X



豊田章男社長「完全EV化すると必然的に海外に生産拠点を移すことになる」クリーン電力が少ない日本 更に原発10基分の増設が必要★5 [速報★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001速報 ★
垢版 |
2021/12/13(月) 11:44:37.02ID:C5FgTxUB9
「よく誤解されるんですよ」トヨタ自動車・豊田章男社長が明かす“カーボンニュートラルとEV”への本音
12/10(金) 6:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/da4e341c09c30e9cb60c620f79ae27687a0a0dbd?page=2
――完全EV化だと、何が問題になるのですか。

豊田 まず日本のエネルギー事情を理解する必要があります。エネルギーは「作る」「運ぶ」「使う」という三つの工程がありますが、その流れの中で発生する二酸化炭素を2050年までにゼロにしようというのが、現在のカーボンニュートラルの目標です。

 自動車が位置するのは「使う」セクションなので、ガソリンを使わないEVに置き換えれば、二酸化炭素の排出はなくなる。ところが、EVで使用する蓄電池の生産には多くの電力が必要であり、その電力が火力発電由来の場合、生産時にかなりの二酸化炭素を排出する。日本は火力発電の割合が75%と非常に高いため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素の排出削減につながらないのです。

「決してEVに否定的な立場ではない」

 また、国内の全乗用車をEV化した場合の必要な電力量を試算したところ、電力ピーク時での発電能力でもまかなえず、原子力発電なら10基、火力発電なら20基の増設が必要になるのです。

 カーボンニュートラルにおいて、あくまでも敵は炭素であり、内燃機関ではありません。トヨタはEV、ハイブリッド、FCVなども手掛けるフルラインナップメーカーであり、長年にわたって技術やノウハウを蓄積してきました。各地のエネルギー事情に応じ、どの車が良いかを決めるのは市場やお客様だという考えで、決してEVに否定的な立場ではないのです。今後もこうしたトヨタの考え方を根気よく丁寧に説明していくつもりです。また年内にはカーボンニュートラルに関する新たな取り組みを発表しようと考えています。

――自動車工業会の会見では、「カーボンニュートラルは雇用問題である」とも発言されていました。

豊田 自動車を完全EV化するということであれば、クリーンな電力の量も少なく、コストも高い日本での生産は難しく、必然的に海外に生産拠点を移すことになる。そうなると国内の自動車産業に従事する550万人の雇用の多くが、一気に失われかねない。ひいては日本の自動車産業の存続危機につながることを危惧しています。

2021/12/12(日) 17:58:49.60

前スレ
豊田章男社長「完全EV化すると必然的に海外に生産拠点を移すことになる」クリーン電力が少ない日本 ★4 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639353877/
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:15:08.73ID:T1Yv7xu+0
>>951
不便な上に環境改善されても関係ないなら、尚更EVいらんがな。欧州のルールに従えとかお上の決定に逆らうなEV買えって、どんだけチキンなの?
消費者としては便利でできれば環境に良いものを提供してもらいたわ。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:20:30.59ID:LbFgdG5O0
>>935
そもそも自動車の移動距離が減ってガススタが潰れまくっているのに
将来も今の移動距離前提にしているところが豊田氏の誤りだ。

トラックは工場集約で走行距離が減り、自家用車は車離れが原因。

電気自動車に置き換わったら、今までの商法だと利幅の大きい高級車が
売れなくなるから嫌がっているというのが、本音。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:20:52.76ID:5xZRqChX0
日本はPHVでなんの不都合があるのよ
もともと欧州市場なんて食い込んでないんだから捨て置け
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:22:56.59ID:Eg8lN2Kp0
無方向性電磁鋼板の事件で
トヨタがいかに薄汚い商売をやってたか分かったよ
あれ朝鮮人が盗み出して宝鋼と合併、うやむやにしようとした
その宝鋼から鋼板買って知らん顔、とんでもない屑会社だ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:33:02.81ID:Qtam8nVF0
>>956
化石燃料車イラネ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:36:46.03ID:oxBXKEQe0
豊田社長「ガソリン車ならグリーンエネルギーをガン無視で国内で車作れる」
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:39:44.31ID:UBazGbry0
>>1 家電製品と同じで中国で作って安くなるなら、一般消費者はそれで構わない。安くて良い車を買うだけ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:43:11.53ID:oxBXKEQe0
豊田社長「EVを作る時には電気が必要なんです。日本じゃ作れなくなります。」

ガソリン車作る時には電気は要らないらしい
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:44:57.87ID:oxBXKEQe0
>>955
テスラはEVで高級車作ってるというのに
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:46:18.46ID:6NAXDUDO0
>>1
日本の原発は
すでに不良債権です

バカですか
国民は激おこですよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:51:09.05ID:IKfFT7TD0
カーボンニュートラルは人件費の安い後進国へ生産拠点を移す為の口実でしかないと思う。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:55:55.72ID:0NUxobQK0
>>936
安いのはまだ税制整備が出来ていないからだぞ
ガソリンにかけてる税金に変わる道路財源として今後走行税に切り替わるのは間違いないからな
税制整わないうちに乗っておくというのも一つの手だとは思う
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:58:10.50ID:o2eUfEB/0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:01:14.54ID:LI8O3IwV0
各電力会社の株でも買っとくか。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:06:51.25ID:LbFgdG5O0
>>964
電気自動車を作っても、トヨタはテスラに勝てないとわかっているのだろう。
移動するスマホのごとくITを盛り込むような技術が、トヨタにはないため。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:06:59.54ID:oxBXKEQe0
完全EV化しなければ海外に生産拠点を移さなくて良いとは
どういう理屈なんだろ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:09:11.39ID:2rfxkz8u0
>>942
地震もあるし台風もあるし、場合によっては冠水もある
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:09:46.66ID:beH5ebhN0
散々税金を優遇してもらってこの言い草はないやろ
この社長なんか政商みたいになってきたな
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:10:01.03ID:rqyf2foH0
普通に儲かる方が勝つだろ
環境負荷なんか関係無いよ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:10:17.19ID:YGDHhKDn0
原発10機分とか嘘ばっかりじゃんw
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:12:51.61ID:ACzgDXP90
>>972
売れないと分かっているんだよ
欧州向けにEVは売るらしいが
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:14:14.30ID:0Hv/fWSl0
>>974
モジュラー化進めて工場で大部分を作って持ってくことで
現地工事部分を極力減らして工事で使うコンクリ9割削減して
安くしました、みたいな感じなんだよね
このSMR

いっそメガフロートとかに積んじゃって沖合に置いておけば?
って思わなくもない
日本でやるなら
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:14:47.97ID:eZA473oD0
高級車の方が有利じゃね でっかいバッテリー積んで長距離走れる、
最近出たベンツなんかバッテリーだけで500万円とか。新車で買えば8年16万までかな、保障が長いから無問題だし。
中古で買うもんじゃねえな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:23:16.21ID:4qriwvoC0
自工場の広大な敷地内に
自前で10基作れば解決やろ
税金投入は図々しいやろ
はい、解散
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:25:24.57ID:ErQcZAjc0
EV普及の目的は有りもしない二酸化炭素温暖化と人為的気候変動だけだろ
動機がまやかしなんだから利便性捨ててまで買い換える理由が無いわ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:25:43.54ID:ahaZS5+d0
これの件でトヨタ叩いてるアホって現実見えてないとしか言いようがないな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:26:19.01ID:oxBXKEQe0
EVは海外でないと作れないのだ
ガソリン車は国内で作って良いのだ
これで良いのだ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:27:21.78ID:9a4NCXrw0
日本国内なんて車が売れてないんだから、全ての工場を海外に移転してしまえよ。もうこの国はダメなんだから、トヨタは見切りをつけたほうが良いぞ。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:27:34.82ID:KUGmgTtI0
未だに原発をクリーンと呼ぶのには反吐がでる。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:27:55.07ID:HZCojNvz0
エンジン車じゃ無いとダメな用途は多いし逆に専業メーカーになって結構、EV化の流れを邪魔しないでほしいね。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:59.63ID:o9STKyMQ0
電気自動車は残念な奴が乗るだけだから問題ない
0997速報 ★
垢版 |
2021/12/13(月) 18:36:32.36ID:OXaWhl6P9
豊田章男社長「完全EV化すると必然的に海外に生産拠点を移すことになる」クリーン電力が少ない日本 更に原発10基分の増設が必要★6 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639388174/
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:04.15ID:o9STKyMQ0
そんなに気が廻る奴は電気自動車を推進しない
化石燃料車に比べて 効率が1/10〜20以下になるのは必然
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 53分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況