X



なぜ反時計回りのカーリングのストーンが左に曲がるのか?、立教大が解析 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/06(火) 23:59:54.22ID:udX+iiMu9
2022/09/06 18:46

著者:波留久泉

立教大学は9月5日、カーリング競技で用いられるストーンが「反時計回りに回転させると、進行方向に向かって左側に曲がっていくのはなぜか」という、98年間にわたって科学者の間で真っ向から対立する仮説に基づく議論が繰り広げられてきた“世紀の謎”を、精密な画像解析によって実験的に解決することに成功したと発表した。
同成果は、立教大 理学部の村田次郎教授によるもの。詳細は、英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。
カーリングにおいて、反時計回りの回転がかけられて投じられたストーンは、常識的な感覚からすると、反作用として氷との摩擦力を受けて右側に曲がっていくように思われるが、現実には左側に曲がっていくことが知られている。この謎は1924年に学術誌に取り上げられ、以来、さまざまな仮説が乱立してきたが、これまで謎のままだった。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220906-2447776/images/001.jpg
ストーンは、反時計回りの回転により進行方向に対して左に曲がっていく。これまでの主だった仮説の1つだった「前後非対称説」は、後ろ側での摩擦が前より強いことが原因とする考え方 (出所:立教大Webサイト)


物理学としては高校から大学1年生で学ぶ初歩的な力学だけで済むはずだが、これほど長い間詳細がわからなかったのは、仮説を判定するに足る十分に精密な実験データを技術的に得られなかったことに理由があるという。
そこで今回、村田教授が4次元以上の高次元空間を探す目的のため、マイクロメートルスケールで万有引力の法則を検証する実験用に開発した「画像処理型変位計」を用いて、ストーンの振る舞いを詳細に計測することにしたという。
具体的には三脚に設置したデジタルカメラの前で、村田教授が1人でストーンを投じて撮影した122回の運動が、マイクロメートルスケールの精密なデータとして取得された。その結果、ストーンの下面が、氷と歯車のようにかみ合って旋廻する現象などが観測されたという。また速さが遅くなるほど、動摩擦係数が大きくなるという性質を精密に実測することにも成功。これにより、旋廻を引き起こす摩擦支点が形成される確率が左右で異なる原因となることが明らかにされたとする。
これらの発見を踏まえ、動摩擦係数の速度依存性により、左右非対称に旋廻の中心が形成されることが、ストーンが左に曲がる謎の答えと考えることが、最も合理的であることが実験的に判明したという。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220906-2447776/images/002.jpg
今回の研究で行われたストーンの軌跡解析。軌跡と共に回転の様子も捉えられている。これまでの主だった仮説の1つだった「左右非対称説」は、氷に対する速度の違いから左右で摩擦力が異なることが偏向の原因とする考え方 (出所:立教大Webサイト)


https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220906-2447776/

次へ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220906-2447776/2
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:03:26.47ID:bJBP25Df0
左手でシコリつ付けた俺は左曲がりや
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:04:00.52ID:bJBP25Df0
台風は北半球でなぜ時計回りなのか

これは高校受験レベル
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:04:36.46ID:qbaQMAyI0
意味分かんねぇ。
左回転なら左に曲がるって普通じゃないの?
野球でもボーリングでもそうじゃん
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:04:48.52ID:Se48Fcvg0
小料理力でなく?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:06:05.46ID:eQXGj6T70
常識的な感覚だと右側に曲がっていくとか書いてるけど、
常識的な感覚なら左に曲がると思うのでは?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:07:58.07ID:ZStSw+mS0
>>3
俺は左に曲がってるよ
多分オナニーをどっちの手でするかじゃない?
俺は右利きだけど使ってるのはいつも左手だから
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:09:01.69ID:L5OW5Zcl0
>>15
コマを反時計回りに回すと軸は反時計回りに円を描くよな
0019(;´Д`)ハアハア
垢版 |
2022/09/07(水) 00:09:33.34ID:34IF6Pon0
(;´Д`)ハアハア  ヒマそうだな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:17:13.05ID:HKoVlnqM0
俺には野球のボールでは逆なのが不思議だよ。
空気抵抗、圧力、摩擦いろんな力の関係でそうなるのは理解は出来るんだけど
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:18:22.60ID:XMS8edTv0
通常の感覚だと
反時計回りに投げたら
左にまがるだろ

野球のボールの感覚だが
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:19:56.14ID:XMS8edTv0
>>23
野球のボールも同じだろ

カンチガイしてないか? あんた
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:20:57.67ID:qfov9q0e0
あぁ、みんなは左回りだと左に曲がると思うのか…

氷面との摩擦はゼロでは無いから
回転がとまろうとする摩擦の反作用で右に曲がると思わない、
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:14.73ID:7a6mVq7A0
そんなことより靴下を脱ぐとなんで裏返るのか解明してくれ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:04.44ID:5EbVc8dV0
>>17
右手はオカズの操作用だよね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:41.75ID:/R/IHfIB0
>>1
感覚的には反時計回り=左に曲がっていく のは当たり前だろうけどな
卓球でもサイドスピンそうかけると左に曲がる
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:32:25.49ID:/R/IHfIB0
>>38
俺もいねえわ
てかシリツで理系だと
慶應、早稲田、東京理科大までかな
明治理工もあったことない
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:46:59.72ID:OjRTMt/Y0
>>45
カンチガイしてるのは君だよ

野球のボールを投げる


時計周りだと右にまがる
反時計回りだと左だよ

君は
ひょっとしたら時計周り
と反時計回り
を逆に考えてるんじゃね?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:47:15.60ID:yZaIb7o70
ここまでコリオリの力なし。
無学どもめ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:48:10.84ID:K2UVQsz20
野球のボールで回転軸が進行方向むいて投手側から見てボールが時計回りに回転してる場合、どんな球筋になる?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:48:56.75ID:QTFt+FrS0
馬鹿の子?
時計回りなら常識的に考えて左に曲がるだろ

1番摩擦が大きくなる進捗方向に対して時計回りする石は左にズレて行く不思議要素が一切無いんだが
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:50:10.43ID:AiDse+fM0
>>11
反時計回りだしコリオリの力は大学受験の物理でも
そんなに出てこない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:50:26.14ID:cRsurDBf0
どう摩擦力が速さが遅くなるほど大きくなるって、それ習ったことと全然違うじゃん
動摩擦係数は一定じゃなかったのかよ
教科書も書き換えてくれ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:52:25.46ID:QTFt+FrS0
>>48
お前も馬鹿?
カーリングの回転軸は垂直
野球ボールの回転軸は水平

時計回りでも、そもそも回転の向きが違う
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:52:29.76ID:qI5X9VsC0
>>50
ジャイロ効果でまっすぐ飛ぶ
地面に落ちていくに連れて僅かに左側に曲がるが、着地すると右側に跳ねる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:54:16.34ID:HKoVlnqM0
>>50
投手側からというか上から見て時計回りがシュート回転、投手から見て右に曲がる
逆はカーブ、スライダー左に曲がる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:54:21.00ID:L5OW5Zcl0
>>38,40
俺も無いな
早稲田くらいかな
職業柄農学には明治、農大はじめ割とご縁あるけど
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:56:10.15ID:I7DzHwW00
読んでないけど2ちゃん歴長い俺には分かる
ちんこのこと言ってる奴らが必ずいる
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:58:17.18ID:I7DzHwW00
>>61
右手でこすると左曲がりになるという解析だぞ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:03:57.81ID:L5OW5Zcl0
>>50
弾丸かな?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:04:51.90ID:GYEmPs1p0
俺でも知ってるのに今頃かよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:06:15.11ID:jzcCqEU00
>>53
ほんとだよな。しれっと書いてるけど世紀の大発見じゃないんか。それとも俺が教わったのは古い物理学なのか。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:11:04.22ID:fauDs++A0
ボールを転がしてどうなるか、とかな
NASAもアポロ計画の時に予算を止められたりした恐怖心から生命体がーとか毎年やってるな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:13:44.83ID:FxdVlBEr0
どうして、進行方向の後ろの方が摩擦係数が大きいんだろう。
進行方向の右側の方が速度が速いから、抵抗が大きい様に思えるんだけどな。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:17:10.58ID:qI5X9VsC0
>>72
それは金属や鉱物のような硬度の高い物体になら当てはまるんだろうよ

氷は圧力で簡単に溶けて表面の材質が変わる(滑るようになる)から
摩擦係数そのものが変化してしまう訳だ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:26:10.00ID:jWzBwKYH0
>>53
ちょっと分野は違うけど
潤滑油のストライベック曲線を見ると分かる通り
速度を変えると摩擦係数も変わるよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:26:16.95ID:7eXdyLBb0
反時計回りに回転させて前に押したら、
床との摩擦が0に近い場合は、空気との粘性によって空気は右後方に流れるので、結果としてストーンは左に行くんでない?
床との摩擦が大きいならストーンは右に行くだろうけど
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:27:34.95ID:qI5X9VsC0
>>76
恐らくそうではない

カーリング石は重いから、氷の上に置くと自重による高圧で氷表面の融点を下げる
つまり氷の表面が溶けて、接触面の摩擦係数が下がる

恐らく、石と氷が速く擦れる方が摩擦熱で氷が早く溶けるから
摩擦係数の下がりも早くなるんだろう
その結果、石が左回りなら左に石を引っ張る力が生まれる、と俺は理解した
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:30:25.37ID:rIq65gIu0
>>1

(‘人’)b

小型船舶操縦士の実技でプロペラが1軸右回りの船に乗るけどプロペラの動きを知れば余裕で解るのにバ力バっ力だね(笑)
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:38:40.10ID:rIq65gIu0
>>87

(‘人’)

立教の人かい?

1軸右回りプロペラで前進後進にシフトを忙しく動かすと…その場を動かずで左回りに360°回転しちゃうんだよ(笑)

逆に1軸右回り船で360°その場で回転させるのはプロでも至難の技なんだよ(笑)

資格試験では理解としてはプロペラ上部と下部の水深で水圧の差とされている。

まあ小型船舶の免許とりなされ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:38:47.14ID:L5OW5Zcl0
>>73
それならなぜ弾丸にそういう回転かけているのか考えてみよう
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:39:48.87ID:BVRN8fu40
こんなもん左は後ろに右は前に行きたがってるんだから
左に曲がるに決まってんだろ( ゚д゚ )
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:42:18.82ID:CjkRBhI60
重力による垂直への力に対して進行方向への力が強いため回転軸が倒れ右に行く力より左(回転方向への力)へ行く力が上回るとかなんとか
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:43:19.66ID:5cmnm+GB0
笑った

これは発表するのに勇気いったなw

こんな初歩物理を大学がねえw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:48:18.32ID:6bIwa6eS0
こういう研究は積雪地でカーリング場ある地域の大学がやるべき
非積雪地が出しゃばるところではない
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:49:57.90ID:rIq65gIu0
(‘人’)~

まあカーリングにプロペラ付けてモーターで回して前に進ませれば分かる程度の知能も足り無いとは立教じゃあ仕方が無いか(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況