X



【教育】中央大学の誇り「法学部」の都心移転が巻き起こす私大文系の乱 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/24(金) 23:39:43.57ID:rp0wN0989
中央大学、郊外移転のワケ

少子化に伴い、大学間での学生獲得は熾烈(しれつ)を極めています。そのため、1980(昭和55)年前後から押し進められたキャンパスの郊外移転は近年、変革のときを迎えています。
東洋大学は2021年に朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市)からの学部撤退を表明し、文系学部のほとんどが都内のキャンパスに集約されることとなりました。

都心回帰の動きはMARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)の中で唯一、大学本部を郊外に持つ中央大学(八王子市東中野)でも見られます。
同大は2018年12月、看板学部である法学部を2023年に都心キャンパスへ移転することを発表しました。

中央大学が八王子にキャンパスを移転したのは、1978(昭和53)年です。
その理由は、1960年代から1970年代初頭にかけて盛り上がりを見せた学生運動を遠ざけるためだったと言われています。

私立大学の最古参にあたる中央大学は学生運動が盛んで、当時、講義を行うのもままならない状況でした。
そのため、騒ぎとは無縁の新しい場所を求める必要が出てきたのです。

それ以外にも、ベビーブーム世代以降の大学志願者の急増も影響しています。大学側が定員増加で対応しても、既存のキャンパスでは収容が間に合わない状態に。
近隣で新たに土地を取得しようにも、都心の土地価格は高騰し、簡単に手が出せません。そこで郊外である八王子に、広々とした大学施設を新築することになったのです。

アクセスの悪い大学は受験生から敬遠される

八王子の多摩キャンパスが開校してから40年以上が経過し、時代背景は当時と異なってきています。
少子化の現代、受験生は中央大学が第1志望でない限り、通いやすさを重視して、都心にある早稲田大学や慶応大学、中央大学を除くMARCHの法学部を進学候補としてしまう可能性もあります。

そのような背景から、中央大学は看板学部の法学部を丸の内線「茗荷谷駅」からほど近い文京区大塚1丁目に移転し、優秀な学生の受験増加を狙っているのです。

このような試みは、もちろん他の大学から注目されています。特に文系学部は実験棟や研究室が必要な理系学部とは異なり、大規模施設が必須ではありません。
そのため受験者数の増加や優秀層の獲得などといった、大学の思惑は成功する確率が高いと言えます。

中央大学にならい、郊外から都心部への流れが加速するのは自然の流れかもしれません。
しかし、都内の私立大学の定員を国主導で増やせない状況下では、やみくもに都心回帰をしても、受験生のニーズに合う学部でなければ意味はありません。

偏差値上昇が予想される法学部

中央大学の新キャンパス2023年度開校にともない、東京大学の文科I類、早稲田大学や慶応大学、上智大学、明治大学の法学部を志望する受験生は、これまで以上に中央大学を併願することは間違いないでしょう。
看板学部の都心回帰のインパクトは大変大きく、今後数年間は受験生や保護者の注目を集めるはずです。

一方、多摩キャンパスに残った他の学生との交流は減少し、サークル活動の選択肢が狭まったり、活動が限定的になったりするなど、キャンパスライフが満喫できなくなることも考えられます。

都心回帰といえど、学生にとってメリットばかりとは言い切れません。大学側は単にキャンパス移転というハード面に目を向けるのではなく、学生のキャンパスライフといったソフト面で起こりうる変化も十分に考慮すべきです。

地元経済への打撃をどう考えるのか

多摩キャンパスから移転するのは現段階で法学部のみですが、その分、学生は少なくなるため、少なからずとも地元経済に影響を与えるでしょう。
法学部の在学生数は2019年5月1日(水)時点で、5800人を上回っています。学生向けのアパートや飲食店、または学生のアルバイトに頼っていた塾や飲食店は、人手不足に陥ることも考えられます。

郊外キャンパスは、これまで築いてきた地元との関係性を無視できません。大学側の判断だけではなく、地元自治体と話し合いの場を設けて、地元住民にきちんと説明することが求められます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00010002-metro-life
1/21(火) 19:30配信

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397/25397006363.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397/25397013717.jpg

前レ              :2020/01/22(水) 08:35
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579669530/
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 21:49:20.98ID:2mMZdJnl0
>>667
土地の価格が高いために財務的に一気に都心のキャンパス整備はできないので少しずつキャンパス拡張、先に法学部から都心へ。他は拡張後。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 22:50:46.49ID:GtZ7HKPt0
>>670
明大前‐新宿‐御茶ノ水や
明大前‐渋谷‐神保町もある
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 22:55:53.88ID:GtZ7HKPt0
理工学部といっても工学部がメインであとで物理学科や情報数理学科を加えたパターンがほとんど
あと入試で理科は物理、化学を出すから生物選択の理系はほとんど受けられない
生物選択は医歯薬農に行く
とはいっても医学部や歯学部だけでなく千葉大や農大や日大や農工や明治の農学部系でも物理、化学履修組がかなりいるらしい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 00:54:13.23ID:fj50bRcj0
多摩キャンパスも外国人寮作ったり入り口のスタバのあたりに豪華な建物作る計画あったりで面白くなりそう
建物内にエスカレーター作って山の上につなげる計画か?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 01:49:52.70ID:cAl8xKfT0
>>661
東大蹴り中央とか寝言も大概にしろよ、マーチ最下位のくせに(笑)
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 02:17:14.72ID:xcPG2x+D0
>>675
>>661
>東大蹴り中央とか寝言も大概にしろよ、マーチ最下位のくせに(笑)

お前ガキだろ?昔の中央法科を知らんだろ?www
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 06:27:16.21ID:ivFjlZAJ0
中央大学全盛期
東大にダブルスコア、トリプルスコアで勝利
1957年〜1966年(昭和32年〜41年)
ttps://imgur.com/a/SB5eeRJ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 07:10:55.02ID:r5BF2ee90
東大蹴りなんてありえない
早慶だって蹴ったのは、弁護士志望の一部の人たちだけで、大方は早慶に受かれば早慶にいった
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 09:38:46.21ID:xcPG2x+D0
>>681
>東大蹴りなんてありえない
>早慶だって蹴ったのは、弁護士志望の一部の人たちだけで、大方は早慶に受かれば早慶にいった

何か、中央法科が司法試験合格者トップを走っていた時期を知らんガキが喚いているようだ。www
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:10:04.40ID:GXjRM8oQ0
まぁこれを見ればおかしくはない。


東京地検特捜部長 2001〜
 伊藤 鉄男  中央大 2001/6〜2002/10
 岩村 修二  中央大 2002/10〜2003/12
 井内 顕策  中央大 2003/12〜2005/4
 大鶴 基成  東京大 2005/4〜2007/1
 八木 宏幸  中央大 2007/1〜2008/7
 佐久間達哉 東京大 2008/7〜2010年7月5日
 堺徹   東京大 2010年7月5日 - 2012年7月12日
 中原亮一 慶應大 2012年7月12日 - 2013年7月5日
 山上秀明 中央大 2013年7月5日 - 2015年1月23日
 齋藤隆博 中央大 2015年1月23日 - 2016年8月5日
 吉田安志 中央大 2016年8月5日 - 2017年9月11日
 森本宏  名古屋大 2017年9月11日 -
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:12:07.88ID:lpHUt+O20
中大は意外と出世する。法学部じゃなくて経済や商でも。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:13:39.28ID:GXjRM8oQ0
1位東大と3位中央が文京区に集結することで、文京区は最強になるな

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:24:53.97ID:CUsltrDq0
>>677
その頃の東大法学部生は高級官僚になることが最高峰の学生
誰が好き好んで東大法学部出て高級官僚の座を諦めなければいけないのか?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:26:36.64ID:CUsltrDq0
>>683
特捜部は司法官僚の中では地位は高くない
地位が高い部門は東大王学部卒の司法官僚が独占してる
特捜は所詮は事件屋にすぎない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:30:02.73ID:CUsltrDq0
霞ヶ関の官僚序列
大蔵省や通産省が最高峰でそこは全て東大法学部卒が占拠してた時代
50年代60年代の東大法学部生はそこに座るために苦労して東大法学部を卒業してた時代
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:32:00.07ID:CUsltrDq0
現に宮沢喜一は東大以外を大学とは思ってなく
東大の中でも法学部卒以外を東大卒とはおもってないで相手にもしてくれなかった
そういう時代
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:37:21.11ID:CUsltrDq0
はっきり言うと
東大卒は中央を専門学校レベルに扱ってるよ
それが現実
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:40:57.96ID:YLCu5Apb0
まだやってたのか?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:43:08.81ID:CUsltrDq0
60年代
日本を動かしたければ偉くなれ
偉くなりたければ高級官僚になれ
高級官僚になりたければ東大へ行け
そんな時代
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:53:59.53ID:cHPQdLs40
>>690
東大様に専門性があると思われるほど実力がついてるならいいじゃんw
他の大学はどうせ行く意味なしとか言うんだろ?w
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 12:11:04.87ID:YEOT0xIS0
>>1
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 12:54:21.41ID:CMA7Melt0
有名大卒だけ増えてもねえ…
頭の凝り固まった学歴派閥しか生まないでしょw
イノベーションも起こらず、学生の就職人気ランキングも変わらない
それは企業が腐っていく過程
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:06:10.59ID:MgkqslYC0
そんな昔の話されてもな。
法科ではないけど、東洋大学や國學院だって昔は凄かったぞw
それと同じ話だよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:16:09.23ID:yrRU1oOA0
>>683
巨悪東京地検特捜部は解散しろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:17:22.24ID:yrRU1oOA0
>>697
どっちも旧制大学
哲学や国語教育では名門
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:28:44.23ID:4o9jB9Ac0
私大って下に行くにつれて
訳の分からんカタカナ学部が増えてくる、
慶應は一つもない、早稲田はスポ科。中央もない。
市ヶ谷に国際情報ってのがあるのが意外
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:37:14.62ID:D+6pswBJ0
>>689
早稲田卒の竹下登は宮沢喜一に初めて会った時に竹下君の頃の早稲田は誰でも入れる大学だったよねってことを言われてひどく立腹したとか
後に竹下はその話を知人に語った時に「ひどい話ですよね。早稲田だって当時から大変な難関でしょう」と言われて「いや、それがね、誰でも入れたんだよw」と返したとか
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:41:21.05ID:qoqUJ9hx0
もう八王子には福祉士学部とか看護学部とか作っちゃえば?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:43:24.88ID:qoqUJ9hx0
>>701
宮澤の学歴話しは有名だよな。
挙げ句東大と言えば学部を聞いて次に教授だのゼミだのの話を聞いて宮澤基準に該当しない記者は一切相手にしてもらえない。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:43:25.31ID:4o9jB9Ac0
ていうか、中央は国際情報学部ってのを
新規に都心に造ってんね
普通に都心に学部を新設できるじゃんw
「ギリギリ間に合ったんだよ!」て言い続けるの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 14:08:17.42ID:R32eXOyC0
>>700
流石に中央は新学部でもチャラチャラしてないw

国際情報学部
2019年12月17日 株式会社NTTドコモをお招きし、『5G時代に向けたセミナー』と『5Gデモンストレーション』を実施しました

2019年11月28日 個人情報保護委員会事務局から講師をお招きし、講義が行われました

2019年11月12日 警視庁サイバーセキュリティ対策本部から講師をお招きし、講義が行われました

2019年07月26日 国際情報学部(iTL)でグーグルが展開する『Grow with Google』のセミナーが開催されました
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 14:18:51.84ID:x9flZgHf0
>>703
東京帝大の医学部と法学部はナンバースクールから進学するのにも入試を受けなければならなかった
文学部なんかは定員を超過しなければ無試験で入れた
太宰治は旧制弘前高校から無試験で東京帝大仏文科に入ってる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 15:32:30.09ID:k0WT0Poo0
たしかに中央法は昔は別格だったんだよな
本当に昔のハナシになった
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:23:49.58ID:kTIuyWhG0
>>706
市ヶ谷の国際情報は良いけど、
国際経営は辞めてほしかった、
カタカタ学部あるとすげーバカっぽいね
国立でやってるとこあんのかな…
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:30:15.44ID:tvbqIiIy0
国際とか環境という語が学部学科名に付いてると胡散臭い
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:43:01.41ID:D+6pswBJ0
早慶マーチ卒の女子アナは多いけど中央卒の女子アナって聞いたことないな
そういう意味では上位私大の中ではチャラチャラしてない感が強い
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:50:32.58ID:kTIuyWhG0
そもそも、アナウンサーって高学歴のモノじゃないし
どっちかって言うと…昔は早稲田と日大で
早稲田の方は記者や出版社員になり損ねたヤツが仕方なく‥
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:58:10.87ID:kTIuyWhG0
久米宏がそんな感じ
それでもTBSは民放でもNO,1で
当時から倍率高かったそうだが
女子アナブームはフジの日大発やろw
あと帰国子女も居たかな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:28:52.75ID:xhBcbEIP0
久米宏はラジオ大好き学生だったそう
記者になり損ねたじゃなく、とにかくラジオ、テレビの仕事がしたかったと言ってた
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:45:53.57ID:rUEkaWeO0
50年前の昔々の物語で熱くなってるヤツがいるな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 20:34:44.14ID:kHd5ei570
学生の頃は広告宣伝戦略に感化されて価値があると洗脳された
私大文系ブランド
でも就活では発揮されなかった私大文系ブランド
司法試験や司法書士に合格できたら価値があったけど
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 21:19:50.06ID:grhIbdkh0
>>716
5ちゃんねらーは郷愁に浸るじじいがほとんど。何も追いかけていないから時が止まったまま。古くなって使えない体と精神と知識を宿し、自分の当たり前を何十年言い続けるだけで役に立たない。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 22:15:52.74ID:+za9I+i50
お前、中央大学法学部法律学科卒業して、介護施設に入職した女が、頭おかしくなって施設長刺しコロそうとした事件覚えてる?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 22:59:08.85ID:nE2dFw6z0
東京の私大は数が多すぎて、早稲田とかバカでも入れるレベルになった。学内に風俗作るとか特殊性で勝負しないと駆逐される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況