを彷徨ったん?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:50:20.52ID:Pi8PR5530
とりあえず魏志倭人伝で言う末盧国は唐津平野では無い。

「また別の海を渡り、千余里で末盧国に至る。四千余戸あり、山海に沿って暮らしている。
草木が盛に茂っており、前を行く人の姿が見えない。
上手に魚やアワビを捕り、水深の深浅にかかわらず、皆が水中に潜って、これを採取する。」

これは呼子の辺りのことだろう。少なくとも砂浜のイメージでは全く無いから唐津平野は絶対に違う。
呼子には三大朝市と言われる朝市があり、辺鄙な田舎に露店を並べて魚介類を売る朝市が大昔から脈々と続いていた。
これこそ魏志倭人伝に言う末盧国の名残りだろう。

また末盧国を唐津平野と考えると、そこから東南へ行ったらどう考えても山に入るし、伊都国への距離も合いようが無い。
末盧国から伊都国へは陸行と書いてある。陸路なら距離は海路に比べて遥かに測りやすいはずで誤差は少ないはず。
距離も五百里でそんなに長距離でも無い。
また五百余里では無く五百里だから、正確な距離のはずだ。

末盧国が唐津平野ではなく呼子地方だと考えると全ての疑問は氷解する。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:50:46.59ID:Pi8PR5530
>>175
は?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:54:16.91ID:Pi8PR5530
あとこれは余り自信が無いんだが
魏志倭人伝の〜〜余里ってのはプラスαの意味では無くて
ザックリ〜〜里の意味では無いだろうか。
そう考え無いと狗邪韓国から末盧国までが合わな過ぎる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:54:44.39ID:4DYU1nh70
>>174
一大国から末盧国の移動は千里必要なのに、短里を90mまで伸ばしたら壱岐島・呼子間だと三百里位になってしまう。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:59:38.67ID:Pi8PR5530
>>179
それはオレも分からない。
海路での計測は陸路に比べて遥かにいい加減。
対馬国が方四百里で一支国が方三百里も合わない。
それぞれ五百里と二百余里のはず。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:03:33.48ID:Pi8PR5530
とりあえず>>174>>176は間違い無いはず。
問題は>>178
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:06:05.37ID:HvUqZ2lD0
>>3
滋賀には古代の遺跡めっちゃあるぞ
古代じゃなくとも平安も鎌倉も安土桃山もな
でもな、観光地化されてないからそのどれもが地味
予算も出ない
だから放置になる

だからこういうので注目を得ようとするのはむしろ良いことだと思うけどな

マニアックなお仲間たちには元々スゲー聖地なんだけどな、京都よりも
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:17:34.58ID:iAD+NO0I0
>>181
せっかくだから俺は末盧国を南東の志賀島辺りにベットしようかな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:18:44.88ID:YxmvyQkL0
滋賀に住んでるけど守山なら関係ない
それより廃墟ピエリを何とかしろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:21:02.89ID:ewbC1BuVO
佐賀の吉野ヶ里から奈良の吉野に移住した人々がいるんでしょ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:22:11.97ID:UMtHvJt10
>>180
対馬は北半分は山だから。
人が住めるのは南半分で、実際は壱岐より狭いんだよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:23:31.34ID:Pi8PR5530
>>184
間違いだから不可にしようかw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:24:27.12ID:Pi8PR5530
>>187
いや魏志倭人伝はそんな表記はしてないと思う。
それにどのみち一支国が合わない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:30:17.73ID:l0MXNuDk0
>>1
残念ながら邪馬台国は濃尾だ
近江は濃尾に遷都される前の都
さざなみの近江→つぎのう山背(ヤマト=濃尾)→あをによし奈良の順番で都は遷都されていった
魏志倭人伝に書き記されてるのは濃尾が都だった時代の話
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:31:59.34ID:Pi8PR5530
>>183
伊万里だと伊都国までが陸行なのに方角も距離も全然合わなくなる。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:32:26.29ID:iAD+NO0I0
>>188
えー(´・ω・`)
志賀島だと大体千里位になるよ?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:34:24.75ID:p1JK/zCj0
後漢時代は倭国100国

倭国大乱

北部九州30国の邪馬台国連合+出雲など70国からなる狗奴国連合(畿内含むかは?)

魏の時代に狗奴国連合が邪馬台国連合へ侵攻

卑弥呼が死に、邪馬台国連合は荒れ、衰退する

出雲の巫女だった台与を女王に立て、平和が訪れる

台与は狗奴国連合の男王に王権を譲る

倭の五王時代へ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:34:39.96ID:Pi8PR5530
>>192
志賀島から伊都国が陸行で東南?
壱岐島から志賀島が南?
は?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:38:01.94ID:Pi8PR5530
正直、>>174>>176>>178では一支国〜末盧国は合わない。いくら海路がいい加減だからってそこまで狂うかとは思う。
でもそこの箇所以外は物凄く綺麗に行く。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:38:12.56ID:iAD+NO0I0
>>194
大丈夫だよ。
例え呼子に上陸しても、伊都国(糸島)は東南じゃない。
というか、糸島の北西方向は海だからどうしたって東南方角は合わない。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:38:39.69ID:Pi8PR5530
>>195
いやネタは不可。もうお腹いっぱい。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:41:50.24ID:Pi8PR5530
>>197
東南だよ。太陽の登る位置が東。
東は木と日が昇る様から出来た漢字で中国人の言語感覚とピッタリ合う。
行ったのは夏だろうから夏の日が昇る方角が東。
呼子から見て伊都国は東より南東に近い東南東。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:44:34.20ID:1O3R9XNh0
また想像による想像だけの不毛な井戸端会議やってんのかw

魏志倭人伝において、半島ー対馬ー壱岐ー北部九州の間で
使用されている方角は南北のみだ。
つまりこう見ればよいだけ。
https://i.imgur.com/t1La2wr.png

あとは北九州方面、平戸方面へと水行して南下すればいいだろ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:46:33.71ID:Pi8PR5530
>>201
そんな議論はしていない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:47:28.68ID:+aHHk4lq0
異説だからといって耳を塞いでいたらダメだと思うなあ
@じゃないんだから
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:51:34.55ID:iAD+NO0I0
>>199
呼子から糸島はほど真東から東北東にあるので、例え季節差を加味しても東南とは言い難いよ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:51:49.27ID:Pi8PR5530
>>204
異説は可。つかむしろ歓迎。
ネタは不可。
そういうことっすな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:53:23.75ID:Pi8PR5530
>>207
そんな明白なウソを言われても知らんがな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:56:44.82ID:iAD+NO0I0
>>208
グーグルマップででも位置関係調べてよ。
呼子から糸島の平原遺跡辺りは大体真東
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:57:30.24ID:+aHHk4lq0
不弥国から南方向に水行するためには、不弥国を

・筑紫野あたり
・豊後あたり
・佐賀県南岸あたり
・長崎県西岸あたり

のいずれかに置かなくてはならない

方角的にもっとも矛盾が少ないのは
佐賀県南岸だろうと思う
あとは、末盧国を>>184のように
博多湾に置くというのでも矛盾はなくなる

いずれにしても、伊都国が糸島だと矛盾する
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:58:13.69ID:Pi8PR5530
>>210

>>199
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:58:52.68ID:NG03Jd8s0
もし邪馬台国より重要な国が判明したら、やっぱり邪馬台国じゃなくてこっちでしたーとか手のひら返したりするのかね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:07:12.91ID:Pi8PR5530
>>210
つか
>>199
>呼子から見て伊都国は東より南東に近い東南東。
これは違ったな。訂正。
南東より東に近い東南東だな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:07:41.10ID:Pi8PR5530
>>216
近畿日本にとってはね。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:17:57.16ID:Pi8PR5530
それか、呼子朝市の周辺じゃ無くて波戸岬の辺りかな。
ここは九州本土最北端の土地だから、半島から南下してくる人間には目印になりやすい。
ここだと呼子よりさらに北になるから東南の方角も辻褄あいやすい。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:21:44.80ID:Pi8PR5530
波戸岬から志登支石墓群のあたりはほぼキレイに東南東になる。
これを東南と書いたと。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:25:11.54ID:Pi8PR5530
本土最北端ってのは末盧国と想定できるあたりでってことね。
突き出てるから目印になりやすい。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:28:28.96ID:iAD+NO0I0
>>212
糸島=伊都国もだけど、一大国から海路で千里との整合性もある程度は必要なのよね。
一大国からの海路については、魏志倭人伝では方向指定はされてないので無理に距離の全然足りない呼子に上陸する必要が無い。

壱岐島から凡そ千里としてなんとか苦しくない範囲となると、西なら平戸辺りより西か、東にならそれこそ糸島上陸よりも東になる。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:37:58.49ID:Pi8PR5530
>>222
そんなことでは無くて、放射読みが正しい。
伊都国にみな駐留すると明確に断ってから奴国以下が記載されてるのだから。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:39:47.28ID:Pi8PR5530
>>212
不弥国は伊都国から東に百里だからこんなのは全部間違い。
連続説は近畿パーみたいなもん。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:48:27.26ID:gzPEFl4R0
>>166
大和朝廷とはそれらの吉備、出雲、尾張、九州の親戚筋が支配している政権と言う意味だよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:59:41.61ID:Pi8PR5530
>>226
そんなこと気にしてもしょーがないだろ。
「近畿では鉄が溶けやすいんですキリ」だぞ。
ウソつくだけなのに。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:04:47.76ID:gPtHeoqZ0
重要な風俗だと思うがね。
まあ、畿内説では説明できんのだろう。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:07:50.53ID:geiSp1900
>>226
黥面は九州では確認できず、吉備や尾張で多いから
魏志倭人伝の記述が正しいなら、倭国の範囲は北部九州から西日本一帯ということになる
九州だけを倭国とみなすのは魏志倭人伝に矛盾する

南方系の気候の記述と同様に、古代中国人の世界観からくる創作の可能性もあると思っているけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:11:41.65ID:EhpEZxJW0
近江といえば天智天皇だな。白村江の戦いで敗れた後、中大兄皇子は
畿内の飛鳥から畿外の近江大津宮にみやこを遷して天智天皇になった。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:28:02.89ID:xEIRIM7i0
弥生時代から吉備と関係を持っていたのが日向。
そして吉備では黥面を神の面として土器に記した。
南方の海洋人の一般的習俗だった魔除けが神の使いに見えたのだろう。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:29:49.76ID:gPtHeoqZ0
元々隼人には南方海洋系の黥面の文化があり、岡山あたりから絵画出土があるのも知ってる。
何にしても畿内・奈良なんて無理。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:46:59.18ID:iAD+NO0I0
>>223
いやいや。全然距離が合わない話と、放射するしないは全く関係ないよね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:49:41.20ID:dQSk073y0
放射しなくていいしする必要もない

海を渡ることを
渡一海千里
と表現するのが通例なんだよ

慣用句だ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:53:28.15ID:Kib4iAQ+0
中国の日本についての記述を見ると九州説など全く存在していないのが分かる
簡単に書くとこうなる

邪馬台国は台与の後にも滅んで等おらず男性王が立ち継続して晋、宋、斉、梁、隋と使節を送り続けている(梁書、北史)

隋の時に使節を送ってきたアメノタリシヒコ=用明天皇と断定(新唐書)

アメノタリシヒコは筑紫城から大和州に都を移したと記載される神武天皇の後なので都は大和(新唐書)

アメノタリシヒコの都は邪馬台国と同じなので邪馬台国は大和(隋書、新唐書)

アメノタリシヒコは一大卒を各地に派遣して地方を支配している(魏志、旧唐書)
一大卒のいる場所=邪馬台国の被支配地

アメノタリシヒコ(用明天皇)はその後の桓武天皇などにも系譜が連続していると認識されている(旧唐書、新唐書)
白村江の戦いの当事者である唐の記録でこう記載されている
このため、王朝交代など起こってないと確定
倭から日本への変化は定説通り壬申の乱であることが確定

宋の太宗が「日本は小国だが王も貴族も古代から同じ系統が維持されていて素晴らしい」と称賛(宋史)

中国は邪馬台国は大和でそれが継続していると当然のことのように了解している
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:10:26.61ID:CEiciA+p0
九州の邪馬台国が神武東征で近畿にたどり着いた、では駄目なん?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:15:55.06ID:Kib4iAQ+0
>>238
成り立たない

まず>>237で書いたように中国は神武東征は邪馬台国以前の物と認識している
邪馬台国の都は大和

で、考古学的に見ると「九州→畿内」の文化的な移動の痕跡はかなり希薄
大和に至っては須玖式と言う古い土器の欠片が見つかるだけで「発見」のレベル
逆に「畿内→九州」の影響はとても色濃く、九州の在地文化を畿内色に塗りつぶすような動きが起こってる

なので神武東征は考古学的に完全に否定されている

史書的にも考古学的にも成立しない話
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:18:02.56ID:hSPVMhEO0
相変わらず妄想のオンパレードw
まあ九州説は自ら学問を否定したのだから妄想書くのは自由だけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:19:01.01ID:yg21//8u0
>>237
>中国は邪馬台国は大和でそれが継続していると当然のことのように了解している

大ウソ。
フェイク情報発信は犯罪です。

中国側の見解は北部九州一円の連合国=邪馬台国との解釈が圧倒的多い。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:22:24.00ID:ykSBvZzbO
志賀島周辺が和白、和白は協議し決定する場。一大率はこの辺。だと思う。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:27:44.32ID:aZSkJvWg0
>>229
九州から確認できないは嘘乙。
そもそも東日本中心の黥面土偶や絵画の文化が乏しい九州だが、久米、安曇、宗像など黥面文化が存在するのは確か。

ライバルを陥れても、畿内説が有力になるわけではないのにな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:34:06.93ID:1O3R9XNh0
当時の経済活動の状況を見れば、畿内は外野であることは明確である。

■魏志韓伝より
國出鐵韓?倭皆従取之,諸市買皆用鐵如中国用銭,又以供給二郡
(国には鉄が出て、韓、?、倭がみな、従ってこれを取っている。
諸の市買ではみな、中国が銭を用いるように、鉄を用いる。
また、楽浪、帯方の二郡にも供給している。)
 
■重要事項
・3世紀頃は鉄は市で通貨として使えるほど貴重だった。
・九州では武器や農具に鉄を使えるほど潤っていた。
・しかしこの時代の畿内からは鉄が出土していない。
↓鉄の出土状況
https://i.imgur.com/eRF3Zza.png

■推測されること
・畿内政権は鉄を取りに行っていない
・畿内政権は九州に鉄を分けてもらえなかった
・一大率は畿内への鉄の供給を行わなかった
 
■結論
・3世紀の北部九州と畿内の関係は希薄だった
・一大率は畿内政権とは無関係だった
・畿内は倭国ではなかった

■裏付け
 纏向遺跡の出土土器に九州産や半島産が含まれていない
 もと歴博の館長もやった佐原真いわく、
「近畿圏では鉄は溶けやすいので、残っていないのだ」
(開き直りw)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:39:09.26ID:wvZTggtY0
だから邪馬台国は徳島で決まったんだって(笑)
おまえらが騒いでいる邪馬台国は偽の邪馬台国
真の邪馬台国は徳島
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:40:09.84ID:wvZTggtY0
ちなみに卑弥呼も女じゃなくて女装した男な
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:40:35.87ID:Kib4iAQ+0
神武東征で重要なのはその滞在地

日向と筑前

この土地は弥生時代後期後半から終末期、いわゆる邪馬台国の時代にかけて畿内の影響がかなり色濃く出ている地域
ごく初期の古墳が出来て畿内の強い干渉下にある場所なのが分かる

大和の邪馬台国の九州進出の足掛かりとして古くから存在していたのが分かる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:40:58.68ID:NRFULxrL0
>>228
畿内説なんてこの世に存在しないから黥面に限らず何も説明出来ないよ。
近畿パーの目的は何かを説明することでは無くて
議論を誤魔化しケムに巻くこと。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:41:57.43ID:NRFULxrL0
>>243
畿内説など存在しない。
存在しないものはどうやっても有利にはならない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:42:48.58ID:yg21//8u0
>>244
残された記録、出土状況、裏付けまで整合が取れた上での推測は、だいたい史実だね。

畿内はせいぜい狗奴国の一部であった可能性しか無い。
実際、纒向遺跡は東海色が強すぎる。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:43:01.50ID:NRFULxrL0
相変わらず妄想のオンパレードw
まあ畿内説は自ら学問を否定したのだから妄想書くのは自由だけど
必殺自己紹介ビームキツすぎ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:43:24.19ID:NRFULxrL0
>>250
狗奴国は熊本。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:44:46.76ID:Kib4iAQ+0
筑前と日向は景行天皇の遠征の時にも安定した支配地として存在している

この動きは考古学的な発見とも合致している
中国の史書は九州は一大卒の滞在する属国だと書いていてこの記述とも整合する

畿内と九州の上下関係は日中の史書、考古学的な発見ともに同一の物を示している
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:44:50.29ID:geiSp1900
>>243
弥生時代後期の九州で黥面文化が確認できるのなら証拠を出せばいい
言い張るだけでは事実にならない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:46:42.67ID:p3xyCxD10
>>185
もう廃墟ではないぞ
まぁ繁盛してるとまでは言えんが…
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:50:43.23ID:1O3R9XNh0
>>254
福岡や佐賀の弥生遺跡でたびたび確認されている
硯(すずり)だな。
墨を使って何かをしていた痕跡だ。
文字文化の痕跡とも言える。

福岡で出土した硯
年代:1〜2世紀
サイズ:長さ15・3センチ、幅6・3センチ、厚さ0・9センチ

https://i.imgur.com/k2XPkk7.jpg
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:54:23.85ID:1O3R9XNh0
>>253
希望的観測で解釈するな。

旧唐書より
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

■倭國条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭國者,古倭奴國也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
 倭奴国とは、漢委奴国王の金印を貰った国。
 
「去京師一萬四千里,在新羅東南大海中。」
(新羅の東南一万四千里)
 郡から京へと都の位置が変わった為、表記変更。
 
■日本条 701年〜 (ヤマト政権時代)
「日本國者,倭國之別種也。」
(日本国は倭国の別種である)
 日本は倭国とは別物と言い切っている。
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「以其國在日邊,故以日本爲名。」
(日出る国だから改名した)
「或曰:倭國自惡其名不雅,改爲日本。」
(字が嫌いだから改名した)
「或云:日本舊小國,併倭國之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 
「其人入朝者,多自矜大,不以實對,故中國疑焉。」
(日本人は正直でないので中国はこれを信用しない)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:56:56.24ID:1O3R9XNh0
意見するなら根拠を明確に示して説明しろ。
いつも文系未満の老害がダラダラと妄想垂れながすばかりだからな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:57:44.51ID:WfSj75fk0
無いわ
琵琶湖とか影も形も無い>魏志倭人伝
畿内に関する記述は絶無
九州のローカル地名ばっか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:01:51.02ID:Kib4iAQ+0
近江は伊勢遺跡などを見ても分かるように纏向の前身的な存在になっている

前方後方墳の出現も前方後円墳に先行している
双方の密接な関係が伺える

大和に成立した邪馬台国の重要な構成員の一つだっただろうと思われる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:02:46.66ID:WfSj75fk0
壱岐対馬から九州のことはいろいろ書いてるのに、
本州のことには一切触れてない>魏志倭人伝
種子島らしき島のことまで書いてるのに、淡路をはじめとして瀬戸内海の要衝のことは記述無し
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:04:11.59ID:1O3R9XNh0
>>260
だからあ、まず伊勢遺跡との共通性を示せよ馬鹿。

伊勢遺跡は丸やろ?纏向とは似ても似つかんぞ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:06:03.84ID:WfSj75fk0
畿内に倭国大乱の痕跡皆無
纏向も平和的な連合集団
じゃあどこが魏志倭人伝の記述に似てるかと言えば、それは文句無しに吉野ヶ里だろ
もちろん吉野ヶ里が邪馬台国とは言わんけども
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:08:25.92ID:WfSj75fk0
倭国大乱が無ければ卑弥呼の必然性が無くなるんだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:08:59.30ID:1O3R9XNh0
>>244の補足
九州の弥生遺跡では鉄が頻繁に出土している。
こうした鉄の文化圏を調べれば、当時の同盟国の範囲が特定できるだろ。

富の原遺跡/長崎県大村市
(弥生中期初頭〜後期前半)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E5%8E%9F%E9%81%BA%E8%B7%A1

特に鉄戈の分析から得られた情報は大きく、原料鉱石として磁鉄鉱が用いられ、
錆分析から推定される鋼の炭素量は0.5から0.6パーセントで、刃部には真鍮を
削れる程度の硬度があり、別の鉄戈の棟部の錆びから調べられた炭素含量は
0.1から0.2パーセントであり、棟部が軟鋼であることが確認されている
すなわち刃部に高炭素の硬鋼を使用し、棟部に低炭素の軟鋼を組み合わせる
「合わせ鍛え」の技法(日本刀や農工具に用いられる技法)が弥生期から確認された
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:09:20.73ID:3R5r3mjI0
邪馬台国バカの集まり
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:10:51.22ID:Kib4iAQ+0
近江で成立した文化は東海の狗奴国に採用されている
邪馬台国はこの近江を参考に吉備や摂津、讃岐の勢力が連合して作り出した文化が土台になっている様子見が見える

近江は邪馬台国、狗奴国両方に大きな影響を与えているのが見受けられて興味深い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:12:41.44ID:1O3R9XNh0
>>268
だからあ、まず根拠を提示しろと言ってるだろ馬鹿w
まず空想を根拠として話を始めるのが畿内説の特徴だw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:14:56.80ID:Kib4iAQ+0
近江は位置的に西の出雲や丹波、田島、東の東海や北陸とも関係が深い

この場所に先進的な連合の祖型がみられるのはある意味必然と言えるな
何故ここがその後も主流たりえなかったのかと言う点が興味を惹かれるところだ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:16:42.03ID:U0ZX+7ln0
竹生島が淤能碁呂島らしい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:16:49.66ID:gPtHeoqZ0
>> 254
ttps://books.google.co.jp/books?id=jYqdlv_8RYMC&lpg=PT104&ots=peYq70y0Sh&dq=%E4%B8%8A%E8%BA%8D%E5%AD%90%E9%81%BA%E8%B7%A1&hl=ja&pg=PT104#v=onepage&q=%E4%B8%8A%E8%BA%8D%E5%AD%90%E9%81%BA%E8%B7%A1&f=false

ttp://okinawa.ave2.jp/okinawa/masat/170528/20171121anjo-nagano/01anjo/692/page_thumb4.html

畿内はない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:17:52.73ID:WfSj75fk0
要は、日本のあちこちにあった集団のうち、どこが中国とやりとりしてたかってことだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:18:33.23ID:1O3R9XNh0
>>270
その年代は2世紀だろ。
卑弥呼より前の時代、つまり倭国大乱前の話だ。
時系列の感覚にぶっとるw

まるで旧唐書に登場する畿内の遣使みたいなやつw

「私は日本人…」 覚せい剤所持の韓国人をカンボジアで逮捕 メディアも警察も「逮捕されたのは日本人である」と信じ切っている ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564125135/

『メディアも警察も「逮捕されたのは日本人である」と信じ切っている 』←そして畿内説信者w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:19:12.17ID:WfSj75fk0
その他の国々[編集]
女王国の以北にある、狗邪韓国、対馬国、一大国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国と投馬国、邪馬台国の他に、
遠くに在って国名だけしか分からない国として斯馬国、己百支国、伊邪国、都支国、彌奴国、 好古都国、不呼国、
姐奴国、對蘇国、蘇奴国、 呼邑国、華奴蘇奴国、鬼国、爲吾国、鬼奴国、 邪馬国、躬臣国、巴利国、支惟国、烏奴国、奴国が記録されている。
また、南の狗奴国の男王卑弥弓呼とは不和との記録もある。奴国は2回記されているが同一の国とする説と別の国とする説がある。


どれが畿内なの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:25:01.35ID:1O3R9XNh0
そのほか、倭国の植生に関する魏志倭人伝の記述として、クスノキ科の木が多く登場する。
卑弥呼の時代に存在したことが確実である「樹齢2000年以上クラスのクスノキ」が現存するのは佐賀や福岡だ。
そもそも奈良にクスノキが育つようになったのは何時ごろからなのか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:32:27.02ID:WfSj75fk0
たとえば神武の東征だと、
筑紫→宇佐→安芸→吉備→浪花
これが常識的なルートだと思うけど、魏志倭人伝だと九州から外に出た気配が無い
まあ沖縄とかも九州に含めるとして、だけど
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:42:51.83ID:1d0tVMke0
>>263
吉野ヶ里の戦乱の跡は倭国大乱ではなく、その後に狗奴国に制圧された時の跡だよ。

考えてみ?倭国大乱の後、少なくとも50年くらいは平和な時代があった筈でわざわざ遺体を放置したままにするはずがない。
戦乱の後遺体を放置すると言うのは、捨て置くべき敵の遺体だったという事。
つまり吉野ヶ里を含め北九州30国連合は、卑弥呼の死後壱与が代表に就いたが九州中南部70国連合に滅ぼされたと言う事。

そもそも戦時に十三歳の占しかできない娘に戦の差配なんてできるわけもない。
軍略をイノシシの骨を焼いて占ってたから負けたのさ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:43:17.66ID:yg21//8u0
もともと畿内説というものは、魏志倭人伝の「南」は「東」の間違いであるという仮設がベースだからね。
まずそれを証明しない限り畿内説は永遠に妄想説だよね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:43:27.91ID:fcHDVy3L0
>>160
群雄割拠していたのが、卑弥呼の時代に「女王を共立した」。
談合政権であり、何もないところに都を作った。
有力豪族は根拠地を離れたわけではない。
「江戸」のようなもの。いや「伏見」というべきか。
初期の「江戸」には農村は存在しない。

御所のようなものだから、農村は出てこない。
近江の伊勢遺跡はその前段階のようなものがある。
丹波と尾張と近江と吉備と出雲の勢力が中心になって作ったのだろう。
近江は、古くは縄文以前の遺跡がある。
野洲川と愛知川の流域に多い。
特に、愛知川流域は古いのが多い。
段丘が多い愛知川近辺が古く、野洲川流域は弥生になってから発展したように見える。
銅鐸の生産拠点であり、鍛冶の神様の根拠地だ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:45:19.15ID:NRFULxrL0
>>271
能古島が淤能碁呂島。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:46:48.89ID:NRFULxrL0
>>263
ですな。
問題は、では邪馬台国は具体的にどこかだ。
卑弥呼の墓が御井の祇園山古墳で間違い無いから、
その周辺のどこか。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:48:23.65ID:NRFULxrL0
邪馬台国は移動している。発祥は山門だし、卑弥呼の後は朝倉に移動している。
だから代々の祖先の墓が一箇所にある吉野ヶ里は邪馬台国ではあり得ない。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:49:11.26ID:NRFULxrL0
>>280
いやもう畿内説は否定証明完了済み。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:50:21.48ID:NRFULxrL0
近畿パーの目的は議論を誤魔化しケムに巻くこと。
だから畿内説は否定証明完了済みと言っても知らん顔wwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:50:35.46ID:1d0tVMke0
>>278
神武東征は
日向→豊予海峡→宇佐→遠賀川河口→本州へ続く。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:51:04.16ID:1O3R9XNh0
結局、魏志倭人伝と何の整合も確認できない畿内説はオワコン。
あいつらゴッドハンドにあこがれて30年は飯を食いたいと言ってたけどなw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:53:04.41ID:1d0tVMke0
>>282
どちらも違う。
日本書紀に淤能碁呂島の所在は登場してる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:54:20.92ID:fcHDVy3L0
魏志倭人伝は、日本列島の様子を正しく把握している。
100に分かれていたのが地域がまとまって減って30が使いをよこすと言っている。
すべて「倭人」であり、半島の南端にも倭人がいると。

弥生の夜明けの突帯文土器のエリアはすでに稲作をやっていた。
それから1000年以上経つにも関わらず、近畿が無人で中国に使者を出すこともない
未開の土地だと言いはるのは何故だろう?

「すべては朝鮮が教えた」ことにしたい勢力が、九州こそが邪馬台国でないと
困るのだろう。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:54:44.20ID:1d0tVMke0
>>288
魏志倭人伝と整合性の取れる説なんてないぜ?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:56:24.14ID:1O3R9XNh0
とことん記録に無視される畿内説w

翰苑(第30巻のみ大宰府天満宮に残る:唐の張楚金の編纂)
が引用している「廣志」に、邪馬台国の場所が記されている。

https://i.imgur.com/aoXGq7Z.png

邪は伊都に届き、傍らは斯馬國に連なる。
廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国。
又南、至る邪馬嘉(臺)国。

※伊都国:福岡県糸島市,福岡市西区あたりと言われている
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:58:59.33ID:1O3R9XNh0
>>291
>近畿が無人で
そんな事言うてる九州説はおらんやろw
女王国の東の海を渡り千余里にある倭種の国の一つだろうと言っていたはずだ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:00:14.04ID:U0ZX+7ln0
卑弥呼の墓は甲子園のマウンドらしい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:00:46.29ID:zZP/0uhO0
だから奈良が本拠地で九州までエリアに入ってたって。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:01:24.46ID:fcHDVy3L0
>>280
九州のや邪馬台国はどこなの?
共通認識というか合意された場所は?
発掘していない朝倉?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:02:41.47ID:gPtHeoqZ0
近畿は邪馬台国とは別な国だったでいいんじゃないの?
所詮、一地方の国が魏志に載っちゃったみたいなぐらんのもんでしょ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:02:52.91ID:fcHDVy3L0
朝倉も吉野ケ里も、「東に海」はないよね?
海はどこに?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:03:36.90ID:WfSj75fk0
畿内に有力な勢力があって、それが大和朝廷の母体になったんでしょ?
それはそれでいいじゃないですか
でもその勢力と邪馬台国は別でしょ?
って言うかんたんなお話。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:05:26.47ID:Kib4iAQ+0
弥生時代後期後半から東瀬戸内海を中心にした影響が関東から九州に至る地域に広まり始める

この段階で広域連合の素体が現れだし邪馬台国の時代に明確に連合国として成立したと言う流れ
大和に中心を作り出した邪馬台国だが連合各地の文化的な要素も受け入れて形としている

そのため日本のあちこちに大小濃淡あるものの「邪馬台国要素」が見受けられる

このために「オラが村こそ邪馬台国」と言う混乱が起こる事になっている

ただその核となったのは大和、吉備、摂津、讃岐、近江などの東瀬戸内海、畿内近辺の地域
ここに邪馬台国の土台がそんざいし、中心も大和に作られている
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:05:49.47ID:4r395Pjb0
大国主、スクナヒコナ=月夜見の祭祀場跡やな
卑弥呼より前の銅鐸勢力の祭祀場跡
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:07:51.07ID:yg21//8u0
>>300
邪馬台国の東とは書いてないよ。
女王国=女王管轄エリアの東の海。
北部九州一円を邪馬台国と呼んだと、中国人は説明していた。
同時期の韓国も大きく分けて馬韓、辰韓、弁韓と呼ばれていたしね。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:08:04.05ID:WfSj75fk0
>ただその核となったのは大和、吉備、摂津、讃岐、近江などの東瀬戸内海、畿内近辺の地域
>ここに邪馬台国の土台がそんざいし、中心も大和に作られている

だから、この辺の事が魏志倭人伝に書かれてないでしょ?
だからその勢力は邪馬台国とは別の勢力でしょ?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:09:52.56ID:U0ZX+7ln0
日本の中で、いまだに邪馬台国があったと言われていない地方は何処?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:10:58.05ID:z8ijLVFx0
>>272
外出してるのでIDが変わってるはずだが、254だ

・九州の黥面の痕跡は邪馬台国の時代と100年ズレている

・そもそも黥面は倭人の風習であって、邪馬台国の位置とは無関係
倭国の範囲を示すものにすぎない

・吉備と尾張にある以上、倭国を九州だけに限定する理由はない

・黥面を邪馬台国の風習と強弁するなら、九州の候補地は北九州市と宮崎のみになる(年代のズレはとりえず無視)
糸島は伊都国であって、邪馬台国ではない

・九州説を主張するするときは、黥面が九州のどこにあってもよく、邪馬台国は黥面とは別の場所でよいが、
畿内説の場合は畿内になければならないという二枚舌は不可
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:11:22.46ID:1O3R9XNh0
畿内説の主張はことごとく、中国の史書どころか記紀にも記載されていない話ばかりw
少しは証明論とか勉強しろよ馬鹿w
何と戦ってんだ?w
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:13:27.59ID:WfSj75fk0
畿内に有力な勢力があったけど、それが邪馬台国である必然性はなんなの?
魏志倭人伝になんも言及されてないのに
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:17:27.73ID:WfSj75fk0
日本人の視点で書かれてるわけじゃないでしょ
つまり向こうからは本州が視野の外なんだよ
それを日本人の視点で遺跡が古墳が出土品が言うからおかしくなる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:18:12.16ID:yg21//8u0
>>307
>>193で書いたように、100国仲良く過ごした時期もあったんだよ。

祭祀土器など含み共通性が見られるのは当たり前。
畿内説はそれらを畿内の勢力圏だとか主張するが、鉄の流通状況を見てもわかる通り、卑弥呼の時代は無縁だったと言える。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:18:58.60ID:ykSBvZzbO
13歳は弁韓辰韓には神の子だろ、半島側が立てたのか、九州側かは謎だが、一端表向き、落ち着かせて神武東征もあり得る。鉄で稼いだ半島が徐々に拡がりを見せてた時期かもしれないし、日向も見過ごせない時期じゃないの
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:22:27.00ID:gPtHeoqZ0
>>307
そもそも、俺は九州に邪馬台国があったなんて話はしていないんだが。
当時、畿内に黥面の欠片もないから、黥面の件からも、畿内は話にならないって言ってる。

邪馬台国が九州か山陰か他かは知らんが、畿内は無理。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:22:45.80ID:fcHDVy3L0
近江は度重なる洪水で縄文遺跡が深く埋まっている。
琵琶湖の水位が今より低い時代の遺跡は、埋まっている。
ヤマトも同じくだが、こっちは古墳、やよいまで掘るとやめてしまう。
特に、飛鳥時代の重要な遺跡が出ると、それを壊してもっと深く掘り進むことは出来ない。
京奈和道の建設の際に、破壊前提だからか、最近は深く掘るのか、とにかく古いのが
たくさん見つかっている。
だけど、や奈良盆地よりも近江のほうが早くに人口が増えたはず。
奈良は、水が足りない。近江はなんだかんだいっても高い山があり、雪が積もり、
雪解け水があるからな。
丹後と越も同じく雪解け水があるから水に不自由しない。
但馬の豊岡盆地はまだ海だった。出石が奥まったところにあるが、古墳時代でさえ、
あのあたりは海だった。
因幡と出雲も雪が積もる。

奈良盆地は、今でも水不足で、紀の川水系から水をもらってる。あれだけ多くの
溜池がありながら、それでも足りない。
ある程度の権力がないと、水を解決することは出来ない。
近江は、たまの洪水さえがまんすれば、水は足りる。
九州は、筑後川は大きすぎて弥生の技術では制御出来ない。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:22:46.78ID:HK77iJZU0
最近は九州説って全くマスコミに取り上げられなくなったな。
もっと頑張れ。忘れ去られるぞ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:23:55.28ID:+aHHk4lq0
中国は、ってひとくくりに言うけど
魏志書いた人と隋書書いた人と旧唐書書いた人と新唐書書いた人とそれぞれ見解は違うからな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:24:46.98ID:WfSj75fk0
>>316
心配せんでもネットやフィクションはほぼ九州説
畿内はムリだって思うのが自然だから
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:25:41.35ID:gPtHeoqZ0
黥面が倭人の風習なら、畿内は倭人ですらないんだろ。
論外だな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:26:41.56ID:H4LkH9dB0
中国の史書を読む限りじゃ筑紫で決まりだからな
日本書紀と合わないから揉めている
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:27:52.70ID:fcHDVy3L0
>>295
「東に海がある女王国」ってどこ?
朝倉にも吉野ケ里にも東には海はないよ。

山を超えたらある?
あれ?おかしいねえ。
「纏向の東は海がない!だから違う!」と言ってるのに、朝倉や吉野ケ里は
山を超えてもいいんだw
吉野ケ里から東の海へ行く距離と、纏向から伊勢の海に行くのは変わらんよ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:28:16.56ID:vcGH70dD0
何とか原人饅頭とかいうのを思い出した
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:29:29.62ID:1O3R9XNh0
>>322
その名前すら紹介されなかった「倭種の国」とべったりなのが纏向遺跡なのは分かって言ってるのか?w
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:30:45.95ID:Kib4iAQ+0
中国の日本についての記述を見ると九州説など全く存在していないのが分かる
簡単に書くとこうなる

邪馬台国は台与の後にも滅んで等おらず男性王が立ち継続して晋、宋、斉、梁、隋と使節を送り続けている(梁書、北史)

隋の時に使節を送ってきたアメノタリシヒコ=用明天皇と断定(新唐書)

アメノタリシヒコは筑紫城から大和州に都を移したと記載される神武天皇の後なので都は大和(新唐書)

アメノタリシヒコの都は邪馬台国と同じなので邪馬台国は大和(隋書、新唐書)

アメノタリシヒコは一大卒を各地に派遣して地方を支配している(魏志、旧唐書)
一大卒のいる場所=邪馬台国の被支配地

アメノタリシヒコ(用明天皇)はその後の桓武天皇などにも系譜が連続していると認識されている(旧唐書、新唐書)
白村江の戦いの当事者である唐の記録でこう記載されている
このため、王朝交代など起こってないと確定
倭から日本への変化は定説通り壬申の乱であることが確定

宋の太宗が「日本は小国だが王も貴族も古代から同じ系統が維持されていて素晴らしい」と称賛(宋史)

中国は邪馬台国は大和でそれが継続していると当然のことのように了解している
中国は前時代の歴史を踏襲して、自分達の前の国の歴史を書く
なので特に隠蔽する意味がない、ましてや日本の真相を書かない理由など存在しない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:31:58.12ID:H4LkH9dB0
日本書紀は卑弥呼神功皇后説なのに
それを無視する日本書紀派
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:34:06.61ID:H4LkH9dB0
唐の人に嘘つき呼ばわりされた悲しい国
それが日本
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:34:39.05ID:+aHHk4lq0
>>292
整合性が取れないなら、取れる説を作ればいいだけだが

整合性なんか取れなくてもいい、てことにはならないだろw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:35:56.00ID:WfSj75fk0
>>325
それが日本人、それも現代日本人のご都合主義
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:36:40.33ID:UV9eytYj0
妄想やん
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:37:03.48ID:WfSj75fk0
あと、なんで大和朝廷の正史に神武東征が大きく取り上げられてるのか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:38:25.79ID:47Sq4IXF0
>>325
用明天皇がウマヤドノミコの義理の兄なのか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:38:27.63ID:WfSj75fk0
ちょろっと書かれてるわけじゃないよ?>神武東征
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:41:43.72ID:z8ijLVFx0
>>314>>319
その屁理屈だと倭国は吉備と尾張だけになるぞ
伊都国や奴国は倭国に含まれるからその屁理屈は誤り
倭国の範囲は西日本一帯になる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:42:13.80ID:aGpmKcZI0
>>281
江戸に農村がないとか、そんな低レベルなウソは笑えますね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:44:13.89ID:47Sq4IXF0
倭国=九州北部と朝鮮半島南部にまたがる海峡国家

日本=畿内と九州を統合した統一国家
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:47:36.11ID:0ddaPSht0
近江ちゃん卑弥呼説
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:48:11.72ID:47Sq4IXF0
万世一系という大本営発表に媚る犬学者だからだろ

畿内でないと困るんだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:48:28.72ID:1O3R9XNh0
>>336
実際、北史や旧唐書を読むと日本国初の遣隋使は大変礼儀知らずだった模様w
ようするに大和政権は7世紀まで朝貢した経験の無い政権だったという事だ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:49:04.67ID:4tG1FE4n0
畿内から環濠が消えていく1世紀後半〜2世紀中頃の、巨大な銅鐸があった守山の伊勢遺跡
政治の中枢の誕生を示す遺跡だろう
国作りが進み平和で豊かな時代が到来したんだろう

中国の建築様式やレンガ、出雲や北陸の建築様式の建物など各地の特徴を持った建物跡が出土している。
おそらく首長たちが集い、祭祀を行い政治が行われていたと推測できる。
面白いことに伊勢遺跡の全盛期に同時代の墓が周辺に認められないんだよね。政治の中枢であるが墓がない、国会のような年に1回首長たちが集う祭祀の場であった可能性がある。
神無月に出雲に神々が集う言い伝えがあるが、伊勢遺跡の伝承だった可能性もある。

伊勢遺跡の祭祀は夜に行われていたと言われている。
夜の食国を治めたのは月夜見
農作業に使う暦を作って、首長たちに伝えていたのかもしれない

魏志倭人伝の魏略からの引用に女王国には暦がないという記述は興味深い

万葉集の奈良時代後半の歌を読むと、月やホトトギス時鳥の来訪の期待感が、次第に高まっていくのが感じられる
桓武朝で神代の王統が復活したのだろうか?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:49:32.25ID:aGpmKcZI0
>>337
学者は邪馬台国はどことは判断しないが主流だよ

わからないからね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:52:37.41ID:1O3R9XNh0
>>339
考古学会てのは、ゴッドハンドを見て見ぬふりしていた連中だ。
一緒になって飯ウマしてたくせ、バレたら藤村一人に責任押し付けて無関係を装うような連中な。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:54:50.89ID:47Sq4IXF0
>>340
隋も唐も北方民族が建てた国

つまり倭国はまるで敬っていなかった
あくまで漢民族の皇帝が中国の覇者であり自分たちはその子分だと思っていた
むしろ自分たちこそ正統な後継者だと言わんばかりに反発してた

だからあの「日出る天子」の国書なんだよ

唐は大和と結託して九州の倭国を滅ぼし
協力者である大和に日本列島の統治権を認め
大和王権が畿内と九州を統合し
670年日本が誕生した
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:57:16.97ID:1d0tVMke0
>>326
寧ろ日本書紀は卑弥呼と神功皇后を同一視してないよ。

そもそもなぜ神功皇后の段に卑弥呼の記載があるか?
日本書紀ラストの持統天皇から即位年数を逆算で遡ると、神功皇后の治世と卑弥呼の時代がピッタリ一致してしまう。
神功皇后の逸話から「きっと神功皇后こそが卑弥呼に違いない」と思って書かれたち違いないなんてのは
現代人の根拠のない下世話な勘ぐりに過ぎない。

また、神功皇后の段に卑弥呼の記載があるにしても、それまでの日本書紀の文体からゴロっと文体を変えて
魏志伝「」と、魏志倭人伝の要約を載せて書いている。
むしろ整合性が合わず、同一視していなかったとしか取れない書き方になってる。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:03:10.93ID:z8ijLVFx0
いくら九州説をごり押ししたいからといって、
日本の古代史を根底から否定する物語を作っても仕方ないだろうに
そんな空想の物語を前提としないと成り立たない説は無意味
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:04:43.23ID:1O3R9XNh0
>>347
じゃあ対馬壱岐から南方角にはない畿内は論外って事だなw
まあ学者の間でも畿内説はオワコンだがなw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:06:47.86ID:47Sq4IXF0
九州とは周王朝の別名

九州には春秋・戦国の動乱から逃げてきた中国人が多かった

周を懐かしみ、士、卿、大夫など周を模倣してた

ゆえに漢民族には従うが、北方民族には従わなかった
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:09:00.74ID:ykSBvZzbO
とりあえず卑弥呼は九州南の出ですよ、そう書いてあるんだから、ただ中国人から見た倭国は半島南も含むから全体を邪馬台とするなら半島南も邪馬台国と言えると思うよ、大体しろ国は昔氏で倭人、これが影響無いわけもないでしょ、出雲、北陸はここからの勢力と現時点は思う。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:15:21.30ID:Kib4iAQ+0
よく日本書紀の記載が隠蔽だのなんだの言う陰謀論をよく見かけるが、
おそらく「本当によく分からなかった」と言うのが真相だと思う

文章の正確な記録を古代から残し続けていたとはとても思えない
古墳は文字に頼らない視覚的な権力の誇示として機能していて、文字を用いた律令の時代に移行するとその存在が失われる
文字記録が上下ともに殆どなかった事の現れだろう

実際、神功皇后陵と成務天皇陵も取り違えたり、
見つかった古墳がダレの物だか分からないなど古い時代の事が分からない様子が見える
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:15:32.24ID:47Sq4IXF0
樺太もアイヌ、ウィルタ、ヤクート、エベンキ、ニブフなど
いろんな民族が雑多のごとくいた
アイヌは樺太南部にいた

古代朝鮮半島も同じような状況だった
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:17:09.81ID:z8ijLVFx0
>>348
そんな幼稚な難癖は止めろって
倭国が九州の南方海上にあるという地理観だったから、方角か日数のどちらかが間違ってる
そして倭人伝の方角の記述は間違いだらけなのが判明している
3世紀の方位が45度ズレてたとかいう月刊ムーみたいな与太話には興味なし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:18:01.56ID:47Sq4IXF0
>>351
日本書紀を作った天武天皇の年代が空白ということから
明らかに隠ぺい体質があった書物と言える
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:18:23.65ID:yg21//8u0
>>351
新唐書は日本書紀を参照して書かれたはずだが内容が異なる。
日本書紀が後世で改ざんされた可能性がある以上、信用すべきではないね。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:19:59.15ID:5VNexp1a0
3世紀に倭人(現代日本人)が居たのは北部九州地域だけだから
邪馬台国の範囲も北部九州地域だけなんだ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:21:30.60ID:5VNexp1a0
>>336
朝鮮半島南部が投馬国で北部九州側が邪馬台国だな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:24:25.68ID:ykSBvZzbO
それはちょっと違う、先代旧事を書かせた推古皇后は、うんざりしてたんだから、其々の氏族達に資料を求めると、辻褄合わせてくる者ばかりで。で出来るだけそういうことのないように聖徳太子に書かせたんだよ、物部のことは詳しいからね。でも他からの反発?でボツ扱い?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:25:30.31ID:JtADk2/G0
今時九州説なんて主張してるのは朝鮮人の工作目的位だぞ、
その方が影響力発揮しやすいからな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:26:36.91ID:dQSk073y0
>>359
と、言い張るのは最近証拠が無くなって弱くなってきている畿内説の奴ら
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:26:56.56ID:N73divRk0
畿内派って、証拠提示されて否定されてもガン無視し、新しい屁理屈をこねるのな。
ある意味スゲーわw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:27:27.59ID:5VNexp1a0
>>351
魏志倭人伝の記述によると3世紀には倭人は文字を使っていた
古い時代の記録が無いはずはない。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:30:45.87ID:U0ZX+7ln0
琵琶湖の土が飛んでできたのが淡路島
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:31:44.35ID:JtADk2/G0
まあ考古学の世界なんて九州説は皆無だしな。
邪馬台国の会なんてトンデモ爺さんしかいないしw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:33:05.60ID:WfSj75fk0
それしか言わんの
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:33:42.74ID:601Y1E0H0
自演認定しかできなくなった九州説患者って
もしかして「一月は一日の誤記」って壊れたレコードみたいに繰り返してたキチガイ君かな?
あれ、腹いたくなるほど笑えたわw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:34:43.74ID:WfSj75fk0
また同じこと
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:34:56.12ID:5VNexp1a0
>>353
方角は正しい
月が日の間違いだな
日を月に書き間違いの例は多い
1里は80mだな
新羅本記とかにも用例がある。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:35:54.49ID:601Y1E0H0
>>372
>日を月に書き間違いの例は多い

当時の書物で具体的にその書き間違いをしている書物って、何?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:36:25.93ID:ykSBvZzbO
方向間違ってる南じゃなく東の畿内でもいいけど、伊都国から東20日でその投馬国から東10日じゃあ北行っちゃうんだからね。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:37:07.47ID:1PZUn2KU0
>>351
仏教伝来してから二百年近く立ってるのに文字での記録が無かったとかあるわけがない
大化の改新で焚書しちゃったから日本の古代は永久に不明のまま
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:37:48.82ID:JtADk2/G0
>>372
都合よく解釈しないように。
現実には当時の中国の資料に方角間違い例なんて沢山あるのだがw

朝鮮半島の西側に国があるなんて書いてる位だぞ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:45:56.13ID:ykSBvZzbO
間違ってないよ、遣使は行ってないよ日向には。聞いた話。産まれたとこは20日に10日、歩いていくとおんなじ位かかるよって言われたんだよ。神武東征で日数もあってる、軍船引き連れてるのに宇佐に何日も引き留めないよ。1ヶ月は暦ないから、30日と答えたんだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:47:40.91ID:JtADk2/G0
考古学の出土品なら弥生中期の時点ですでに、
半島から北部九州、それから吉備から河内に向かうルートが証明されとるわ。
皆弥生中期、大陸から河内平野へ鏡と貨泉の流れすら知らんのかよ。本州方面へはっきり向いてるぞ。
だから九州説は考古学の世界では相手にされないんだよw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:52:23.74ID:WfSj75fk0
>>379
それが当時の中国人には関係無いんですよ
彼らが相手にしてるのは九州のどっかですので
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:53:09.07ID:NRFULxrL0
>>290
お前が間違い。
淤能碁呂島は能古島。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:53:41.60ID:NRFULxrL0
>>292
つ筑紫平野説




 
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:54:04.18ID:Kib4iAQ+0
神話と歴史を安易に結びつけるのはあまりよくないが、
卑弥呼のモデルとされるヤマトトトヒモモソヒメの時代に巫女的な女性の活躍が目立つ点は面白い

ヤマトトトヒモモソヒメが三輪山で神と縁を結び
豊鍬入姫が吉備、丹波を回る
そして倭姫命が東海地方を回る

この動きは、卑弥呼が纏向で祭祀を行い、台与が国内の乱れを治めて東海の狗奴国と争い、
その後に狗奴国が邪馬台国に吸収されていく考古学的な流れに沿う

この辺はただの想像であるが、朝廷が古代の歴史を巫女伝説として残していると考えると中々面白い
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:54:06.37ID:z8ijLVFx0
>>359
これ冗談じゃなく、外国人の工作員まじでありそうなんだよな
日本で教育を受けてるなら、義務教育で習ったはずのこと知らなかったり
ヤマト王権さえ否定してるやつもいるし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:54:51.47ID:WfSj75fk0
畿内なら安芸・吉備・播磨・摂津・河内、出雲・丹波あたりに言及があるでしょ
もうまるっと本州無視ですから
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:55:28.77ID:WfSj75fk0
>>381
小呂島のことも思い出してください
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:55:59.37ID:NRFULxrL0
>>307
畿内説は否定証明完了済み。




 
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:56:17.34ID:NRFULxrL0
>>308
真実。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:56:52.02ID:NRFULxrL0
 

頑張れ僕らの畿内説。


真実なんかに負けるな!


 
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:01:13.70ID:JtADk2/G0
>>383
これも少し勘違いがある、モモソヒメは元々は
瀬戸内海で数々の神話を残している。
つまりその部分を記紀ではわざと省略してるんだからな。卑弥呼の様に諸国から支持を得られる立場なんだよ。
だから箸墓に吉備の影響が見られる事は、
神話を考古学が実証しているともいえる。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:01:46.20ID:WfSj75fk0
邪馬台国に関して言えば、日本側の証拠探しなんて無意味なんだよ
魏志倭人伝に書かれてることがすべてなので
九州にも瀬戸内にも山陰にも四国にも畿内にも東海にも北陸にも関東にも東北にも勢力はそりゃあったでしょ
そんなかで魏志倭人伝で言及されてるのは九州だけですよ、と
それ以外の国の事はよくわかりませんって書いてあるのよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:06:04.65ID:1PZUn2KU0
うわー、畿内説の人は遂に「九州説を唱える奴はチョン!」とか言い始めちゃったか
元々、天皇万世一系を正当化する為に畿内説を唱える傾向があるからなあ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:06:22.32ID:5VNexp1a0
>>373
隋書の百済伝や倭国伝
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:09:25.48ID:JtADk2/G0
>>392
現実に韓国は前方後円墳を壊したりしてるからなw
それに必要以上に九州にルーツを持って来たがるロジックなんてそのまんまだぞ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:10:18.46ID:jwy0tzvD0
>>392
この手のスレで畿内説ゴリ押ししてるのはいわゆるネトウヨって連中だからw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:10:34.40ID:z8ijLVFx0
ヤマト王権は渡来人がつくった政権としつこく言い張るやつもいた
何らかの政治的な意図を感じるよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:11:46.16ID:NRFULxrL0
>>392
つか畿内説がチョン
近畿パーの言動はレーダー照射問題のチョンの言動パターンと酷似している。
メタメタに反論されて否定しつくされてるのに勝ち誇ってるところとか。
ww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:12:46.37ID:NRFULxrL0
>>396
いやオレはブサヨ言うところのネトウヨだが。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:13:35.28ID:NRFULxrL0
恥知らずがチョン
だから近畿パーはチョン

そういうことです。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:14:14.95ID:JtADk2/G0
>>398
そもそも九州に無関係スレをかまって欲しくて荒らし回るのはいいのかよ?
そのまんま日本に構いたがる韓国みたいだぞw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:14:38.01ID:WfSj75fk0
まあ日本列島で人類が誕生したわけじゃないんで、あふりかからいろんな経路で日本に来てるだろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:15:03.36ID:wGPfEv+v0
>>347
どちらが空想の物語であるかは、結論が出ていないし、今後も何度も揺り戻しがあるだろう
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:16:37.72ID:NRFULxrL0
>>394
いや別に。
隋書の百済伝で「其南海行三月有耽牟羅國」と書かれているものがあり、
耽牟羅國は済州島のことなので百済から三ヶ月も掛かる訳がなく、三日の誤植とされている。
これは定説のはず。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:17:26.89ID:NRFULxrL0
>>402

>>1が荒らし

ウソなんだから。




 
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:17:28.73ID:601Y1E0H0
>>404
まあ、昔は九州説が定番みたいなもんだったけど
機内で発掘されて畿内説有利になっただけだからな
今後、九州で何か発掘されたら、当然ひっくり返る可能性はある

問題なのは、何も発掘されてないのに、必死で九州説訴えるキティちゃんだわな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:17:31.34ID:WfSj75fk0
記紀なんて、なんでか中国の伝説ガン無視して、地中海あたりの神話がガッツリ入ってるし
聖徳太子の伝説もキリスト由来だろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:18:18.22ID:NRFULxrL0
>>407
涙拭けよ否定証明完了済みのキティ近畿パーwwww
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:18:48.08ID:NRFULxrL0
  

頑張れ僕らの畿内説。


真実なんかに負けるな!


 
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:25:26.31ID:601Y1E0H0
>>405
一応確認だけど、倭国伝の
「其國境東西五月行南北三月行各至於海」も「日の誤記」ってことでええのん?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:26:46.13ID:601Y1E0H0
>>411
まあ、どこかしらは間違ってるんだよ
そのままいったら海の上に邪馬台国があったことになるしな

ムー大陸レベルのトンデモ説ぶちあげるのも、それはそれで楽しそうだけどw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:31:27.33ID:BvJF5VHT0
邪馬台国がどこにあったとか、何で日本人がそんなに興味を持つのか全く分からない。邪馬台国の存在なんぞ、教科書に乗せるべきではない。

 三国志を書いた陳寿は、蜀に勤めていた自らを採用してくれた晋への忠誠を尽くす立場で歴史を描いている。
晋の宣帝と諡された司馬仲達の事績を顕彰するため、邪馬台国の朝貢を志に入れただけ。

 陳寿からすれば、邪馬台国がどこにあって、どのくらいの規模、あるいはその風俗などには、全く興味がなく、
どう表現すれば、司馬仲達の事績をたたえることができるかと意を尽くし記した。
そのわずかな文章から場所を特定するとかナンセンスの極み。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:31:45.38ID:R29lDNmt0
こんな乞食みたいなことやらないとやってけない地方可哀想
地方創生しろよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:35:15.85ID:wGPfEv+v0
>>362
500年残るメディアはそうそうない
不要になれば廃棄しててもおかしくない

ていうか21世紀の日本でも「記録? ありません」だからな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:36:08.44ID:1d0tVMke0
>>381
原文
淤志弖流夜 那爾波能佐岐用 伊傳多知弖
和賀久邇美禮婆 阿波志摩 淤能碁呂志摩 阿遲摩佐能 志麻母美由 佐氣都志摩美由
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:39:10.12ID:wGPfEv+v0
考古学ファンって、唯我独尊が多いのかね

どちらかというと、考古学以外の学問にたいする極度の不勉強か

史料批判とか、事実認定とか、もろもろの哲学的な考え方について、これほど話が通じないのも、文学研究者と教育界と法曹界以外には見たことがない
0420◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/26(金) 19:43:51.23ID:bDetSbDV0
>>386とか>>381とか>>290とか

重要なのは世界樹たる「天の御柱」だよね。
イザナギが淡路のローカル神だったとするならば、
あるいは天皇家の神話が大阪湾を望む河内で成立したならば、
オノゴロ島はやっぱり淡路島南側の沼島じゃなかろうか。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:22.37ID:WfSj75fk0
>>420
枇榔がね
脱島には無いでしょ
大穴で枇榔島とか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:58.76ID:WfSj75fk0
脱島→沼島
なんでやねん
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:49:12.79ID:1d0tVMke0
>>420
418にも書いた通り難波から吉備までの海路、瀬戸内海のどこかの島だろうね。
沼島の岩?が天の沼矛の雫のあと?
0424◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/26(金) 19:53:44.92ID:bDetSbDV0
>>421, >>422
なるほど、ビロウが御柱か。記号化された「南の島」のイメージだね。
実をいうと沼島には御柱はなくて、その海岸近くに立ってる
奇岩(上立神岩)が御柱、という話なのだ。
0425◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:34.01ID:bDetSbDV0
>>423
そいや、天の沼矛はどこに行ったんじゃろ?
なんか霧島山の頂上に刺さっている(新婚旅行の坂本龍馬夫妻がが抜いたやつw)
てな伝承もあるが、よくわからんな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:10:28.31ID:wGPfEv+v0
掘りさえすれば誰でもシュリーマンになれるわけじゃなく、シュインマンになるのがオチだが
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:13:33.18ID:ykSBvZzbO
九州島だよ。最初に着いた所から右回りと左回りで日向だろ、まあ作り話言い伝えだと思うね、日向に残ってた文献から選んだんじゃないの。瀬戸内のちっさい島巡って何処に宮殿たてるのよ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:15:11.59ID:wGPfEv+v0
>>407
いちゃもんめくけど

対海国は今の対馬だとされてるが、何か発掘されたか?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:20:57.05ID:XkG+bmrm0
アマノサカホコ(九州系神話)とオンバシラ(縄文系土着信仰)の類似点だね
極東の基層を成す縄文文化は海洋文化なので、わりと均一に拡散した  九州も例外ではない

ところで、貿易船で来日する大陸諸国の使節団は、本当にヤマタイの本国まで来たのだろうか?
大宰府で上陸したら、その先には行かず、聞き書きの報告書だけ丁寧に書いたのかもしれない
理由は道中のリスクに比べて、貿易によるメリットが少ないから
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:23:45.17ID:XkG+bmrm0
>>428
九州の右回りと左回りじゃ、政治的な意味が全く違うぞ

北九州から長崎への海域は、出雲などの日本海航路勢力が押さえており、
日向の海域は、瀬戸内海勢力が沖縄へ出る航路のナワバリだった

中国の使節団がどっちを通るか、それは国家の認証に匹敵する大事
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:28:54.58ID:XkG+bmrm0
>>419 まぁ、そう言うてやるなw

尾張の古墳群の位置選定は
『三輪山に似ている』といった信仰心が決め手になったのだが、
21世紀にそれを類推するには、深い深い共感と没入が必要なのだ
  逆に言えば、そこまで突っ込まないと認識できない領域が、確かに有る
0434◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/26(金) 20:31:50.29ID:bDetSbDV0
>>431
> アマノサカホコ(九州系神話)とオンバシラ(縄文系土着信仰)の類似点だね

なるほど、そういう視点もあるのか。
ただ、俺の印象だとオンバシラの柱は折口信夫や梅原猛が言うように
「ハシラ=ハシ=天と地とを繋ぐもの」だけども、オノゴロ島の天の御柱の方は、
イザナギ・イザナミが周囲をめぐることからもわかるように、「世界の軸=世界樹」なんだよね。
この両者が同じものかどうかは、ちょっと判断できないなと。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:42:37.28ID:ykSBvZzbO
本当に回るバカが何処にいんだよ、言い伝えと言ってるでしょ、畿内を信じたくても要素がないのよ、おかしなことばかり言い出して、本州じゃ使えない国産みの話だと考えるけどね、キティ九州としてわ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:43:37.11ID:geiSp1900
>>429
そもそも狗邪韓国のあった金海と壱岐島の間にある島は対馬しかない
当事は沿岸航行が原則で、渡海は1日でできる範囲
対馬では半島の土器が出土しているし、楽浪土器も出ている
往来があった証
対馬の中心地がどこにあったかいまだに不明だが、
対海国は対馬のどこかというところまでは絞り込める
0437◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/26(金) 20:47:25.62ID:bDetSbDV0
>>435
安心しろ。国生み神話と邪馬台国とは1mmも関係ないぞw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:57:08.46ID:XkG+bmrm0
>>436
天気を見ながら大型カヌーだから、明け方に出発して夕方には入り江に入るか・・・
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:00:36.06ID:JtADk2/G0
>>437
そうでもない、何しろモモソヒメの母親の名前がオオヤマトクニアレヒメという、
ヤマトの国を産んだヒメという意味の名前なんだからな。
しかも淡路島に宮を持ってたし。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:03:22.18ID:Pi8PR5530
>>414
ならないよカス
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:07:00.52ID:Pi8PR5530
>>350
そんなこと書いて無い。
それは神武。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:07:55.42ID:Pi8PR5530
>>402
畿内説は否定証明完了済みだよチョンコww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:08:34.27ID:HQbI1qrk0
>>326
それは日本書紀の編者が神功皇后のことだろうかといぶかしがって年代を合わせてしまっただけで、記紀からは不明だというのが正解だよ。
0444◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/26(金) 21:09:47.02ID:bDetSbDV0
>>439
おお、たしかに畿内説の立場からは関係あるよな。すまん。

それはさておき、「クニアレ」が国産みを示しているという話かしらん。
俺はそれはないと思う。いくら記紀神話が荒唐無稽でも、その国土に
生まれた者がその国土を産むという、論理的に破綻した世界観は
見られないと思う。落語の「頭山」だよねw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:11:10.48ID:5VNexp1a0
>>436
對馬國とも書かれてるだろ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:13:14.43ID:5VNexp1a0
>>413
月だと日本列島は大陸だなw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:14:30.23ID:ykSBvZzbO
俺、なんか勘違いしてました、すいません、出直します。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:15:31.56ID:geiSp1900
>>438
狗邪韓国があった金海から対馬にダイレクトに渡海しようとすると、
距離が長すぎるし、対馬海流に流されて野生号の二の舞になるだろうから
一旦は沿岸航行で巨済島に行くんではないかな?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:16:52.73ID:HQbI1qrk0
>>356
そもそもその認識自体がまちがってるんだよ
倭人は少なくとも7000年前から日本にいる。しかも九州ではない本州の現代人で古いタイプのYハプロが見つかっている。
縄文時代の倭人はD系統と混血して、アイヌなどとは違う形質である本州縄文人となったと思われる。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:19:55.15ID:JtADk2/G0
>>444
名前の意味からすると、モモソがヤマトそのものの意味にとれるからな。
モモソ自身もホト=女性自身の名前の姫だし。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:21:01.51ID:wGPfEv+v0
>>436
>そもそも狗邪韓国のあった金海と壱岐島の間にある島は対馬しかない

それも発掘でわかることなのか

>当事は沿岸航行が原則で、渡海は1日でできる範囲

それも発掘でわかることなのか

>対馬では半島の土器が出土しているし、楽浪土器も出ている
往来があった証

往来があると対海国になるのか

何も発掘されてなくてもわかることだろう

ああ厭だ、いちゃもんにしかならない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:24:20.04ID:wGPfEv+v0
理論物理学者に向かって
「お前、何一つ実験もしてないくせに、机上のファンタジーだろ」
と言ってマウント取るのがナンセンスなように

考古学にも理論考古学と実証考古学の、住み分けが必要じゃないかな

これは歴史学にも言えることで
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:24:32.00ID:Pi8PR5530
>>444
畿内説の立場などこの世に存在しない。
畿内説は否定証明完了済み。




 
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:25:56.17ID:Pi8PR5530
>>413
なんで月が全部誤記になるんだよキチガイ。
んなんだこいつwwwww
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:28:50.46ID:Pi8PR5530
>>419
近畿パーはただウソつき野郎なだけだよ。
小保方みたいなもん。
どんな立場とったら「近畿では鉄が溶けやすいんです」なんて言い分が出て来るわけ?
議論を誤魔化しケムに巻く立場なんて学問の世界で成り立つと思うのかお前は?
ww
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:28:52.34ID:JtADk2/G0
ちなみに邪馬台国信貴山中心説からすると、まず信貴山からは目の前に淡路島が一番手前に見える。つまり淡路島を産める位置だろ。
また大和川対岸にあるアマテラスの名前の山、ヒルメ山からは360°パノラマで淡路島から生駒山、三輪山、大台ヶ原から二上山まで全部見渡せるんだからな。
国を一望出来る山は絶対必要だろう、なので倭国の中心に相応しいのはここしかないんだよ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:31:23.55ID:Pi8PR5530
畿内説などと言う学説はこの世に存在しない。
否定証明完了済み。
議論を誤魔化しケムに巻きたい近畿パーと言うキチガイがただいるだけ。
キチガイの小保方擁護みたいなもん。




 
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:37:51.00ID:wGPfEv+v0
父ちゃんと母ちゃんの遺伝子を受け継いでるからって、生活文化をそのまま受け継ぐとは限らないんだよな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:42:21.09ID:wGPfEv+v0
「お主、日本男児のくせに、洋服なんぞ着ておるのか! いつから西洋人になったのだ! 恥を知れ!」
「いや今の日本人は洋服着るでしょw ていうか『洋服』って単語ひさびさに聞いたw」
0460◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/26(金) 21:45:25.24ID:bDetSbDV0
>>447
いや俺の方こそ、スレ違いのネタですまんかった。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:36:28.24ID:u7Zgng0P0
>>408
700年代に書かれたものだからシルクロード通って仏教やインドの話も伝わってるんだろう
つまり記紀の話こそ時の天皇に有利に編纂されたもであり
古代日本の史実とは異なる可能性が高い
辻褄が合わない話も複数の風土記や神話をつなぎ合わせた結果だろう
しかも、わざわざ中国の歴史書まで読み、参考にして注記している
中国の歴史書を読まなければ自国の歴史も知らなかったと言うこと
記紀はあくまで天皇家の為の正史であり、日本の史実とは食い違いがあると疑うしかない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:55:23.01ID:vMJ+foQg0
縄文のカヌー航海は、想像よりずっと高度だったかもよ?
ヤップ島から小笠原まで伝統的なカヌーで渡海する実験は成功しており、
『日本は隣の島だ』という名言は、単なる強がりではない

大型カヌー(20名)の推進力はとても強く、
しかも経験則から潮流を巧みに使ったと考えた方が自然
むしろ江戸時代の帆船の方が、能力的な退化だった
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:39:24.36ID:VqVrwmKH0
記紀は天皇家正史というより仏教を布教する為の目的があるからな。
当然旧来の神は冷遇されるか、影響力を落とす為の記述がされている。
大物主なんかがその代表例だろう。
また欠史部分も明らかに記述が消されている。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:56:12.64ID:vMJ+foQg0
ヤマトは新興国で、古い歴史のある出雲は紀元前600年ごろから暦があった
神話や歴代の伝承も、出雲歴になっている
だから征服者ヤマトとしては、神武天皇が二百歳以上だったとか、
無理やりな神話を、出雲歴に合わせてねつ造した
(こういうねつ造は、世界中の征服民族にある)

出雲は日本海航路の支配者だったね
瀬戸内海が群雄割拠していた時代、畿内から安定的に貿易できる航路は、琵琶湖経由の日本海だった
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:04:46.99ID:mDNjoRxL0
>>462
呉台湾オーストロネシアンの太平洋進出年代経路言語学分類判明してるからな

イースター島ハワイ島含め🚄経路判明してる

一部潮の流れ日本来た
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:18:54.18ID:mDNjoRxL0
>>315
奈良湖湿地大和川支流が血管のように盆地内にあり水には苦労しなかった
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:25:22.82ID:mDNjoRxL0
>>351
わからないまま記してあるので
操作介入がない良心的文献
一書曰くを合計すると10個のバリエーションが記されてたり
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:54:16.91ID:K6s8T63n0
ヤマタイカ好きだったから、邪馬台国東遷説が気になってる
地名相似なんて不思議すぎじゃね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:03:06.33ID:K6s8T63n0
>>348
魏が呉を牽制するために、日本を実際より南にあることにしたって説もあるな

「親魏倭王」の「親魏」は月氏(ウイグル)と同じく別格な同盟国扱いで
これも呉を抑えるためだったんだとか
まあ、日本は歴史上正式には中国の下についたことはないんだよね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:13:43.34ID:K6s8T63n0
今、上野の東博でやってる三国志展で、北東にある公孫氏(公孫?とか公孫度)の墓陵だったか建物が前方後円墳だったんだよな
公孫氏は日本との関係が深いようだし、このへん調べたらなんかでてくるかもね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:13:53.54ID:TI9lZ1V20
>>474
お前は悪魔かなんかか?
w
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:14:51.11ID:TI9lZ1V20
>>473
つ焚書
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:15:28.89ID:TI9lZ1V20
>>316
腐敗の象徴がいわゆる畿内説

やってはいけないことのオンパレード
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:16:11.37ID:TI9lZ1V20
畿内説などと言う学説はこの世に存在しない。 
否定証明完了済み。
議論を誤魔化しケムに巻きたい近畿パーと言うキチガイがただいるだけ。
キチガイの小保方擁護みたいなもん。




 
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:17:36.24ID:TI9lZ1V20
>>415
ならこんなスレ来るなよキチガイ近畿パーwwww




 
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:19:19.01ID:TI9lZ1V20
>>450
とれ無いよウソつき野郎w
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:20:31.61ID:FsvizHu+0
邪馬台国は韓国にあったニダ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:22:31.80ID:TI9lZ1V20
近畿パーってただひっくり返して言ってるだけだからな。
猿かなんかかな。知能が無い。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:24:38.59ID:TI9lZ1V20
畿内説みたいなただのデタラメがもつわけが無いだろ。
そんなことも分からないなんて低能過ぎる。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:33:05.79ID:VqVrwmKH0
>>475
あれはパズルに過ぎないしこじつけだよ、
似たような地名は全国にある。
そもそも九州の地名の方が古いという
根拠が全くないからな。
七世紀の地名ですら現代と相当異なる。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:37:44.99ID:OyfwyIK30
>>487
畿内説は否定証明完了済み。



 
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:43:54.62ID:5ug2ApL40
>>415
普が所蔵していた膨大な資料に当たれる立場だったから倭の事は正確にわかっていたと思われる
帯方群のからの色々な情報を知る事が出来たりもしただろうね
だったら何故倭国の位置があれだけ意味不明なのかと言えば魏志が書かれた当時はまだ呉と戦争中だったからぼかして書いてあるため
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:00:06.39ID:92Wk8ld50
>>489
陳寿が三国志の編纂を始めたのは290年から。
丁度呉が滅んだタイミングだよ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:04:31.91ID:OyfwyIK30
>>489
つ唐会要

分かってるけどトボけているだけ。
唐会要に事実上邪馬台国は九州だと書いてある。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:06:26.21ID:OyfwyIK30
『隋書』
>倭國、・・・・・都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。
>倭国は、・・・・・都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。
 
 
『唐会要』
>倭國東海嶼中野人。有耶古。波耶。多尼三國。皆附庸於倭。
>北限大海。西北接百濟。正北抵新羅。南與越州相接。
>倭国は東海の小島の野人。耶古、波耶、多尼(ヤコ(屋久島)、ハヤ(隼人)、タニ(種子島)の三国がある。いずれも倭に従属している。
>北は大海が限界、西北は百済と接し、正北は新羅と抵触、南は越州に相接する。
 
>北は大海が限界
>正北は新羅と抵触
この箇所より、少なくとも邪馬台国は近畿では無いことが確定する。
なぜなら、近畿から見て、日本海が「北」で新羅が「正北」なわけが無いから。
これは明らかに九州+任那を倭国とした表記である。
またそのほうが耶古、波耶、多尼が倭国の従属国であるという記述とも合致する。


 
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:06:46.62ID:OyfwyIK30
 

邪馬台国は、九州。


 
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:09:41.22ID:5ug2ApL40
>>492
後の政治的な配慮が必要なくなるとかなり正確に記述してあるんだよな
これは測量技術が進歩したとかの問題じゃなく政治的な問題
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:11:29.16ID:Kv/wvwNB0
卑弥呼の都は宮崎 日本古代史を科学する PHP新書 中田力 2012
が面白かった。
一番正解に近いかも
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:14:22.80ID:oNLtk04r0
大国主とスクナヒコナの国作り、卑弥呼に滅ぼされた銅鐸と勾玉のクニの祭祀場跡だろう
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:19:14.18ID:r7aehE+10
四国「おっと俺たちも混ぜてくれよ」
島根「おやおや また文明底辺国での争いですか」
淡路「やあ 僕の本気 見たいですか?」
三重「ヤマト最強・・・ ここで決めましょうか」
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:21:01.43ID:oq/o2top0
wikiの畿内説と九州説
これの否定的な意見で、どっちがキビシイかと言えば、畿内説
畿内説の弱点は、なんと言ってもかんじんの魏志倭人伝との整合性がまったく無いこと
これに対して九州説の弱点は、出土品とか位置の特定とか、日本側からの視点での整合性の無さ
誰がどういう都合で魏志倭人伝を書いたのか考えれば、どっちが弱いかわかるでしょ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:29:59.34ID:I1mSpX5w0
>>244
>↓鉄の出土状況
https://i.imgur.com/eRF3Zza.png
これは良い資料だな、俺も今後使わせてもらうわ

その資料を見ると日本海や瀬戸内海沿岸部の鉄器の分布は、北部九州を本拠地とする海人族の支配階級が身につけた
有鉤銅釧や円環銅釧の分布とよく重なるようだ
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sinsou/36/bunnpu.png

有鉤銅釧は南西諸島産の貝輪をモチーフとした銅製品で、北部九州発祥の文化であり鋳型は北部九州からしか見つかっていない
北部九州から沿岸各地に支配階級として派遣された人物が身につけたのだろう
彼らが北部九州から鉄加工の技術と弁韓から採掘した鉄材料を各地にもたらしたのだろうな

前スレで指摘したように>>1の近江も弥生時代から3世紀までの間に北部九州の海人族である安曇の支配下に入っている
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:01:59.39ID:OyfwyIK30
>>494
キチガイイミフww
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:02:53.21ID:OyfwyIK30
>>498
畿内説は否定証明完了済み。





 
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:03:12.88ID:OyfwyIK30
>>489
つ唐会要

分かってるけどトボけているだけ。
唐会要に事実上邪馬台国は九州だと書いてある。

 
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:03:43.45ID:OyfwyIK30
『隋書』 
>倭國、・・・・・都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。
>倭国は、・・・・・都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。
 
 
『唐会要』
>倭國東海嶼中野人。有耶古。波耶。多尼三國。皆附庸於倭。
>北限大海。西北接百濟。正北抵新羅。南與越州相接。
>倭国は東海の小島の野人。耶古、波耶、多尼(ヤコ(屋久島)、ハヤ(隼人)、タニ(種子島)の三国がある。いずれも倭に従属している。
>北は大海が限界、西北は百済と接し、正北は新羅と抵触、南は越州に相接する。
 
>北は大海が限界
>正北は新羅と抵触
この箇所より、少なくとも邪馬台国は近畿では無いことが確定する。
なぜなら、近畿から見て、日本海が「北」で新羅が「正北」なわけが無いから。
これは明らかに九州+任那を倭国とした表記である。
またそのほうが耶古、波耶、多尼が倭国の従属国であるという記述とも合致する。


 
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:03:57.94ID:OyfwyIK30
  

邪馬台国は、九州。


 
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:04:41.14ID:OyfwyIK30
少なくとも、卑弥呼の墓は祇園山古墳で間違い無い。
遺跡がハッキリと残っている。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:15:11.19ID:OyfwyIK30
>>498
近畿パーはいつまでもいつまでもこのデタラメを言い続けるのだが、
畿内説は文献的にも出土品からもその両者から否定されてしまったのが現状。
九州説は、恐らく御井の祇園山古墳の周辺にあるはずの邪馬台国の具体的な位置が分かっていないだけ。
他の謎は、ほぼ全部解けている。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:17:12.37ID:OyfwyIK30
邪馬台国畿内説はまるでただのネタ、作り話し。
STAP細胞レベル。
全然話しにならない。

九州説の深刻な難点は、祇園山古墳の周辺にあるはずの具体的な邪馬台国の位置が分かってない、ただこの一点だけ。



 
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:22:32.25ID:wsYnB8610
>>498
畿内説は天皇の万世一系を正当化したいというイデオロギー的な動機があるから魏志倭人伝に勝手な解釈を加えて読んでしまうからな
倭人の特徴の記述で海洋民族を連想させられる下りも伊都国の人間の特徴を書いただけで倭人の特徴を書いたわけではないとか言い出した時は仰け反ったわ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:24:15.59ID:92Wk8ld50
>>505
規模的には祇園山古墳が有力だとは思うんだが、調べていくと確信までは持てなかったわ。

奴婢100人の殉葬とあるが、祇園山古墳の周墓は殉葬ではなく後の時代の埋葬だった。
副葬品に散々畿内否定に使われている三角縁神獣鏡が含まれている。

この辺の矛盾から、祇園山古墳で確信持ててない。

卑弥呼の墓はもう潰されて残ってないのではないかと思ってる。
また他の墓が出てきたら調べたい。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:43:44.57ID:OyfwyIK30
>>509
まあ手の込んだ近畿パーだなお前はw
近畿パーキチガイ過ぎだろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:44:44.69ID:OyfwyIK30
>>509
後の時代にワザワザ刺し違えて埋葬?
このウソつき野郎
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:47:14.73ID:OyfwyIK30
そういうしょーもないウソをついて自分や他人を騙さないとやっていけないってんなら
それは国家として、民族として失敗していると言うこと。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:50:32.48ID:361gXAiv0
ちなみに卑弥呼は皆既日食の責任を取らされて殺されたって説があるよな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:52:17.29ID:361gXAiv0
>>512
単なる町興しにそんなに目くじら立てなくても
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:59:18.75ID:OyfwyIK30
>>514
そこでまた誤魔化すかこのウソつき野郎
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:59:54.39ID:OyfwyIK30
 
そういうしょーもないウソをついて自分や他人を騙さないとやっていけないってんなら

それは国家として、民族として失敗していると言うこと。

 
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:00:22.25ID:92Wk8ld50
>>510
何でも近畿説扱いすんなボケ
俺は北九州説だ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:14.64ID:OyfwyIK30
>>517
まあ手の込んだ近畿パーだなお前はw
近畿パーキチガイ過ぎだろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:53.17ID:92Wk8ld50
ID:OyfwyIK30みたいな矛盾を突っ込まれて発狂するしかない唯我独尊クソ野郎はチラシの裏にでも書いてろ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:05:22.94ID:v7oldYga0
確かに鮒ずしを考えてると、近江説が正しいね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:12:55.36ID:ZKKFIIDp0
>>498
Wikiの情報は九州説論者っぽい人物が熱心に編集してるから、
公的機関で発表してる公式情報とはかけ離れた内容になってるけどな
このスレで九州説のやつが定期的に貼ってる嘘コピペと大して変わらないくらいデタラメ

それに魏志倭人伝を「魏志邪馬台国伝」と曲解して、Wikiを編集してる
いい例が、邪馬台国を海洋民の国だとみなして畿内説を批判してること
「陸行一月」の記述や「その山に丹あり」の記述と文献内で矛盾してしまう
倭人一般について書かれてることを邪馬台国の記述とみなすのは誤り

逆に、九州説だと邪馬台国固有の記述に不一致だらけになることはWikiではほとんど触れられてない
7万戸、伊都国や奴国を含む30ヶ国連合、卑弥呼の宮殿、径百余歩の墓、魏との外交など

個人はWikiとかから情報を得てくるから、ネットだと九州説が多いんだろう
一方、学者や専門家は正しい情報をもとに判断するから、九州説支持はほぼゼロ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:17:01.32ID:OyfwyIK30
>>519
発狂すんなこのキチガイ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:17:12.52ID:OyfwyIK30
>>517 
まあ手の込んだ近畿パーだなお前はw
近畿パーキチガイ過ぎだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:17:36.04ID:OyfwyIK30
>>521
畿内説は否定証明完了済み。




 
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:18:19.05ID:OyfwyIK30
>>519

このうんこ何凄まじい必殺自己紹介攻撃やってんの?
頂きましたww
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:19:08.30ID:OyfwyIK30
ウソつきぶりといいファビョり具合といいガチチョンだな近畿パーってw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:19:49.01ID:OyfwyIK30
>>519

これまさしくレーダー照射問題のチョンが言ったことだぜww




 
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:20:25.02ID:OyfwyIK30
近畿パーはガチチョンだってこれで証明されたな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:21:59.33ID:OyfwyIK30
近畿パーガチチョンだったなw
前からそうじゃないかと思ってたが
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:24:35.05ID:U5hzkSxo0
祇園山古墳は丹後のいわゆる方形台状墓の系譜の上にある

この墓制は丹後や丹波周辺で盛行した物で出雲の墓制の影響を受けている
出雲→丹後→九州と言う伝播過程であると思われる
そして規模も丹後の方が大きく副葬品等も豪華

成立の過程、規模から考えると、
この地域に丹後の影響が及んで成立したと考えるのが妥当だろう

卑弥呼の墓などと言う話ではなく、
この土地は大和とは別の近畿北部の影響下にある場所だったと言う事だろう
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:39:07.20ID:VqVrwmKH0
>>521
まあ以前から九州説の一部の連中がネット工作に熱心なのは事実だからな。
しかも昔だと2chで議論になった内容が、翌日すぐWikiに反映したりする。例えば丹や水銀に関する話とか。
水銀は毒だから丹はベンガラの事であるとか
平気で推測願望をソースも無しに編集したり。

あれで根本的に九州説はただの工作目的だと思うようになった。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:39:07.55ID:OyfwyIK30
まだ言ってるぜこのウソつき近畿パーは。
ガチチョンですな。間違い無い。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:39:47.10ID:OyfwyIK30
>>531
涙拭けよウソついてまで工作するガチチョン近畿パーwww
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:40:37.47ID:OyfwyIK30
近畿パーマジで糞食いだったな。
これでこのキチガイウソつきぶりもファビョり具合も理由が分かった。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:27.38ID:OyfwyIK30
>>530
よくそんな妄想しゃーしゃーと書けるよな。
精神病だろお前は。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:47:17.63ID:VqVrwmKH0
年がら年中日本史板邪馬台国スレに粘着して荒らしてるよな、この祇園山に異常に拘る奴。

マジで九州説を逆に貶める事に気がつかないのかとw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:47:41.36ID:OyfwyIK30
>>519

とにかくこれだよこれ。
これそっくりレーダー照射問題でチョンが言ったこと。
語るに落ちたな近畿パーw



 
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:50:00.37ID:OyfwyIK30
>>521>>531

こういう言いようもこれがまた慰安婦問題のチョンの言いようとクリソツ。

www




 
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:01:38.06ID:OyfwyIK30
 

近畿パーは、リアルチョン。


 
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:18:06.46ID:VqVrwmKH0
祇園山古墳を卑弥呼に関連つけてる人に言っておくが、そもそも高良大社の謂れとか知ってるのかな?
そもそもこの高良も孝霊の可能性が高いんだからな。元々他所からやってきて一夜山を借りたのが高良の神だ。荒霊も恐らく孝霊の事。

孝霊天皇については名前は後漢から。
後漢書に「桓霊の間、倭国大乱。更に相攻伐、歴年主なし。一女子有り。名は卑弥呼という。年は長。嫁せず。鬼神道に事え、よく以って衆を妖惑す。ここに於いて共立し、王と為す。」という記述がある。
後漢書は「桓霊の間、倭国大乱」と書き、桓帝(147-167)と霊帝(168-188)の間に倭国は大いに乱れたという。
桓帝の在位は147〜167。霊帝は168〜188。
つまり孝霊天皇の在位中、倭国大乱が引き起こされ、150年代から170年代の約20年続いたとなる。
漢風諡号「孝霊」は倭国大乱時の後漢の帝から採られている。孝霊天皇が倭国大乱の主人公である可能性が高い。またその娘が百襲姫だ。
つまり高良=孝霊が一夜貸してくれというのは、伊都をこの地に定めた事に他ならない。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:19:27.51ID:OyfwyIK30
>>540
そんなもの参考にはならん。
崇神の墓を卑弥呼の墓だと言ってるような調子だからな。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:20:27.08ID:OyfwyIK30
>>540

こういうのもまたこれが慰安婦問題の時のチョンの言いようとクリソツなわけでねw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:21:36.36ID:OyfwyIK30
近畿パーガチチョンだったなw
謎がまた一つ解けたわww
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:23:40.66ID:yXiqubWR0
東北説なんかは無理があるが、近江説もロマンあるし中部説や関東説を唱えてもいいじゃない。
確実な証拠なんて出ないんだからさ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:23:58.33ID:VqVrwmKH0
>>541
いや、参考にすればいいぞ。
祇園山を卑弥呼の墓にしたいならな。
でも必然的に邪馬台国はヤマトになるがw

孝霊天皇は元々富士山や琵琶湖の誕生逸話から、出雲地方の数々の伝承、阿蘇一宮の謂れにまで登場するからな。

間違いなく元々倭王とは孝霊の事だよ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:24:43.07ID:i7vuJgnh0
四国説が一番日本側の裏付けもあって説得力があった
はじめからわかってたのに、九州だ畿内だとこじつけてたんじゃないの
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:25:58.74ID:mgrtCRBS0
琵琶湖にたくさん沈んでる古代遺跡の調査が進めばいろいろわかってくるだろうけど
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:28:28.03ID:VqVrwmKH0
神武の正体は誰か?というと狗奴国のルーツにあたる神なんだろう。だから狗奴国は九州南部。
つまり東へ勢力拡大したのが狗奴国だね。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:38:40.22ID:VqVrwmKH0
古代史なんて考古学だけ詳しくても、神社仏閣や記紀だけに詳しくてもダメだぞ。
プラス地域伝承に宗教学、東アジアの動向に精通しないと全く願望小説にしかならんから。
0550◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/27(土) 11:39:39.91ID:XHR8+pOT0
>>540
よくわからんが、「孝霊」というのは8世紀につけられた漢風諡号じゃないのん?
ネコヒコフトニノミコトだよね。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:40:07.44ID:+UKOhR/k0
孝霊天皇系の話には
朝鮮の海東諸国紀を基にした話が多く
その海東諸国紀が単に記紀を基に年代を決めただけ
という最悪なものだから、要注意なんだな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:42:00.29ID:OyfwyIK30
>>545
全然間違いだな。バカか近畿パーw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:42:33.77ID:OyfwyIK30
>>489 
つ唐会要

分かってるけどトボけているだけ。
唐会要に事実上邪馬台国は九州だと書いてある。

 
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:42:44.58ID:OyfwyIK30
『隋書』  
>倭國、・・・・・都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。
>倭国は、・・・・・都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。
 
 
『唐会要』
>倭國東海嶼中野人。有耶古。波耶。多尼三國。皆附庸於倭。
>北限大海。西北接百濟。正北抵新羅。南與越州相接。
>倭国は東海の小島の野人。耶古、波耶、多尼(ヤコ(屋久島)、ハヤ(隼人)、タニ(種子島)の三国がある。いずれも倭に従属している。
>北は大海が限界、西北は百済と接し、正北は新羅と抵触、南は越州に相接する。
 
>北は大海が限界
>正北は新羅と抵触
この箇所より、少なくとも邪馬台国は近畿では無いことが確定する。
なぜなら、近畿から見て、日本海が「北」で新羅が「正北」なわけが無いから。
これは明らかに九州+任那を倭国とした表記である。
またそのほうが耶古、波耶、多尼が倭国の従属国であるという記述とも合致する。


 
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:42:55.15ID:OyfwyIK30
   

邪馬台国は、九州。


 
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:44:10.62ID:OyfwyIK30
>>549
願望乙
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:44:41.78ID:VqVrwmKH0
元々孝霊天皇の逸話はスサノオと重複する部分がかなり多いんだよ。
出雲地方に多いのもそうだし、半島と力比べや戦っている逸話もそうだからな。
出雲地方ではイザナミの墓に行ったのは孝霊という事になっている。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:45:08.50ID:OyfwyIK30
>>550
ウソつき近畿パーがまともなこと言うわけ無いじゃんw

近畿パーの目的は議論を誤魔化しケムに巻くこと。


 
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:45:39.18ID:Jt4bylm20
全ての説が正しければ、邪馬台国は日本中にある
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:46:06.38ID:OyfwyIK30
崇神の墓をモモソがどうの言ってる時点でお察しww
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:49:10.99ID:VqVrwmKH0
>>550
そうだよ、中国の歴史に合わせ付けたんだよ。
そこで倭国乱の時の倭人王が孝霊と示している。諱の意味は国が乱れたが破滅までには至らなかったとかいう意味。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:49:48.32ID:OyfwyIK30
煽りじゃ無くて近畿パーってガチチョンだと思うぞ。
ここまでしゃーしゃーとウソついたり図星差されて恥ずかしげも無くファビョれるのは
普通の日本人にはムリ。
糞食いだけが使いこなせる技。




 
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:50:04.63ID:YV3ey8hi0
近江は九州王朝が白村江後に疎開した地域で、
邪馬台国はちょっと早すぎるな。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:53:12.00ID:zz4oCO7u0
九州のキチガイよりよっぽどマシだな
さすが畿内だ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:56:24.28ID:U5hzkSxo0
丹後、丹波、但馬は大和の邪馬台国とはまた別な勢力圏を維持している
古墳時代に突入しても独自性を維持していて強力な地方政権があったと言うのが伺える
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:57:46.95ID:5ug2ApL40
>>521
公的機関ってなんの事?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 11:58:47.46ID:VqVrwmKH0
まあ今のところ孝霊天皇に関する逸話は確認出来るだけで北部九州は少なく本州西部中心、東は富士山辺りまでという事になる。

近江や東海に関しては天変地異により米が無くて困り、人を西に移動させたというのがある。
巻向に東海方面の流れが目立つのも
裏付けるかもしれない。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:01:48.75ID:weAjGWlS0
↓合体

伊勢遺跡から6km北東の大岩山遺跡からでた135cm巨大銅鐸
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/3f5f38da66fc08be10650c707167abff.jpg
見てのとおり近畿式銅鐸の特徴の耳飾と
三遠式銅鐸の特徴のはみ出した横棒の
両方の特徴を併せ持つもはや鳴らすことが目的ではない巨大銅鐸

共立した際の象徴として作られたと思われる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:03:01.01ID:OyfwyIK30
近畿の糞食いよりよっぽどマシだな
さすが九州だ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:04:13.42ID:OyfwyIK30
>>569
ウソつきに説明求めたら捏造を求められてると勘違いするけど。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


orz
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:05:26.15ID:weAjGWlS0
大岩山遺跡の135cm巨大銅鐸と同型の小型銅鐸が出たところは
2世紀末にはこの共立勢力の属国だったと思われる 徳島とか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:07:03.04ID:weAjGWlS0
共立を記念して小さい同型の銅鐸を作って各地に配布したぽい
与える銅鐸の大きさで地域を差別化したと見られる
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:09:38.49ID:OyfwyIK30
>>565
畿内に大きな国家があったことを誰も否定などしていない。
邪馬台国ではないと言っているだけw

因みに隋書には秦王国(近畿日本のこと。秦王とは秦河勝のこと)の更に向こうに十数カ国あるとハッキリ書いてあるわけで、
それは別に驚くべきことではない。
0579◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/27(土) 12:11:28.97ID:XHR8+pOT0
>>561
高良大社の創建は履中元年ということになってるじゃんか。
それはまあ吹かしとしても、8世紀後半よりは早かろう。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:12:02.42ID:oNLtk04r0
倭国大乱前に存在した畿内の国は滅ぼされたのだろうか?
この伊勢遺跡でも巨大な銅鐸が見つかっている

畿内にあった銅鐸とヒスイの勾玉の集落
弥生時代末期に営みが終焉
貴重な勾玉が放置されている


池上曽根遺跡は、日本最大の井戸や弥生最大の大神殿、鉄工房もあった弥生時代にかなり栄えた集落。6cm大の巨大勾玉が出土
大阪は他にも高槻市成合遺跡、東大阪市鬼虎川遺跡、四条畷市城遺跡、高宮八丁遺跡
など、きりがないほどヒスイ勾玉が見つかっている。
奈良の唐古・鍵遺跡、褐鉄鉱に納められた巨大勾玉が見つかっている。貴重な勾玉が放置されていた。

これらの集落の人々はどうなってしまったのだろうか?
仁徳天皇の治世、再び勾玉が大ブームになる。
弥生時代の勾玉勢力と何か関係があるのだろうか?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:13:28.34ID:OyfwyIK30
>>580
は?
倭国大乱は奴国と筑紫平野の勢力との戦いだが。
何ウソこいてんの近畿パー?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:16:39.60ID:weAjGWlS0
つまり滋賀県伊勢遺跡は物的証拠から
魏志倭人伝に記載されてる共立の象徴的場所であり
纏向よりすこし前に作られた宗教都市の可能性があるってことね

纏向はこの伊勢遺跡の後継として作られた可能性がある

このように近畿には共立の跡があるが九州にはない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:26:35.75ID:OyfwyIK30
纒向には魏志倭人伝の記述にある吉野ヶ里に典型的に見られるような城柵のようなものがない。
纒向で倭国大乱があったわけが無い。
近畿パーはただのウソつき。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:32:41.34ID:OyfwyIK30
>>585
一箇所の城柵っすか。
他の部分は必殺自己紹介ビームでなんとかする感じですか?
イケてますよね。
(因みに、誉めて無いよw)
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:32:51.37ID:VqVrwmKH0
>>551
要注意も何も記紀には孝霊の功績の記述はないからな。
まあ徐福に関連したり、神仙思想関連の話が
多いのは、ある意味大陸と関連が深かった証明にはなるよ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:33:22.65ID:weAjGWlS0
いろいろだしてくるけど一番古い魏志倭人伝から
唐書がでるまでの中国の歴史書は
役に立たないというか魏志倭人伝をアレンジして
話を変えたり盛ったりしてるからな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:36:07.35ID:OyfwyIK30
>>588
一箇所柱立てて他は必殺クルクルパービーム光線炸裂で
なんとかなりますよね。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:36:44.16ID:VqVrwmKH0
>>579
まあ重要なのは元々正体不明な高良の神が他所から来て山を借りたという事実だよ。
地元の神ではないんだからな。
畿内説の立場なら、大陸へ渡るなら北部九州に足掛かりは必要なんだからな、高良が孝霊なら 話は見事に繋がるからねw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:36:49.18ID:OyfwyIK30
>>589
それ城柵じゃ無いって知らなかった?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:37:16.03ID:weAjGWlS0
吉野ヶ里の穴掘っただけの堀と一緒にすんなよ
江戸時代の堀を見ればわかるが水を入れたほうが効果的
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:38:10.76ID:OyfwyIK30
>>593
ほらまたウソか。
誰でも分かるウソをしゃーしゃーと言うのがチョン近畿パーねw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:38:40.50ID:oNLtk04r0
柵か
柵、城は『き』と呼ばれていたらしい
高城たかき 石城いわき
というような例がある
神話におけるスサノオが木を植える話とかどういう意味なんだろうか?
兵を集めて拠点を作ったのかもしれない

古代において、【兵】【巫女】【櫛】【鏡】はセット
軍隊に随行する巫女の一軍の埴輪も見つかっている
また櫛を頭に刺した巫女や鏡を掲げた巫女の埴輪も見つかっている

木、兵、巫女、櫛、鏡
これが邪馬台国、初期のヤマト政権の起源かもしれない

更に興味深いのは、【賀】と【櫛】の関係性
賀は牙
旗印を掲げた拠点 、国境の防衛拠点、関

◎伊勢津彦、又の名は【櫛】玉命
伊勢津彦は伊賀に石の【城】を作っていたという伝承もある

玖賀(京都)〜敦賀〜多賀〜甲賀〜伊賀〜雑賀〜那賀(阿波)〜英賀 (播磨)
倭国大乱前、賀で囲まれた国が作られていた可能性がある
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:39:33.73ID:U5hzkSxo0
銅鐸については事実誤認をしてる人が多い

吉備、大和や淡路の銅鐸は、いわゆる5式のかなり早い段階に無くなっている
そして銅鐸の中心地は近江、紀伊、東海に移動し近畿式にまとまる形
「近畿式」と言う名前があるので漠然と大和辺りに中心がずっとあったと誤解している人がいるが実は大和は早い段階に放棄してる

また王権ともかかわりが薄く、邪馬台国の時代にはほぼなくなっていて卑弥呼と関連付けるのは困難
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:40:04.81ID:oNLtk04r0
天の岩戸開きも柵や賀が関係しているかもな
裏切り者がいたんじゃないかー
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:41:22.90ID:OyfwyIK30
魏志倭人伝

居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衛。

居住する宮殿や楼観、城柵は厳重に設けられ、常に武器を持った守衛がいる。

まあ全然纒向と合わないんだなこれがww
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:42:06.82ID:OyfwyIK30
>>599
だから自己紹介ビームキツ過ぎっす近畿パーさんww
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:42:32.16ID:Wtu976Z10
当時ちょっと栄えてた所が邪馬台国論争に名乗りあげてて草
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:42:47.89ID:Wtu976Z10
当時ちょっと栄えてた所が軒並み邪馬台国論争に名乗りあげてて草
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:42:48.80ID:OyfwyIK30
必殺自己紹介ビーム炸裂っすねとか言うと
誉めて貰ってるとか思うからな近畿パーってww
どんだけアレなんだよw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:43:17.32ID:OyfwyIK30
>>602
「ここは誰?私はどこ?」
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:43:33.73ID:OyfwyIK30
魏志倭人伝

居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衛。

居住する宮殿や楼観、城柵は厳重に設けられ、常に武器を持った守衛がいる。



まあ全然纒向と合わないんだなこれがww



 
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:43:48.78ID:ZKKFIIDp0
>>569
遺跡や古墳だったら公式報告書がある
公的機関の例としては、纒向学研究センターや橿原考古学研究所など
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:44:06.68ID:OyfwyIK30
吉野ヶ里は邪馬台国では無いが、まさしくこんな感じね。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:44:24.59ID:weAjGWlS0
>>606 合わない根拠を示せってことね
あれだけの建物と規模でこれらがないという根拠はなに?
>樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衛
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:44:39.80ID:IQi2B5xT0
もう日本の学者は魏志倭人伝を信じてないから邪馬台国とかどうでもよくなってる
必死なのはこういう風に金儲けのために利用しようとしてる連中だけ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:50:19.87ID:RXWqWdiz0
>>1
魏志倭人伝は半分くらいが本当で半分が眉唾もの
日本書紀の記述のほうが正しい
そもそも日本書紀にはちゃんと魏の国への貢物件が出ているのにも関わらずに
GHQに踊らされた一部の日本人学者が知ったかぶりで魏志倭人伝の事は日本書紀に書かれていないとか言い出す始末
 
そもそもその当時の女王は神功皇后で仲哀天皇である夫をなくしてからはずっと独身を通した
しかも弟も存在するし台与に当たる豊も存在する
しかも倭国大乱は祖父のヤマトタケルノミコトや景行天皇の熊襲征伐に当てはめることができる

これらの事実を見ていないふりをして日本書紀を全否定したのがGHQ
特に神話扱いというか作り話扱いされたのが神武天皇と神功皇后だった

故に今の人は両者の事は何も知らない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:50:28.36ID:MQ7SwMkxO
なんかとてつもない大きな支配国が畿内にあったとか病気だよ。馬韓、三韓合わせて80位あんだぞ、大袈裟だよ、とみの長脛彦だぞ、身元不詳の。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:53:38.95ID:weAjGWlS0
伊勢遺跡のころは九州の方が強いよ
九州が引越しして独占していた文化や技術が広域に広がって
これから倭国は強くなるところ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:54:54.09ID:RXWqWdiz0
>>612
ちなみに神功皇后は三韓征伐を行ったので教科書から姿を消した
しかし彼女は源氏の崇拝する武神であり消そうにも消せない八幡神の母君なのだ
あと彼女は各地を移動しており
ヤマトタケルの子の仲哀天皇の后として動き回っている
琵琶湖周辺から東海そして南は九州までが活動範囲だったと思われる
この部分に関しては日本書紀を景行天皇の部分から八幡神こと応神天皇の部分まで目を通すといいと思う
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:57:20.11ID:U5hzkSxo0
九州についても事実誤認している人が多い

九州は弥生時代後期後半から終末期にかけて後期半ばまで存在していた福岡中心の勢力が急激に崩壊している
この時期になると鏡も古い破鏡ばかりになり、新しい完形鏡が出てくるのは4〜5世紀の古墳出土を待つことになる

文化的にも畿内、吉備の影響が急激に広がり在地の文化を刷新に近い形で塗り替えていく状態になっている

ちょうど伊勢遺跡、邪馬台国の時期の九州は勢力としてのまとまりがほぼなくなり雑多な集団と言う形になっている様子が見える
「九州は先進の強大な勢力だった」というのは勘違い
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:57:41.88ID:MQ7SwMkxO
卑弥呼は女王になってから滅多に顔出さないし男が1人代わりに伝えるといってるから、祭祀場なんて要らないの。それに九州系なら陰陽か占星術だから、巻向はまた別の祭祀だろ、
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:58:20.41ID:OyfwyIK30
>>609
あるという根拠を示せキチガイ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:59:00.41ID:RXWqWdiz0
>>615
少し訂正
ヤマトタケルは関東まできているし
その後に朝廷は関東にまで子孫を送り込んで国作りを勧めている
そして神功皇后の時には関東の武士が朝鮮半島に派遣されている
当時の軍がどれだけ機動力があったのかをちゃんと把握しておいてほしい
馬が日本にいなかったというのはない
魏志倭人伝はあくまで数カ月の日本の旅行記みたいなもので
あまりあてにはならないことを自覚しておいてほしい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:59:44.55ID:OyfwyIK30
>>616
お前が事実誤認だよキチガイw

卑弥呼の後急激に邪馬台国は勢力を失った形跡が濃厚だ。
それは邪馬台国が九州にあったと言う事実と全く何も矛盾しない。




 
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:00:42.55ID:OyfwyIK30
>>610
お、出ましたな必殺「邪馬台国なんてどうでもいい。」
頂きましたw

(どうでもいいなら来るなキチガイwww)
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:00:55.07ID:OyfwyIK30
魏志倭人伝 

居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衛。

居住する宮殿や楼観、城柵は厳重に設けられ、常に武器を持った守衛がいる。



まあ全然纒向と合わないんだなこれがww



 
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:03:10.94ID:MQ7SwMkxO
北九州は何かと戦場になるから、いろんなもんがごちゃごちゃするし古いものも無くなり安いだろ、鳥取じゃ紀元前に虐殺があったんだろ、なんせ西から人間は動いたとするのが自然でしょ、
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:04:10.58ID:OyfwyIK30
近畿パーによると自然の川や運河が城柵になるんだってよwww

んで吉野ヶ里にあるヤツは「ただ穴掘っただけ」なんだってよwwwwwwwwww

このウソつき野郎wwwwwww


(因みに吉野ヶ里の堀は、実際はもっとずっと深くて3mくらいの深さがあったらしい。危ないので復元にあたっては堀をずっと浅くしてるが。)
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:04:46.37ID:Kq/Y74D40
>>612
神功皇后はほぼ300年代の事績ってことは確実なんだよ
七支刀に記された製造年代が一番早く考えても267年だから
神功皇后はそれをもらったわけだからかならずそれよりも後でなければならない。
また葛城襲津彦が来たなどの記述が向こうにもあるため300年中〜後半と思って間違いない。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:04:48.33ID:OyfwyIK30
>>625
お前は精神病だろガチで
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:05:05.88ID:weAjGWlS0
無いものは無いとか小学生のような君の論理をつかうと
吉野ヶ里にもないと主張できそうだよね
>居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衛。
そういうことになるよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:05:21.96ID:OyfwyIK30
>>624
いや全然w
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:05:43.99ID:OyfwyIK30
>>629
イミフだよウソつき野郎www
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:07:05.96ID:OyfwyIK30
>>589

近畿パーによると自然の川や運河が城柵になるんだってよwww

んで吉野ヶ里にあるヤツは「ただ穴掘っただけ」なんだってよwwwwwwwwww

このウソつき野郎wwwwwww


因みに吉野ヶ里の堀は、実際はもっとずっと深くて3mくらいの深さがあったらしい。危ないので復元にあたっては堀をずっと浅くしてるが。
それから長大な柵がグルリと取り囲んでおり、見張りのための楼閣も沢山ある。




 
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:07:53.51ID:OyfwyIK30
>>632
お前は精神病だよ。悪いこと言わないからガチで心療内科行け。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:08:09.78ID:weAjGWlS0
つまり吉野ヶ里の柱跡はただの穴で柱はなかったってことだよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:10:53.69ID:U5hzkSxo0
また「九州が先進地域だったから文化は全て九州から広がり続けたし日本を支配してもおかしくない」と言う誤解をしてる人も多い

実は九州からの文化の伝播は弥生時代を通じて殆ど本州に広がっていない
稲作も文化のリレー的な広がりを見せ、すぐに在地化する事から九州の人間自身の移動等は見えない
福岡を中心とする勢力の影響は九州北部、四国西部に限定され最盛期でさえもそこからそこから拡大しない

大和に至っては須玖式と言う古い土器の欠片が一つ見つかるだけで発見とされるくらい

このように九州からの拡大がない以上、神武東征も東遷も起こってないと言うのが分かる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:12:00.94ID:MQ7SwMkxO
神功=卑弥呼は無いよ、垂仁天皇は埴輪にしましょってなってんだから、神武東征は卑弥呼の後でしょ、で一様ウエツフミには、天照某とかなってるから、宮崎がアマテラスで出雲がスサノオ系だね。なんせ宮さまより先で宮崎。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:12:16.33ID:ZKKFIIDp0
卑弥呼の宮殿についての議論のとき、九州説のやつらは
「宮室樓觀城柵」
を引用してきて、吉野ヶ里の環濠集落がピッタリだと言う

だが、「自為王以来少有見者 以婢千人自侍」
の部分は絶対に引用しない

吉野ヶ里のような環濠集落では、首長と庶民が同じ場所に暮らしてて、内郭は数十mの大きさしかない
そんな狭い場所に侍女1000人は入らない
人前に姿を見せないのは、宮室に引き篭もってることにしないと記述と矛盾してしまう

吉野ヶ里のような環濠集落は、小豪族の居所であって、
戸数7万戸の大国で、魏から親魏倭王に認定された王の宮殿ではありえない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:14:27.23ID:OyfwyIK30
>>635
イミフだよ精神病w
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:15:29.34ID:OyfwyIK30
>>638


吉野ヶ里は邪馬台国では無い。


邪馬台国は移動している。


吉野ヶ里は代々の王墓があり移動していない。


 
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:16:12.83ID:U5hzkSxo0
古代史関係の話は以下のような勘違いをしてる人がとても多い

・九州は邪馬台国の時代も先進的で強大な土地で文化の中心だった
・九州の勢力は日本全国に影響を広めていたので東征もあり得た
・銅鐸は大和を中心に存在し、突然鏡に取って代わられて滅んだ

などと言う事実と全く違う誤解を元に話をする人が多い
このような誤認から発想を広げるので実像が見えてこない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:16:13.30ID:OyfwyIK30
>>589 

近畿パーによると自然の川や運河が城柵になるんだってよwww

んで吉野ヶ里にあるヤツは「ただ穴掘っただけ」なんだってよwwwwwwwwww

このウソつき野郎wwwwwww


因みに吉野ヶ里の堀は、実際はもっとずっと深くて3mくらいの深さがあったらしい。危ないので復元にあたっては堀をずっと浅くしてるが。
それから長大な柵がグルリと取り囲んでおり、見張りのための楼閣も沢山ある。




 
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:17:10.28ID:OyfwyIK30
一方纒向では近畿パーの必殺自己紹介ビームが守っている。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:17:53.18ID:weAjGWlS0
3世紀初めに卑弥呼が九州から纏向に引っ越してきて
進んだ文化や技術が入ってきて
太陽信仰による納税制度の確立や朝貢の大成功で
近畿の中央政権が力をつけるきっかけになって
のちの大和政権になったと考えるよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:17:57.56ID:OyfwyIK30
>>641
東征も東遷も無い。
纒向遺跡が考古学的に否定した。





 
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:18:35.07ID:OyfwyIK30
 

九州倭国と近畿日本は別の王朝。


旧唐書にある通り。


 
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:22:42.72ID:OyfwyIK30
>>644
糞食えよウソつき近畿パー
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:23:59.81ID:OyfwyIK30
>>641
九州は三世紀辺りの鉄製品が多量に出土するから
卑弥呼の辺りでは最先進地域だったのは明らか。
ただそのあと急激に没落するがね。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:26:00.81ID:49FUMDF30
邪馬台国の卑弥呼
普通に考えて「ヤマト」っていう自称に中国の書記官が可能な限り位の低い漢字を当てただけ。

少なくとも10000年前には大陸と隔てられた日本で数千年かけて国家を形成できたのは、
地震の心配も津波の心配も無かった奈良県だからこそ。

近江となると太平洋から見て横長の産地の北側の山麓にあたるから、
十分大和の勢力圏だっただろうけど、数百年に一度くらい滅んでる。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:27:17.12ID:U5hzkSxo0
あと「九州」という大きな統合勢力があったと言う誤解をしてる人も見受けられる

このような誤解をしているので「九州ならどこでも良いんだ」と言う考えが出てくるのだろう

九州は弥生時代を通じて一度も統合されていない
大きく分けて5個ほどの文化圏に分かれ、近いのにもかかわらず排他的な個性を維持し続けている
九州がバラバラだったことの証左と言える
そして、九州東部の地域は出雲や瀬戸内海側の勢力の強い影響を受けていて福岡の勢力はそこから東に広まることが出来ないままだった
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:28:15.02ID:OyfwyIK30
吉野ヶ里は明らかに邪馬台国では無い。
邪馬台国は移動している。
吉野ヶ里は倭国大乱の痕跡を良く留めている遺跡で、
実際魏志倭人伝の記述と良く合う。
一方纒向は城柵らしきものが見られず近畿パーの必殺自己紹介ビーム炸裂しか無い。
魏志倭人伝の記述と全く合わない。

吉野ヶ里の甕棺墓列も、ぶっちゃけ倭国大乱の犠牲者の墓だろう。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:28:29.47ID:RXWqWdiz0
>>627
>神功皇后はほぼ300年代の事績ってことは確実なんだよ

そう思い込まされるように仕組まれているだけだろう?
いつまでGHQの主張を鵜呑みにするのやら?

〉七支刀に記された製造年代が一番早く考えても267年だから
〉神功皇后はそれをもらったわけだからかならずそれよりも後でなければならない。

『日本書紀』によれば、神功皇后52年九月丙子の条に献上されたとある
つまり誤差は12年しかない
だから卑弥呼とは本居宣長の言うように神功皇后を騙った偽物の説が有力になる

〉また葛城襲津彦が来たなどの記述が向こうにもあるため300年中〜後半と思って間違いない。

葛城襲津彦は日本書紀でもよく観るとおかしな存在である
なんせ寿命が100才を軽く超えているからである

そういう面も踏まえて何がどうなっているのか?をちゃんと掌握したほうがいい
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:28:37.17ID:OyfwyIK30
>>650
誤解乙。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:29:08.72ID:OyfwyIK30
>>649
もう完全に病気ですな。
ご愁傷様です。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:29:42.58ID:OyfwyIK30
>>653
糞食えよウソつき近畿パー
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:30:04.65ID:OyfwyIK30
>>653
糞食ってろウソつき野郎w
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:31:02.54ID:weAjGWlS0
>>656 ちゃんと論で返せって言ってるんよ
じゃないとお前の負けとみなす あたりまえだろ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:31:02.60ID:OyfwyIK30
>>589 

近畿パーによると自然の川や運河が城柵になるんだってよwww

んで吉野ヶ里にあるヤツは「ただ穴掘っただけ」なんだってよwwwwwwwwww

このウソつき野郎wwwwwww


因みに吉野ヶ里の堀は、実際はもっとずっと深くて3mくらいの深さがあったらしい。危ないので復元にあたっては堀をずっと浅くしてるが。
それから長大な柵がグルリと取り囲んでおり、見張りのための楼閣も沢山ある。


(ただし吉野ヶ里は邪馬台国では無い。邪馬台国は移動している。)

 
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:31:26.89ID:OyfwyIK30
>>658
糞食ってろよウソつき敗北近畿パーwww
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:32:46.41ID:RXWqWdiz0
>>652
訂正
『日本書紀』によれば、神功皇后52年九月丙子の条に献上されたとある
つまり誤差は15年しかない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:40:38.17ID:weAjGWlS0
>>659 熊本県山鹿市の弥生時代後期から古墳時代前期の
方保田東原遺跡が川を利用した天然の要害なんだけど知らない?
菊池川と方保田川が交わる台地に作られた
https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/18/45/a0237545_22272041.jpg

南側の川幅がひろい形状から南に敵がいたと思われる
伊都国と狗奴国(熊本市)の対立の場だと考えてる

な?川を堀にするのずらしくないだろ 現に九州にもあったし
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:50:53.82ID:49FUMDF30
近畿は掘ってるのが墓と宮殿跡で生活跡なんて平安前まで継続的に上積みされてて、
実際の古代都市の生活圏については何も残されてない状態。(堆積も薄いし)
(さらに某奈△研とかが遺跡掘っては飾って使い道は儀式儀式儀式って結論づけてボケてる)

対して九州はそこが残ってるから出るもの出てるんだけど、奈良時代の段階で大和に通じる名前は一切ない。

九州にも国家はあっただろうけど、魏と交流した「姫子様が統治する大和」は、まぁ奈良の方。

それより問題は、あっちの遺跡もこっちの遺跡も邪馬台国にこだわって無理矢理こじつけようとして、
想像図膨らませすぎてそっち先行でその証拠探してる現状はマジヤバイ。

日本人は遺伝子的に北海道からの渡系と九州からの渡系が後から交わってるのが濃厚。
ここらへん、あの時代はまだあまり混ざってないだろうから、九州と近畿、東北と近畿の擦り合わせは日本にとって重要。
ぶっちゃけ、邪馬台国なんてどうでもいいレベルで重要。

マジで邪馬台国論争とかするまえに、人骨比較しろっての!
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:52:42.00ID:weAjGWlS0
九州北部がやってた川を堀にするのを
引越し先の奈良でやった可能性がある
他にも鉄、絹、鏡の近畿伝来時期は3世紀前半だと思われる
纏向では九州と同じかまぼこ型の
羽口(鉄を溶かすのに空気を送る)がでてる
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:00:45.63ID:OyfwyIK30
>>662

近畿パーによると自然の川や運河が城柵になるんだってよwww

んで吉野ヶ里にあるヤツは「ただ穴掘っただけ」なんだってよwwwwwwwwww

このウソつき野郎wwwwwww


因みに吉野ヶ里の堀は、実際はもっとずっと深くて3mくらいの深さがあったらしい。危ないので復元にあたっては堀をずっと浅くしてるが。
それから長大な柵がグルリと取り囲んでおり、見張りのための楼閣も沢山ある。


(ただし吉野ヶ里は邪馬台国では無い。邪馬台国は移動している。)

 
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:02:23.10ID:OyfwyIK30
ウソつき糞食い近畿パーが大好物のうんこをいつものように美味しく頂きながら一句
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:05:07.89ID:49FUMDF30
>>664
技術面では九州に高度なものが出てきてる割に、
遺伝子面では樺太経由の方(10年前まで朝鮮経由って言われてた遺伝子)が奈良以降残ってる。

文明を持った九州の勢力が畿内に引っ越したってよりは、
文明を持った九州の勢力を畿内の勢力が制圧or吸収したって方がしっくりくる気もする。

単純に総数の差で遺伝子が薄まっただけかもしれないけど、
その割には九州もデカい痕跡多いし、戦争の痕跡も多いし・・・
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:06:42.35ID:5426aTP/0
美少女イラストしか描けない漫画家ってやっぱコマ割りとか糞だな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:06:58.17ID:vMJ+foQg0
九州にはコメが無かった
大和には軍事技術が無かった
両者の間の瀬戸内海は、政治的に通行不能だった

こいつらが合流した突発イベントが神武東征で、
九州(タカマガハラ軍)+大和(コメ経済大国)が誕生して、強大な軍事国家が誕生した

では神武東征前の海運はどうだったかというと、
畿内からは琵琶湖経由で日本海へ出て、出雲経由の大型カヌーだった
(大和が大陸への朝貢を行っても、大陸の使節団は大和まで来られなかったでしょう)
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:19:50.58ID:vMJ+foQg0
琵琶湖にヤマタイ国というのは荒唐無稽だけど、
神武東征前のヤマトは、琵琶湖を大陸へのルートとして重視したでしょう
貿易の要所には、ヤマトの出先機関があったかもしれませんね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:26:53.98ID:eiFLpsqT0
2つの文献の同一事象の年代記述が異なる場合、普通は物証がある方を信用する。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:27:52.44ID:OyfwyIK30
神功皇后の場合はそもそも事績が作り話しの可能性が強いしね。
産みが宇美の語源だとか大ウソだし。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:30:50.50ID:oNLtk04r0
天安河原は滋賀の野洲川
辺りにこの伊勢遺跡がある
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:31:14.33ID:eiFLpsqT0
>>673
話は盛ってることは確かだろうけど、物証のあり複数の異なる国の文献に記述されている事績を安易に嘘だというべきではない。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:33:30.34ID:49FUMDF30
>>669
日本海を東西に長距離渡るのは10世紀以降の船だからこそできた感じで、
潮待ち港さえない時代にイカダで日本海東西は中々きついものがあったはず・・・

西廻り航路が江戸以降なのはあくまで商用の往復便前提であって、
瀬戸内は造船技術が未熟だからこその通りやすさがある。
(例えば菅原道真の時代でさえ瀬戸内航路を向島で潮待ちしたりしてる)

もし畿内から中国いったなら、瀬戸内じゃないだろうかね?

まぁ、どっちにしても対馬から九州に渡るとそっから船で十日も進めば、
十分大阪(当時は海でほぼそのまま奈良)に着ける。
逆に舞鶴だと畿内説でさえ陸路足りない。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:39:29.94ID:OyfwyIK30
>>675
神功皇后は出て来ないだろw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:43:14.53ID:eiFLpsqT0
>>677
事績が一致している。
葛城熊襲彦などの使いが朝鮮に来たなどの記述
近尚古王の在位期間
七支刀をもらった
広開土王碑に倭が百済新羅を服属させたと記述
これらすべて4世紀の事績である。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:51:03.28ID:oNLtk04r0
神功皇后が三韓征伐に出立した伝承は和泉に残っている
また瀬戸内海の往路復路(復路は住吉さんと共に)で、頭が八つで牛の姿をした塵輪鬼を討つ伝承が残っている
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:56:58.87ID:vMJ+foQg0
>>676
20人乗りのカヌーは、けっこうアクティブな乗り物だよ
潮待ちを繰り返しながら、縄文人は東北から沖縄まで往復していた

舞鶴から畿内への陸路(琵琶湖を含む)が、必ずしも整備された道ではないわけで、
里程の解釈には再検討が必要かもね (むろん、ヤマト側の自己申告)
0681◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/27(土) 14:59:05.44ID:XHR8+pOT0
ううむ。
毒女の卑弥呼と違って神功皇后は聖母だもんなあ。

>>679とか
物理的に実在したことと、伝説が「共有されていた」こととは
実はあんまり違いがないんだよね。

西宮の廣田神社は、神功皇后が新羅征伐からの帰りにアマテラスを
祀った神社なんだが、平安時代の延喜式の外交プロトコルでは、
新羅の使者はここで酒を与えてもてなすことになっていた。

新羅の人を仇敵の神功ゆかりの地でもてなすのは嫌がらせの極みだが、
この嫌がらせが「機能」したのは、新羅人にとっても神功皇后の存在が
共有されていたからだよね。てなわけで、当時の日本と新羅との間では
神功皇后は生々しく実在していたと。
というか、今でも神功皇后と豊臣秀吉は蛇蝎のように忌み嫌われてるしw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:01:13.37ID:OyfwyIK30
>>678
神功皇后は出て来ないだろw
ヤマトタケルもぶっちゃけ各地の英雄の集合から作った捏造だと思うぞ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:01:45.36ID:OyfwyIK30
>>674
間違い。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:01:57.85ID:vMJ+foQg0
潮待ちと書いたが、日本海は潮の満ち引きが極端に少ない海です
逆風の日を避けながら、力いっぱい漕いだのでしょうね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:03:41.34ID:OyfwyIK30
>>681
単に日本側の作り話しに乗っかっただけだろうなw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:04:36.20ID:OyfwyIK30
>>680
そんなものはただのネタだ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:06:13.52ID:OyfwyIK30
因みに本居宣長は九州から近畿へ行くのには海路が常識で陸路などあり得ないと言っている。
これは本居宣長が邪馬台国畿内説を否定した根拠でもある。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:07:00.45ID:Une6e6ku0
まあ近畿は100%無いわ、どこも観光ネタにしようと必死だけど
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:10:29.23ID:92Wk8ld50
>>688
邪馬台国で町おこしなんて成功してる所何処にもないじゃん?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:13:19.92ID:vMJ+foQg0
>>686
縄文時代を通じて、日本海の大型カヌーが運んだ物資が遠隔地で出土しており、
日本海航路そのものはガチだよ
ただし、運べる物量は少なく、カヌーの漕ぎ手が大陸へ朝貢されることになった
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:15:00.44ID:VqVrwmKH0
>>664
鏡なんて弥生前期から畿内にもあるよ。
多紐細文鏡だが最大級のは信貴山の大県辺り
からね。しかもここは金山姫、金山彦神社の
所在地。

また葛城地方なんて銅鐸とこの多紐細文鏡が一緒に埋められてたのに。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:20:13.28ID:vMJ+foQg0
>>691
軍事的な金属生産は、どんなもんだったろう?
九州勢が大和を征服して、大和に同化吸収されたとき、どういう軍事技術が目玉だったか
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:22:22.02ID:OyfwyIK30
>>689
成功てw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:22:54.96ID:OyfwyIK30
>>692
そんなことは起こって無いよカス
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:23:41.80ID:OyfwyIK30
>>690
だれがそんなこと言ってるよw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:24:29.93ID:OyfwyIK30
 

因みに本居宣長は九州から近畿へ行くのには海路が常識で


陸路などあり得ないと言っている。


これは本居宣長が邪馬台国畿内説を否定した根拠でもある。


 
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:24:49.70ID:VqVrwmKH0
>>688
だが考古学の世界では既に常識レベルだけどね
。邪馬台国に関して口にしないのは仕事の邪魔になるから。
実際何か出土して説明会やると、爺さんたちが
自分の邪馬台国論を勝手にやりはじめて迷惑なんだよw
だから邪馬台国に関しての話は断る人が多い。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:25:07.47ID:OyfwyIK30
近畿パーはとにかく全部ただのウソww
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:26:05.68ID:OyfwyIK30
>>697
ほらまたウソwww
現実は、畿内説は纒向学と名前を変えて邪馬台国論争からは遁走ww
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:27:53.76ID:njWLQ7Wn0
>>307
黥面は倭人の風習であるから、当時、黥面の痕跡が全くない畿内は邪馬台国どころか国外って話だろ?
大和外および畿外の文化なのは、畿内派学者でも言い訳せんだろ。
だから、この議論になると無視するか、苦しい言い訳が始まる。

九州をフォローする訳ではないが、範囲を示すのであれば、九州は北九州から宮崎までが範囲だろう。
都合よく、そこだけピンポイントとするのはおかしい。

記紀などの文献からして、その後も九州には黥面・刺青文化は残っていることは明確なのだから、何を言っても屁理屈でしかない。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:28:43.59ID:OyfwyIK30
学問云々以前に人間辞めてる感じなのが近畿パー
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:29:41.87ID:VqVrwmKH0
>>692
九州勢力が大和を征服した痕跡は皆無だけどな。
そもそも大和は戦場になった痕跡が殆どない、水害とかは多いが。
忘れてはいけないのは卑弥呼は戦争を止める為に擁立された鬼道使いだから、戦場とは基本的に無縁だよ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:32:11.99ID:vMJ+foQg0
>>694 持参金もなしに、経済大国のヤマトへ婿入りできたとでも?w

神武東征で九州勢は、大阪湾で負けてるんですよ(今は陸だけど、当時は深い入り江)
それでも懲りずに、こんどは熊野方面から侵攻して勝ったわけで、
とにかく兵隊が少ないんですね;

首都を制圧されたからといって、大和の穀倉地帯は尾張と美濃なのですから、
時間をかければヤマトは必ず勝てる立場・・・なのに九州勢を取り込んだ
この『付加価値』が邪馬台国論争の、もう一つのキモじゃないかな?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:33:01.91ID:OyfwyIK30
まあ図星はこたえるだろうな近畿パーwww
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:33:14.34ID:OyfwyIK30
学問云々以前に人間辞めてる感じなのが近畿パー 
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:34:14.31ID:OyfwyIK30
近畿パーでも図星はやっぱこたえるのかな?
ww
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:39:09.94ID:OyfwyIK30
>>703
またそうやってウソをしゃーしゃーとw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:39:21.67ID:OyfwyIK30
学問云々以前に人間辞めてる感じなのが近畿パー  
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:40:10.00ID:vMJ+foQg0
>>703
神武東征の年代は出雲歴とのつじつま合わせでデタラメだが、
当時の古戦場は記録にあり、熊野からの侵攻とか、地元の伝承とも矛盾しないよ

あと失念しちゃいけないのは、ジンムの東征軍は少数で、補給を随伴した正規軍じゃなかった事
後年の吉備征伐はヤマト兵を動員した正規戦のようですが、
野盗のジンムが吉備を素通りした時には、戦闘に勝っても吉備を占領するだけの兵力が無かったんだと思いますよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:41:57.29ID:VqVrwmKH0
>>699
ごめん、何言ってるのかさっぱりw
考古学の世界で邪馬台国の話は極力避けるのマジだから仕方ない。
勿論個人レベルでは別の話で、畿内と考えてる人が大半だからな。
そりゃ学術的見て三世紀にはヤマトに権力が集中していくんだし、誰でもそう考えるだけの話。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:43:53.93ID:49FUMDF30
>>680
ごめん大事なこと書き忘れてた。
「琵琶湖は分水界の南側の湖」
って意味で、敦賀じゃなくて舞鶴出したんだ。

琵琶湖の周辺で生活圏が築かれてたのは間違いないけど海運からは縁遠いものだったと思うよ?
まずは上書きされてないはずの木津川周辺にモノが出なさすぎてるし、由良川が使われたのなんて下手すると江戸以降。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:45:03.94ID:OyfwyIK30
>>711


あれれ、


正しくて畿内説で決まりって感じの学会なんじゃなかったの?


またウソwwwwwwww


口を開けばウソwwwwwwww


 
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:45:16.57ID:OyfwyIK30
学問云々以前に人間辞めてる感じなのが近畿パー   
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:46:47.50ID:asT+TrfM0
九州・中国・近畿の情勢をかんがえると、倭国は九州、近畿は纒向擁する別な有力国でじっくりくると思うのだが、なんか都合悪いの?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:48:57.32ID:VqVrwmKH0
>>710
そもそもうちは実家が高野山近く、紀伊半島山中なんだがその手の神武伝承話は?だけどね。
大体生駒山すら越えられ無かった神武軍が
紀伊半島を越えられる訳がないんだよw
実際皆全滅して蘇った事になってる。

神社伝承の紀伊半島部分は宇陀の豪族、剣主の逸話を流用したと思うね、つまり内紛だよ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:53:01.52ID:49FUMDF30
>>710
奈良時代の支配層と一般層の特徴差も最近出てきてて(それが遺伝子の違いだとすれば)、
完全眉唾だった神武東征が十分信憑性出てきてはいるよね。

九州勢力は代々戦争繰り返したのは間違いないし、
戦争慣れしたプロ軍隊が武装の差で平和ボケした瀬戸内を100人レベルとかで平定したって感じなら、

奈良以前に九州文明と畿内文明の交流の薄さもそれで説明ついたりして、
あれこれ辻褄が合ってしまう。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:00:26.11ID:49FUMDF30
>>715
本来はそうやって日本の黎明期をじっくり調べたいわけだけど、
邪馬台国関連:その他=999:1
くらいで金が下りるから、ぶっちゃけ調べたいところをとりあえず邪馬台国と結んで調査してる。

今回の近江周辺にしても、畿内から派生したのか北から派生したのかで話が180度違ってくる。
邪馬台国なんかとは関係ないけど重要だし「邪馬台国絡めて調べたい」って感じかと・・・

マジで奈良以前の日本史は偏っててヤバい。
樺太とか対馬西沖とか掘りたいところいっぱいあっても、
とりあえず「邪馬台国=日本の始まり」って妄想に縛られてて動けない。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:06:39.13ID:OyfwyIK30
>>717
>>711


あれれ、


正しくて畿内説で決まりって感じの学会なんじゃなかったの?


またウソwwwwwwww


口を開けばウソwwwwwwww


 
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:06:55.07ID:OyfwyIK30
>>720
涙拭けよキチガイwww
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:07:11.56ID:OyfwyIK30
学問云々以前に人間辞めてる感じなのが近畿パー    
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:07:29.19ID:oNLtk04r0
これは国作りの遺跡やで
国宝級やで
大切に保存してな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:07:45.70ID:OyfwyIK30
ガチキチガイにキチガイ呼ばわりされたわwww
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:07:47.79ID:Kd8LOgvB0
ID:vafO3+I80=ID:Pi8PR5530=ID:TI9lZ1V20=ID:OyfwyIK30


これが九州説主張してる人間のわかりいやすい典型例w

キチガイしか主張しとらんもんな、今時w
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:09:22.55ID:OyfwyIK30
 

近畿パー「学会では邪馬台国は畿内説で決まりって感じなんだけど、学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ


そして新たな伝説へ、、、


 
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:10:01.74ID:OyfwyIK30
>>726
ファビョるなよ近畿では鉄が溶けやすい近畿パーwww
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:10:48.22ID:OyfwyIK30
>>726
ファビョるなよ学会では邪馬台国は畿内で決まりなんだけど学会では邪馬台国には触れて無い近畿パーwwww
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:11:34.82ID:OyfwyIK30
学問云々以前に人間辞めてる感じなのが近畿パー     
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:11:45.93ID:w9BXpnpo0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

.13
21.
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:12:29.38ID:OyfwyIK30
>>731


そんなに流したいか近畿パーwwwwww




 
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:12:56.13ID:OyfwyIK30
  

近畿パー「学会では邪馬台国は畿内説で決まりって感じなんだけど、学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ


そして新たな伝説へ、、、


 
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:12:56.56ID:Kd8LOgvB0
ググったら過去の邪馬台国スレでも暴れてる、常連キチガイだったわw


800 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/07/12(金) 21:08:39.12 ID:XbCqrzky0 [14/64]
近畿パーはウソを平気で言うからな。
頭が腐ってる。

327 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/07/09(火) 01:57:43.82 ID:LFJ9kvx90 [10/11]
近畿パーは精神病理学のサンプルとしては非常に興味深い存在だ。
近畿パーは研究する側ではなく研究される側。
学者ではなく患者。

538 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/07/04(木) 20:56:32.10 ID:R41z8j1H0 [50/71]
もはや単なる糞食いと化す近畿パーであった

821 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/07/03(水) 19:36:37.39 ID:9fVoPVsp0 [6/36]
卑弥呼の墓は祇園山古墳なのは良いんだろって
近畿パーかキサマらは

243 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/15(水) 10:17:09.91 ID:x0eqKJ0j0 [4/47]
近畿パーはしょせん金目でしょ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:13:10.38ID:49FUMDF30
>>720
結構この分野お好きな人っぽいから、
NBK嫌いの人かと思ったけど巻向学を>>699の方向性で見てるところからすると、
単純に佐賀周辺の研究してる人じゃないかなぁ?

NBKもそうだけど佐賀勢も感情的になりすぎて
「中国に渡ったのはどっちか」(日本を指し示す記録として最初に登場したのは誰か)にこだわって、
相手側の出土も記録も他を完全に否定しちゃってる部分があった。

NBKは復元復元いって「当時できたであろう(可能性がある最高の)技術」で箱つくっちゃうし、
佐賀勢は記録だとかを平気な顔で「これは誤記だ!」とか言っちゃうしで・・・
もはや「事実はどうだったか」を調べてる連中が叩かれかねない状況になってた。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:13:31.34ID:OyfwyIK30
>>734
ファビョるなよ近畿では鉄が溶けやすい近畿パーwww
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:13:43.46ID:OyfwyIK30
   

近畿パー「学会では邪馬台国は畿内説で決まりって感じなんだけど、学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ


そして新たな伝説へ、、、


 
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:14:33.15ID:OyfwyIK30
>>735
涙拭けよ学会では邪馬台国は畿内なんだけど学会では邪馬台国は触れられてない近畿パーwww
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:15:19.05ID:OyfwyIK30
近畿パーがいつものようにうんこを美味しく頂きながら
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:15:28.84ID:Kd8LOgvB0
>>735
研究してるというより、それを研究してる人の信者レベルの知識だと思うわ
本気で研究してるならかけられるアプローチもしてないからな

ただ、信じてるのは信じてるw

150 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/07/26(金) 09:19:34.94 ID:Pi8PR5530 [1/49]
>>95
少なくとも筑紫平野なのは確定だが?

168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/07/26(金) 10:28:15.58 ID:Pi8PR5530 [15/49]
御井の筑後国府跡があやしい。
あの下をもっと掘ったら何か出てくる。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:16:41.98ID:LFtRaIB00
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



7957
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:19:04.32ID:OyfwyIK30
>>740
涙拭けよ近畿では鉄が溶けやすい近畿パーwww
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:19:20.42ID:Kd8LOgvB0
ちなみに、このキチガイ君、現在この「板」で3位の必死っぷりw

ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20190727/T3lmd3lJSzMw.html

朝6時から現在まで延々とキチガイ発言繰り返してる、真性だったわw

九州説信じてる奴って、みんなこんな感じなの?w
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:19:48.76ID:OyfwyIK30
>>741


そんなに流したいか近畿パーwwwwww


分かりやすいwwwwwwww)


 
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:20:09.42ID:U5hzkSxo0
このままスレ埋めるつもりなのかな
流石に常軌を逸してるとしか思えない
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:20:23.51ID:OyfwyIK30
    

近畿パー「学会では邪馬台国は畿内説で決まりって感じなんだけど、学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ


そして新たな伝説へ、、、


 
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:20:50.34ID:OyfwyIK30
>>745
お前ら常軌を逸してるよな近畿パーwww
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:21:01.90ID:OyfwyIK30
     

近畿パー「学会では邪馬台国は畿内説で決まりって感じなんだけど、学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ


そして新たな伝説へ、、、


 
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:21:40.44ID:OyfwyIK30
学問云々以前に人間辞めてる感じなのが近畿パー      
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:22:55.58ID:OyfwyIK30
口を開けばウソの近畿パー。
精神病です。
ガチで精神病です。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:23:14.41ID:Kd8LOgvB0
>>745
別板でも畿内説と九州説でガチになると
九州説信者が暴れてスレ潰して終わるから、しゃーないわ
多分同一人物だと思うけど
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:25:13.73ID:OyfwyIK30
>>752
涙拭けよガチ精神病の近畿パーwww
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:25:25.97ID:OyfwyIK30
      

近畿パー「学会では邪馬台国は畿内説で決まりって感じなんだけど、学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ


そして新たな伝説へ、、、


 
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:26:17.74ID:Kd8LOgvB0
>>754
九州説が既に誰も議論の題材にすらしない、という現実がそんなに悲しいか?w
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:27:00.02ID:Kd8LOgvB0
まともな学者で九州説唱えてる奴なんていないもんな
いるのは「民間の」「自称研究者」だよな

で、そういうブログ読んで鵜呑みにした糖質患者がこういうスレで暴れるのはお約束
頼むからガソリン撒いて火をつけたりしないでくれよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:28:15.43ID:OyfwyIK30
>>755
涙拭けよガチ精神病の近畿パーwww
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:29:23.02ID:Kd8LOgvB0
>>757
じゃあ、直近、どこの学会で九州説について議論されたの?
教えて?
知ってるんでしょ?

ん?w
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:29:30.95ID:49FUMDF30
>>740
魏志倭人伝を信じつつ久留米まで南下すると、
今度はその魏志倭人伝によって他国になるっていうね・・・
墳丘作る勢力は三笠川流域で止まってるし。

九州も北の山の端は歴史深いから痕跡が積層で消えてるだけってことだと思う。
(吉野ヶ里とかは歴史的に田舎過ぎて残ってただけ)
唐津とか糸島の山の北側の山麓ガンガン掘れば色々出てくると思うんだよなぁ・・・
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:29:50.38ID:OyfwyIK30
 
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:31:35.32ID:OyfwyIK30
>>758
いや別にいるだろ。
それより、邪馬台国畿内説を言って学者を上げて見ろよ。
ネタの歴博以外で。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:32:16.47ID:OyfwyIK30
>>759
へー久留米が魏志倭人伝に出てくるんだwwww
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:33:08.32ID:OyfwyIK30
>>759

こいつとかガチで精神病だろ。
そんな話し魏志倭人伝のどこに書いてあるんだよキチガイ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:33:53.47ID:Kd8LOgvB0
>>759
九州説が不利なのは、現状それを推してる学者が本当にほとんどいないってことなんだよな
九州で長年発掘調査をしている人もいるけど、まったく成果が聞こえてこないし
予算の関係でそこまであちこち掘れないから、ピンポイントでいくしかないけど
ご本人も「手ごたえ無し」と弱音はいてたりするし
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:34:16.18ID:MXvfbyLD0
邪馬台国の時代からイジメ県だったのか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:35:03.73ID:OyfwyIK30
邪馬台国畿内説は纒向学と名前を変えて邪馬台国論争からは遁走w
歴博も、箸墓=卑弥呼の墓のネタやったあと学者から蜂の巣にされて反論出来ず遁走中w

現実はこんなだが何か?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:35:32.14ID:OyfwyIK30
>>765
ウソをつくなキチガイ近畿パーww
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:35:33.68ID:Kd8LOgvB0
>>761
>それより

え?w
え?ww
え?wwww

「直近、どこの学会で九州説について議論されたの?」

って質問に何故答えずに
「質問に対して質問で」誤魔化してるの?ww

あれれ〜?都合悪い質問しちゃったかなあ〜?ww
ごめんねぇ〜w
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:36:13.10ID:OyfwyIK30
>>769


それはお前だよキチガイ近畿パー



 
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:36:17.08ID:Kd8LOgvB0
>>768
「ウソ」だというのなら、具体的に九州説唱えて発掘作業してる学者の名前あげてみれば?
ネタの歴博以外でなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:36:58.86ID:OyfwyIK30
  
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:37:33.96ID:OyfwyIK30
>>771

>>767
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:38:51.38ID:OyfwyIK30
>>771
近畿パーが勝ち誇ってるけど、
現実は>>767こんな感じ。
いつものことだが。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:40:42.24ID:49FUMDF30
>>756
昔は結構いたんだけどねぇ・・・

マスコミが映画を売るためにむちゃくちゃな九州推ししてから、
金印だ吉野ヶ里だを絡めてめちゃくちゃになって、
マトモな人までトンデモ理論を説明する必要に駆られたって部分はあるんだと思う。
14Cで怪しい数字出したり(奈良もだけど)無理しすぎ・・・

俺は水行10日も信じるし国名とか遺伝子分布とか遺跡から中国行きは畿内の国だと思ってるけど、
九州にもかなりの国があったのは間違いない。
何より九州はNBKもKNCも邪魔しなくて掘りやすいからどんどん掘って欲しいわ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:40:44.20ID:Kd8LOgvB0
>>773-774
要するに

「直近で九州説が議論されたなんて話は無いし

具体的に、九州説を唱えて発掘作業に携わっている学者の名前なんて一人もあげられないけど

とにかく

とにかく

とにかく、九州に邪馬台国はあったんだ!!!

証拠なんて何ひとつないけど、九州なのっっっ!!(涙目」


ってことか。

了解っす^^
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:41:40.45ID:U5hzkSxo0
柳田康雄とかが九州説の学者だな

でも土器は女が作るものだから畿内の女を九州の邪馬台国が奴隷にして連行してきたから九州に畿内の土器が広まった
とか
古墳は九州の邪馬台国の人間が征服した土地の男を奴隷にして作らせた

とか言ってるんで流石になんて言うかアレだなとしか
ねらーの妄想レベルの事言い出してるんで
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:41:49.35ID:OyfwyIK30
>>776
いやだから自己紹介すんなキチガイ

今畿内説唱えながら発掘作業してるヤツこそ挙げてみろ


 
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:42:48.85ID:OqY1I8h70
>>765
それいうなら、邪馬台国論に首突っ込む学者が絶滅危惧種なのだが。
エリート層は皆無、私大以外の独自論非エリ学者だけじゃん。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:42:51.29ID:OyfwyIK30
もう畿内説は纒向学になっちゃっただろ。
畿内説なんているのか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:43:22.21ID:OyfwyIK30
>>779
涙拭けよ近畿パーww
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:43:44.28ID:OyfwyIK30
>>771 
近畿パーが勝ち誇ってるけど、
現実は>>767こんな感じ。
いつものことだが。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:46:17.87ID:Kd8LOgvB0
>>775
真面目な話するなら、当時九州は海外との窓口だったわけだから
それなりに大きな国があったのは間違いないわな
当時の資料をみても、それは疑いの余地はない
問題は、それが邪馬台国だったかどうか、って話だわな

その後の歴史を考えると畿内説有利だけど
それらのこと含めて立地考えると九州説が有利
物証をみると現状では畿内説が有利で
九州は地方のおきな国だった、説という形に落ち着いてしまうんだよな

それもこれも、結局九州は発掘しても、それらしきものが出てこないから、ってのが大きい
場所が違うのかもしれんが、場所特定するだけの資料が無いしな
そういや、昨年も九州で前方後円墳らしきものが!!とか話題になってたけど、その後立ち消えたんだけど
アノ後どうなったんだろ?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:46:26.46ID:OyfwyIK30
   
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:47:05.74ID:OyfwyIK30
>>784
ウソをつくなキチガイ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:47:45.66ID:OyfwyIK30
>>776 
いやだから自己紹介すんなキチガイ

今畿内説唱えながら発掘作業してるヤツこそ挙げてみろ


 
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:48:22.10ID:VqVrwmKH0
>>752
邪馬台国スレではいつもの事だよw
まあ暴れるバカは畿内説ではなく近畿説だから判りやすい。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:48:23.62ID:Kd8LOgvB0
>>779
畿内説は纒向遺跡系の学者に紛れ込んでるからな
九州説は現状紛れ込めないから、細々とやってる人は知ってるわ
ID:OyfwyIK30が名前あげるかと思ったら、こいつしらねーらしくて名前あげなかったけどw

まあ、邪馬台国そのものが眉唾扱いになってきてるのも事実
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:50:27.91ID:8YKjvgxN0
纏向が邪馬台国の候補地やったら伊勢遺跡もその資格はあると思うけどな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:51:17.21ID:49FUMDF30
>>777
下手すると人口10万程度の古代日本、しかも相手国家(村)の支配者の名前まで分かってる。
そもそも精々100人レベルの集落を滅ぼして奴隷にするような戦争じゃ支配にもならない。

とはいえ、
「儀式!信仰!奴隷!征服!戦争!」
ってのは古い学者さんはさらにその先生の学説との関係とかもあって覆しにくくてねぇ・・・
「おもちゃ!ファッション!刑罰!食料争い!可愛い女の子を嫁にするため襲いに行った!」
なんて口にすると怒られてしまう悲しい世界なんだ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:51:44.33ID:OyfwyIK30
>>788
暴れんなキチガイ近畿パーw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:52:09.11ID:OyfwyIK30
>>789
いやだから自己紹介すんなキチガイ

今畿内説唱えながら発掘作業してるヤツこそ挙げてみろ


 
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:52:25.43ID:OyfwyIK30
    
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:59:04.64ID:OyfwyIK30
口を開けばウソの糞食い近畿パーw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:59:24.28ID:49FUMDF30
>>784
邪馬台国に流されすぎて、大事な古墳の調査が進んでないのが九州らしい。
「どこからみても前方後円墳っぽいけど未認定だし邪魔だから削って倉庫たてまーす」
とかまかり通っちゃうエリアだから・・・

あと、平安遷都でいい時代にいい感じで廃れて放置された奈良と違って、
ずーっと人間がいるし、九州北部でさえ地味にシラスの影響で見えなし、さらに元来の地形と川の中洲跡に炭鉱のボタ山までが邪魔する。
2世紀3世紀となると温泉探索ばりにここ掘れワンワンで掘るしかないんだよね・・・
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:02:23.16ID:OyfwyIK30
九州は単純に余りに遺跡が多すぎるってのもある。
掘れば遺跡。
そんな感じ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:06:00.52ID:OyfwyIK30
>>794


これこれからも何度も貼るからなw

んで近畿パーは「そんなこと言った覚えは無い」(キリッ

だからなw

良く覚えとけなカスどもwwww


 
0799オレンジ・エア
垢版 |
2019/07/27(土) 17:09:17.00ID:RXtKh+Kp0
まえに安土の資料館にいったことがある、信長の館とか

パンフに近江説、、、、なんやろ、邪馬台国、、へっ、なに?
卑弥呼コンテスト第5回??少なくとも5年前からやっていた、、、、


まあーびっくりしたわw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:10:39.42ID:49FUMDF30
>>797
河川流域が縦長だから流域面積の割には那珂川も三笠川も落ち着いてるのと、
堆積物はそれなりにあるから時代時代で残ってるのはその通りだわ。

でも、そんなところで2世紀どころか10世紀でさえ調査が進まないのは、
頑なに京都奈良を敵視して排除して東京に助け求めても放置されてる現状があるからだよね?
東京の研究家はそもそもほぼ江戸以降中心だから当然だけど・・・

古代九州勢は排他的に研究してるせいで信用されてないしすごく損してると思う。
まぁ、そんな九州勢も古墳以前の人たちだけで、近世以降の人たちはとっても論理的でフレンドリー。

トンデモ論が増殖しすぎて、いい研究者がそっちに流れてるんじゃないか?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:12:33.83ID:5ug2ApL40
>>663
ヤマトが邪馬台国で姫子が卑弥呼とか妄想もいいところだな
狗奴国王のヒミココの存在も知らないんだろうな
0802オレンジ・エア
垢版 |
2019/07/27(土) 17:14:48.84ID:RXtKh+Kp0
佐賀の田んぼを見るといい

邪馬台国の香がする
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:16:14.09ID:OyfwyIK30
>>801
彦御子だと思う。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:16:45.54ID:OyfwyIK30
ところでみんな聞いとくれよちょっと。

    
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0805オレンジ・エア
垢版 |
2019/07/27(土) 17:17:09.68ID:RXtKh+Kp0
卑弥呼は松野姫氏系だそうだ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:20:00.76ID:OqY1I8h70
畿内は奈良盆地南部で一本化できるけど、九州は確かにあちこちから色んな物が出てリソースがバラけ一本化できない辛さはある。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:20:32.79ID:OyfwyIK30
>>806
畿内説は否定証明完了済み。




 
0809オレンジ・エア
垢版 |
2019/07/27(土) 17:21:32.34ID:RXtKh+Kp0
邪馬台国や卑弥呼に興味があるなら吉野ヶ里遺跡、久留米御井の祇園山古墳に

いくといいでしょう

それと徐福めぐりも忘れずに
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:21:36.94ID:49FUMDF30
>>801
その時点で九州勢らしく魏志倭人伝の解読が九州前提で極端なんだよ。
俺が書いた「姫子」ひめごは固有名詞としてじゃなくて一般名詞としてのヒメな。

そもそも、魏志倭人伝に出てきてる狗奴国の王の名前が「似ている」時点でさ、
一般名詞だった可能性の方を考えようぜ。

あと、九州論するなら俺の持論ひとつ書いておくから流用していいぞ。

あの金印、畑から出土したにしては不自然に綺麗だよな?
純度の高い中国製の金の硬度と畑の状態がどうにも合わない。
仮にあれが江戸時代に福岡藩のどこかで管理されていたものとすれば九……

おっと来客だわ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:21:58.97ID:OyfwyIK30
>>808
涙拭けよ糞食い伝説近畿パーwww
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:22:10.59ID:OyfwyIK30
ところでみんな聞いとくれよちょっと。 

    
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:23:13.90ID:OyfwyIK30
>>810
もうちょっとイタ過ぎでレスする気も起こらんわ
しかし低学歴丸出しだよな近畿パーは
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:24:04.75ID:OyfwyIK30
>>810

これでこいつが低学歴なの分かるだろ


え、分からないって?


0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:24:55.01ID:ZKKFIIDp0
>>700
要するに、黥面を根拠にこういう主張をしてるんだよな

・畿内は黥面がないから、倭国ではない
・九州は黥面がないけど、倭国である

二枚舌での難癖でしかない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:25:18.20ID:92Wk8ld50
>>810
一般名詞「姫子」が訛って卑弥呼なら壱与はどうすんの?

壱与という名前の十三歳の娘が姫子職に就いた?壱与もまた役職名?
一般名詞説は壱与の事も加味して考えると、ちょっと違う気がする。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:25:22.89ID:49FUMDF30
>>806
吉野ヶ里遺跡は確かにいいよね。
学者勢が勝手に「この時代の最高技術で再現」みたいなことをあまりしてない。

遺跡遺構の復元やら復原は、せめてあああるべきだと思うわ。

あと、385号線沿いの蕎麦屋が天ぷらサクサク後のせで美味いんだこれが。
エビ天ナス天ゴボ天かき揚げ、揚げたてサクサクで汁そばにINしてくれる。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:25:56.48ID:OyfwyIK30
>>815
涙拭けよ二枚舌w
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:26:21.52ID:OyfwyIK30
ところでみんな聞いとくれよちょっと。  

    
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:29:28.04ID:ZKKFIIDp0
>>700
もう一つ、黥面を根拠にした筋の通らない屁理屈詭弁

・吉備や尾張は黥面があるけど、倭国ではない
・九州は黥面がないけど、倭国である

黥面は倭国の範囲が本州へ広がってることを示すもので、
九州説に不利な根拠であるにもかかわらず、結論を180度捻じ曲げようとするから
二枚舌で難癖つけたり、筋の通らない屁理屈こねたりするんだよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:29:33.13ID:oNLtk04r0
伊勢遺跡は卑弥呼より1世紀前

卑弥呼、邪馬台国、初期のヤマト政権は殷の影響が強い
ハプロタイプのQ系、インカ帝国も同じ

南米の先住民の言語はアイヌ語とよく似た音と意味の単語が色々あるんだよね

松、マツ、ケチュア語のマチュ、アイヌ語のマク
マチュは年老いた
マクは奥、時間的に奥、古い、年老いた
という意味だったり

若、ワカ
インカ帝国では、ワカは川や泉などと結びついた聖なる存在
アイヌ語でワッカは清らかな水
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:30:50.92ID:5ug2ApL40
>>810
ヒミコのヒミが姫なら男王のヒミココは何なんだよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:31:13.25ID:ZKKFIIDp0
>>700
>記紀などの文献からして、その後も九州には黥面・刺青文化は残っていることは明確

どこがどう明確?
具体的な証拠は?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:34:02.10ID:49FUMDF30
>>816
俺は「台与」こそが支配者の呼称の証なんじゃないかとか考えてる。
天皇陛下が即位と同時に『天皇陛下』になるような感じ。
中国で付いた漢字だろうから、仮に発音が同じでも全然違ってるだろうけど、

あるいは日本の使者の発音でなくて、中国側の「邪馬台の與」みたいな表記だったとか?

姫=すでに死んでて天皇ではない。
台与=現状で天皇

もちろん勝手な想像でしかないけど。
そもそも、固有名詞についてはなかなか言葉も通じなかったところだから、
根本的にニュアンスで書いてるって考えるほうがいい気がするんだ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:37:53.04ID:49FUMDF30
>>822
それこそ、姫・彦の語源になったような日本語じゃないかな?
そこにシャーマンをあらわすミコ「巫女」の語源になった言葉とかも交ざってて、
それが日本発音から中国語に変換されて、さらにそれが中国で写本される過程で変わったりしてると思う。

もちろん、根拠は何もない。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:40:38.73ID:OyfwyIK30
>>822
彦御子じゃね?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:41:22.82ID:OyfwyIK30
>>824
ネタはいらん
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:42:32.28ID:OyfwyIK30
ところでみんなちょっと聞いとくれよ。 

近畿パー居るでしょあの糞食いの。

 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:42:53.07ID:49FUMDF30
刺青については、
「魏に渡った使者」については記述がなくて渡来後の住民の話だし、
密かに「大陸からの訪問者をもてなすためのペイント」なーんてのもありうると思ってる。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:44:14.62ID:OyfwyIK30
卑弥呼は日の御子、巫女だろう。
シャーマンだったわけだしね。
ヒミココじゃ意味を成さないから彦御子だろうな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:45:09.16ID:oNLtk04r0
松はあちこちの地名に残っているし、松から見る古代史という視点も面白いかも
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:46:28.55ID:ZKKFIIDp0
そもそも、魏志倭人伝に記載された倭国の風習風土で合致する場所のみを
倭国とみなすという理屈だと、日本中どこも不一致になってしまう
九州も「丹」のみで撃沈
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:51:09.67ID:49FUMDF30
>>831
地名の松はホント面白いよね。
植物由来は割とどうでもいいけど、
松竹梅由来は何だかんだで推測しやすいし発見も多いわ。

「松島? 梅島? てことは、岬の向こうの島は竹島で、ここも同じ村落だったはず」
みたいな。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:03:00.71ID:OyfwyIK30
ところでみんなちょっと聞いとくれよ。 
ウソつき近畿パー居るでしょあの糞食いの。
言動がチョンだからガチでチョンじゃないかと思ってるんだけど。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:04:37.88ID:oNLtk04r0
もう一つ謎なのがサカイ
ギリシャ語でサカの人という意味

アスカは聖なる人という意味、サカ族の国家名、民族名そのものらしい

サカ族のとんがり帽子は烏帽子そっくり

堺には浅香アサカがある

偶然の一致しろ興味深い
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:12:51.78ID:OyfwyIK30
ところでみんなちょっと聞いとくれよ。 
話し変わって悪いんだけど。
ウソつき近畿パー居るでしょあの口を開けばウソの。
言動がとにかくチョンそっくりだからガチのチョンじゃないかと思ってるんだけど。
あの糞食いの。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:15:09.12ID:92Wk8ld50
>>824
うーん
魏志倭人伝の中では、卑弥呼も壱与も女王若しくは王と表現されてるからなぁ
魏志倭人伝には官や副官の場合は役職名と個人名を併記してるし、卑弥呼や壱与が役職名なら
役職名と個人名の併記になるんじゃない?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:20:03.29ID:92Wk8ld50
>>835
偶然の一致だねw
まさか自分の実家の地名が出るとは思わんかった。

堺の由来は、摂津、河内、和泉の三国の境にあるから。
昔は堺ではなく境と書いてた。

浅香はもっと由来は古いけど、浅香山という小さな山がありいい香りがしたのが由来。
浅香のすぐ近くに香ケ丘という地名もあるけど、香りの元はコチラらしい。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:24:15.63ID:oNLtk04r0
奈良の明日香アスカとか河内の飛鳥とか似たような地名はあるし、偶然かもね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:31:33.53ID:OyfwyIK30
ところでみんなちょっと聞いとくれよ。 
話し変わって悪いんだけど。
ウソつき近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばウソの。
言動がとにかくチョンそっくりだからガチのチョンじゃないかと思ってるんだけど。
あの糞食いのチョンね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:39:35.35ID:VqVrwmKH0
10世紀とかもう銅鐸が何なのか解らない時、アショーカ王のお宝と思われるてたんだからな。

大阪の近つ飛鳥には飛鳥川が流れているが、元々は安宿川、安川と呼ばれていたんだわ。
つまりここも天安河で聖徳太子や推古天皇も眠る場所だ。
その上流へ向かうと屯鶴峰という、真っ白な山々にたどり着く。
で、この辺りが太古から色々石を採ったりしていた大坂山になる。
この辺りでは青玉、つまりサファイアも採れた場所でもあるからな。

倭名抄でこの辺りの地名がヤマダエ郷になってたんだよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:43:26.27ID:LXlXV3u+0
河内青玉繋って人もいたな
武埴安彦の祖父
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:45:28.77ID:MQ7SwMkxO
戦後東大出た優秀なのが確定出来ない、或いは公表出来ない時点でなんとなく想像は出来るけど、千代田区の一大率が許可したとこ掘っても何も出んよ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:47:28.89ID:VqVrwmKH0
ちなみにヤマダエ郷が出てきたのは最初の一度だけで地名はすぐ変わっている。
そのヤマダエ郷の横が高額郷、知識のある人は
ピンとくるだろうが神功皇后の母親の名前が
葛城高額姫だから、この辺りにいた事になるんだよ。
まあ竹内の集落で武内宿禰の由来の場所でもあるから別に不思議でもないが。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:49:07.40ID:92Wk8ld50
>>842
一応大阪と奈良の間にある二上山は今でも宝石類は出るよ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:50:22.68ID:VqVrwmKH0
>>843
南河内の豪族で百襲姫も謀反を予知した事で
関係する人物だからね。
つまり河内青玉は百襲とは同時代の豪族。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 18:56:31.24ID:VqVrwmKH0
>>846
今はごく小さいのがね、昔はもう少し大きいのも採取できたという話。
明治以降は金剛砂の方が有名だが、この辺り
古墳も多かったらしいが実はかなり消滅したらしい。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 19:06:24.02ID:MQ7SwMkxO
サファイアじゃないだろ、昔は知らんが二束三文の紫水晶かなんかでしょ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 19:14:54.31ID:OyfwyIK30
ところでみんなちょっと聞いとくれよ。  
話し変わって悪いんだけど。
ウソつき近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばウソの。
言動がとにかくチョンそっくりだからガチのチョンじゃないかと思ってるんだけど。
あの糞食いのチョンね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 19:18:48.16ID:oNLtk04r0
オスのニワトリの頭にあるやつ

元々はサカと呼ばれていてトサカに変化したらしい
地域によっては、烏帽子と呼ばれたり兜と呼ばれたり

興味深い話
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 19:23:33.62ID:OyfwyIK30
ところでみんなちょっと聞いとくれよ。   
話し変わって悪いんだけど。
ウソつき近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばウソの。
言動がとにかくチョンそっくりだからガチのチョンじゃないかと思ってるんだけど。
あの糞食いのチョンね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 19:51:20.23ID:92Wk8ld50
>>849
二上山はサファイア、ルビー、ガーネットが採れる。
勿論採算ベースには合わないので採掘はされてないけどね。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 19:59:58.34ID:oq/o2top0
神功皇后の、特に福岡近辺の伝説は、別の話をすり替えたりしてる
地名とか神社の由来とか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:02:02.09ID:VqVrwmKH0
>>849
極小だがサファイアだよ、TVでも取り上げられたり。

大坂山は箸墓を作る際に石を運ぶ伝承があるが、実際は箸墓の石は大和川亀の瀬近辺にある
芝山の石が使われている。
今は木が生い茂って判りやすいが、採取した跡も残っていたそうだ。ちなみにこの芝山辺りが元々鳥取郷というが、鳥取県の名前のルーツがこの場所。
地名相似なら元々この辺りは出雲や中国地方と多いんだよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:10:57.62ID:OyfwyIK30
ところでみんな聞いてくれよ。
話し変わって悪いんだけど。
ウソつき近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばウソをつくチョンみたいなウソつき野郎w
言動がとにかくチョンそっくりだからリアルチョンじゃないかと思ってるんだけど。
あのガチで糞食うヤツね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:18:17.23ID:VqVrwmKH0
>>833
まあ俺の解釈とすれば松の倭における元々の意味は真土だね。つまりは丹。
それを運びだす場所はまつの名前がついたという説だな。だからマツラ、マツバラは元々運び出していた浦、港だったんだと。
松山なんて、判りやすいだろう。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:40:07.28ID:VqVrwmKH0
ちなみに松自身の花言葉は不老長寿、つまり神仙思想の意味も丹と同じ。
各地にある松のつく地名は元々そういう場所だろう。九州は松浦、四国松山、本州なら松江に松原、そもそも丹波は名前にも丹の由来がある。
大阪だと松原に伊勢なら松阪、ちなみに宇陀の旧名は松山だよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:48:13.07ID:vMJ+foQg0
大陸に朝貢した邪馬台国とは、ヤマト王権の、どの段階に存在したのだろうか?

・後の日本とは無関係な、泡沫豪族
・神武東征以前の、日本海航路による朝貢
・神武東征以降の、瀬戸内航路による朝貢

仮に九州説をとるにしても、神武東征の後で、行政と宗教が分離した大和王権では、
壮麗な宗教センターが、首都から離して設置されるようになった
(もっとも典型的なのが、伊勢神宮です)
九州系が大和の支配階層になった後、九州(タカマガハラ)に宗教センターが建設された可能性はありますよ
ジンム(後の神武天皇)の根拠地なのですから、宗教的な首都としては十分です
そして大和朝廷は、こういった宗教を利用しつつも、敬して遠ざけたのです
理由は 『入り婿』だったからですね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:51:29.77ID:oNLtk04r0
松山はマチュ山
マチュは年老いた、奥
松山=奥山

有名なマチュピチュは年老いた山という意味
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:55:04.46ID:vMJ+foQg0
>>860
奈良の宇陀は、徳川吉宗の代から薬草園が続いている
(あそこの片栗粉、いいぞぉ〜)

ちょっと山に入れば水銀の取れる場所だ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:57:28.57ID:vMJ+foQg0
>>862
ダイラ(平)は平安末期にエミシ奴隷で開拓した、山間の荘園だね
  10代の苦難ののち、マツ・ダイラ一族は徳川家康という天下人を得る
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 21:04:25.76ID:MQ7SwMkxO
ホントかよ、サファイアは高いぞ、採算に合わないって質が悪いのか?ガーネット、ルビーは大したことないけどな、仕事辞めたら採りに行くかなあ、二上山かあ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 21:08:49.07ID:oNLtk04r0
屯鶴峯は国定公園
採石はできないよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 21:12:56.17ID:vMJ+foQg0
>>865
ごく小粒のサファイアだから、サンドペーパーを作るのにいいぞ!
より分けて顕微鏡で眺めると、うっとりするほど美しいぞ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 21:16:35.50ID:Vw3nFQ3h0
>>499
やっぱり邪馬台国は九州だな
出土物はウソをつかない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 21:25:13.68ID:NkEzTHd00
大和国の最初の王であるニギハヤヒは三河国豊橋市出身の可能性が高い



石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてある

神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、豊橋の石巻山(神山)に向いているわけだな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 21:25:31.24ID:VqVrwmKH0
採取場所は屯鶴峰じゃない、麓の小さな川から取るのだが当然周辺は建設業やら金剛砂の会社やらで近寄れない。
昔は割りと山にも入って行けたが最近はゲートが出来たりして勝手に入ったら警備が直ぐにくるよ。

ちなみに屯鶴峰自体は景観地としても有名で地下には広い洞窟がある。
それを利用して太平洋戦争末期に松本と同じく本土最終決戦用に地下には要塞を掘ってた場所でも有名。
以前は洞窟に入れたがガスが発生したので今は立ち入り禁止になった。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 21:34:02.40ID:vMJ+foQg0
>>869
問題は、九州に造られた宗教施設が、大和朝廷に属していて、
政治的には全く無力だったかもしれない事だよ

ヤマタイという存在は、神武東征以降、まったく政治力を失った
ヤマトの宗教勢力だったかもしれない(伊勢神宮のような地位)
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 21:35:40.85ID:vMJ+foQg0
>>870
なるほど、尾張の三輪山信仰の根っこに、三河の石巻山があるのか  すごい石灰岩地だよね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 22:15:07.66ID:Vw3nFQ3h0
>>872
無い無い、あり得ない
魏志倭人伝に倭人が弁韓まで来て鉄を採取していることが書かれているのに鉄が出ない畿内は土着の引き篭もり勢力
魏と交流した邪馬台国などではあり得ないし、多量の鉄器を用いた九州に敵うわけもない
https://i.imgur.com/eRF3Zza.png
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 22:18:06.01ID:RwKhf8ME0
邪馬台国は竹島にあった
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 22:18:52.47ID:MQ7SwMkxO
何だよ、カスかよ、それじゃあ装飾品にならんじゃないか、古代人は何に使ったんだ?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 22:29:56.91ID:vMJ+foQg0
>>874
九州の鉄器というが、縄文時代から朝鮮半島の鉄器は輸入されているんだよ
九州の製鉄は、どういう風景だったのかなぁ・・・・

鉄の産地に必要なのは鉄鉱石w 出雲なんかは砂鉄だね
そして燃料! 当時は木炭が燃料だった(石炭ではない)
そしてそして、大量の労働力を確保出来る、統一国家も必要

九州の鉄について考えるに、自前の生産もあろうが、輸入した鉄の二次加工がメインだったのでは?
補給のない神武東征が成功したのは、製鉄のスキルよりも野鍛冶のスキルのように思えてならない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 22:53:38.76ID:TI9lZ1V20
ところでみんな聞いてくれよ。 
話し変わって悪いんだけど。
ウソつき近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばウソをつくチョンみたいなウソつき野郎w
言動がとにかくチョンそっくりだからリアルチョンじゃないかと思ってるんだけど。
あのガチで糞食うヤツね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、
 
 
 
0879◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/27(土) 22:59:23.17ID:XHR8+pOT0
>>877
弥生時代の九州の鉄は主に輸入した鉄挺(鉄テイ)が材料だったのは
間違いないよね。要は鉄の延べ棒をトンテンカンする鍛冶屋さん。
砂鉄から溶かして作る製鉄はタタラの高温が必要で、たぶん弥生時代にはない。

一方の畿内は半島との交易路が細かったから、十分な鉄挺が入手できなかった。
そこでどうやら、湿地の葦の根元などに着く褐鉄鉱(水成の酸化鉄)を
使っていたらしい。実をいうと砂鉄を還元するには1500℃必要だが、
チタンをほとんど含まない褐鉄鉱は1000℃でもなんとかなるらしい。
これは鍛造に必要な温度と同程度だから、鍛冶屋の設備で製鉄ができると。

ただし、品質はとんでもなく低いので酸化腐食も早く、だから畿内から
鉄が出土しないのだ、てなことを真弓常忠先生は言っている(「古代の鉄と神々」学生社)。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:07:22.86ID:vMJ+foQg0
>>879 なるほどねー
古代イギリスや北欧では、鉄は湖の底をさらって、酸化鉄を集めてたね
0881◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/27(土) 23:12:34.48ID:XHR8+pOT0
>>880
おお、そうなんだ。
言われてみれば、木こりが沼に斧を落として女神が出てくる昔話とか、
いかにも湖沼と製鉄との関係を物語ってる感じだね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:37:22.89ID:QL60yO0Z0
腐食したからってイオン自体が無くなるわけじゃないしょ
0883◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/27(土) 23:48:21.54ID:XHR8+pOT0
>>882
それは真弓先生に聞いておくれよ。
と書いたところで念のため検索したら、今年の4月に亡くなって
いらっしゃった。合掌。

さておき、畿内は概して発掘時期が早かったというのも
要因としてはあるかも知れんよね。当時は土器片などの大きな遺物に注目していて、
今の技術なら引っかかるはずの鉄鏃の残骸が見落とされたとか。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:49:57.67ID:oNLtk04r0
集落跡に鉄が無造作に放置→滅びた集落ということ
貴重な鉄は再利用するからねー
近畿でも墓からは普通に鉄製品は見つかっている

淡路島や池上曽根遺跡、滋賀の稲部遺跡でも鉄工房跡が見つかっているし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:53:28.00ID:oNLtk04r0
何れにせよ伊勢遺跡は卑弥呼より1世紀前の遺跡

大国主とスクナヒコナの国作りの祭祀場跡だろう
いわゆる芦原中津國の祭祀場跡
国津神のクニの祭祀場跡
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:14:28.82ID:cPRfGkuz0
>>884
>淡路島や池上曽根遺跡、滋賀の稲部遺跡でも鉄工房跡が見つかっているし
だからそれらの遺跡は北部九州の海人のものだって散々指摘されてるだろ
何をすっとぼけてんだよ

淡路島の鉄製ヤスは北部九州の技術だし、滋賀は3世紀以前から北部九州の海人族の縄張り

弥生期の鉄製ヤス出土 淡路で近畿初
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/0011093126.shtml
> エックス線写真で分析した結果、先端から約1・5センチ下方に「かえし」が見られた。
> ヤスや釣り針にかえしをつくるには高度な技術が必要といい、鉄器製造が盛んだった九州などから持ち込まれた可能性がある。
>
> 弥生期の鉄製ヤスや釣り針は、山陰や九州北部で出土する例が多い。
> 愛媛大東アジア古代鉄文化研究センターの村上恭通センター長は
> 「山陰は九州から鉄製漁具を受け入れ、漁民が鉄器の交易を促進した」と分析。
> 今回の発見で、漁具が日本海側だけでなく「瀬戸内側を伝わって来た可能性もある」と指摘する。

https://biwako-genryu.shiga.jp/?page_id=603
> 安曇川周辺には、このアドやアマに関連する地名が数多く見られる。 安曇川町上古賀の「天川」や中央1丁目の「雨ヶ森」、新旭町安井川の「安曇」や
> 太田の「安曇連(あづみむらじ)」に関する社寺と「阿曇比羅夫(あづみひら ふ)」の墓、今津町南浜の「天川」などである。
> そして、これらに福井県若狭町の「海士坂(あまさか)」や県境の「天増川(あますがわ)」をつなぐと、若狭湾方面から饗庭野を経由して安曇川流域付近に
> 住みついた安曇海人の軌跡を示しているとみられている。
> また、移住の時期は弥生時代から始まって、3世紀以前に安曇川のデルタ一帯に定住したが、6世紀には当地域から姿を消したものと推測されている。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:52:33.15ID:3NylSLsz0
>>886
安曇氏の銅釧は奈良の唐古鍵からも出土してるんだがなぁ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 03:09:27.46ID:fMXWmTAj0
>>887
奈良も最終的には海人族に屈したからね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 03:29:15.37ID:rVWEjQC60
>>888
安曇氏のカバネはムラジ(連)なんだよな
氏姓制度においてムラジは神武東征以前からの皇室の臣下を表す
神武東征以降に皇室を共立したオミ(臣)が身分は高いけど新参であるのとは対象的
旗本と大名みたいなもの

奈良盆地の豪族のカバネは臣ばかりである一方で、「天皇の旗本」である連の姓を北部九州の海人が持っていたという事実からは
やはり神武は東征したのだろうとしか考えようがない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 03:46:33.90ID:0brrpDhO0
神武東征は紀元前の話なのになんでそこまで都合よく考えるんだよw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 03:53:30.96ID:u6tPtwS+0
>>890
それは記紀の捏造、歴史家は誰も信じてない
古代天皇の平均在位期間から逆算すると神武は3世紀末の人物
台与かその次くらいの時代の人
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 03:57:19.41ID:rCXbJ1KA0
>>891
紀元から四世紀末ぐらいまでで定まらんよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 04:20:36.35ID:HNJ3ENgm0
邪馬台国って滅びた地方政権をなんでここまで持ち上げるかな
魏志倭人伝のせい?
東北の大集落や文化も記録にさえ残ってれば扱い違ったのかも
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 06:22:57.03ID:l4m/WDYG0
日本書紀で既に持ち上げられてるからね
神功皇后なんていう架空の人物を創作して卑弥呼であったと暗に言っている
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 06:34:03.07ID:jEGvpLEE0
九州北部は古くから栄えたことに疑いはないが、大政権を作るには災害に脆弱
すぎるんじゃないかな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 06:57:54.86ID:pqjwR6720
>>893
倭人伝に出てくるトヨ(台与)、ミミ(弥弥)、タマ(多模)などの人名は
豊、耳、玉として大和王朝の名前にもよく出てくるから
滅んだのではなく何らかの形で受け継がれたと考えるのが自然。
前方後円墳も九州の甕棺が進化したものだし。
ホケノの木棺のそばには古墳の形と同じ形状の壺か2つ置いてあった。
甕棺に九州の山岳信仰が合わさったのが前方後円墳。
あれは側面から2つの山を見るのが正しい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 07:14:57.84ID:TY31ybUP0
オレも神武東征は無かっただろうって思うんだけど、
じゃあなんであんなに神武が征服する情景を詳細に残す必要があったのか
これがそれこそ畿内勢による九州征服、ヤマトタケルみたいなのとか
あるいわ継体みたいな北陸勢、他にも東海・尾張による征服ならしっくり来る

よりによって、なんで九州から征服軍が東上する話にする必要があったのか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 07:22:07.34ID:TY31ybUP0
>>894
神功皇后像と卑弥呼像はかけ離れてる
卑弥呼は引きこもりの巫女
神功皇后は日本から朝鮮半島まで駆けずり回って征服の日々
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 07:24:40.16ID:Ib8ja9XN0
卑弥呼像に当てはまるのはトヨスキイリヒメ
台与像に当てはまるのは倭姫
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 07:25:34.37ID:TY31ybUP0
記紀は、成立当時の政治状況を反映してるんだろうけど、
その事情ってのが九州による征服を必然としたってことだろ?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 08:06:59.21ID:3NylSLsz0
>>888
安曇氏から和邇氏や小野氏に繋がっていくんだよ。

安曇氏や海人族が初期の日本の海運を担っていたのは、邪馬台国の所在をどこと考えようが変わらんし
弥生時代の日本各地は海路で繋がってたと考えるのが妥当。

和邇氏と言えば奈良県天理市の東大寺山古墳からの中平銘紀年刀。
小野氏とはその系譜に遣隋使の小野妹子。

ただ安曇氏自体は海の支配権は得ていても、陸の支配権は陸の国津神達(神武やヤマト王権以前の土着部族)にあったと思うよ?
規模的に海から陸地を支配するのは難しいし、安曇氏の痕跡しかない土地というのも日本のどこにもないからね。

日本各地の安曇氏関連の土地は、安曇氏の交易の際の窓口だったんだろう。

神武東征でも日向国からの移動の足は安曇氏か、南方系の隼人かだろうね。
つまり日本最古のヤマト運輸。

ごめわ、これが言いたかったんだw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 08:21:45.32ID:Lkkrc+pz0
ちょっとみんな聞いてくんない。
横から割り込んで悪いんだけど。
ウソつき野郎のカタワの近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばすぐウソのチョンみたいなウソつき野郎w
言動がとにかくチョンそっくりだから多分本当にガチチョンだろって思ってるんだけど。
煽りじゃ無くて本当に糞食うヤツのほうね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、


 
0904◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 08:41:16.10ID:tnQIUqF/0
>>889
中国の堯舜が意外と新しい成立のように、神話で語られる「古い」は
信用ならんからなあ。
奈良盆地には地名由来の臣(おみ)姓(たとえば蘇我、葛城、平郡、春日など)が多く、
河内には職掌由来の連(むらじ)姓(たとえば物部、大伴、中臣、土師、弓削など)が多い。
これはたぶん、当初の奈良では天皇家は数ある豪族の中の一つで、
それが勢力を伸ばす過程で子飼いの連(>>889の言う「天皇の旗本」)を
増やしたことを表しているわけだよね。で、それらの連の多くが記紀神話では
高天原以来の古参に位置づけられているのは、堯舜と同様の「加上」じゃなかろうか。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 09:44:07.89ID:0brrpDhO0
>>891
平均在位期間とかいう時点でダメ、そんないい加減な解釈自体が信用出来ないよ。

そもそも三世紀とするには神武天皇自体の
伝承が瀬戸内海で少なすぎる。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 09:52:28.89ID:0brrpDhO0
>>902
珍彦の系譜を調べてゆくと吉野山中辺りにたどり着くんだよな。だから先導役として神武伝承に登場している。
うちの伊都郡辺りの古い伝承では、神武東征ルートは熊野周りでなく紀ノ川を遡って吉野へ進むと謂れがある。
生駒すら越えられないのに熊野から山越え進軍なんて絶対不可能なのは誰でも判る話。
0907◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 10:01:08.03ID:tnQIUqF/0
>>905
そんなあなたに「神武天皇はたしかに存在した」(産経新聞取材班)
という本がおすすめ。
http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2016/9784819112895.html

神武東征のルート上に残る伝承を丁寧に取材してるんだが、瀬戸内では
周防、安芸、、安芸高田、呉、今治、福山、笠岡、吉備、岡山、姫路で
伝承を拾っている。
俺は産経新聞はバカの巣窟だと思っているが、この本でちょっと見直したw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 10:37:18.04ID:MWk1M6wW0
>>905
そう、平均在位期間から逆算なんて、根拠になるわけない
各天皇の陵墓が必ずしも正しいとは言えないが、
考古学に基づく古墳の推定築造年代とギャップが生じてしまうはず
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 10:49:23.00ID:0brrpDhO0
>>907
だが東征という内容ではないからな。
通過したとか休んだりとかそんな話が多いだろ。
0910◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 10:59:26.36ID:tnQIUqF/0
>>909
そりゃま、記紀に出てくるエピソードだって「吉備国で数年休みました」
みたいなのだしなあ。

ちなみにこの本に出てくる話では、周防の山に登って祈ってたら
四頭の熊が出てきてひれ伏したとか、呉で海賊を退治したとか、
なんとなく勢力範囲を広げてるっぽいのもあるよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 11:13:06.20ID:hozeF6qH0
>>904
違う、そうじゃない
河内は瀬戸内海に面していたせいで古くから海人族の勢力下に入っていたんだよ
だから河内は連が多いの
海人の有力者が身に着けた>>499の銅釧分布やその前の時代の貝輪の分布を見りゃ分かる
九州系のゴホウラ、イモガイを使った貝輪が大阪湾岸からも出ている
貝輪は3世紀の銅釧より前の文化だから相当古くから海人が進出していたことが分かる
https://pbs.twimg.com/media/DsWScScV4AEIsU0.jpg

こうした事実から考えると和泉はアズミが語源の可能性が高いだろうね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 11:14:28.15ID:0brrpDhO0
>>910
具体的内容に乏しいのが神武伝承は狗奴国の伝承だと思ってる理由の一つ。
北部九州の奴国や女王国側に徐々にシンパを増やしてゆく過程じゃないかとね。
四頭の熊は豪族の比喩だろうし。

熊は吉野山中でも出てきて全滅した神武一向を蘇生させるとか、 結局クマ、狗奴を指している。
0913◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 11:28:11.68ID:tnQIUqF/0
>>911
たしかに安曇氏は早くから淡路に進出して、ヤマト王権の中で
海人族の惣領のポジションになっていたけど、地位的には下っ端なんだよね。
>>904に書いたような物部、大伴、中臣、土師、弓削なんかが代表的な連だし、
彼らに海人的な要素は見られない。

> こうした事実から考えると和泉はアズミが語源の可能性が高いだろうね

これはありそう。和泉は「wizumi」だから「azumi」から転訛しそうな感じ。
0916◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 11:39:14.29ID:tnQIUqF/0
>>915
おお、たしかに検索したら、浦島伝説と物部氏を結び付けてる
ページがいろいろ出てくるね。知らんかった。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 11:45:40.08ID:0brrpDhO0
大物主こそ物部のルーツで海を渡ってやってきた神だろう。中国やインドより西からの技術や知識をもたらして国造りを支えた海神。
0919◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 11:51:50.88ID:tnQIUqF/0
>>918
ニギハヤヒが海人族だったらニニギ(天皇家)も海人族になっちゃうぞ。

ニギハヤヒは舟(天磐船)で来たたことになってるけど、
いわゆる北方系の垂直型の降臨神話だから、布団(真床追衾)にくるまって
降りて来たニニギと変わらんのだ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 12:04:05.39ID:sGOVGoxW0
>>919
饒速日もニニギのひ孫で、ホアカリの子だよ。
天皇家は兄弟のホオデミの子だよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 12:09:03.52ID:LAgZiMhY0
>>911
交易があったことと移住があったことを示したものだな
安曇氏はヤマト王権に組み込まれた現実があるのに、
逆に自分たちが支配者と言い張るのは根拠ない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 12:21:19.13ID:sGOVGoxW0
物部氏がかつて支配者だったというのはよく言われるが、安曇氏が支配者なんか2ちゃん以外で聴いたことない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 12:58:43.77ID:JHNdl0TF0
邪馬台国は四方が海に囲まれているところが大前提なんだから四国か九州以外にはあり得ないんだよ。
で、魏志倭人伝の記述が真実ならば四国という結論になる。
0925◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 13:21:01.04ID:tnQIUqF/0
>>924
トポロジー的には、海の四方を囲む滋賀県もありだよなw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:21:07.91ID:6SoeDKKG0
ちょっとみんな聞いてくんない。 
横から割り込んで悪いんだけど。
ウソつき野郎のカタワの近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばすぐウソのチョンみたいなウソつき野郎w
言動がとにかくチョンそっくりだから多分本当にガチチョンだろって思ってるんだけど。
煽りじゃ無くて本当に糞食うヤツのほうね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、


 
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:39:55.06ID:SUUC5eE10
>>924
そもそも、四方を海で囲まれているだけじゃなく
四方の海には多数の小島がある、と書いてるから
そこだけみたら四国しかなくなるんじゃね?

九州は海に囲まれてるけど、小島があるのは一部分のみ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:59:06.78ID:LAgZiMhY0
日本は島国なんだからそのまんま日本列島についての説明だよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:59:43.04ID:c9NnCaCG0
>>927
四国だって小島がたくさんあるのは瀬戸内側の一面のみでは

むしろ九州の方が北・西・南と、東側以外満遍なく小島に囲まれてる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:03:03.44ID:c9NnCaCG0
しかし北海道・樺太・千島まで把握していたとは信じがたい

四国の西岸までしか知らなかった、なぜか関門海峡の狭さも知らなかったと見れば辻褄があう
0935◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 14:06:57.10ID:tnQIUqF/0
>>931
うむ、すまん。
ついキーボードが滑ったの。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:07:56.06ID:ebDJsjtB0
東に海があり
南に狗奴国があり
周囲が5000里という事だけだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:17:07.21ID:SUUC5eE10
>>933
瀬戸内一面にいっぱいあるだけで
九州側、近畿側にもあるし、太平洋側にもいくつかあるんだよ

問題は、その「小島あわせて50の国」を治めているのが倭国、ということで
四国は九州〜近畿まで幅広く小島があり、それらが皆比較的住みやすい環境が整った島だからな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:17:49.95ID:LAgZiMhY0
倭人は帯方東南、大海の中に在り。山島に依り国邑を為す
という冒頭の文を勝手に解釈してるだけだろ
倭国は島国という程度のものに過ぎないのに
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:17:54.34ID:SUUC5eE10
一応言っておくが、邪馬台国=四国説ってわけじゃないからなw

あくまで「書いてあるとおりの条件を満たすのが四国」って話
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:18:33.33ID:c9NnCaCG0
>>939
その基準なら、九州の方が四国に勝るとも劣らないくらい小島に囲まれてる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:23:14.09ID:SUUC5eE10
>>942
海上保安庁によると、現在の四国の瀬戸内に存在する島は727個あって
それにプラス太平洋側の島ってとこなんだけど、
九州の周囲にはどれくらの島があるの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:27:15.68ID:SUUC5eE10
>>944
「九州の方が北・西・南と、東側以外満遍なく小島に囲まれてる」
「その基準なら、九州の方が四国に勝るとも劣らないくらい小島に囲まれてる」

って主張したから、じゃあどれくらいあるの?って聞いたんだけど
答えられないってこと?
どれくらいの島があるのか知らないけど、とにかく九州なんだとファビョってるだけやん、それ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:28:58.13ID:SUUC5eE10
ちなみに、四国の瀬戸内側には弥生時代からの遺跡が山ほどあるのもポイント
昔からその島々に人が住んでいたということだからな

九州の島々にはそういう遺跡ってあるの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 14:32:59.81ID:c9NnCaCG0
何だよ長崎県1コだけで900越えるわ

「四国しかなくなる」「条件を満たすのが四国」と言いはってるんだから、当然データは持ってたんだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 17:35:10.19ID:rI2mjLHrO
大和朝廷、都市化して大仏建てたり開発してる位ならまだしも、それより400年も前に近畿まで遠すぎて行かないよ、考えすぎ。九州までで充分だよ。土人位にしか考えていないのに、山奥まで行くことなんてないよ。
0951◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 18:02:34.97ID:tnQIUqF/0
>>949
あ、文庫本もあるんだ。いいなあ。
この本は初版は1960年と古いんだけど、新しい発掘事例を加えて
こまめにアップデートされてるから(俺のは2012年の増補第3版)、
文庫なら最新だと思う。

>>947
そりゃ、九十九島とかあるもんなw
ついでの豆知識だが、五島列島には前方後円墳はないらしい。
墳墓の形が政治的に同集団であることを意味するなら、
五島は最後まで「まつろわぬ者たち」が盤踞していたのだな。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 18:13:11.36ID:Lkkrc+pz0
ちょっとみんな聞いてくんない。  
横から割り込んで悪いんだけど。
ウソつき野郎のカタワの近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばすぐウソのチョンみたいなウソつき野郎w
言動がとにかくチョンそっくりだから多分本当にガチチョンだろって思ってるんだけど。
煽りじゃ無くて本当に糞食うヤツのほうね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、


 
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 18:43:20.40ID:Rn8ljes40
>>950
そういう考えもあるとは思うんだが、魏志倭人伝の記述が九州とは思いにくい部分があるのも確かなのよ。

九州説の考えだと、呼子、壱岐島、対馬、狗邪韓国の短い間しか海を渡らないよね?

其行來渡海詣中國 恒使一人不梳頭不去蟣蝨衣服垢汚不食肉不近婦人如喪人

いくらなんでも大袈裟すぎやしない?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 18:57:41.27ID:0brrpDhO0
>>950
九州から対馬や壱岐、半島は割りと普段から行来してるとあるからダメだね、近すぎだな。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 19:10:29.15ID:c9NnCaCG0
大渡海

あ〜あ〜 果てしない〜
海を漕ぎ続け〜

ああ〜 いつの日も〜
大ボラ書きまくる〜ウ〜
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 19:39:19.16ID:JHNdl0TF0
剣山には入り口が四角い洞窟があって現在は塞がれているんだそうな。かなり前は科学的な調査が入っていて洞窟の存在は分かっているものの現在は発掘の許可が下りないらしいね。
昔発掘した際には中からミイラが見つかったとも聞く。湿度の高い日本でミイラが腐敗しないで残っておること自体不思議な話だ。
その洞窟には言われがあって、キリストが伝来していたとか失われたアークが納められているとかの伝説がある。
剣山近くの倭神社にはキリスト教司祭でもかなり格の高い人しか使えない7本の燭台のマークがある。
四国八十八ヶ所巡りは剣山の霊力を封印する為に空海が始めたものとの話もある。天才空海はどのようにして剣山の霊力が分かったのか。

邪馬台国が四国にあっても何の不思議もない。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 19:54:08.40ID:jJaWcbRh0
卑弥呼はキャスティングボート勢力(台国教団)の指導者
邪馬台国という連合国家の構造は、邪国=馬国>>>台国

台国は小集団で、太陽崇拝の宗教勢力。
かつての倭国大乱の戦禍の中で心の支えを求める人々が卑弥呼の下に集まった集団。
宗教として影響力を持つ集団なので邪国民、馬国民にも台国教団の信者が多かった。

魏との親交があった時期には邪馬台国という組織は安定していたため、
連合国家であることへの配慮は無用で、
卑弥呼を指導者とする堅固な国として見られていた。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 20:09:20.54ID:Lkkrc+pz0
ちょっとみんな聞いてくんない。   
横から割り込んで悪いんだけど。
ウソつき野郎のカタワの近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばすぐウソのチョンみたいなウソつき野郎w
言動がとにかくチョンそっくりだから多分本当にガチチョンだろって思ってるんだけど。
煽りじゃ無くて本当に糞食うヤツのほうね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、


 
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 20:11:53.14ID:MWk1M6wW0
>>953
持衰の記述は、玄界灘沿岸地域特有の風俗とみなしてもいいと思うけどな
沿岸航行は海が荒れたら陸に上がればいいけど、
渡海は1日かかるから嵐が来ても逃げ場なしの神頼みだからね

山持遺跡や青谷上寺地遺跡でも弥生時代から半島系土器が出土してるから
山陰地方も大陸との交流があったのは確実だけど、航路は壱岐、対馬経由と考えていいだろう
3世紀は貿易拠点が博多にあり、全国各地の土器が出るから人も集まってきてたことを裏付けてる

倭人伝に倭国の30ヶ国が中国と交流があったと書かれているが、
北部九州で外来土器が出土する日本列島各地域のことと考えるのが現実的だと思う
出雲、吉備、畿内、東海も含まれる
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 20:23:18.89ID:Rn8ljes40
>>961
たった一日の渡海で頭をくしでけずらせず、シラミを取らせず、衣服をアカで汚したままにさせ、肉を食べさせず、婦人を近づけさせない。
そこまでわざわざ記録させるほどの事になるのかな?

表現だけなら、最低数週間から月単位の願掛けの様に映る。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 20:31:16.39ID:0brrpDhO0
まあ伊勢遺跡の話題に戻ると、30ものサークル状に並んだ建物はそのまま倭国30カ国の集まる場所だと思うけどね。
その後孝霊、吉備津彦の活躍もあり瀬戸内海が使えるようになり、祭祀場所が巻向に移る流れ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 20:41:29.42ID:MWk1M6wW0
>>962
往復だから何日もかかるでしょ
帯方郡や楽浪郡まで行ったら数ヶ月
待ってる方は船が帰って来るまでは、無事か難破したか、わからないから
0965◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 20:51:32.62ID:tnQIUqF/0
>>964
だよね。航海ごとじゃなくて、派遣全体をひっくるめて任命される。

あと、けっこう誤解も多い気がするけど、持衰は使節の中から選ばれるんだよね(恒使一人 不梳頭…)。
目的地に着いて、みんな陸に上がって美味しいもの食べて風俗に行ったりしてても、
ぼっちで船で待ってる罰ゲームみたいな役w
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 20:57:38.51ID:c9NnCaCG0
で、畿内説なり四国説なりで、対海国、一大国、末盧国まで、どんな遠回りルートを取って願掛けしたのか乞うご期待
0970◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 21:00:42.33ID:tnQIUqF/0
>>969
「其行來渡海詣中國」だから、黄海も渡って中原まで行ってるっぽい。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:04:18.66ID:MWk1M6wW0
>>965
>あと、けっこう誤解も多い気がするけど、持衰は使節の中から選ばれるんだよね(恒使一人 不梳頭…)。

そこは人により解釈が分かれてる
女を近づけないで喪中のようにさせるとあるから、個人的には地元に残って隔離されてると解釈してるけど
0972◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/28(日) 21:10:20.70ID:tnQIUqF/0
>>971
恒使一人は「つねに使いの1人」(を任命する)だよね。
さらに後半の「若有疾病、遭暴害 便欲殺之 謂其持衰不謹」で
病気にかかったり暴害に遭ったりする人は持衰本人だ。

てなわけで、「女を近づけない」は>>965に書いたように、行った先での
風俗通いの話じゃないかと。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:12:21.99ID:oi71fXcH0
邪馬台国は実は琵琶湖の竹生島にあった。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:27:46.22ID:6SoeDKKG0
>>967
作り話しするだけだけど?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:28:58.39ID:6SoeDKKG0
近畿パーに説明求めたら捏造求められてると受け取るぞwww
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:32:07.84ID:MWk1M6wW0
>>972
「使」を名詞として、使いの一人という解釈か
「使大倭監之」と同じような文法ではないかと思うけど
まあ、これは平行線でいいよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:58:04.96ID:MWk1M6wW0
九州説の人は3世紀の日本列島全体のネットワークがどうなってたかを調べてみた方がいい
畿内や本州は東の海の向こうにいる倭種だ、という言い分が通用する余地がないことがわかるはず
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:09:33.45ID:rI2mjLHrO
近いようで遠いいんだよ、危険でもあり、元寇もイヤになって1日で帰っただろ、伊都国までくんのに大変何だよ、そっからまた1ヶ月も行かないよ。元寇は帰り馬山まで1ヶ月かかってんだぞ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:13:17.12ID:rI2mjLHrO
3世紀の遺跡ってホント正しいの?もっと後じゃないの?ネットワークがあるなんて思えないけどね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:15:07.69ID:Lkkrc+pz0
ちょっとみんな聞いてくんない。    
横から割り込んで悪いんだけど。
ウソつき野郎のカタワの近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばすぐウソのチョンみたいなウソつき野郎w
言動がとにかくチョンそっくりだから多分本当にガチチョンだろって思ってるんだけど。
煽りじゃ無くて本当に糞食うヤツのほうね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、


 
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:21:25.35ID:t/FvbbutO
>>956
空海は、親から言い伝えを聞いてたんじゃないかな
巡るのは、封印ではなくて崇拝だろう
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:24:01.14ID:TY31ybUP0
>>977
日本の実態とか魏志倭人伝を書いた人に関係無いので。
魏志倭人伝を書いた人が、どう倭国を認識してたかそれだけですから。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:29:03.39ID:nNDpbtGt0
>>979 年代の測定は正確だと思うよ  正確じゃないのは文字情報で、神話の政治的改変があったせい

畿内から大陸に行くには、琵琶湖経由で日本海へ出て、大型カヌーしかなかった
瀬戸内海は海賊の海で、安全に航行できる政治状況ではなかったのだ

神武東征によって瀬戸内海が平定された結果、日本海航路は寂れたわけで、
伊勢遺跡が栄えた時期が新しかったら、それは歴史と矛盾する
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:33:24.81ID:MWk1M6wW0
>>982
畿内や本州の国が北部九州まで行って、中国と取引してるんだから
畿内や本州の国は倭種だ、つまり中国人は国名さえ知らない未知の地域とみなしてたはず、
という九州説の言い分なんか通用しないってことだよ

あと、山陰地方には弥生時代にすでに大陸から人が来てる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:33:53.73ID:nNDpbtGt0
ともあれ、纏向遺跡で寿司の痕跡を探そう!
畿内のヤマト王権が日本海航路を使っていたなら、
対馬暖流によってベトナムからもたらされた『寿司』の食文化が伝わっていたはず
探すべき一次資料は、発酵で小穴のあいた魚の骨です
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:34:48.11ID:0brrpDhO0
神武伝承では瀬戸内海を平定した話なんて殆どないけどな。
珍彦に先導を頼んだりしてるし。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:37:54.52ID:nNDpbtGt0
大型船で直行直帰できる大宰府か、
沖合を航行して行ける日本海か、     これぐらいしか安全な航路が無かったんだね

瀬戸内海は海賊だらけで、高価な貨物を積んだ船で行くのは自殺行為だったのだが、
それは長崎近海も同じ状況だったのでは?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:38:00.50ID:zQ58gg+P0
>>919
>ニギハヤヒが海人族だったらニニギ(天皇家)も海人族になっちゃうぞ。
いや天皇家は明らかに海人族だよ
崩御した天皇は船を象った棺に入れられたし現代でも皇族の納棺は「御舟入の儀」と言う

三笠宮さまご逝去お舟入、悲しみ深く…一連の葬儀始まる
https://mainichi.jp/articles/20161029/k00/00m/040/123000c

天皇代替わりの際の践祚大嘗祭では
百子帳という南海系のビロウの葉の屋根の小屋で禊を行う
ビロウの北限は福岡県で瀬戸内海には生えていない

http://zenyamaren.org/yamaren20-027.html
>なぜ、ビロウが手掛かりになるのかというと、このビロウという植物の古代天皇制から現在の天皇家にいたる祭祀上の特殊な位置づけがあるからです。
>まず第一に、古代天皇制においてビロウは「最も神聖な植物」とされたということです。
>皇族の中でも特に高貴なものに許された乗りものに、ビロウ毛の牛車というものがあります。屋根材をビロウの葉で覆っているものだそうです。
>なぜこのような牛車が高貴なものしか許されなかったのか?
>おそらくそれは、天皇の即位式である大嘗祭に由来しているのではないだろうかと思われます。大嘗祭においては、天皇として即位する
>儀式のため百子帳という小屋を建て、そこが天皇になるための禊の場となるのだそうです。
>この百子帳の屋根材は、なんと今でもビロウの葉でなくてはならないのです。
>ビロウ毛の牛車とは、おそらくこの百子帳を日常にアレンジしたものであろうと思われます。
>ならば、その使用は天皇にごく近い血筋をもったものしか許されなかったことは、想像に難くありません。

隋書でも王姓は阿毎氏とあり海人(アマ)の出自を名乗ったことが記録されているしな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:41:05.40ID:nNDpbtGt0
>>987  政治的な嘘を推定していくしかない
ジンムは正規軍を率いて、対規模な布陣で吉備と合戦したように書かれているけど、
神武東征の時は『ひゃっはー! 食糧よこせー!』な野盗でしかなく、
ヤマトに奉戴されて初めて、補給のある正規軍を使えたんだと思う  これは歴史の改ざんだね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:27:34.54ID:zQ58gg+P0
>>913
物部氏の氏神は筑前国一宮・高良大社だとする説がある
高良大社の祭神である高良玉垂命は安曇磯良だという説があり、実際高良大社の創建時からの神職に安曇氏も物部氏もいる
物部氏と安曇氏はかなり密接な関係にあった

高良玉垂命は朝廷から正一位を授けられた、神々の中でも抜群に偉い神様なのになぜか記紀に登場せず正体不明の神
玉垂とは玉を授けるという意味であり、神功皇后の三韓征伐の際に安曇磯良が干珠満珠を授けたことから高良玉垂命=安曇磯良と考えられる
和布刈神社の「和布刈神事」や志式神社の「磯良舞」などにこの玉垂の故事が残っている
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:48:44.59ID:zQ58gg+P0
>>991
間違えた、高良大社は筑後国の一宮ね

で、高良大社にほど近い場所に「こうやの宮」と呼ばれる場所がある
正式名称は磯上物部神社
そこには5体の神像が祀られているがそのうちの一つが手に七支刀を持っている
物部氏の像と考えられており、>>991と合わせて物部氏が九州出自の氏族であることを示している
カバネが臣ではなく連なのもこのためだろう
https://stat.ameba.jp/user_images/20190526/11/kenbuncho2017/1b/e2/j/o1475087514416523027.jpg

ちなみにこの磯上物部神社のある場所は筑後国山門郡にあたり、邪馬台国があった場所と考えられる
地名の太神(オオガ)は古代にはオオミワと読まれていた
明らかに畿内大和の祖型となった地である
https://lunabura.exblog.jp/25416518/
>この地の旧名は筑後国山門郡太神村で、『倭妙類聚抄』には「太神郷」と出てきます。
>「山門」には「夜万止」(やまと)、
>「太神」には「於保美和」(おほみわ)と読み仮名がついています。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:53:36.33ID:Lkkrc+pz0
ちょっとみんな聞いてくんない。     
横から割り込んで悪いんだけど。
ウソつき野郎のカタワの近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばすぐウソのチョンみたいなウソつき野郎w
言動がとにかくチョンそっくりだから多分本当にガチチョンだろって思ってるんだけど。
煽りじゃ無くて本当に糞食うヤツのほうね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、


 
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:59:44.31ID:0brrpDhO0
>>992
高良とは孝霊だけどな、他所から来て山を借りた神だから元々いた神じゃない。
つまり地名もヤマトから来たという事。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:00:24.60ID:VFoFcz7A0
両方とも邪馬台国で決着すれば
卑弥呼が夏と冬で移動していたのでは?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:01:48.18ID:m4RbbHg20
ちょっとみんな聞いてくんない。      
横から割り込んで悪いんだけど。
ウソつき野郎のカタワの近畿パー居るでしょ。
あの口を開けばすぐウソのチョンみたいなウソつき野郎w
言動がとにかくチョンそっくりだから多分本当にガチチョンだろって思ってるんだけど。
煽りじゃ無くて本当に糞食うヤツのほうね。
 
近畿パー「学会では邪馬台国は完全に畿内説が主流派で決まりって感じなんだけど、
学会では邪馬台国には触れません。」(キリッ
 
 
そして新たな糞食い伝説が始まる、、、


 
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:21.73ID:oY2IiBwO0
陳寿も邪馬台国=畿内のヤマトのつもりで書いてるし
古代の中国人も邪馬台国=畿内のヤマトと当たり前のように思ってて、その後の史書にも書いてる
現代の日本人の一部に、邪馬台国は九州だと訳わからんこと言ってるやつがいる
それだけのこと
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:49:59.65ID:aZqTak8L0
隋書になってもまだ筑紫どまり

裴世清はなぜか畿内まで連れていかれたようだが、隋書の筆者は国名も何も記さず、まだ倭国が九州だと思っている
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:53:03.63ID:aZqTak8L0
だから邪馬台が畿内のヤマトなのではなく、邪靡堆が九州のヤマトだと、隋書の筆者は思っていた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 5時間 53分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況