X



【歴史】明智光秀は本能寺に行かなかった?家臣が実行、古文書に [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/01/04(月) 00:27:57.79ID:BjBmZCdz9
※朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ade4e8214a4e27f466490a44d787af505f62b40
 戦国武将の織田信長(1534〜82)が、配下の明智光秀(1528?〜82)に討たれた本能寺の変(1582年)をめぐり、光秀は本能寺(京都市中京区)の現場には行かず、
部下に実行させていたとする学説が出てきた。本能寺の変に参加した家臣から聞いた情報として、事件から87年後にまとめられた古文書に記録されていた。
これまで映画やドラマなどでは光秀本人が寺を襲ったように描かれてきたが、それを裏付ける史料はなく、研究者の間でも議論されてきた。

古文書は江戸時代前期に、加賀藩(現在の石川県と富山県の一部)の兵学者、関屋政春(せきやまさはる)が書いた
「乙夜之書物(いつやのかきもの)」(金沢市立玉川図書館近世史料館所蔵、3巻本)。
史料の存在は一部で知られていたが、主に加賀藩に関わる部分が注目されてきた。
このほど、富山市郷土博物館の萩原大輔主査学芸員(日本中世史)が読み解いて明らかにした。

萩原さんによれば、本能寺の変の記述は1669年に成立した上巻にある。
寺を急襲した光秀軍を率いたとされる重臣の斎藤利三(としみつ)の三男で、自らも数え16歳で事件に関わった利宗(としむね)が、
おいで加賀藩士の井上清左衛門に語った内容として収録されていた。
利三と、光秀重臣の明智秀満(ひでみつ)が率いた先発隊2千余騎が本能寺を襲い、光秀は寺から約8キロ南の鳥羽(京都市南部)に控えていたと書かれている。

奥書(書き入れ)には、関屋が息子のために書き残し、他人に見せることは厳禁とある。
萩原さんは「関屋の自筆本で後世の加筆もないとみられ、事件に参加し、重要情報に触れ得る立場の人物が情報源であることから、信頼性が高い記述ではないか」とみる。

光秀本人が本能寺を襲ったと考えられてきたのは、光秀と交流があった公家の吉田兼見(かねみ)の日記(1570〜92年)などに
「惟任日向守(光秀のこと)、信長之屋敷本応寺へ取懸」などと記されていたためとみられるが、うわさを書き残した可能性も指摘される。

光秀が本能寺に行かなかったことについて、本郷和人・東京大史料編纂(へんさん)所教授(日本中世史)は
「十分あり得ることではないか。光秀自身が最前線に赴く必要はないし、重臣を向かわせたのも理にかなう」と話す。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:33:27.72ID:1LR8EAVY0
家康は以前から伊賀の世話してたよね
だから生還できたよ
光秀に信長と同時に打たれるかヒヤヒヤもんだったわけで
0666439
垢版 |
2021/01/04(月) 11:34:07.40ID:CIh1l5P20
>>442
せうなんだサンキュ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:37:35.25ID:H8NRVY5T0
>>1
>>【歴史】明智光秀は本能寺に行かなかった?家臣が実行、古文書に

織田親子の宿泊が分散してるんで、家臣を分散させて攻めさせ、
大将は情報伝達がしやすい場所に本陣を構えるでしょ・・・

 織田信長 本能寺
 織田信忠 二条御所
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:38:42.45ID:dLNWI/0I0
「ま、待て、儂が織田上総介三郎信長ぢゃ、
儂を光秀のもとに連れてゆき手柄とせよ!」
って言って時間稼ぎしてれば状況が変わってたかもしれんな。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:39:49.22ID:xkcXLJXx0
>>32
島津ののけ口も
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:39:52.53ID:1bgalyGy0
>>664
そんなクソ幕府なんて天皇も庶民も望んでないんだよ
オナニー野郎が
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:42:19.50ID:u9vpqjZI0
ナビタイムで調べたら上鳥羽口から本能寺まで歩きでもたったの1時間じゃねぇか
大石内蔵助じゃあるまいし門の前で太鼓叩いてるとでも思ってたんか
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:42:43.20ID:UrClTTBU0
>>671
オナニー野郎なのは、むしろお前の方だろがw
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:44:21.41ID:cShQ2xXp0
>>666
石谷(いしがい)家文書って言うのが2015年に林原美術館によって発見された
それで最近本能寺の変の動機として主流になってる四国説って学説が出てきた

四国説を簡単に説明すると、

信長「四国切り取り勝手を許可する」

長宗我部「サンキュー信長様」

信長「三好に領土与えたいからやっぱ土佐と阿波の南半分だけの領有な」

長宗我部「は?」

明智光秀&斎藤利三(長宗我部との取次役)「まあまあ…ここはなんとか穏便に…」

長宗我部「今回は明智の顔を立てるわ。命令通り阿波の一宮城・夷山城・畑山城・牛岐城からは撤退した。
だけど海部城と大西城に関しては土佐の玄関口にあたる要所だからそのまま所有させてくれ」

信長「四国征伐するわ。信孝総大将やれ!」

明智・長宗我部「」
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:47:30.27ID:dLNWI/0I0
>>32
本能寺討ち入りと赤穂浪士討ち入りは日本人は大好きなんだよ。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:48:58.96ID:zeTEzf2D0
みんな勝手に光秀が命令したと断言しているが
その証拠はない。
部下が勝手に暴走して信長を暗殺したとも
考えられる。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:49:41.96ID:1LR8EAVY0
朝廷は出自の身分の低い秀吉があまり好きじゃなかったと思うな
秀吉はほんとよくやった、信長より下克上で生きてきた光秀も秀吉には叶わんと思ってたはず
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:51:34.45ID:VQ1CFrYA0
漫画なら本能寺を脱出した信長だったが、そこに待ち受けていたのはラスボスの光秀だったの流れ
光秀は信長なら四国方面軍がいる大阪に脱出するはずだと読んで鳥羽街道を押さえてとどめを刺すつもりだったのだろう
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:51:44.89ID:UrClTTBU0
>>674
それが意味するのが
毛利攻めで四国を活用するのに
明智案=長曾我部を活用して毛利攻め
秀吉案=三好を活用して毛利攻め
という織田家中での明智プロジェクトと
秀吉プロジェクトがあって
信長社長が秀吉プロジェクトを採用して
明智は秀吉に完全に抜かれことを意味しているそうだ
明智のプライドズタズタになって、秀吉が筆頭家老になって威張られるくらいなら
クーデター起こしてやる!という動機だったとか解説していた人がいたな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:51:48.69ID:VbWsIe/Y0
>>663
中川清秀と黒幕秀吉がそこまで親密な関係なら、
事前に中川に知らせておかなくても「絶対に明智には味方しない」という確証が秀吉にはあった。
だから秘密保持を優先して事前に伝えなかった、という解釈が自然なのでは。

そりゃ少しは矛盾するかもしれないけど。秀吉が黒幕と考えるとしっくりくる。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:57:40.30ID:0FX/C1T70
「死にたくねぇから行ってきて。勝ったら俺の手柄、負けたらお前のせいな?」
0684通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/04(月) 11:58:00.02ID:diViuWgS0
>>672
本能寺て今の場所じゃないからな。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:58:44.11ID:cShQ2xXp0
>>681
あんたの解釈とか別にどうでもいいんで史料を示してよ
広角的な視点で俯瞰するのもいいけど自分の妄想を史料として史実のように語るのはイカンでしょ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:02:26.14ID:UrClTTBU0
>>686
あの信長なら、なぜじゃ〜なぜじゃ〜と
泣き叫びながら、見苦しく死ぬ演技をしそうだけどなw
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:03:22.42ID:U/vPL2jI0
敵は本能寺にありっ !!!!      完       だろ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:04:43.04ID:0FX/C1T70
どうして〜ン?どうして〜ン?
どうしてハゲに負けたの〜ン?♪
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:05:35.30ID:VbWsIe/Y0
>>685
こっちは素人なんで史料といわれても。
なんで現代に残っている僅かな史料に真実のすべてが書かれていると思うのか、不思議。

全1000ピースのジグソーパズルのうちの1ピースを取り出して、
「赤い色だから、これは郵便ポストの画像だ!」って主張するようなもの。
広角的にパズルを俯瞰すれば、ところどころ欠けていても、それが消防車だって分かるのに。

これも受け売りだけどね。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:10:28.13ID:OwAhCkbm0
史実の話をするのか真実の話をするのか
どっちかに決めて話しないと
前者はできるけど後者は無理よ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:11:23.87ID:cShQ2xXp0
>>691
それならどこまでいっても単なる妄想だよね
史料に基づかないものをあたかも史実として語るのはいけないでしょ
現存する史料を否定して妄想垂れ流すだけなら歴史研究者なんて必要ないよね
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:12:07.18ID:VbWsIe/Y0
>>685
追加。たしかに大学教授とかは、
史料を発見したり文字そのものを解読したりする技術には長けているだろう。

けれど「解釈」する能力については、史料至上主義的な立場の限界もあって、
実は一般の歴史ファンの方が鋭く広角的な視点を有していることもある。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:15:56.40ID:NkpCj2HT0
明智十兵衛昨日の番組では妻と抱き合って死んだやん
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:24:21.83ID:1LR8EAVY0
麒麟がくるみたいなこの世の平安がテーマだと、光秀から国替えさせられようが、秀吉が出世頭になろうが全国平定に向かうはずだが、どうすんだろね
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:28:13.94ID:UrClTTBU0
>>701
正親町天皇が信長のお怒りです
みたいな前振りで作っているから
天皇黒幕説で万葉好みの珍しき鳥に
勅命が下るんだろ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:28:25.99ID:Nvy8RygE0
>>51
石工の方も忘れるなよw
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:38:17.76ID:OrTKtMV20
本城惣右衛門覚書でも討ち入り当日に斉藤利宗と明智秀満の指示に従ったという記述はあるが光秀の話は出てこない。
一平卒だから大将と顔を会わせなかっただけという解釈もできるが最初から現場にいなかったとも取れる。
出所が別の史料から裏づけが取れたことで両者の信憑性が高まったといえるかもしれない
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:48:53.50ID:q67YKWyQ0
>>6
あり得るよ。
「え?行っちゃったの?冗談だと思ってたのに。まいったなー。ところで
Aもしも信長様殺したなら『家臣が暴発しました』では裏切者の上に積極的意思も無かった、では諸国の大名が味方してくれないからから俺が命令したことにしよう。
B信長様殺すのに失敗したなら、逃亡してくるのを確実に打つためにここで様子を見よう。
C斎藤が『冗談ですよ�xと言って戻ってきたら、何事も無かったように九州に進軍を続けよう。

と思慮深い光秀なら考えたかも知れない。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:01:32.77ID:rrw2euTa0
>>707
焼けた本能寺に到着した光秀に、
明智秀満や斎藤利三が、
「この際、天下人におなりなされ」と助言してるから、
光秀主犯はありえない。
部下の暴走の確率は高い。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:02:55.61ID:P3ilwzdt0
そりゃ文字でしか把握できないから映像に残せなかった近代まではあやふやなとこたくさんあるだろうな
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:03:09.10ID:J6tcxCpy0
どゆこと?
本能寺に敵が来ると兵送ったら勘違いした家臣が上様ぬっ殺したの?
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:04:32.35ID:6Aeyn73x0
信長の手下は200人くらいだろうから光秀自身が離れた所に大軍と共にいないと逆に自分も部下に謀反される心配があっただろうね。
突撃するのを見届けて、南下して東西南北見渡せる位置に居ただろうな。
0712通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/04(月) 13:06:04.01ID:diViuWgS0
>>708
でも、それ周りが納得しないだろ。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:08:27.88ID:rrw2euTa0
>>710

元々、斎藤利三は、反信長。
切腹を命じられた過去もあり、
長曾我部対策においても、信長と反している。

明智秀満の嫁は、荒木村次の元嫁という説もある。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:10:50.51ID:rrw2euTa0
>>712

信長・信忠が死んでしまった以上、京は明智光秀の支配下だよ。
元々の家臣は光秀に従うし、
弱小領主なんかだと、周りもくそもないでしょ。従わざるを得ない
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:11:31.85ID:vMvJIMpt0
>>1
鳥羽なら失敗しても坂本に逃げ帰れる
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:25:04.85ID:lsXPhgO+0
やっぱり南光坊天海は光秀だったんだな
逃げる途中で野武士に殺されたとか、信じられんしな
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:25:44.65ID:yus9EGmF0
信長も本能寺にはいなかった
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:29:31.84ID:w6oGbCPa0
本能寺の変は禿げの恨み
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:31:00.48ID:+l+2lNhQ0
明知鉄道が明知駅から明智駅に変更したおかげで、元からあった名鉄の明智駅と間違えやすくなった。
0726通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/04(月) 13:35:23.41ID:diViuWgS0
>>715
明智を討った秀吉は一応清洲会議しとるやん。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:35:37.38ID:89fw4MNl0
要するにソースは武功夜話とか名将言行録レベルって事だろ
そんなものでわざわざスレ立てるなよ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:41:45.80ID:dr/rE+VM0
その直前に現場の本能寺に押し入った兵の話の古文書があって
誰を討つのかぜんぜん知らんかった
とりあえずその場の全員殺せということだから
そこにいるの殺してクビ2つ取った
褒美に槍もらいましたーってのがあって
まあ合致するよねと
明智がその場にいたらそんな話にならないだろ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:42:20.75ID:rrw2euTa0
>>726

君は、時系列が分かっていないようだね、
お粗末過ぎて話にならんから、もう一度小学生から勉強しなさい。

それとも、二度と歴史を語ることなかれ。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:50:32.24ID:1LR8EAVY0
参加した兵は、謀反に加わったと知られたくないし、知らなかったと記しとこって思っても自然だぜw
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:57:31.46ID:Id51g0FtO
部下が勝手にやりました〜
とか、トカゲの尻尾切りみたいな逃げ口上は大将として見苦しい
部下を統率出来ないなら、大将失格
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:00:35.04ID:nrVIYJND0
>>731
この時代辺りでは合従連衡で既に合戦の規模がでかくなりすぎてて
大将自らが動くのはありえなくなってた
武田信玄の合戦の初期とかは「戦場の右上の隅で動いてる足軽
良い働きしてんな」とか見ることは出来てたが後半以降はそんなのなくなってる
0737通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/04(月) 14:01:23.28ID:diViuWgS0
>>729
何を言ってるのかね?
敵対してる戦いならともかく謀反やからな。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:07:12.61ID:lcAQlmPS0
明智光秀は子供が細川氏に嫁いでキリシタンになったんだな
信長に会わないよう指示されてたかもな

だってポルトガル人は当時ホイールロック式銃を売ろうとしていたはず
でも扱いにくいし信長が買ったという記録はない

まあ推測だけどそれでキレられたんじゃない?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:10:43.40ID:B04Gz2tC0
〇〇城を建てたのは誰?って聞かれて「〇〇武将」と答えず「大工さん!」と答えるのは
間違いのようで間違いではない。城を作ったのは武将でもあるし
城を建設したのは大工。同じようで同じじゃない・・
そんな感じじゃないか?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:38:58.25ID:nQ9Y/8aw0
歴史に詳しい人が多いから聞いておきたいことが有ります。

まずなぜ信長の後継者が秀吉なんでしょうか?織田家と関係ないのに。織田家に使えていたのではなくて信長という人に仕えてたと言うこと?今の時代と戦国では価値観や主従関係が違うかも知れないけど。そうすると他にも信長配下は居るけどなぜその人達は我こそは!!と立ち上がって天下を狙わなかったんだろ?

次にそれこそ信長の本当の子供達はなぜ秀吉に天下を譲ったのかな?織田家の後継者は俺だ!と名乗り出る男はいなかったのかな?出来上がった家に生まれて生ぬるいボンボンで信長のように覇気がない名目だけの子供達ばかりだったのかな?織田家は秀吉の天下の頃には滅んでるけどなぜ織田家の子供達は何もせず秀吉に滅ぼされたのか気になる。

秀吉が天下人になるときなぜ家康は配下になったんだろ?結局関ヶ原で秀吉殺すなら最初から自分が天下を取ればよかったのに。

戦国は謎だらけ。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:45:43.65ID:daEafpcv0
>>617
寝てたかどうかは判らんが、眠れる時にしっかり休養するのも将としての嗜みだろ
寝不足でフラフラしながら戦の采配されたら堪らんわ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 15:05:24.88ID:B8fYKrv+0
>>741
秀吉が後継なのは秀吉が一番最大兵力を運用できる勢力で、一応信忠の息子を擁立してたから
諸侯が仕えてたのは織田家で間違いないけど正しくは「自家を守ってくれる強い織田家」に仕えてたのであって「自家を守れそうにない弱い織田家」に仕えるなんてのは当時の職業意識的にありえない、だから強い羽柴家に鞍替えした
我こそはって人は秀吉に負けて潰れた
秀吉の時代に別に織田氏は滅んでないしむしろそのまま江戸時代まで殿様として続いていってる
家康が秀吉の配下になったのは戦っても最終的に押し潰されるのが目に見えてたから
関ヶ原で家康は秀吉となんて戦ってない
ザックリこんな感じだろうか
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 15:15:25.86ID:nQ9Y/8aw0
>>746
すごい!天才だ!
やっぱここの人達の知識は凄いです。
江戸時代まで織田家残ってるとかほんまかいな?秀吉時代に滅んでると聞いた記憶があるのですが。
織田家は本能寺で滅び、秀吉は関ヶ原で滅び、てはず。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 15:30:32.72ID:teHf0bOp0
>>747
秀吉時代の織田氏は秀吉から見ると旧主の親類縁者ってのもあって基本的に大事に扱われてる
本能寺で織田一族は結構死んだけど、なんと言っても信長は男だけでも10人以上兄弟がいるし息子の信忠も同じく男だけでも10人以上兄弟がいるしでめちゃくちゃたくさん一族はいる
江戸時代に殿様身分で残った織田氏はいくつかあるけど織田の本家扱いされたのは信長次男の織田信雄(おだのぶかつ)って人がそう
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:08:32.70ID:vrPPZWPA0
織田有楽斎系も残ってんじゃねーの?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:46:25.96ID:0uFIHNHh0
>>753
奈良県には何故か織田家の末裔の藩が複数あったのな
信雄直系は官位や席次で江戸幕府からも優遇されてたのに、お家騒動で並の小藩扱いになっちゃった
子孫は余り偉い人は居なかったみたい
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:53:03.15ID:YVRXlpWB0
>>741
清洲会議って言葉くらいは聞いたことあるだろう。
信長亡き後の相続人を決める会議。
結果から言えば、織田家は死んだ当主、
信忠の嫡男である三法師が継いだ。
だがこれはあくまで形式上のことで、
3歳児に政治なんてできるはずもなく、
その後見人である秀吉が織田家の実権を握ったわけだ。
もちろん、家臣団筆頭の柴田勝家などは猛反対して挙兵したが
あっさり討伐された。
柴田勝家でも敵わないのに、他の有力武将が
敵うはずもなく、次々と懐柔され秀吉の権力体制が確立されたという流れ。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:53:09.98ID:S3nQBqCS0
そもそも、武士って何なんですかね?
日本史に突然登場して、政権牛耳ってさ。
800年も日本を支配してた人達。
この正体を解明しないと、日本史そのものを読み解けない気がします。
因みに、古代日本の四大階級といえば
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:14:23.69ID:AEEbGVGs0
>>725
出生地だからな、ウィキ見ると父親が誰なのかで出生地が決まるっぽいんだ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:17:31.42ID:AEEbGVGs0
>>731
いやさ、そもそも襲ったのが明智郡である必要すらないと思うんだ
当時あの近辺に居た軍は明智だけってなってるやん、表向きは居ない軍勢が
水色桔梗を掲げて攻めたら、密室殺人と同じで犯人は自動的に明智やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況