X



【Nikon】ニコンがカメラ本体の国内生産を終了へ。アサヒカメラ記者が見た「ニコンは一つ」の思い★3 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/12/20(日) 20:54:05.37ID:ESvSb19S9
https://dot.asahi.com/dot/2020121500061.html?page=1

ついにニコンは、70年以上続けてきたカメラボディーの国内生産に幕を下ろす。これまでボディーの製造は、
宮城県にある「仙台ニコン」と、タイの「ニコンタイランド(NTC)」で行ってきたが、コスト削減のため、タイ工場に集約する。

ミラーレスカメラZ 7、Z 6の生産は9月末で完了し、10月からタイへの生産移管準備を開始している。
デジタル一眼レフのD6も2021年度中にタイへ生産を移管する予定だ。

1971年に設立された仙台ニコンは、仙台市の南に接する名取市にある。一眼レフの生産は「リトルニコン」の愛称で知られる
EM(79年発売)から始まり、徐々に高級機の生産へとシフトしていった。海外の生産工場に対して技術指導を行う
「マザー工場」としての役割も担ってきた。

私はこれまで仙台ニコンを取材で3回訪れたことがある。最近の製造現場はカメラのデジタル化にともないクリーンルーム化されているが、
それ以前はニコンF5など、フィルムカメラが作られる様子をすぐ横に立って見ることができたのはいい思い出だ。

■「ニコンは一つ」 目に飛び込んできた応援メッセージ

なかでもいちばん印象に残ったのが2013年の訪問だった。

その2年前、名取市は東日本大震災の大津波に襲われた。仙台ニコンの工場には津波は達しなかったものの、
地震の揺れによって大きな被害を受けた。

工場に足を踏み入れると、大きな文字で「ニコンは一つ」と書かれた横断幕が目に飛び込んできた。
そこにはたくさんの応援メッセージが書き込まれていた。被災した仙台ニコンを激励するため、NTCから贈られたものという。

会議室に招き入れられ、身が引き締まる思いがしたのは、担当者がこうあいさつしたときだった。

「誠に残念ながら、東日本大震災により仙台ニコンの従業員にも犠牲者が出ました。亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りします。
これから東日本大震災による被害状況、そしてどう復旧していったかを説明します」

前方のスクリーンに海岸沿い大きな松の林が映し出され、その上を津波が越えてくる。

「仙台空港の近くです。この集落にも社員の家がありましたが、津波で流されました」

画面が切り替わる。工場の東、海辺にある閖上(ゆりあげ)地区を小さな丘の上から見渡すように写している。
立ち並んでいた住宅のほぼすべてが押し流され、基礎部分だけが残っている。説明もなく、誰も何も言わず、ただじっと画面を見つめた。

■最優先課題だったFマウントの生産再開

そして、震災直後の工場内。あらゆる種類の部品が床に散乱し、そのなかに無残にも調整用の機器が倒れ込んでいる。
それがもっとも被害が大きかったカメラの組み立て工程の現場だった。バヨネットマウント(Fマウント)の加工機の上にあったクレーンも落下。
何トンもある電装工程用の設備も滑り動いた。

「でも、あれだけいろいろなものが倒れて、天井の一部も落ちましたが、工場内では一人のけが人も出なかったんです」

仙台ニコンは1978年の宮城県沖地震などを教訓に、地震発生を揺れの前に知らせる警報システムを導入。避難訓練も行ってきた。
建屋をかなり補強したことも幸いしたという。

地震発生から3日後の3月14日、斎藤二郎社長(当時)が出社してきた従業員にハンドマイクで呼びかけ、工場の復旧活動が始まった。

最優先課題はカメラボディーと交換レンズを結合するバヨネットマウントの生産再開だった。この部品の供給がストップしてしまうと、
仙台ニコン以外のカメラ、レンズ工場の生産も止まってしまう。幸運にもマウント加工機に落下したクレーンを引き上げると、
機械の破損は軽微だった。

精密な測定機器を調整するにはかなりの時間を要するのがふつうだが、必死の努力が実り、同月28日には一部の生産ラインを
再開することができたという。

■熟練が要求されるファインダーの調整、シャッターユニットの組み立て

会議室での説明の後、ニコンD800の「総組み工程」に案内された。そこには見学用に設けられたスペースがあり、
クリーンルーム内でカメラが組み立てられていく様子を窓越しに見ることができた。全長80メートルほどの細長い形の部屋で、
その奥ではD4が作られていた。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608440225/
1が建った時刻:2020/12/20(日) 10:58:12.50
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:59:49.52ID:I2mGICWp0
カメラの世界もオーディオの世界も
人の希望に機械が付いて来た時代が遥か過去にあり
今は短命の機械に人が付いて行かねばならぬ時代になった
いずれにしても味気なくなったものよ
だから名品というものは誰にもは付いてはいけずフェールアウトするのみ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:04:07.92ID:8OooP0JP0
日本は一つ
朝鮮は一つ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:05:25.02ID:yKbNKaRi0
国内生産を売りにして富裕層相手の商売に切り替えればいいのに
銀塩写真で200年は食っていけるぞ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:10:20.92ID:I2mGICWp0
>>293
でもコダックのフイルムや高性能のカセットテープやオープンリールテープ
を揃えることは今や金がいくらあっても面倒だろうよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:11:16.00ID:VDCewuPz0
三菱グループ金曜会もすっかり…
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:12:58.25ID:VDCewuPz0
>>16
キムタクがCMやった企業のその後は
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:13:30.66ID:TuqE7YOq0
ソニーとかパナソニックがカメラ首位だもんな。
キャノンもそのうち消えるんだろうな。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:15:02.60ID:hz0O4vHG0
今すぐ社名をパイオニアレナウンに変えるんだ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:43:16.77ID:9w3yYjHd0
タイ人にハイエンドの機体組み立てさせんのか
買いたくねーな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:16:05.04ID:OvGnYAfr0
発表したけど発売中止にしたり
アクションカメラの熱対策が出来ずに惨敗したり
よくここまで持ったもんだ
消費者向けカメラだけの会社だったらとっくに潰れてたはず
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:29:57.26ID:pXgMNhA80
>>33
DXがデジタルカメラなら最適なんだっけ?

どういう理屈なんだ?
(FXだとセンサー面積が大きくてコストがかかりすぎて商品化しにくいというメーカー側の言い訳は除いて)
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:55:06.93ID:xo1/Qy7A0
>>304
イヤ、理由はそこだろう。
開発技術と共に生産技術も向上している訳で、ロスも少なくなってコストが下がってくれば製品化していくのは当然の流れだろう
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:46:44.42ID:QJwOEPVK0
商業サイトとカメラマンはメーカーの太鼓持ち
個人ブログはアフィ付きで複数運用

評判はあてにならない
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:41:01.34ID:b8yotNKT0
>>81
その通りなんだよな
ニコ爺の意見にまともに取り合いすぎて、カメラ企業なんだからと動画には全く開発技術しなかった

いいとこ4K対応にしただけ。
AF技術などは既存のもので放置。そりゃ誰も見向きしなくなるわ。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:27:27.17ID:V1GB3Ipr0
俺はオヤジのNew F-1を障りはじめて以来5D Mark IVまで使い続けているキヤノンユーザーだが
(NikonもF3と50/1.4だけ中古で買ったのを使ってた時期がある)
正直このニュースは寂しい
今ほど「撮影画像」が溢れている時代はないのにカメラメーカーは衰退していく
ここにヒントというか勝機がある様な気がするんだが見当違いかな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 16:29:42.33ID:7BIdHqgO0
そこでニコンの技術は必要とされてないからな
得意なのは光学系と機械、そしてメカトロ制御
光学系は陳腐化したもので必要十分だし
機械もメカトロも不要
必要なのは電子、素子の世界
ニコンはそこが不得意だから…
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 17:07:16.95ID:ceQJ6TYq0
最終的には静止画を記録するのに眼球以上の大きいレンズは不要なはず
技術が進歩していきどんどん簡単な仕組みになっていく
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 04:01:37.89ID:GsUawyQQ0
キヤノンは一眼レフ時代から独自の像面位相差AFで経験積んでたからあまり心配ではなかった
静物専用機のRには失望したが二世代目で早くも最高水準のAFを実現できてる
今後はふつうにソニーとキヤノンの二強になるんだろうね
EOS Mどうすんの問題とかありつつ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 07:27:43.94ID:DyVPSmLs0
>>270
ニコンの○○買いたいけど日本製じゃないって呟いたら逆にニコ爺に反論されたことあるけどな
信者だからな
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:44:57.98ID:H18VBxnH0
ニコ爺は正当化のためにニコンの歴史から語り出すぞ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:35:02.75ID:RbPOvxXJ0
世の中の趨勢がデジタルに移ってる時にF6を出したり、S3、SPの復刻版とか
無駄なことにリソースを向けてついにキャッシュが尽きたな。

S3、SPの復刻は技術の継承という理由だったが、国内生産がなくなってすべて
無駄になった。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:37:17.56ID:QBdGeZis0
>>328
今から見た結果論だけど(当時もそうだったけど)
F6を出したのはアホだったなあ
そのリソースを全力でデジタルに注いでいたら
今のキヤノンとオリンパスの中間程度でギリギリ延命していたかもしれないのに
F6持ってるし素晴らしいFSLRだと思ってるけど
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 07:01:46.57ID:IfFPAYrj0
>>330
全然勿体なくないよ。
他社と比較して、異常に小さい撮像素子に未来なんて無い。

今の時代なら下克上もあったかもしれないが、当時は撮像素子サイズが画質に直結してた。
あれなら、ハンドリング考えてソニーのデカいコンデジの方が良いや。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 08:32:02.91ID:SE7JNDUK0
つか、なんでニコンは固定液晶やチルト液晶に拘っているんだろ
ソニーですらバリアングルを復活させたのに
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:08:40.59ID:sOZDo69j0
>>333
手本にならんよ。デジタルなら時代遅れになるし、アナログならばフィルムや
現像システムに依存するが、フィルムや感剤はディスコンが進んで品種が激減
している。腕時計は単独で動くがカメラはそうはいかない。

引き延ばし機もスライドプロジェクターももう品質の高いものは売っていないし
印画紙の品種も減って自分で現像焼き付けすることも出来なくなりつつある。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:20:05.48ID:NE3IaWNF0
>>331
マクロと望遠用に特化すればまだ道はあったかも

ペンタックスQはキットレンズでF2.8通しの望遠ズームがあったから
ニコ1にもそういうのが欲しかった
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 15:29:01.50ID:cm2BV7Or0
製造工場が日本から海外に行っても別に日本の経済的パワーが弱まるわけではない。
AppleがiPhoneを米国内で生産しなくても、Appleの力はアメリカの経済力の一部。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 16:00:41.45ID:t0wpUZLb0
軍事用途の光学機器だけ国内生産できれば、
あとはどこで生産しようが、どうでもいいだろう

無駄な補助金ざっくり削って、軍事用光学機器だけは、
国内産業を補助金漬けにして養う。これでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況