X



【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/27(日) 10:00:00.55ID:Hr6sP/w59
賃貸か、持ち家か――。キャリコネニュースが10月19日に掲載した「『一生賃貸ってどうですか?』で"持ち家論争"勃発」が、ネット上で話題になった。

「一生賃貸がいい」という女性と、「一戸建ての持ち家がいい」とする彼氏で意見が合わなかったという悩みをきっかけに、持ち家論争が勃発したという内容だ。台風被害の影響で、「賃貸がいいのかも」と考える人が多い印象で、いまどきは賃貸派が優勢なのか?と考えさせられた。5ちゃんねるでは複数のスレッドが立ち、約2万件の書き込みが寄せられた。(文:okei)

■賃貸派「買ったら引き返せない」 賃貸がいいというより「住宅ローン」を敬遠

賃貸派からは台風被害を揶揄する失礼な書き込みもあったが、

 「災害より、自治会とか町内会とか村社会に強制参加させられるのが最悪」
 「まあ、買ったら引き返せないことは確かだな 独身、子無しは一生賃貸でいいね」

のほか、自分で修繕を手配する面倒がないなど、気楽さをあげる人が多い。

また賃貸派には、そもそも"高収入で家賃補助もあり、転勤族のため賃貸"という人と、"住宅を買うなど考えられないような低収入"という場合とで二極化している面もうかがえた。結局は「お金」の問題に帰っていくのだ。

それだけに、賃貸が良いというより「住宅ローン否定派」も目立った。建売をローンで買うのは愚か者のすることと言わんばかりのコメントも散見された。まあ、利息を考えると言いたいことはわかる。

■「住宅を買うメリットは2つ、デメリットは4つ」という説も

参考までに、『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方』(山本元、大橋弘祐/文響社)を読んでみた。同書によると、住宅を購入したときのメリットは、「『自分のものになる』という精神的効用、家賃を払わずに済む」の2点。一方、デメリットは

 ・ローン(借金)を組むため、現金で買うよりも銀行の儲け分だけ損する
 ・自分のものになっても価値が残りづらい
 ・維持コストがかかる
 ・売ったり貸したりしづらい(すぐに現金に換えられない)

など4点も挙げている。「家賃がもったいない」だけで決めない!と強調し、これからの「若い人には賃貸のほうが無難なことが多い」と薦めていた。

住宅ローンは筆者も返済中だが、借りる前の知識が足りなかったと反省する。返済が始まってから知ったのだが、毎月返済額の内訳は、「利息」の割合が最初のうちはものすごく高い。毎月4分の3くらい利息で、ゆえに元金はなかなか減らない。これが、「銀行の利益」に当たるわけだ。繰り上げ返済をできるだけ早くしたほうが良いことは言うまでもない。

■「不動産屋に賃貸物件の仲介を断られてたおじいさんを見たことある」

それでは、賃貸のほうがいいのか?と心が傾くだろうが、問題は「家賃を一生払い続けられるのか」という心配だ。話題になった元記事では、「URなど高齢者でも借りやすくなっている」という話が出ていたが、スレッドではこれを思い切り否定する声が相次いだ。

 「老人でも賃貸余裕という幻想wどこにそんな物件あるのか、よく調べたほうがいいよ」
 「不動産屋に賃貸物件の仲介を断られてたおじいさんを見たことある。ああなるくらいならとりあえず持ち家あった方がいい」

なかには、たとえ貸してもらえても「年取ってからしょぼい賃貸は寂しい」と訴える人もいる。

住宅ローンの金利に関しては、「バブル期の高金利ならいざしらず、今の時代は、金利1%未満で貸してくれて10年ないし13年間の税額控除のおまけまで付くんだから借りた方が得だろ」という反論も。正直、税額控除は筆者の場合得するほどではなかった。しかし、住宅ローンは空前の低金利で買うなら今だと考える人は多いだろう。筆者がローンを組んだ15年前でも2%ほどだった(固定)金利は、現在0.57%のところもあるというから驚く。

いずれにしても、人によって収入や地域、家族構成や勤務体制が違うので、各々で自分のライフスタイルと相談して決めるしか…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年10月25日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17282481/

当該スレ
【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571814000/

★1:2019/10/25(金) 19:19:19.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572092543/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:04:18.12ID:8bUomMWu0
賃貸は大家が老人なのか、息子が継いでるのかが重要なんじゃね?
同じ老人同士なら連携とれるじゃん。
うちは一戸建てだけど隣が駐車場だから、アパートになって欲しくないなー。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:04:42.70ID:263pmiUj0
あるか分からない老後を心配して、
苦しい人生を何十年も続けるぐらいなら、
70ぐらいで自殺する前提で楽しく生きたほうがいい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:05:13.31ID:Cymg57/40
ルサンチマンの僻みは続く
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:05:44.19ID:0KmnejV60
なんでいつまでも論争してるの
好きにすればいいじゃない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:06:43.93ID:x6zZ3Mcy0
自治会は別に強制参加じゃないだろ

それに都市部の自治会なんて大した活動してない
あの程度のことも苦痛に感じるならそもそに人の協調性に問題がある
引きこもりかよみたいな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:07:49.15ID:0AGr6FX00
自分の収入と人生設計にあわせて好きにしたらいいよな
冷静に情報交換すればいいだけであってどうして煽るのか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:08:07.49ID:1YqMI+HO0
素性がよくわからない人は信用しきれないからね
同じ場所にずっと住んでいる人は大抵子供の頃から知ってくれている人が何人かはいるから気持ちが楽だと思う
Iターンとかでコミュ力低い人は初動の付き合いミスって、田舎は閉鎖的だとか監視社会だとかになるんだろうなと思う

ニュース速報+でも田舎はなんたらと揉めている人は引っ越してきたおっさんが主人公の話が多いというかほとんどだ
近所トラブルもヤられた人かヤった人のどちらかは大抵男で両方女の事件は少ない
(*ご近所トラブルに関しての話ね)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:08:19.62ID:pxZtg1hm0
>>6
持たざる者が持つ者に対する僻みは尽きる事はない
防衛機制ってやつだから仕方ないよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:09:31.74ID:d/WBPW+l0
> 繰り上げ返済をできるだけ早くしたほうが良いことは言うまでもない。

今の借り手が絶対的に有利な低金利で、このように考えているならば金融リテラシーゼロ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:11:43.74ID:3alHRo8X0
移住者が田舎に来て家を建ててしまったら、その土地の奴隷扱いなるも一緒が待ってるw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:10.45ID:LAm5HAfD0
これ、まだやってたの?
もう平行線なんだからあきらめろ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:12.38ID:2iW9MbuH0
賃貸でも自治会強制参加だぞ。
実態は会費納めてるだけだが。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:39.92ID:UCaVn8JK0
23区民が論争するならわかるんだけどね
それ以外の地域で賃貸というのは、ただのローンが組めない貧乏人の証でしょ
議論自体がナンセンス
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:48.20ID:1YqMI+HO0
>>3
人付き合いが面倒だから賃貸が良いという人は老後がより一層不安じゃないのだろうか。初めて会う挨拶もろくにできない保証人もいない老人に空き部屋があるとはいえ喜んで貸す大家がそうそう見つかるだろうか

賃貸が持ち家がとはいえるような身分ではないけど、コミュを避けるために賃貸選んでいるといつか行き詰まると思うよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:14.15ID:lAmjrRU/0
地域を抑えつけてマウントするのが生きがいのカスがいるからだよ
逆らうと気色悪い嫌がらせするというね
地理的に逃れられないから
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:17.78ID:pxZtg1hm0
>>12
わかりやすく寓話で例えるならば
アリとキリギリス(ハード版)や狐と葡萄ですな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:49.36ID:BzMuFFrr0
自治会は強制参加にしてもらう方が蟠りが無くて良い場合もある
参加する家しない家が混在するから余計ややこしくなる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:53.74ID:FDfQiRJT0
賃太郎は35年ローンどころか死ぬまで賃貸に住んだら70年ローンでしかもいつ引っ越しても売却する物もないから資産価値0!修行僧かよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:14:24.47ID:3alHRo8X0
田舎はゴミ出すだけでも、騒ぎたてがり屋。暇人が多いから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:14:38.31ID:FPP9Wzr70
誰でも家は持ちたいだろう
賃貸人は社会的に信用性ゼロ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:15:21.75ID:5BHrsrPL0
>>4
段々と身体の自由も利かなくなったり頭もボケていくもんなぁ
そんなんなってまで生きていたいと思えん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:15:28.03ID:lAmjrRU/0
地域支配をやって逃れられないような圧をかけてる奴は
迷惑防止条例を拡充して厳重に処罰するべきだと思うね
もう昭和でも平成でもないんだから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:15:28.05ID:0AGr6FX00
>>17
貧乏か金持ちかは所得と資産で考えないと…
持ち家ではわからないよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:15:38.20ID:1YqMI+HO0
>>14
コミュ力低すぎて他の人の状況わからないから、情報入らなすぎて勝手に奴隷状態だと思う人もいる(やらなくて良いことまで余分煮してしまったりね)
田舎も都会も関係ないと思う
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:15:50.61ID:yDde4KEb0
>>11
記事書いた人は、たぶん元金均等返済
元利均等も選べることを、たぶん知らない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:16:03.65ID:i+KDq/ee0
うちは共働き世帯年収1200万、大阪で賃貸2LDK8.2万、貯金6000万、利子配当収入42万/年だから3.5万/月。
8.2-3.5=実質4.7万/月負担なので、持家マンションの管理費+修繕積立金+固定資産税+借入利子と同額。しかも持家は20年で1000万は売却価値が落ちるとすれば、1000÷20=50/年(4万/月)がさらに加算される。
なので気楽な賃貸暮らしにしてる。

結論としては毎年貯蓄ができると利子配当収入も多くなり賃貸派が多くなる。
一方、低収入は家賃が勿体ない、後々資産になる、という思考になり持家派が多い。
つまり年収や貯金、あと異常な家賃の東京か、他地域かを前提を置かないから議論が噛み合わない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:16:06.01ID:C5qCXi1l0
2022年に都内の生産緑地が一斉に住宅地になるから
3000ha=3000万uの住宅地が誕生
畑だったところだから水はけが抜群

土地価格、マンション価格暴落する
賃貸もやすくなる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:16:13.43ID:3alHRo8X0
老後の不安をしてる人達がいるが、だから地域のコミュニケーションがどうのこうの、オムツ代えしてもらうまで生きていたい人なんだろうなと思うだけ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:16:37.18ID:rerq5vdk0
>>22
大家を助けて功徳を積んでるし
大家さんは壊れたエアコンを直してくれる良い人って幸せな世界らしい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:16:54.89ID:BQzF5I1I0
年金生活で賃貸って、哀愁がただよう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:18:20.88ID:0Dos3sOi0
賃貸の方がいいとかアホでしょ
じゃあ大家さんはボランティアしてると思ってるのかね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:18:22.60ID:1YqMI+HO0
>>23
騒がれる人は収集のエリア(出す収集場)間違えていたり、ゴミを出す時間があきらかにおかしかったり、分別ができていなくて収集してくれていなかったりする人が多いけどね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:19:19.69ID:DZrOqnf80
地方でマンション選ぶのは何か理由があるのか?
積立金も騒音も遠慮しないで広い庭に住めるよな
地方なら戸建てが絶対だと思ってるんだけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:19:41.61ID:pxZtg1hm0
>>24
車を持ちたいけど持てない人が車を否定して心の安定を図るのも同根なんだよな
日本の場合は車庫証明があるから2.5×5メートルの土地を確保しないと話にならないからな

負け組は公共交通やレンタカーやカーシェアリングしか選べない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:20:27.12ID:1YqMI+HO0
>>33
他の誰かが知らんうちに自分の分までやってくれていて気づいていないだけの場合もあるけどな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:20:35.27ID:yDde4KEb0
>>39
地方都市でも駅近の土地は億近くするから、それを最優先にするならマンションしかない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:20:37.01ID:14KnRzpQ0
>>39
そこそこの中核市レベルだと1階が病院、コンビニ併設とかのマンションあるからじゃね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:21:03.57ID:3alHRo8X0
借家の良いとこは、家賃交渉も出来るし、
不満があれば大家に治してもらえる。台風で壊れても大家負担。飽きたら出る
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:22:13.38ID:eobLBBSH0
>>37
大家はたくさんの資産の一部にリスクを負って不動産投資をしてる。
リスク顕在化しなければ儲け。
もしくは、相続した土地の有効活用として、ほぼノーリスクでやってるケースもあるが。
街のコインパーキングとかね。

少ない収入で全ツッパしたら、
〇〇の馬車みたいになるケースが多いから
オススメできない。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:22:36.40ID:RHb4Q72P0
俺37歳
嫁34歳
子供5歳と1歳


5年前に35年ローンで家買って昨日ローン残額見たら2900万でした。
住宅ローン減税が終わったら繰り上げ返済で返していく。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:22:43.82ID:1YqMI+HO0
>>42
田舎特有のスマホハッキングは初めて聞いたけどどんな風にどんな事されているんだw
具体的に頼む
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:23:41.27ID:yDde4KEb0
>>47
その常識を知らない、守らない外国人が増えてるからな
集合住宅なんかは特に
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:29:13.03ID:TdNNiSXq0
不動産屋なんてみんな賃貸

業界人は真実を知っているから
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:29:16.38ID:CckocdvJ
どうなんだろうな。
賃貸も持ち家も経験してるが、圧倒的に楽なのは賃貸。
トラブルが起こっても引っ越せば済む。
家持つと手入れや修繕などの維持費に金かかるようになる。
上モノの資産価値は10年でゼロ。

田舎の持ち家は大変という意見もあるが、どの程度の田舎かによる。
農業捨ててサラリーマン化してる世帯が多い田舎は
行事はとにかく簡略化が進むから、意外と楽。

大変なのは本当の田舎の集落と、都市部の建売住宅地。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:31:25.27ID:yDde4KEb0
不動産屋は全国規模で支店の転勤があるからだろ

その心配がなければけっこう持ち家持ってる
今まで会ってきた不動産屋に限れば持ち家の方が多い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:31:32.95ID:fSHUSI6Q0
アフィの好きな話題topスリー

持ち家 VS 借家
専業主婦 VS パートタイマー
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:31:44.98ID:BQzF5I1I0
>>31
2013年に日銀の金融緩和があり、それ以降、東京や大阪の地価が上がるのは、自明だった。
大阪に住んでいるなら、キャッシュで買えば、よかったのにね。
その分株で稼いだのかな?
投資における過剰流動性の面白さを知らない奴が多過ぎる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:32:46.19ID:+RqPA5+v0
こんな不安定な時代に35年ローンとか正気の沙汰じゃないけどな
近い将来単純労働は移民に技能職もAIに殆ど仕事取られるってのに
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:33:31.62ID:7s60zfKi0
>>49
繰り上げるにも、子供にそれなりの教育を与えるなら中学辺りからめっちゃ金かかるぜ。
これまで蓄えた子供手当分なんてあっという間に無くなる。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:33:44.69ID:C5qCXi1l0
>>40
タクシーが24時間無数に走ってて、電話するとすぐ来てくれる
料金はワンコイン+αで用事が足りる
そういう生活は負け組なのか?
車なんて要らない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:33:51.69ID:3alHRo8X0
中古を買ってまでは家欲しくない。
やはり建てるなら新築
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:34:10.00ID:yMub09Vy0
この間知り合いからいい物件があるよって教えてくれて見に言ったら本当にいい中古物件だった
値段も手頃でリフォーム完成まもなくて賃貸捨てようと申し込もうと思っていたら、
隣人がジロジロ見て挨拶も返してこなかった

危うく手付けを出してしまうところだった

家と土地は選べても隣人は選べないとよーくわかった
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:34:33.38ID:zm23PoFy0
>>9
さすが自称コミュ力高いマウントカスの言うことは違う

一行目からの大矛盾に気づけ排他キチガイ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:35:29.38ID:Klz4NOUH0
>>63
それは都会だから可能なこと。
田舎だと車=ステータスなんて意識が少なからず残っている。
都会ではほんと車もたないやつが多くなった。
年くってくると車の運転はリスクでしかないし。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:35:33.89ID:IXceiu2P0
>>同書によると、住宅を購入したときのメリットは、「『自分のものになる』という精神的効用、家賃を払わずに済む」の2点。一方、デメリットは

 ・ローン(借金)を組むため、現金で買うよりも銀行の儲け分だけ損する
 ・自分のものになっても価値が残りづらい
 ・維持コストがかかる
 ・売ったり貸したりしづらい(すぐに現金に換えられない)

まず、ローンについては今はゼロ金利だし、10年は住宅ローン減税ある
次に、価値については、残りづらいも何も現金化するという点ではそうかもしれないが、そもそも住む家を現金化する前提で購入する人はいない
維持コストは掛ける人と掛けない人と人それぞれ
また、売る貸すなんて前提がおかしい

持ち家は一生涯自分で自由に出来る住まいを手に入れられるということ
立地条件も自由、地域性や環境も好みに合ったものを選べるし、身の丈にあった金額ならローンも早く終えられるし、災害時の復旧もしやすい
地域の行事や活動が嫌だというが、歳をとるとほどにそういったコミュニケーションが大事になってくることに気付くよ
そこに根付くという意識が人とのコミュニケーション能力を高め、何かあったときは助け合おうという絆も生まれる
賃貸で仮住まい繰り返してたら老後寂しいよ
定年してすぐに高い金払って施設行くつもりなら別に構わないと思うけど
独居老人に不動産屋は冷たいからね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:35:45.52ID:CPSEFKci0
自治会費は賃貸でもオーナーが払ってる
もちろん家賃に上乗せして
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:36:26.53ID:3alHRo8X0
自分達の好みで作った家。さぁ誰が買ってくれるかなー?って、高飛車物件など目もくれないや
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:36:37.25ID:sUREGL8o0
>>67
運転する人間が若くても地域がクソだと危険な状態を放っておくからな。
住民はそれに慣れっこになってて死亡事故が起きて目が覚めれば御の字ってなもんで
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:37:20.69ID:0QkClc970
最近急激に町内会の権力が強くなった。
町内会に入って金を払わねば、ゴミ捨て場を使うな、公園を使うな、など。
集めた金は団塊世代の老人たちの呑み会に消える。

早々に糾弾しないとヤバいぞ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:37:35.82ID:yMub09Vy0
>>68
ご近所さんにハズれたら?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:39:17.80ID:pxZtg1hm0
>>54
住み続ける前提ならば資産価値がゼロになるのは決して悪くはないのだが

特に一戸建て住宅の固定資産税は古くなれば圧倒的に安くなる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:39:25.86ID:vjr269yp0
単純に金無い・単身・都市住まいなので賃貸で行くしか無い

金持ってるなら家買えば良いんじゃないの
ただ「金持ってる」の基準がスレの煽りあってる
連中でだいぶ違うようですがね
本当に君たち「金持ってる」のかな?

災害の度にそんな土地に家買う馬鹿とか煽ってくる奴毎回いるわけだが
このスレでも安いの買えばとか言ってる奴らは、被災したらそんな家買う奴が悪いと言うでしょうな
そういうの全部考慮して自分の勤務地周辺で家買える奴どんだけいるんだ?土地は限られてる
移動ができないためのご近所トラブル
ローン終わってるはずなのに老後破産
低金利だから有利だからと購入してからの誤算とも言えない状況変化による生活苦

本当に「金持ってる」なら買えばいい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:39:58.98ID:CPSEFKci0
持ち家は家の価値がゼロになっても土地が残る
田舎じゃなければそう下がらないし、最後に5000万くらいで売って老人ホームに入らば良い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:41:10.03ID:D8NgoMMq0
トンキン老人はトンキンを出るなよ!
迷惑だから
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:41:15.01ID:Klz4NOUH0
家庭もってある程度の収入を得るようになったら、
リセールバリューがそれなりに有るマンション購入これが最適解だと思う。同レベルの賃貸は高すぎる。
また、戸建て、郊外マンションは売らなきゃいけなくなったときにすぐ売れないし買いたたかれる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:41:18.18ID:3alHRo8X0
生涯の内、家で寛げる堪能できる時間はどれ位?まさか、せっかくのマイホーム堪能の為に休日も出かけたり旅行もしないで、
家中を堪能するのかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:41:18.50ID:7s60zfKi0
>>65
そうね。買う前に色んな時間帯で周辺がどうなのかの調査とか必要。
安い地域には安い人しか住まない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:41:49.67ID:pxZtg1hm0
>>72
そりゃゴミ捨て場の設備や町の安全を守る街路灯とかは主に町内会費で維持しているからな
金を払わずタダ乗りしている乞食に対して批判が出るのは当然だよ

行事に参加はしないまでも町内会費くらいは払うべきだろう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:42:15.36ID:L8roxeXF0
自治会活動の強制や自治会に入らないとゴミ出しさせない行為自体
違法なんだよ。

まー過疎化が進み過ぎて、近所で協力しなければライフラインの
維持もままならにつーなら、山奥の集落なんかは違法と知りつつ
そこは目をつぶって協力するがな。それでも強制する活動は必要最小限で
あるべきで、都会なら、せめてゴミ置場の掃除くらいは協力すべきかな。
あと祭りや行事など娯楽の類はやりたいやつだけでやるべきで、嫌がっている
住人を無理やり巻き込むべきでない。

政令指定都市なんかは、断ってもいいと思うし、
だいたい都会で自治会強制なんてところは、どこも例外なく民度が
低く、人間関係の悪いところだ。そういうところには必ず無能の癖に
目立ちたがりか支配欲の強いバカが、地域を無駄に引っ掻き回して、
住人に非常識なローカルルールを強いたりして、それに嫌気を
差した住人たちが、自治会を避けるようになって、人がいなくなって
しかたなく強制するしかなくなるからさ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:43:29.45ID:jpOvWjcY0
>>82
田舎はそんなシステムがあるんだな
都会はゴミも街頭も自治体管理だぞ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:44:58.84ID:2A+VSaLV0
持ち家か賃貸でなく、こんな低金利で住宅ローンを借りられた人が最強
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:45:46.51ID:5iWmew4w0
高齢者の賃借は孤独死リスクをヘッジできないから嫌われる
だから毎日の見守りコストを負担して貰えば貸し出せる
ドア1日開かないと確認が行くとかな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:45:55.84ID:3alHRo8X0
自分は面倒臭い田舎はそうしてたよ。会費だけは払ってやった。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:46:07.22ID:vjr269yp0
>>77
何十年もローン支払った後の上物・土地で五千万も値がつくにはどんな条件が必要かわかって言ってんの?

この程度の認識のやつが家買えって言ってるんだよなぁ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:46:25.54ID:1YqMI+HO0
>>66

確かに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:47:20.09ID:sQK5QvIPO
戸建だとカードの審査が通りまくる。
工事業者や運送業者も戸建だと安心する。
エアコン買い替えで、戸建のウチで作業しながら、8階マンションで作業した苦労話を聞かされた。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:47:49.90ID:sUREGL8o0
>>82
ただ乗りしたくない人のためにどこの地域の話か書けばいいのにな。
そうすれば、検索した時に引っかかってただ乗りしたくないからよそに住もうってなるのに
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:47:52.20ID:3++9uiKN0
1200万で売ってた家を1900万で売るお仕事ですからね
ほんと不動産屋はゴミ屑。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:03.70ID:yMub09Vy0
>>81
うちは地方都市だから60坪新築一戸建てで4000万くらいなんだけど、
そこは離婚してすぐに売りたがってる物件だから築10年未満で1500万なんだよね
近隣はほとんどが公務員で生活レベルは高いけど、性悪そうなのが一人でもいると雰囲気悪いよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:31.45ID:L8roxeXF0
まあ自治会もピンキリで、偶然「悪しき村社会」を体現したような
自治会(地域)に住んでしまったら、自治会組織そのものに恐怖心や
警戒心をもってしまうのも無理ないと思うわ。まあ、ご近所に依存する
気マンマンな奴なら、そういう所の方が安心するのかもな。でも、そういう奴って
実は相当な嫌われ者かワケアリの人物と決まっている。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:45.64ID:3alHRo8X0
田舎住みだろうと町内会など無くても困らない人間もいるのよ。賃貸とか少し住んでみただけとか。自分達の心配を人に押し付けないで欲しい。そこだけが自分達の世界の人舘の。会費だけでも払ってくれるなら在りがたいとおもわなきゃ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:49.31ID:FDfQiRJT0
>>59
住宅は半投半住になるし実質マイナス金利で金も借りられるのにね
俺が検討してたお茶の水のワテラスタワーなんか分譲時6000万円の部屋が11000万円で売れてたぞ。多少の値引きがあったとしても3000万円の特別控除も使えるから税金もそこまではかからないし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:50.53ID:pxZtg1hm0
>>89
資産運用やころがしが目的ならば別だが住み続ける前提ならば土地の価値は低い方が良いぞ
土地の価値が高いと固定資産税や相続税が重くなるだけで良い事はない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:55.15ID:jpOvWjcY0
>>89
土地が5000万以上なんだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:18.15ID:Klz4NOUH0
>>86
低金利と引き換えに物件価格が高騰してるんだけどな。
不動産投資って観点だけでいうなら、
物件価格が安かった時代にキャッシュで購入して、
がっつりキャピタルゲイン得たやつが最強だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況