X



【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/26(土) 08:08:08.55ID:bvdD7ZBj9
賃貸か、持ち家か――。キャリコネニュースが10月19日に掲載した「『一生賃貸ってどうですか?』で"持ち家論争"勃発」が、ネット上で話題になった。

「一生賃貸がいい」という女性と、「一戸建ての持ち家がいい」とする彼氏で意見が合わなかったという悩みをきっかけに、持ち家論争が勃発したという内容だ。台風被害の影響で、「賃貸がいいのかも」と考える人が多い印象で、いまどきは賃貸派が優勢なのか?と考えさせられた。5ちゃんねるでは複数のスレッドが立ち、約2万件の書き込みが寄せられた。(文:okei)

■賃貸派「買ったら引き返せない」 賃貸がいいというより「住宅ローン」を敬遠

賃貸派からは台風被害を揶揄する失礼な書き込みもあったが、

 「災害より、自治会とか町内会とか村社会に強制参加させられるのが最悪」
 「まあ、買ったら引き返せないことは確かだな 独身、子無しは一生賃貸でいいね」

のほか、自分で修繕を手配する面倒がないなど、気楽さをあげる人が多い。

また賃貸派には、そもそも"高収入で家賃補助もあり、転勤族のため賃貸"という人と、"住宅を買うなど考えられないような低収入"という場合とで二極化している面もうかがえた。結局は「お金」の問題に帰っていくのだ。

それだけに、賃貸が良いというより「住宅ローン否定派」も目立った。建売をローンで買うのは愚か者のすることと言わんばかりのコメントも散見された。まあ、利息を考えると言いたいことはわかる。

■「住宅を買うメリットは2つ、デメリットは4つ」という説も

参考までに、『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方』(山本元、大橋弘祐/文響社)を読んでみた。同書によると、住宅を購入したときのメリットは、「『自分のものになる』という精神的効用、家賃を払わずに済む」の2点。一方、デメリットは

 ・ローン(借金)を組むため、現金で買うよりも銀行の儲け分だけ損する
 ・自分のものになっても価値が残りづらい
 ・維持コストがかかる
 ・売ったり貸したりしづらい(すぐに現金に換えられない)

など4点も挙げている。「家賃がもったいない」だけで決めない!と強調し、これからの「若い人には賃貸のほうが無難なことが多い」と薦めていた。

住宅ローンは筆者も返済中だが、借りる前の知識が足りなかったと反省する。返済が始まってから知ったのだが、毎月返済額の内訳は、「利息」の割合が最初のうちはものすごく高い。毎月4分の3くらい利息で、ゆえに元金はなかなか減らない。これが、「銀行の利益」に当たるわけだ。繰り上げ返済をできるだけ早くしたほうが良いことは言うまでもない。

■「不動産屋に賃貸物件の仲介を断られてたおじいさんを見たことある」

それでは、賃貸のほうがいいのか?と心が傾くだろうが、問題は「家賃を一生払い続けられるのか」という心配だ。話題になった元記事では、「URなど高齢者でも借りやすくなっている」という話が出ていたが、スレッドではこれを思い切り否定する声が相次いだ。

 「老人でも賃貸余裕という幻想wどこにそんな物件あるのか、よく調べたほうがいいよ」
 「不動産屋に賃貸物件の仲介を断られてたおじいさんを見たことある。ああなるくらいならとりあえず持ち家あった方がいい」

なかには、たとえ貸してもらえても「年取ってからしょぼい賃貸は寂しい」と訴える人もいる。

住宅ローンの金利に関しては、「バブル期の高金利ならいざしらず、今の時代は、金利1%未満で貸してくれて10年ないし13年間の税額控除のおまけまで付くんだから借りた方が得だろ」という反論も。正直、税額控除は筆者の場合得するほどではなかった。しかし、住宅ローンは空前の低金利で買うなら今だと考える人は多いだろう。筆者がローンを組んだ15年前でも2%ほどだった(固定)金利は、現在0.57%のところもあるというから驚く。

いずれにしても、人によって収入や地域、家族構成や勤務体制が違うので、各々で自分のライフスタイルと相談して決めるしか…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年10月25日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17282481/

当該スレ
【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571814000/

★1:2019/10/25(金) 19:19:19.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572017413/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:20:03.66ID:xjfcK0EJ0
>>386
近所は365日、自治会のお年寄りが登校み守りで毎朝立ってくれてる
義務としては月に2回で良いらしいんだけど
毎日立ってくれてる人もいる

逆にPTAは割り振られた日にも立ってない人が多いな
中学生の子どもを学校へ送るのに小学生が待ってる信号を無視した奥さんが
おまえんトコもこないだまで小学生だっただろうが!
自分の事しか考えられんのか!って怒鳴られてた

そんな奴に云っても無駄だろうに、と
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:22.79ID:SSzvUKNv0
>35年ローンとか考えただけで無理w
>35年後に建物価値がない一軒家はもっと論外

35年間、借金漬けの貧しいローンダルマとなるのか?
35年後は、体も家もボロボロ!
ってか、温暖化が加速してるから、水害で跡形もなくなっている可能性あり。

*マンソンの場合築20年のをやっとこさ買っても
払い終えたら築55年!
壁塗りたくっても中身はひび割れだらけwwwwwwwwwwwww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:24.79ID:mRKrNstR0
大体逆のこと書いてると思ったほうがいい

住宅屋に書かされてるんだから
0855巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/26(土) 13:22:07.01ID:R+iNd70T0
修繕費と言うがまあ台風でスレート吹っ飛ばされても200-300万位、8万の家賃で考えれば三年、ローンが終わってればキツくはない、
それに今の建て売りや注文は屋根の飛ばない金具が取り付けて有ったりする、屋根の構造物から飛ばされてるのは全体的には古めの建物が多い。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:23:58.86ID:FCT7K34N0
>>853
賃貸の場合、
オーナーがローンで建てた物件の利子とオーナーの利益と修繕費を盛り込んだ賃料になってる
つまり気づかないで一生誰かのローンを肩代わりして払ってるのが賃貸だよ
0858巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/26(土) 13:24:16.18ID:R+iNd70T0
持ち家も賃貸も大半は後戻り出来ない人生なのだし争っても余り意味はないwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:52.30ID:2J7b1j8n0
賃貸で迎える幸せな最期の刻って想像つかない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:13.91ID:T47lyMs60
世界地価ランキングと世界家賃ランキングを比較すると家賃は上位に来ないからいまは借りた方が得だな
そのうち地価も後退するだろうけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:43.35ID:XsbxiYJQ0
>>855
https://i.imgur.com/1kEpI3d.jpg

このくらいの破損だと、どのくらい修繕費かかるんだろう。
この間の台風15号で千葉で被災した家だけど。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:45.68ID:ljTpRv530
夫婦で家を選んで作って買うと
離婚しにくいよねw
一種の女側には保身になると思う
別れたくなった場合は足かせになるけど
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:54.54ID:FCT7K34N0
修繕費騒いでる奴いるが
そもそも今持ち家なら
修繕費かからないように、頑丈に建てとけってだけだ
屋根、屋上の15年防水、
壁はサイディングだから再塗装もいらない
庭は草生えないようにコンクリでもうっておけ

そもそも修繕費なんて、持ち家なら節約すればいくらでも節約がきく
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:29:55.46ID:utBrlyHJ0
基本的な流れとしては、日本人は賃貸、外国人は持ち家という格好にしたいのだろう。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:29:57.53ID:FCT7K34N0
>>864
ならない場合もあるけど
大島てるに載る

隣の部屋に住んでるお前らみたいな迷惑な奴が
嬉々として「孤独死」って書き込むからな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:30:06.02ID:rBCNUcpE0
>>828
都心のタワマン最上階を買って住んでいたジャニーさんが負け組な訳ないだろ
あれだけ好き勝手やれてたんだから
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:30:26.09ID:YtXycRla0
>>853
持ち家は住み続けるために修繕とかお金かかるもんなぁ
築40年の祖母の家の外壁屋根修繕したらン百万飛んだよ
もうちょっと古くなって水周りとかの修繕必要になったら
またお金かかるし。
老後資金ためられないけど老後住む家は実家継げるっていってた知人がいるけど
絶対に老後住み続けられないと思う
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:30:36.17ID:XsbxiYJQ0
>>860
家が破損して、通常雨が入り込まないところに吹き込んたり
滴ってきたりして木材が塗れた場合、そこがだんだん腐って
くるんだってな。

カビが生えたりして健康被害をもたらす場合もあるっていうし。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:32:05.16ID:XsbxiYJQ0
>>866
>修繕費かからないように、頑丈に建てとけってだけだ

頑丈に建てると、自分が組めるローンの範囲外の価格帯になって
買えなくなってしまうという現実。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:32:17.73ID:SSzvUKNv0
>持ち家の老人が補修せずに死ぬまで住んでるの見かけるだろ

貯金全額、家購入に充てて超貧乏老人だったのかな?

買え買え運動やってる不動産ステマは
「持ち家だって孤独死とかあり得る」ことを癌無視!
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:32:38.49ID:2J7b1j8n0
まあ48のときに新築戸建買ったから死ぬときまでは何とか使えるでしょ
田舎に分譲マンションなどというこじやれたものはないからなw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:32:49.00ID:FCT7K34N0
>>870
40年前のモルタルの壁や当時の屋根ならそれぐらいかかるな
今の新築はあんまかからない

40年ぶりの補修なのか?
なら安く上がってるじゃないか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:33:28.03ID:XsbxiYJQ0
>>869
有名人がタワマンとかに住むのはセキュリティのためだよ。
んで、事務所経費で借りてるから経費で落とせるんで、ああいうとこを借りてるだけ。
だから、一生住むつもりはないんで、老朽化なんかを心配する必要がない。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:34:03.96ID:4XzD/QBE0
自分で修理すればいいと思うw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:34:25.04ID:FCT7K34N0
>>872
ないない

>>873
幸せな家庭で、持ち家でも
家族を先に亡くしたり、病気して満足に働けなくなったりするもんなんだぞ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:35:24.41ID:nLr74xdt0
賃貸アパートって大家がローンで買ってるから家買うのと同じ名目が家賃に含まれてるんよw
利子修繕費固定資産税さらに大家の飯代

賃貸なら利子も修繕費も固定資産税も不要って頭からっぽかな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:36:23.24ID:YtXycRla0
>>875
40年ぶりじゃないよ。
20年位前にも外壁だけ少し修繕してる。
建物は綺麗になったけど、築50年過ぎたら
埋設管だって老朽化してくんだろうし
そっちもどうなることやら。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:37:52.00ID:FCT7K34N0
>>872
ないない。もっと書くと
安い部材でも
部材の性能や構造が進化してるので防水性能や紫外線や熱に対する耐久性が上がってる

一番の問題はシロアリだが
現代の格安物件は布基礎じゃなくてベタ基礎だからシロアリ被害にあいにくいし
防蟻処理も進化してる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:37:52.13ID:9yvlpMRT0
>>864
心理的瑕疵の基準なんて人それぞれだからな
病死でも即発見されるならともかく、腐乱死体なっちゃったら普通に事故物件扱いされるわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:38:41.71ID:XsDqjbsq0
今は都内のアパート一人暮らしで、相続した築古の実家が郊外にある
実家の維持費は固定資産税だの光熱水費だの全部ひっくるめて月1万程度なんで最後の砦として維持していくつもり
定年後、戻って建て替えて住むか、処分して他所に住むかは決めかねている
これから墓参りも兼ねて実家の様子見に行ってくる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:38:45.21ID:FCT7K34N0
>>881
それだけの額でまた15年以上は余裕で住めるわけだから
格安だね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:39:22.56ID:utBrlyHJ0
とにかく賃貸アパートは朝鮮系の大家が怖いわな。勝手に侵入したりするのがあるらしい。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:40:20.41ID:JxmocZz60
>>1
> 「年取ってからしょぼい賃貸は寂しい」と訴える人もいる。
 
若ければしょぼい賃貸は寂しくないと思ってんの?
若くても年寄りでもしょぼいのは嫌に決まってる
預金の無駄遣いしたくなければ、しょぼいくらいで文句言わないことだ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:41:10.95ID:4dFXnyBr0
>>810
6年前は購入価格は安かったが金利は高かったから、実は今の低金利なら総額は変わらないんだよな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:41:36.59ID:jVkoG5Oc0
>>853
35 年マジで掛かるようならやめとけって話だよ。
20年完済のつもりだが何が起こるかわからない保険に35年で借りとくだけだよ。
上がる金利分が保険料だな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:42:26.15ID:YtXycRla0
うち親戚が工務店経営してたから祖母の家もそこで建ててもらった。
自分の家っていうのは長期間維持し続けるためにそれなりにお金かかるんだよ。
綺麗な家に住み続けるのなら、自分が歳とったとき、老後の生活資金とは別に
家を維持するお金の工面を想像できないと駄目だよ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:43:06.16ID:SSzvUKNv0
>持ち家の老人が補修せずに死ぬまで住んでるの見かけるだろ

買ったら買ったで、維持費がかかる。
首都圏住宅地なんて、景観を損ねないように??
家外装を塗り直すって規定がありで、ペンキ代30万円もかかるらしいよ?

これ、かなりに出費だよね?

あと、修繕、修繕って軽く言ってる奴いるけど??
トイレ、水回り、壁紙、窓補強とか。。
上質で完全な修繕には最低、一千万は必要だよ!

金のない奴は屋根が破け、ボロボロトイレ、浴槽のボロ家で孤独死の可能性もあるよ!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:46:12.40ID:T47lyMs60
>>862
なんだこの悪趣味なボロ屋
キャンピングカーに住んだ方がマシじゃないか
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:47:22.37ID:rBCNUcpE0
>>876
だから買ってるって言ってるだろハゲ
死んでから売りに出されてたけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:47:29.11ID:XsbxiYJQ0
>>882
>現代の格安物件は布基礎じゃなくてベタ基礎だからシロアリ被害にあいにくいし

家というのは、換気口とかドアの隙間とか、必ずどこかしらに隙間があるから、そういう場所を
すべてふさぐのは無理なんで、基礎工事の変遷だけではシロアリは防げないんじゃ?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:49:42.12ID:FCT7K34N0
>>892
>ペンキ代30万円もかかるらしいよ?

らしいで言うなよ。普通はねーよ

>トイレ、水回り、壁紙、窓補強とか
トイレの交換は20万あればできる
欲張ってリフォーム追加するから金がかかる

窓の補強なんていらん

壁紙は好きにしろ。自分で張り替えろ、適当に自分でペンキで塗るのもヨシ

防水だけしっかり効いてれば、いくらでも節約できる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:51:21.87ID:XsbxiYJQ0
>>896
そういう補修が自分ではなかなかできないから、みんなボロい一戸建てに
住み続けてるんじゃん。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:52:05.92ID:WD6sNndF0
>>892
金がないから補修してないとは限らない
床下に…
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:53:57.42ID:Hjq5X1FC0
家主としては
死期の近い老人を入居させて「死後、何日も経ってから発見」なんて事になったら
掃除も大変だし、家賃も下げないと入居者いなくなるとか、大変だからな
貸そうと思うのは、身寄りのある中年ぐらいまでだろう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:53:58.79ID:FCT7K34N0
>>895
隙間があってもシロアリの巣は必ず土の中な訳
木材までは餌を取りに行く生態だから
昔の布基礎だと家の床下が土だから、床下に巣出来ることがある
ベタ基礎だと、巣ができるとしても家のぐるり外回りになる
その外回りも捨てコンで土間うって固めとけばさらにアリは来ない
この処理も格安で済む
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:54:57.53ID:QronwEre0
なんか賃貸派は悪、購入派は悪
みたいになってるなw
自分の人生、他人にとやかく言われたくないと
思うんだが
お互いメリット、デメリット承知の上での
選択でしょ?
ならそれでいいじゃん
と言ったらこのスレ終わってしまうけど
そう思うよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:55:04.35ID:XsbxiYJQ0
>>898
親が建てた家なら、相続するころには老朽化が進んでるから、相続後の
家の補修費をためておかないとマズイね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:55:24.59ID:sOFUcue00
駅近物件なら購入後何年経っても価値が下がらないから実質無料で住める
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:55:47.12ID:FCT7K34N0
>>897
逆。金払えばできるけど
自分で住むだけだからしないでいいやって思ってるから

その選択ができるのが持ち家のいいところ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:56:18.57ID:TAVmYJRg0
ていうか今の若者
家買うお金自体ないんじゃないの?

結果 賃貸になる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:56:19.53ID:YtXycRla0
ローンを払いながら、いざというときの大規模修繕に備えて費用を積み立てられて
それと別に老後資金の準備が出来る人か、
老後、子供から支援受けられる人は持ち家でいいんじゃないの
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:56:49.41ID:ljTpRv530
特にちょっと田舎だけど一軒家持ってると
なんで近所の人に私生活をとやかく口出ししされたり噂話広げられたり
しなきゃならないのって思う
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:57:50.25ID:XsbxiYJQ0
>>901
https://www.youtube.com/watch?v=9lCexFoLUCA

この動画を見てみるとわかるが、シロアリが食い荒らすのは基礎だけじゃなくて、
普通に部屋の壁の中とかもやられるよ。
これだと、基礎部分の防御だけだと防げないべ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:58:27.44ID:TAVmYJRg0
賃貸なら安いアパートなら
2万円とかあるだろ

手取り14万円なら家なんか買えないだろ
必然的に賃貸じゃん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:58:33.62ID:RvBiVFRP0
>>841
個人の価値観はそれぞれ、とお互いに思っていればいいのにね。

俺の選択が正しかった!って主張しないと不安なのだろうか。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:59:25.96ID:yKSjsqGM0
死ぬまでUR入れる金があるなら賃貸でも大丈夫
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:00:42.37ID:xjfcK0EJ0
>>366
それは全部公務員で賄えと云ってる?
今いる人数もしくは現状の人件費で賄えるなら良いけど

市民マラソンとかボランティアの大半は自治会関連だろ
民生委員とか社会福祉協議会とか助かってる年寄りや母子家庭とか居るんじゃないの?
それも公務員に見て回れと?

自分の力だけで死ぬまで生きていける強者ばかりなら良いけどね〜
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:00:58.00ID:TAVmYJRg0
>>912
あるわけないじゃん
年金も止まるし

結局 大多数は生活保護だわね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:02:02.47ID:RvBiVFRP0
>>851
面倒だという気持はわからないでもないけど、自治会のメリットもあるだろうからね。地域の結びつきがある方が治安も安定するだろうし。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:02:36.61ID:FCT7K34N0
>>909
木材の中は喰い荒らす場であって
巣を作っている訳ではないよ
必ず土の巣から遠征してる
結構な距離蟻道がある場合もあるけどね
土と縁があるところを通ってやってくる

なので布基礎よりベタ基礎のほうが防げるって話

あと現代の新築は、防蟻剤地盤から数メートルまでしっかり塗ってるからね
けっこう持つ。
けどできるだけ土から縁を切るのが基本
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:03:59.50ID:YtXycRla0
知り合いが分譲マンション住まいだけど話聞いたら
戸建て住むより自治会絡みが煩雑だと思った
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:03:59.83ID:DBAGjlMW0
買えないから賃貸なんだろ
普通に世帯持って子が出来れば持ち家に移行する
買えない貧乏人は老後に地獄を見る

それだけ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:04:01.30ID:XsbxiYJQ0
>>916
>木材の中は喰い荒らす場であって
>巣を作っている訳ではないよ

巣がどこにあるかじゃなくて、家の中の木材を食い荒らされたら
家が破壊されてしまうってことだろ?
破壊されたら修繕費がかかるってことだろ?

論点がズレてるぞw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:04:50.77ID:FCT7K34N0
>>919
ちょっと何言ってるかわからない
だから何?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:07:41.13ID:FCT7K34N0
>>919
そもそも
>現代の格安物件は布基礎じゃなくてベタ基礎だからシロアリ被害にあいにくいし

の説明してるだけだが
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:07:53.53ID:XsbxiYJQ0
>>918
みんな「家賃なみの返済」という騙し文句に釣られて、長期ローン組まされて
家を買わされてるだけ。
んで、ローン払えなくなって手放す人も増えてると。

決して、家を買ってる世帯が勝ち組ではないということ。

https://life.oricon.co.jp/rank_housingloan/news/2060352/
【住宅ローン】「家賃並みの返済」に潜む3つのワナ! 購入前の理解が身を救う
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:08:20.10ID:SSzvUKNv0
このスレはマンソンデべステマと金貸しがウジャウジャ湧いてるスレ!
賃貸しでは儲からないので!
低金利の今こそ、買え買え運動を24時間体制でやってるんだよねwww



906名無しさん@1周年2019/10/26(土) 13:56:18.57ID:TAVmYJRg0

ていうか今の若者
家買うお金自体ないんじゃないの?

結果 賃貸になる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:09:04.04ID:XsbxiYJQ0
>>922
シロアリ被害にあいにくいというだけで、100パーセント防ぐ手段はコンクリにするしかないんだろ?
でも、オールコンクリの家は庶民ではなかなか買えないと。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:09:30.10ID:T47lyMs60
>>918
一生アリと戦いたくねーのよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:10:11.95ID:Y2xQ4p+D0
賃貸しだって誰かの持ち家なんだし
移動性のメリットがあるだけだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:10:26.79ID:YtXycRla0
その人のライフプランや家族構成、経済力に合わせて選べばいいだけなんだよね。
将来の不安のあまり、都合の悪いことは目をつぶって都合の良い
材料だけで考えないことが大切。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:10:39.58ID:FCT7K34N0
>>925
そんなにしなくてもジメジメしてなければシロアリ被害には生涯あわないよ

君の近所はシロアリで朽ちた家だらけなのかい?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:11:35.72ID:RvBiVFRP0
>>917
マンションはお金が絡んでくるからね。大規模修繕とか。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:12:31.91ID:DFt2z6Db0
どちらが必ず損だとか得だとかないよ。
どちらもフェアバリュー。
君にとっては君の選択が正しい。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:12:56.74ID:SSzvUKNv0
低金利だから頭金ほぼゼロで!
5000万円平気で借入できる時代。
マンソンデべは笑いが止まらないって感じかな?w
バカが騙されて購入までは逝くが、結局払いきれず、ローン破綻が急増する結果になってるじゃん!

>みんな「家賃なみの返済」という騙し文句に釣られて、長期ローン組まされて
>家を買わされてるだけ。
>んで、ローン払えなくなって手放す人も増えてると。
>決して、家を買ってる世帯が勝ち組ではないということ。

****
家を買ってる世帯=ローンダルマw
0934巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/26(土) 14:13:19.78ID:R+iNd70T0
>>685 1000万位掛かりそうだが、火災保険で直るんぢゃん?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:13:58.48ID:oQqs0sOD0
>>897
手を動かすことを厭わなければ
誰でもできるよ

工務店に仕事を頼んだ経験があればわかると思うけど
お金払っても必ず熟練工がやってくれるわけじゃなくて
素人とほとんど変わらないような人も作業してたりするんだ

で、そんな人でも正しい手順で作業すれば失敗しないような
道具なり補修材なりが世の中には出回ってるので
一度ホームセンターに行ってみるといいんじゃないかな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:14:03.70ID:FCT7K34N0
>>932
非常に土と縁のある家にみえるけど?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:14:08.30ID:DFt2z6Db0
昭和時代にニュータウンのマンション買った人が今後悔してるなんて話は聞かないし。
建て替え時期を迎えたマンションだってそれなりに上手くいってるんじゃないの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:14:53.37ID:XsbxiYJQ0
>>930
マンションは阪神淡路大震災の時に、マンションの一部が全壊、一部が半壊で
建て直しか修繕かでモメた事例を見てて、なんか買うのは怖いなと思ったな。

あの件は最終的に裁判にまでなったが、決着は付かずに、結局、元居た住民で
残ったのは一世帯だけで、後はみんな移転しまったそうな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:17:47.54ID:FCT7K34N0
>>933
事情があってローンが破綻したなら
その段階で手放せばいいだけ
払ってる分土地は自分のモノになってるからな
新築なら取り壊しの金もかからん

一方賃貸は賃料にオーナーのローン金利と、
オーナーが吊り上げられるとこまで吊り上げた利益を限界まで盛り込んである
気づいていないのか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:18:23.31ID:RvBiVFRP0
>>937
そうなの?
分譲マンションでいいかなー、と思っているんだけど、
古くなったときに大規模修繕ができない(老人でお金のない住人がいると資金が足りない)
取り壊しが進まない(所有者の足並みが揃わないとできない。過半数の賛成じゃできないよね)

このあたりが心配。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:18:45.59ID:lqwnRMKV0
>>937
君が知らないだけで限界集落化しているよ
多摩ニュータウン 過疎化が検索してみなよ
結構ヤバイから
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:20:40.26ID:RvBiVFRP0
>>939
同程度の物件に住めばそうなんだけど、よくも悪くも賃貸のほうが水準が低いからね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:21:25.26ID:kfoHlnh10
>>4
ぼろ屋は資産じゃないよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:21:31.04ID:YtXycRla0
>>937
どうなんだろうね
便のいい人気地区なら建替え需要あるだろうけど、そうでなければ
建替えもできずに老朽化していくんじゃないの
築50年超のマンションがどうなっていくのかこれからの時代の問題だよ
コンクリが中性化したり中の鉄筋が錆びていったら
新しいコンクリ打ったり、鉄筋張替えしたり、それも凄いお金かかるんだろうし。
0946巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/26(土) 14:22:08.80ID:R+iNd70T0
あ?>>934>>862宛だったw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:22:19.45ID:XsbxiYJQ0
>>939
>事情があってローンが破綻したなら
>その段階で手放せばいいだけ

大抵の場合はローン残が残るけど、ローン残を払いながら賃貸に移るくらいなら、
最初から賃貸にずっと居た方が負担額は少ないんじゃ?

>払ってる分土地は自分のモノになってるからな

土地と建物の両方を売ってもローン残になるんだけど?
よほどの人気の物件でプレミアでもついてない限りは。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:22:33.92ID:T47lyMs60
安心しろ!離婚は減ってますよ!

> 結婚、離婚とも減少
厚労省の発表によれば、2018年に結婚したカップルは「59万組」でした。
前年に比べて、1万7千組減りました。
結婚したカップルが60万組を切ったのは、戦後初めてです。
一方、離婚したカップルは「20万7千組」でした。
前年に比べて、5千組減っています。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:23:19.78ID:FCT7K34N0
>>943
まあ贅沢してグレード上げた部材で建ててたら
苦しくなる人もいるかもね

身の丈に合わなかったら早々に手放せばいい
家だけの話じゃないね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:25:08.41ID:RvBiVFRP0
>>945
不安だよね。

35歳でマンション購入。50年後は85歳。けっこう現実になりそうな話なんだよね。

その年齢になってから面倒なことやりたくないし……。
マンション購入層は年齢が似てるからみんな同程度の老人ばかりで解決できるんだろうか。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:25:16.80ID:XsbxiYJQ0
>>941
https://mansion-market.com/mansions/detail/39306

一見、人気の高騰物件のようだけど、現段階で9件も部屋が売れ残ってるのはなんでだろう。
資産価値が高いのに、こんなに売れ残ってるのは、ちょっとおかしいような。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況