X



【北海道】北海道あるあるネタ!本州の人が驚くローカルフード9選【食べ物編】 ★2 [砂漠のマスカレード★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/04/06(火) 07:13:20.71ID:3Y2VicuS9
グルメの地としても有名な北海道。そんな北海道のローカルフードといえば、あなたは何を思い浮かべますか?

道民ならあるある……とうなずいてしまうけれど、実はそれ以外の地では全然知られていなかった! そんな北海道のあるあるをご紹介します。

1:北海道のソウルフード「ラーメンサラダ」
https://image.news.livedoor.com//newsimage/stf/5/7/57b5d_1739_93b231cacbd3079e910c1ed2b1c1e975.png

ラーメンサラダとはラーメンの麺を使用した冷製サラダのこと。

“ラーサラ”と略して呼ばれることも多く、給食に出ることもあるんですよ! 家庭はもちろん、居酒屋でも提供されている道民のソウルフードです。

ラーメンサラダは、実は簡単に作れます! 通常のサラダを作る材料にプラスして、ラーメンを用意すればOK。まずは麺を茹で、冷水でよく冷やした麺にお好みの野菜を盛り付けるだけ。味付けに自分好みのドレッシングをかければ完成です。

ぜひおうちで作ってみてはいかがでしょうか?

2:「甘露煮入りの茶わん蒸し」
https://image.news.livedoor.com//newsimage/stf/d/c/dc6c2_1739_16eb9da207cd526d990e62fd001b91ae.png

茶碗蒸しの具材といえば、鶏肉、しいたけ、紅白かまぼこなどが定番ですよね。そして、底のほうには銀杏がある……のは本州流。

道民が食べる茶碗蒸しに入っているのは、銀杏ではなく栗の甘露煮なんです。

しかも、味付けも全体的に甘いのが当たり前。しょっぱい茶わん蒸しを想像している人からしたら、すごく意外ですよね!

北海道では、スーパーで買える市販の茶碗蒸しにも栗が入っていますよ。

3:家庭で定番のめんつゆ「めんみ」
https://image.news.livedoor.com//newsimage/stf/7/9/790ce_1739_4f6844e5b5433f85c1f180800c132526.png

『めんみ』という言葉をみなさんは聞いたことがありますか? 北海道では『めんみ』という麵つゆが定番。

実はこの『めんみ』、あの有名なキッコーマンで製造しているものなんです。一般的な麺つゆに比べて濃縮度が高く、昆布やほたてなどさまざまな魚介からだしをとっているそうですよ。

煮物や卵焼きなど、家庭で大活躍の調味料です!

4:お正月のためのお菓子「口取り菓子」
https://image.news.livedoor.com//newsimage/stf/9/a/9ab63_1739_78d27f9b35d9b7d190e9bd898269d170.png

おせち料理の食材を手に入れるのが困難だった時代に、和菓子で食材をかたどったのが始まりとされている“口取り菓子”。

北海道は海で隔てられているため、昔は伊勢海老や鯛がなかなか手に入らなかったのかもしれませんね。だからこそ、お菓子として作ったのかも。

ちなみに、海老や鯛が口取り菓子の定番ですよ!

5:甘納豆を使用した甘い「赤飯」
https://image.news.livedoor.com//newsimage/stf/f/d/fdea3_1739_3e44ef6f5787aa9d98527b7c19ba1b4c.png

北海道のお赤飯は甘いのが定番! 本州の赤飯は小豆を使っていますが、北海道では甘納豆をに使っています。

コンビニエンスストアでも甘納豆入りの赤飯を購入することができますよ。

甘納豆の甘さと赤飯のしょっぱさが絶妙なバランス! ぜひ一度は食べてみてほしいです。

https://news.livedoor.com/article/detail/19970431/
2021年4月4日 21時30分
北海道Likers

前スレ
2021/04/05(月) 20:12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617621161/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:32:06.37ID:BWveqEQq0
>>950
トマトに砂糖の文化の分布も気になる
納豆は東北が一番よく食べる
なんなら茨城より食べる
そして北東北は早死に県トップ3
納豆で健康になるより塩分や糖分我怖いのがわかる
北海道は屋内暖房が良いからか、ヒートショックも少なく来た東北ほど早死にではない
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:36:10.54ID:JBnu/H1M0
>>952 青森はカップ麺箱買いが普通だってさ、それで寿命も縮んでる、カップ麺美味しいのは認めるけどね
それで日本列島ではやはり北部の方が塩分摂取は多くて体内塩分量が多い
オキナワが塩分量最低だったかな、塩分摂取は体温上昇と関わるので、南は汗で流れ出るのもあって体内塩分量は少なくなるんだって
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:41:34.87ID:BWveqEQq0
>>953
沖縄もかつては長寿県だったはずが、食の近代化がありそうではなくなってきた
北東北は保存食文化で塩分きつかったのがあると思うけど、北海道はまた違って北東北ほど短命でないのが不思議
先に言った暖房の件の他に、食文化的にも北東北より健康的なはず
軒下に冷やして保存の文化のおかげかもしれないけど、なかなか興味ある
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:43:31.75ID:JPW1fTOW0
「北海道の甘い赤飯は1948年に創立された光塩学園女子短期大学 (札幌) 初代学長であった南部明子氏が全道に広めたものである」らしい。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:45:29.70ID:JPW1fTOW0
>>950
秋田では味噌に砂糖を加えてまぜまぜ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:51:07.42ID:BWveqEQq0
>>956
秋田と岩手は隠れご当地ラーメンとして納豆ラーメンがある
ぜんぜん知られてないけど
ちなみに大阪人はキムチラーメンがご当地ラーメンな事をかたくなに認めたがらない
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:52:22.29ID:JBnu/H1M0
>>957 ジンギスカンはどうなの?
やはり北海道でかなり羊畜産を本気になってた頃の名残りなのかな?
もう既に輸入羊肉ばかりになってるようだが
ところで村上春樹の羊をめぐる冒険などでも、羊畜産が伝染病などで壊滅したみたいな記述が出ているね 
余り関係ないけどね、とにかくラムでなくてマトンでいいから、日本全国で安く売って欲しいわ 
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:57:43.54ID:BWveqEQq0
>>960
ジンギスカンって、北海道ばかりが有名だけど東日本各地で食べられてるんだよ
千葉県の山武市だったかな?そのどこだかが最古をうたってたりもするし、米形の米沢ジンギスカンだのもあるし
羊肉なら長野県の羊肉の伊那ローメンもあるし
東京で餃子を広めた今は無き渋谷のaaも羊肉の餃子だった
いろんな背景があるんだろうけど、俺は食べるのが好きなだけだからそのへんになると大学教授さんの分野かなさすがに
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:00:46.07ID:mCTBcbe/0
>>961 でも日本では食肉販売でのマトン分布が狭すぎるだろう
北海道以外では、売られていたとしても殆どがラムで、しかも牛肉より高価だったりする
もうちょっとは羊肉食広がっていいと思うよ  
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:05:48.45ID:4TRNPuZz0
>>963
自民党の政策でイスラム教徒の外国人が増えたから、そういう意味で増えそうではある
西友の冷凍マトンスライス肉、好きなんだわ
オージーはビーフの質がめちゃくちゃ悪いのに爆値上がりしたのでマトンも心配
オージービーフの値上がりのあおりを受けてアメリカの牛肉もセーフガード発動したし、安い時ばかりではないんだよね
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:09:04.59ID:K2HrLQ6w0
北海道に引っ越した時はめんみとか使ってみてたけど、、うーん。
最近はホッケすら食わずにアジの干物食べてるわ。
あ、でも"たちかま"は好きです。
0966オクタゴン
垢版 |
2021/04/10(土) 00:12:38.33ID:JaGcIIHX0
>>91 通夜ぶるまい出でるのは黒飯だよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:55:39.51ID:mHGkfw060
>>938
ししゃもは、世界中でも北海道南部の太平洋沿岸の一部でしか獲れない日本固有の魚。
ししゃもと思ってんのは全く違う魚だって知らないの?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:37:05.31ID:xM2ZehSi0
>>961
ジンギスカンなんて北海道でも昔は一部の地域しか食べなかったと思うよ
あれが全道的に広まったのは昭和40年代じゃないかな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:46:21.28ID:Q4kQ9MhY0
本物のししゃもは手軽に食べれるよ
缶つまのシリーズに北海道シシャモがある
実際食べたことあるけど
名前知らせないで当てさせたら全員オイルサーディンって言うと思う
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:11:48.56ID:PIAk1efx0
>>969
一部の地域=旭川から札幌の道央ライン=北海道の人口の7割
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:20:31.45ID:D/aSMt6i0
ジンギスカンの中心地は松尾ジンギスカンのある空知。

1956年(昭和31年)に開業したマツオ(旧松尾羊肉株式会社)の創業者である
松尾政治が考案した、羊肉を特製タレに漬け込む製法が好評を博し、
その名が一気に全道に広まった。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:22:57.99ID:D/aSMt6i0
ジンギスカンの中心地は松尾ジンギスカンのある空知であるから
札幌旭川名寄稚内ライン外の十勝や道東や道南ではあまり食べないんじゃないかな?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:36:29.54ID:QfvSSzZA0
>>973
そんなん札幌でほざいたら怒られるよw
特に八鉱学園の人に
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:42:23.11ID:D/aSMt6i0
>>975
月寒式の方は戦前からの満州樺太系で
一般への普及はタレ付きの滝川式が広めたってことで間違いじゃないね。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:44:30.26ID:Yf3TcPw70
>>1
赤飯の画像なんか笑った

こないだから他のスレで上がってた行者にんにくを天麩羅で食ってみたい
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:52:14.47ID:rDf+HCco0
>>976
一般への普及はそれこそベルやソラチのタレだろうよ
味付け肉だけじゃどうにもならんかった証左だぜ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:54:42.88ID:YulRmiMC0
>>977
行者にんにくの天ぷらは本当に美味しいから是非食べてみて欲しい
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:59:54.44ID:D/aSMt6i0
>>978
味付けジンギスカンあまり食べてない人の意見ぽいな。
本場の滝川や旭川では味付けジンギスカンに
さらにソラチやベルのタレかけて食べるのが一般的なんだよ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:14:03.41ID:kvzDyXXU0
>>980
空知が中心地言ってたのになんで空知は空知みたいな話になってんの?
松尾ですら札幌で流行ったジンギスカン鍋が来なかったら流行らんかったのに

あとどうでもいいけど空知が漬け込み方式なんてのは道民なら100人中120人が知ってんよw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:15:29.85ID:jBMx+oM/0
ジンギスカンて
ジンギスカンのタレやジンギスカン鍋をテレビのCMでやって全道に広まったんだろ
それまでジンギスカンなんて知らなかったもん
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:49:43.24ID:Yf3TcPw70
>>979
関西住みだがなんとか醤油漬けだけでも取り寄せて舌鼓を打ちたいんだ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:19:56.13ID:QSGdWGOP0
>>984
メルカリで生の行者にんにく売ってるよー
北海道住みだけど自分で採りに行きたくないから買ってる
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:23:04.77ID:8vcRGmbJ0
ジンギスカンは滝川や長沼あたりの漬け込みと
札幌の焼いてからベルのたれで食う二大流派だよな
まあ、どっちもありだろ
ちなみにタレもベルとソラチどっちもあり
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:28:19.65ID:Io2KDwWS0
メルカリで山菜とかキノコ類買う気は起きないわー
出どころ不確かだし、下手したら森林窃盗罪の果てに出品されたものかもしれないし…
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:28:35.01ID:R9TGZyPX0
>>98
国産肉が入れ替わったんやで
元は輸入肉なんて無かった
そんなこと言うたら日本の食肉なんぞ
ほとんど輸入ものやろアホ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:34:22.75ID:BHT+BaFQ0
札幌のジンギスカン店には大きく分けて三つの流派がありタレに漬けた肉を焼く義経などの流派
細切れ肉で成形されたロール肉を冷凍のまま焼くサッポロビール園タイプ
すすきののジンギスカン専門店の 本来は道産のマトンのロース部分を使った焼肉のような炭火焼タイプ

札幌は何でもありだから ベルのジンギスカンのタレとひとくくりにするのはちょっと無理がある
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:39:25.68ID:8vcRGmbJ0
松尾とか義経は漬け込みか
あれもいいけど
自分はサッポロビール園系の丸い肉をあの鍋でジュージュー焼いてから
ベルのタレに浸して食うスタイルがいい
山盛りのモヤシもは
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:48:57.59ID:dapGNuNp0
スネークパン
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:51:45.13ID:BHT+BaFQ0
丸い冷凍肉をそのまま焼く潔いスタイルは さっぱりとした焼き上がり
ちょうどいい肉の風味もあり あれやっぱり美味しいよなあ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:00:52.14ID:+t8lCuyq0
>>13
知り合いの爺さんが戦争中から佃煮を作って売ってた
そうだが、統制経済の頃でも砂糖を売ってくださいと言って
こっそり訪ねてくる人が多かったらしい。それくらい
なくて貴重品だったんだろう。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:13:03.46ID:K3TpzEAr0
ラムしゃぶは美味い
アレはもっと広く流行っていい
ラムは火鍋も美味い
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:19:59.70ID:8vcRGmbJ0
>>992
カリカリなるくらい焼けてもそれはそれで美味いし
あれでメシなんばいもかきこめるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 6分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況