X



【オーディオ】フラットでバランスの良いサウンドを実現 ハイグレード電源タップを発売 価格は6〜8万円 オヤイデ電気★2 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/06/22(火) 13:04:34.89ID:c40GoisD9
オヤイデ電気は、15年に渡って多くのユーザーに愛用されてきたハイグレード電源タップのブラッシュアップモデルとして、4個口の「MTB-4 II」と6個口の「MTB-6 II」を、6月25日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はMTB-4 IIが66,000円前後、MTB-6 IIが85,800円前後。

従来のMTBモデルが持っていた基本要素を継承しつつ、より正確で高解像度な再生が求められる時代にあわせ、「音の変化の量よりも進化の質にこだわって」チューニング。そのニュートラルな性質は、ユーザーが愛用するオーディオシステムやアクセサリーの音質傾向に干渉することなく、「音楽ジャンルを問わず音源の持つ本来の魅力を忠実に引き出し、音楽のディテールをより深く精細に再現」するとのこと。

これまでは剛性の高い真鍮製筐体や電源コンセント等で振動抑制に重点が置かれていたが、新たにハネナイトワッシャーや削り出しPOM(ポリアセタール)樹脂ワッシャー等のパーツを採用。異素材複合構成にすることによって、筐体の振動や各パーツの共振点を効率的に分散・吸収することで制振性がさらに向上した。

振動や共振によって引き起こされる微小な歪みを抑制することで、「中高音域に現れる飽和感や耳に付く音癖を抑え、よりフラットでバランスの良いサウンドを実現し、各帯域での出音のタイミングや音の焦点がより正確に感じられる」ように。また金属筐体特有の広い帯域レンジ感に加えて、音癖の無い帯域バランスの良さにより、長時間のリスニングでも聴き疲れしないという。

AC電源の入り口のインレット部分には、新たに脱酸リン青銅素材にプラチナ+パラジウムめっき仕様の”Power Inlet PP”を、アース用配線材には精密導体102SSCにXLPE(架橋ポリエチレン)絶縁の「3398-14」を採用。さらに内部接続端子には、無酸素銅素材に銀+ロジウムめっき仕様の丸端子を使い、徹底したアース周りへのこだわりも具現化されている。

真鍮製筐体にはマットブラック塗装が施され、ブラックフェイスのコンセントとともに、従来のメタリックなMTBシリーズとは異なる精悍な仕上がりとなった。本体には3点、もしくは4点支持を選択可能な特製真鍮スパイクが付属する。

AV Watch,酒井隆文

6/21(月) 1:30配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0a9bec17002136b88c638f81285ca2fa6a7263
写真:Impress Watch
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210621-00000037-impress-000-1-view.jpg
2021/06/21(月) 02:27:19.47
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624210039/
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 16:49:27.62ID:YOlNfyC20
>>698
ある種習慣ですかね。音楽聴きながら寝れないですね。
色々気になって寝れなくなるし、たまにあるけどデジタルクリップ入ってるやつなんか聴いた日には音楽として残念に思ってしまう。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 16:50:23.58ID:CTCYv+kU0
>>690
メロディーラインなど全体しか聞いてないんだよ
オーオタだって、ながら聞きの時はメロディーラインしか聞いてないだろ
電話相手の後ろから雑音が聞こえてる事があるが、その雑音を聞いている人は居ない
雑音を聞いてないから聞こえない訳だが、脳の処理が追い付かないからではないわな
その雑音が電車の音だったら、鉄ヲタなら声より電車の音が主になって、相手の言ってる事が聞こえなくなるw

分析的な聞き方をして悦に入ってる人を見るのも滑稽で面白い
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:03:51.12ID:vLF7EDqE0
>>699
ヘッドホンとスピーカー共にスタジオモニターですね
仕事で染み付いた癖というのは中々払拭は難しいですね
お酒でも呑めば気にならなくなりますがw
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:22:27.04ID:c4KtH8dk0
>>705
同じだ
断捨離して
B&W 800 D3
AKG K812
最近買ったSENNHEISER HD800S(これはスタジオ向きと少し違うけど)
家族には文句言われたけどピュアのハイエンドを思えば百分の一の値段
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:46:55.42ID:I7qv2gOR0
楽器の音が聴こえない例
榊原郁恵の夏のヒロイン
Bメロからサビにかけて、マラカスがサッサカサッサカ聴こえていたのだが加齢の今は聴こえない、夏のサンバ調アレンジには欠かせない楽器なのに
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:54:24.18ID:CTCYv+kU0
榊原郁恵はロケで職場に来た事があるけど、ほんとにアイドルだったのか
物凄く人のいい只のおばちゃんだったが
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:00:32.39ID:CTCYv+kU0
>>706
K812もHD800Sも事実上はモニターというより個人向けのハイエンドヘッドホンだろ
モモニターというのは俺のDT1990くらいまで
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:03:07.84ID:7zwW7AFB0
また音質かwwwwwwwwwwww

それが買えるような中年になることには耳が悪くなるから、
宝の持ち腐れなんだけどな。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:06:10.23ID:7zwW7AFB0
オージオグラムで、全部の周波数0dBフラットの完璧状態に戻りたいわ。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:06:36.06ID:OPzqEELw0
意味も分からず拘った
ワウフラッター
ダイナミックレンジ
前校長派歪率
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:11:46.41ID:CTCYv+kU0
モニタースピーカーは、大入力大音量が出せて転がしても壊れないような丈夫さが重要で音質はその次だろ
家庭用で小音量向で聞くのに特化したようなスピーカーの方がいいんじゃね
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:42:03.72ID:5C7aQEYb0
>>713
それSRモニターでは?
ニアフィールドスタジオモニターでは小さな音量でも音像崩れない様に設計されてますよ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:59:32.97ID:ngUtXeb00
YouTubeでDACの聞き比べとかあるけど、あれなんでスピーカーから出た音をハンディレコーダーで録ってるのかねぇ?
しかも聞き比べる音楽ソースも違いがわかりにくい曲をチョイスしてるし…
YouTubeだから正確な音は伝わらなくてもせめてライン録りだろ

オーオタってこんな結局こんなレベルが大半なんだよな
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:29:56.85ID:c4KtH8dk0
車、カメラ、刀剣、釣り、オーディオ他色々あるけど
音の趣味は人に伝えにくいからなあ
伝えたいなら実際その場に相手を呼んで音を聴かすしかないという
当人の嗜好も身体的変化含めて変わっていくし
ピュアオーディオは深追いしたらいけない趣味だと自分を戒めてる
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:57:17.43ID:ngUtXeb00
もうね、CDトランスポートやらDACやらに何百万とかかけるくらいならモニタースピーカーとかコンプとか買って自分で好きなようにマスタリングでもしたら?って思うわ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:16:27.26ID:KjTvL5xQ0
>>686

度が過ぎたオーオタのあるある話
アバド、ロンドン響のボレロでそれやられたことあるわ
あれは大抵の装置で聴こえるんだけど
延々二時間以上進んでは戻してのリピート再生で
食事と酒をいただきながらのことだったけど参った
それからしばらく誰のボレロも聴けなくなった
誰のボレロを聴いても「ハッ!」「ハッ!」の合唱が幻聴で聴こえるようになってしまった
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 09:14:29.22ID:e5Knw5w60
>>726
>>722
回路自体の効率が良くなるから音も良くなる可能性はゼロではない
が、人間の聴覚なんてとっても適当なので50-60hzの数値がバイアスを掛けて脳が良く聴こえた!と錯覚を誘導してしまう恐れ大
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 09:22:13.36ID:DraZ34E+0
レギュレーターで切り替えると分かる
60の方がいい
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:07:41.54ID:O4CN7Efx0
>>726
コンセントとの間にエリーなんとかいう大きな電池を入れるのが良いらしい。
(テキトーなレスしかしていない自分の人生で最もまともなレスをしてみた。)
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:14:28.24ID:LSj5R+nF0
電気もテスラ方式からエジソン方式へ変革してみてもいいんじゃないかって思うよ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:58:52.84ID:vtN9nYWF0
>>686
コピペじゃないのか・・・
マニアの狂気を端的に物語るいいエピソードだ

マニアは一曲通して聴けない。すぐに席を立ってあちこちの設定をいじくり回し続ける、というのは聞いたことがある。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:07:18.15ID:AZIXqna+0
音質ねえ
ハイレゾ音源を聞いたら良い音に感じる
たぶん、感じるだけなんだと思う
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:50:37.94ID:9fHRxLF+0
これ、テーブルタップだろ?
8万6千円のテーブルタップ買う奴は、数千万円のオーディオシステム使っているんだろうな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:10:41.15ID:oUq4QeqU0
オーディオを趣味にしようとしたことがあったが、「無酸素銅神話」を全く信じられなかったので
最初一歩で諦めた

オーディオはエセ科学とオカルトが跋扈している怪力乱神の世界
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:13:33.15ID:0bVWaarb0
聞き流しというかBGM的にしか聞かないけどな。
フロア型とかトールボーイタイプが置けちゃう環境の人は要注意だなw
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:17:37.25ID:mTrJYWY80
>>734
一本50万以上のレンズを買って自宅の同じ花ばかり撮り続ける人と同じだね
その人にとっては大事なことなんだろう
もはや常人には理解できない修験者の域だわ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:31:22.35ID:Zac2lw4n0
こういうので音が変わるというのは確かに解る
ただ、高い物を買えば正解とは限らないのが面倒なところ
「音はクリアになったけど、おかげでノイズがはっきり解るようになった…」とか
機器の構成とか自分の好みとかあるから、組み合わせが無限にあるのが沼るポイントなのよね
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:36:54.73ID:UAGjOlH70
>>87
アナログのイラスト画材がまさにその途上にあるって感じだな。先ずトーンが淘汰され
コピックもメルカリで大量に売りに出されてるからね
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:16:48.57ID:5Fl7dp7/0
当時としては常軌を逸したオーディオマニアだった五味康祐が晩年
結局は名曲を少しでも多く聴くこと
君が今貧しい装置で我慢して聴いているとしても君にとっての名曲がくだらない筈はない
一曲でも多く名曲を聴こうよ
みたいなことを書き残していたな
家族によると晩年は装置を触ることが少なくなって逆に寂しかったそうだ
病床に見舞いがてら簡素なポータブルプレーヤーを差し入れた編集者に
「これはいい。ナショナルも大したものを作るようになったね」
と微笑んだそうだ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:21:29.55ID:5Fl7dp7/0
>>746
五味本人も機材への無駄な金の注ぎ込みかたや迷走
周囲にかけた迷惑を「業深い」と自嘲気味に書いてたな
オーディオ人生への総括らしい著述は「曲が終わったあとの静寂」を求めていたことだったと
かなり深刻な筆致で告白していた
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:59:12.80ID:GVpVXEkP0
曲が終わったあとの静寂なんて
無響室作れば簡単よ。
そして部屋とアンプのS/N比勝負で解決。
簡単簡単(なわけない。)
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 06:23:13.12ID:+oGkDPYQ0
音を追求っていうのは絵画や写真みたいに後世に残せるものじゃないから
考えてみれば儚い趣味だな
今自分が聴きたい音に対しての莫大な散財
部品を変えて音が変わればそれが良くなったと信じ込みたい正常性バイアス
まさに自分しか満たされない自己満足の趣味
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:53:16.33ID:9wcMaicK0
もしウン千万円ぶっこんだら、どこまでの音がでるか聞いてみればいいんだよ

それが秋の有楽町・・ 今年はやってほしいのおおお
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 09:50:17.54ID:+oGkDPYQ0
>>745
五味康祐といえば日本のメーカーを名指しでさんざん酷評してたけど
それにカチンときた松下音響研究所(テクニクス)が氏を呼んで国内外の有名どころの機器を揃えてブラインドテストをしかけたらしい
「これはプレイヤーは〇〇、カートリッジは〇〇、アンプは〇〇、スピーカーはどこそこ」
「これはテープの音。プレイヤーはどこそこ」
Technicsの発売前のハイエンド機器に
「これは知らないメーカーだが酷い音だ。おそらくお宅の製品だろう」
とことごとく言い当てたとか
驚いた研究所側が「なぜわかるんですか?」と訊ねたら「〇〇で鳴らしてるんだから当たり前だ。〇〇の音がわからないほうがおかしいだろう」
それから松下の研究者と交流がはじまった
みたいなことが芸術新潮に載ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況