X



【天才】脱帽の知能レベル!カラスは「ゼロの概念」を理解しているかもしれない…ドイツ大学研究チームが発表 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/06/26(土) 04:16:51.05ID:peRippI19
ゴミを漁ったり人間を威嚇したりすることから、厄介者扱いされがちなカラス。その一方で、非常に知能が高いことでも知られている。

そんなカラスの賢さをさらに確固なものとする新たな論文が6月2日、科学誌『The Journal of Neuroscience』に掲載され、注目を集めている。ドイツのテュービンゲン大学の研究チームが発表したその論文によると、カラスはなんと「ゼロの概念」を理解しているかもしれないというのだ。

■ゼロを認識するニューロンが反応

「ゼロの概念」は、一説には628年にインドの数学者ブラーマグプタによって発見されたと言われており、1400年ほどの歴史しかない。無を数値として表現するのが、人にとってもかなり難解だったことが分かるだろう。

この論文の共著者であるアンドレアス・ニーダー教授は、『LIVE SCIENCE』に「ゼロは他の整数と異なり、実際に物を数える動作と対応しません」「ゼロを捉えるためには、現実と切り離した、非常に抽象的な思考が必要です」と語っている。

ニーダー教授らが2015年に行った実験では、2羽のハシボソカラスの前に2つのモニターを設置し、それぞれ1〜4個の点を表示。両方のモニターに同じ数の点が表示されている場合はカラスにモニターをつつかせ、異なる数の点が表示されている場合はじっとしているよう訓練した。するとカラスは、約75%の確率で点の数をしっかりと見分けることに成功。実験の中でカラスは点の数を混同してしまうこともあったが、その際も比較的近い数同士で間違える傾向が見られた。これは「数的距離効果」と呼ばれ、人間や猿においても確認できる現象だ。

そして今回の実験では、画面に何も映さない状態、つまり「点が0個」のケースを追加した。すると、カラスは見事に対応。カラスはゼロを理解している可能性があることが分かった。さらに、点が0個の場合も「数的距離効果」が見られ、点が1個と混同することが多かったという。

研究チームは、実験中のカラスの脳の働きを観察したところ、それぞれ点の数に応じた異なるニューロンの反応が見られた。しかも、その反応は点が0個の場合にも確認できたとのこと。

■アカゲザルやミツバチもゼロを理解

「ゼロは人間にとって特別な数字ですから、動物もゼロを理解しているかを問うのは、少々馬鹿げているように聞こえるかもしれません」とニーダー教授。しかし現在では、以前考えられていたより多くの動物が、「ゼロの概念」を理解している可能性があるようだ。実際、アカゲザルやミツバチもゼロを理解しているとの研究結果が出ている。

今まで明かされることのなかった、動物たちの知能が解明されると、動物たちへの認識もガラッと変わっていくことになるかもしれない。(山田山太)

FINDERS 6/25(金) 18:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210625-00010001-finders-sctch
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210625-00010001-finders-000-1-view.jpg
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:00:31.80ID:JylPknEP0
>>399
カラスって嫌われもののイメージがあるけど、結構かわいいんだぞ。ちゃんと接してやれば、
結構懐くみたいだし。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:07:42.00ID:E2IHPuZT0
カラス「こうすりゃ馬鹿な猿もどきが餌くれるんだろ?www」
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:10:46.49ID:XDgbdU+X0
カラス同士で40の言葉を話せるんだっけ。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:18:48.73ID:nvz0b/tB0
正直、数学者と物理学者は天才だが、
それ以外の学者は玉石混交だと思っている。
特に経済学者と生物系の学者には馬鹿がいる。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:24:28.81ID:5SP9YXB60
>>413
そら経済学と生物学には正解がないからだろ
今はバカに見えても100年後は正解かもしれんし
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:29:00.49ID:JYqT/yiU0
>>413
数学者は、将棋やチェスと同じように頭脳のスポーツの要素が多いから、
天才でないとプロにはなれないけど、他の科学は、そうでもないだろ。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:30:32.92ID:JYqT/yiU0
>>414
経済学は科学じゃないよ。あれは錬金術や占星術と同じ疑似科学。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:34:27.72ID:5A7rwK/20
もし限られた人数の人類を滅亡寸前の地球から脱出させるとしたら
経済学者は余裕で除外だよ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:36:59.87ID:EYPtrUs40
>>84
豚は旨すぎるからな
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:53:21.95ID:nvz0b/tB0
>>418
そう思う。
ノーベル賞とったのブラックショールズモデルなんかも、数理音痴の経済学者がメンバーに数学者をスカウトして、
既にあった数学の方程式(伊藤の式)や、既に工学分野でも使われまくっている熱伝導方程式とかの偏微分方程式を金融モデルに拝借しただけ。
物理学者や数学者が経済や生物系に最初から流れていたら、それら学問の発展の仕方が全然違うんじゃないかと思うことがある。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:07:12.82ID:Ef6qPZ1M0
数学とか実際に実生活で役に立たない虚学だからな
むしろコンピューターやAIが発達した現在で学ぶ意味もわからない
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:16:57.27ID:5p+MniIX0
うち鳥飼ってるけど産んだ卵を
ゼロにするとずっとずっと叫ぶようになるからちょい残せ、って習った
密猟乱獲はやめましょう
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:34:18.53ID:z6p2Q/FB0
みかんが0個、リンゴが0個、バナナが0個の違いがないことは認識できるのだろうか?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:41:14.99ID:BwbNZV2k0
>>370
>>381
ネトウヨ顔真っ赤!
死ねよ
0430国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2021/06/27(日) 18:45:52.91ID:uYYqNRmm0
>>424
おれ工学系だけど電車とか
アリストテレスに次ぐ天才のおかげで動いてる
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:46:57.75ID:Ef6qPZ1M0
鳥類は翼竜の子孫というし
人類よか歴史あるんだから知能が高いの当然
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:03:06.36ID:H5JI3X4q0
>>402
鳥である以上は無理じゃないかな
今以上に脳を大きくしないといけないだろうし
そうなると重くて飛べなくなるから
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:42:57.86ID:abJpTrcg0
寮でジュースを窓の外の段差に冷蔵庫替わりに置いてたが、よくカラスに飲まれた。
容器の低い所に穴を開けるだけでも驚きだが、パック容器では無いペットボトルで、しかも倒れないように壁に押さえ付けて開けていた。音も注意を払って。
カラスは人間の生まれ変わりじゃなきゃ説明つかない。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:10:34.41ID:/sELLQ9h0
カルガモだってヒナの数を数えられる
0、少し、沢山って感じにアバウトだけどな

とりあえずついてきてるヒナが0だったら必死にあちこち探し回る
1〜3だったらなんか少ないと感じてゆるゆる探し回る
それ以上はほっとけって感じ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:51:26.30ID:rrardMx00
>>440
ローマ数字は表記方法に欠陥があって、計算がものすごいめんどいという問題がある
まあそれと滅んだと関係があるかは知らんが
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:18:05.41ID:LTYN75+70
>>414
今回コロナでつくづく分かったのは
経済とか政治とか間違ってるとこを証明されることがない学問やってる学者のいい加減さ
専門家がまだよく解ってないことが多いって前置きしながら語るのに
なんであいつら断言口調で語れるかね
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:03:52.26ID:fWZu4ieg0
生物学は実験照明に時間と手間がかかる博打みたいなもんだからな。
でも実験で証明しなくちゃいけない自然科学ではある。
経済学とか数式振り回して何やってんだな感じだけどな。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:33:03.16ID:ri9jAy350
>>42
こんなスレにもネトウヨガー、これ完全に知恵遅れだろ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:34:13.20ID:inJBIO7Z0
カラスはロシアだっけ?そっちのほうのドローンだよな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:38:27.18ID:nXnuvXCV0
>>298
体重比で賢くなるという理論は解せんな
結果間違っていたとしても脳の大きさに比例するという推定はよく分かるが
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:47:20.96ID:6BlYP8zY0
脱帽さんすげー!!!
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:52:51.98ID:6BlYP8zY0
>>3
たしかに2ちゃんに限らず
「ん」音を文章に出来ない日本人?の書き込みを時々見掛ける
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:54:17.78ID:nSCrFNh+0
ウチの犬もゼロって概念あるぞ
餌箱にエサないと吠える
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:16:24.39ID:p47bTCYr0
ウチの近所の島◯ってヤンキー一家はゴミ出しでネットに入れないから何度もカラスにゴミ袋を荒らされてるのに全く対処しない。カラスより頭悪い奴とかマジで居なくなって欲しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況