X



【熊本豪雨】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止★6 [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/07/06(月) 07:17:47.25ID:T3mMwft39
 国は66年、球磨川水系川辺川の川辺川ダム計画を発表。しかしダム水没地の同県五木村など流域で反対運動が起こり、2008年9月、蒲島郁夫知事が計画反対を表明。09年9月には政権交代してまもない民主党政権の前原誠司・国土交通相が計画中止を表明した。

 国交省と熊本県、流域市町村は09年1月、ダムに代わる治水策の協議を開始。19年6月の会合では国と県が治水策10案を提示したが、完成までの費用が最も安いものでも約2800億円で最高は約1兆2000億円に上り、景観を損ねる恐れのある案や工期が50年以上かかる案もあった。

 流域市町村はかねて国に「スピード感」を求めていたが10年以上たっても現実的な治水策は出てこず、一部の首長は「自民党政権に戻った国は本心ではダムを造りたいのではないか」と不満を募らせていた。

 九州大の島谷幸宏教授(河川工学)は「球磨川は下流域が山に囲まれて狭く、水位が上がって氾濫しやすい構造がある。特に今回は線状降水帯が川の南側に重なったため流量が急激に増え、多くの地点で越水したのではないか」と治水の難しさを指摘している。【平川昌範】

 ◇球磨川の主な氾濫被害と出来事

1965年7月 梅雨の大雨 1281戸が損壊・流失

1966年 球磨川水系川辺川で国が治水ダム計画発表

1971年8月 台風19号 209戸が損壊

1972年7月 梅雨の大雨 64戸が損壊

1982年7月 梅雨の大雨 47戸が損壊

1992年 熊本県人吉市などでダム反対運動始まる

2004年8月 台風16号 49戸が浸水

2005年9月 台風14号 119戸が浸水

2006年7月 梅雨の大雨 80戸が浸水

2008年6月 梅雨の大雨 33戸が浸水

2008年9月 蒲島郁夫・熊本県知事がダム計画反対を表明

2009年1月 国、県、流域市町村のダムなし治水協議始まる

2009年9月 前原誠司・国土交通相がダム計画中止を表明

2011年6月 梅雨の大雨 8戸が浸水

※八代河川国道事務所ホームページなどから作成
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200704k0000m040171000c.html
川辺川ダム事業に関する知事の発言について / 熊本県 2008年
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_4560.html

【熊本土砂災害】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止を表明 [かわる★]2020/07/05(日) 14:59:05.56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593928725/
【熊本豪雨】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593934506/
【熊本豪雨】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止★3 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593938748/
【熊本豪雨】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止★4 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593945095/
【熊本豪雨】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止★5 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593961745/
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:55:30.81ID:qc67RA3k0
熊本県知事が反対してる時点で地元が反対したんだからシーない
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:55:33.16ID:aVA0WUVY0
>>197
今は一進一退。
今後減ってくとこういう地域の復旧ができなくなる。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:55:43.35ID:EN9Hdq3t0
>>183
要るかどうかの判断は住民がするものですよ?
住民が要らないと判断した以上、何もする必要もありません。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:55:44.18ID:BVKc5R/S0
あれだけの水量だとダムがあっても結果は同じだったかもな
大雨降るのわかってて平然と寝ちゃうんだもんな
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:55:59.41ID:xerpRYKA0
マスコミは当時反対運動してた住民に話聞きに行ってくれよ。

自然が大事と言い、老人を水没させ何人も殺してどんな気持ちって。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:56:13.08ID:9tGMRWKs0
>>194
>反対派の県民を操ってたのが共産党、社会党、民主党だからな
>大量に死人が出て大成功だったな
>ほんま反日党はロクなことをしない

反対運動のボスが自民党が支持している熊本県知事と言うことを知らないのかな、バカは困るよね
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:56:38.95ID:DmlbXSqh0
>>7
共産党と社会党が地元のジジババを焚きつけて反対運動を展開

民主の事業仕分けで中止になった後も、いまだに地元民を煽り妨害活動を続けている
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:56:50.32ID:Jq6WPKyA0
>>154
球磨川は地形的に放水路造るのはダム以上の難工事だよ。もう人吉を遊水池にして球磨村から八代の下流域を守るしか
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:57:07.04ID:sFiyLnir0
地元住民の反対なんだから地元住民の自業自得じゃね?
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:57:12.80ID:0h5YvROy0
>>1
そういやコンクリートから人へとか言って事業仕分けもそうだけどあれこれぶった切ってたのを
マスコミとタッグ組んでセンセーショナルに報道してたっけな・・・
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:57:13.80ID:xK9RVBpe0
40年以上自民党で進めてきて完成まで行かなかっただろ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:57:27.29ID:TgEnusd70
>>201
関東大震災で津波が来たのは鎌倉だよ
東京湾の東京にはこないし多少の大水には
地下に大規模な治水空間も沢山あって
大雨の度に活躍してる
鎌倉は津波マークついた建物が沢山あって
上に避難して良いようになってるわ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:57:46.19ID:ezT/85Kx0
>>211
国の杉植樹政策は大失敗
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:57:46.65ID:DmlbXSqh0
>>207
関係ないね。選挙で勝つため
県知事の仕事はダムだけではあるまい
中止と反対はイコールじゃ無いしな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:58:17.09ID:HjFNe3lV0
>>213
それしないと自民党が作った借金返せないからねw
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:58:21.08ID:nJyPgMfT0
>>197
日本のゼネコンも もう好き勝手に出来ない。とゆう話さ
北朝鮮にも金融制裁が入ってる
神社なども 湖の跡地や、平地につくったらダメだろうしね
まあ これを言い出すと 少し難しい話になるからね
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:58:21.59ID:4Q0xScRN0
推進派と反対派が最後まで争い続けた挙句にこの災害
ある意味では自業自得
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:58:37.00ID:Zl1pzLjT0
国にスピード感求める前に自分達でやれよ人殺し
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:58:46.79ID:5bkL+6cL0
自然破壊ダム反対の風潮やったのに今更w
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:59:09.56ID:uIQ2C5Su0
>>196
Googleアースではなくマップで地形見てきたけど、これはどうにかするの難しいね。
球磨村付近から峡谷になって抜ける感じだし。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:59:21.70ID:lmkqFyfR0
脱ダム宣言!
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:59:22.48ID:4Q0xScRN0
>>215
そう、だからアホウヨはその事実を無視している
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:59:26.88ID:cdL9OKQP0
>>207
低脳ネトサポは都合の悪いことは見ないからw
これが野党系列の知事ならわかるが熊本は伝統的にガチガチの保守地盤だしな
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:00:32.25ID:nbOzMXcJ0
市房と瀬戸石だけじゃ無理。下流域のために犠牲になる上流域市民か
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:00:48.24ID:7zDe2lXR0
河川が決壊したらヤバそうな住んでいるのは危険だよね
ちなみに今回被害が出たのってどんな地域?
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:00:50.42ID:zFmlDYVp0
ボスがどうこうと言うより認めたのが表向きは当時日本国の最高権力者だった
前川だろ
創価も絡んでるのかな?
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:00:51.59ID:nmJRuMmE0
民主党のコンクリ人災  

被害に遭われた方に合掌
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:01:43.64ID:HjFNe3lV0
で、東京大地震が100%起きんのに

なんで東京一極集中是正しないの?
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:02:22.17ID:InfY2ieQ0
災害国なのに建設業が悪者にされがちなのがおかしな話
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:02:27.32ID:uIQ2C5Su0
>>235
Googleマップみると、ここは住んでは駄目だといった感じの場所。
人吉の先を見てみるとわかる。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:02:37.76ID:QMzgP6S80
これまじ????
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:02:45.42ID:OjcKQZia0
民主民主言うけど日本の歴史の中で1割の野党時代のせいにする頭よ
土木の談合、役人の癒着、反対されるような基礎作ったのは自民党だぞ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:03:18.43ID:Yz5Xu8Ss0
治水対策がダムって言う昭和脳土建利権の発想がもうね…
どうせ城山ダムみたいに緊急放流して水浸しにするんだろ
税金で作ったダムで洪水被害w

造らずともダムの貯水容量を倍増させたってどういうこと!?
台風シーズンを前にした菅長官”肝いり”の洪水対策
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a54f1924c95ded2b7cd436e5ddc6a7f2ec6de1
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:03:41.72ID:crUgWRq10
ダムを一つ二つ作っても防げたかはわからない
球磨川は急流でデカイ、中国の三峡ダムレベルが必要になるかも
古来より水害は防げないものとして、浸水する地域には住まないようにしてきた
30年も永く住む住宅を建てるなら、絶対に水害に遭う地域に建てるべきではない
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:03:42.33ID:mY73GIpS0
>>7
40年間手付かずって事実上廃止だった訳でしょ
面倒くさいから誰もやらなくて、保留になってたのを前原が廃止しただけ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:03:45.07ID:9tGMRWKs0
>>219
知事の反対運動は黒歴史ですか
都合が悪いですもんねあなたには
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:03:45.95ID:iv3DT1JG0
当時一番反対してたのが、下流域にある八代市
反対派から八代市長を出して、上流の漁業組合も巻き込んで大騒ぎ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:04:02.37ID:hXnylTJFO
>>173
> 死者40人超えるだろ
> 責任は旧ミンスにあるよな

それはどうかな


【まとめ】
・川辺川ダム計画は1966年に発表されたが、自民党政権下で43年間も本体工事未着工
・自民党政権下で農家の同意書を偽造していたことが発覚、2003年5月に国の手続きは違法として国の敗訴が確定
・上記の判決を受け、2005年に熊本県収用委員会が国土交通省に漁業権強制収用申請の取り下げを勧告、国交省は取り下げ、川辺川ダム計画は頓挫
・自民党政権下の2008年、地元の徳田正臣相良村長と田中信孝人吉市長が川辺川ダム計画反対を表明、これを受けて蒲島郁夫熊本県知事が川辺川ダム計画を白紙撤回すべきと表明
・2009年民主党政権誕生、川辺川ダム計画の中止を決断
→ただし、国交省はダム基本計画の廃止手続きを取らず、計画は休眠状態に
・2012年自民党政権奪回後も、7年半の安倍政権下で休眠状態の川辺川ダム計画再開への動きは全くなし
・川辺川ダム計画の白紙撤回を宣言した蒲島知事を自民党は支援、2020年3月の熊本県知事選でも自民党のバックアップで蒲島知事は4選を果たす


※2009年民主党鳩山政権で川辺川ダムと同時に中止が決定されたた八ッ場ダムは、2011年に民主党野田政権で工事再開を決定
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:04:08.18ID:nJyPgMfT0
>>218
そう。農林水産省の管轄な
農林省の中に入ってる 中国スパイの サラシアゲは 国際社会にも必要だから
仕方なくやらないと ならなかったのさ

今回のアメリカの荒れっプリ 見たべ?
中国関与あるみたいだね
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:04:14.64ID:cdL9OKQP0
>>232
民主党のおかげで土建で湯水の如く金使う国の体質に変化があったのは収穫。
未だに昔の感覚のままなのは国より地方自治体だがな。
年度末が近づくと予算消化の意味不明な穴掘り工事を相変わらずやり出すし。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:04:16.31ID:f/PpoDy30
ダムばっかり作っても意味ないよ。
川底に堆積していく土砂をさらわないと
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:04:56.89ID:LReO94aq0
熊本に必要なのはメトロノームだけ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:04:58.38ID:0eSTe3BE0
>>189
近年どこでも豪雨の水害はひどいだろ
環境が変わったんだよ
民主がどうのというより、まずそれを理解しろ
仕分けも脱ダムも民主の政策としてはまともなほうだ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:04:58.79ID:7zDe2lXR0
>>243
あらら…
ダムどうこうより自分の身は自分で守らなきゃだよね
わかっているとこに住んどいて文句は言えないわな
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:05:03.13ID:dRwteslY0
>>258
してねーよ
空の溜池として流し込まれただけだぞ
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:05:04.88ID:otBGmWZk0
積もった土砂を取り除くんでなくてその上に嵩上げするか、別の場所に移るか
ダム等で自然に立ち向かうんでなければそのまま住み続けるのは気違い
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:05:37.07ID:InfY2ieQ0
>>245
それ自然現象と関係ないよね
そんな理由で反対する意味がわからない
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:05:41.81ID:KIe72zhz0
日本にはもうド田舎に高価なダム作れるような国力ないからな
治水は諦めて大自然と付き合うしかない
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:05:42.58ID:Grz4YrUF0
計画中止したの当時の県知事やん(自民)
なんでこんなミスリードするんやろ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:06:36.97ID:EN9Hdq3t0
>>220
君は知らないようだけど、毎年ではありませんが、必ず検証の為に再測量をしてるんですが?
基準点は工事の際必要ですし、数cmズレただけでも大事になります。
その度に設計や施工を修正したりしてます。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:06:40.89ID:GGBJRA+70
いやいや安倍政権になってから何年よ
いつまでも他人のせいにするなよ
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:06:45.18ID:6EF6G5f80
くだらないスレを立てますね
ああくだらない
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:07:06.01ID:ezT/85Kx0
>>239
自民党が無能だから
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:07:12.42ID:6EF6G5f80
安倍晋三は8年間何をしていたんでしょうねえ?
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:07:28.35ID:xpX3BVTK0
1966年に計画されたものが、民主党政権になっても
出来てなかったんだろ?

それ、民主党のせいに出来るの????

ネトウヨは、何も考えてないのな。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:07:40.12ID:EnyyY69a0
1966年は丙午
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:07:51.73ID:6nVaSCxa0
悪夢の民主党政権
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:07:52.75ID:6EF6G5f80
ネトウヨは頭がクルクルパーだからねw
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:08:26.77ID:6EF6G5f80
>>269
ネトウヨのウソもうバレたかw
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:08:28.51ID:2FX942Je0
> 流域市町村はかねて国に「スピード感」を求めていたが10年以上たっても現実的な治水策は出てこず、
> 一部の首長は「自民党政権に戻った国は本心ではダムを造りたいのではないか」と不満を募らせていた。

ダム建設を再開するために牛歩戦術でのらりくらりと治水工事を遅らせて
洪水が起きて「やっぱりダムが必要」という声が高まるのを待っていたんじゃないか、と?
こりゃあ自民最低だな
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:08:43.58ID:ezT/85Kx0
>>261
広島や岡山の水害の時もそうだけてど
何でそんなやべーとこ住んでたのってとこに住みすぎや
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:09:19.55ID:EyPDePX10
>>271
それね
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:09:24.40ID:0eSTe3BE0
>>258
八ッ場ダムの前に、あの八ッ場をはるかに超える巨大ダムを造るという妄想的な計画があるんだよな
それを地元の大反対でつぶしてるの
んで幾つかの「小さい」ダムを作ってたんだっけ
その一つが八ッ場で、できる寸前で止めた
これはかなりもったいないことなんだけど、民主党が一つの象徴として無理に止めたんだろう
だから自民党が与党に戻った時に再開したんだったと思うが
細かいとこ間違ってるかな?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:09:26.34ID:O4geaqWl0
もうこれからのこと考えると、新規にダム作るよりも
新しくダム作らなくても水害に強い場所への移住を進めていくしかないのかもな
ますます都市に人口集中するけどまあしょうがない・・・
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:09:45.67ID:dRwteslY0
第一、民主党って「ダム作るより堤防補強しようぜ。安く済むし」派やろ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:10:04.43ID:hXnylTJFO
>>258
> 八ッ場ダムはちゃんと稼働したのに地元民の民度差か。


八ッ場ダムは稼働前
皮肉にも民主党政権が工事を中止したことで、まだ完成していない(試験湛水を行っていない)空のダムに水を溜めることが可能となった
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:10:20.45ID:6EF6G5f80
安倍晋三消えるしかないなw
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:10:25.13ID:dRwteslY0
>>286
寸前じゃないぞ
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:10:37.13ID:cvdf0ule0
で、熊本県知事はいつ辞めるの
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:10:40.63ID:KDO0Jyho0
結果は今の政界が物語ってるわ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:10:44.45ID:cdL9OKQP0
>>275
それ。
自民党がいい加減に止めたかった事業をしがらみから言い出せなくグダグダダラダラやってたのを民主党は終わらせただけ。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:10:50.13ID:m69CMamH0
民主が悪いわけでもなくね
そもそも地元民が反対してるじゃん
まあ自民は放置してたか
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:10:58.14ID:5cb7k6gg0
ミンスこういうの多いね
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:11:14.86ID:ceeZ/og+0
前原と蓮舫は現場行けよwwwwwwwww
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:11:39.98ID:6EF6G5f80
安倍また赤坂自民亭してたの?
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:11:41.13ID:0eSTe3BE0
>>201
そこに住むに税金がいくらかかるのって話だな
ご自身でほぼ負担するというのならどうぞってことよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況