X



【水撒き】「打ち水」で節電や省エネを “武将隊”などが呼びかけ… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1BFU ★
垢版 |
2023/08/13(日) 20:51:34.58ID:Og5nSwvQ9
厳しい暑さが続く中、昔ながらの「打ち水」を活用して節電や省エネルギーを呼びかける催しが仙台市中心部の商店街で13日、開かれました。

この催しは、昔ながらの「打ち水」で、電気を使わずに涼しさを感じられることを知ってもらい、節電や省エネルギーを呼びかけようと仙台市が開きました。
会場となった仙台市青葉区の商店街には、近くを通りかかった親子連れや伊達政宗などにふんして仙台や宮城をPRする「伊達武将隊」などおよそ50人が集まりました。
はじめに、「伊達武将隊」が屋内に吹き込む風の通り道となる住宅の庭やマンションのベランダに朝や夕方に打ち水をすると、室内の温度が上がりにくくなる効果があり、エアコンの使用を減らすことができると説明しました。
このあと集まった人たちは、武将隊とともに商店街を歩きながら、打ち水をしていました。

参加した小学2年生の女の子は「みんなで打ち水をして楽しかった。水をまいたら涼しくなりました」と話していました。

また、仙台市の50代の女性は「ことしの夏も暑いですが、打ち水を活用して省エネルギーを心がけたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/k/sendai/20230813/6000024510.html
2023/08/13(日) 20:51:57.46ID:xF9zAIp40
焼け石に……
2023/08/13(日) 20:52:07.84ID:5w2CP0QR0
今年からやり始めたけどマジで意味ねぇぞこれ
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:52:08.71ID:QUsKikiE0
東京でバカがやってたな
2023/08/13(日) 20:52:25.45ID:axE9OYku0
明治か?
2023/08/13(日) 20:52:45.58ID:vM9+GFSS0
仙台キック英
2023/08/13(日) 20:53:08.77ID:5zK0VZTS0
赤報隊
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:53:19.11ID:uuiUeqE/0
打ち水で涼しくなるなら苦労しない
2023/08/13(日) 20:53:33.25ID:eMxJ6LhR0
日が昇ってから水ぶっ掛ける愚策
2023/08/13(日) 20:53:48.13ID:GRQ0cs6X0
蒸し暑い時に意味ない
2023/08/13(日) 20:54:07.61ID:nWAyz3hx0
よけい蒸すわ
2023/08/13(日) 20:54:12.53ID:ijGtmdvx0
湿度が上がるだけ
2023/08/13(日) 20:54:22.76ID:vAN5GfPj0
中途半端な打ち水は蒸し暑くさせるだけで逆効果だぞ
2023/08/13(日) 20:54:31.88ID:1zTHc9hs0
水道代が高くなるじゃん
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:54:36.35ID:v6tjgtbL0
余計暑くなるわ
エアコンの効いた商業施設に集合しとけよ
16ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:54:59.35ID:xT4zxd0S0
昔と違って打ち水効果ないし
タイミングもないよ

熱帯化する以前の昔は意味あっただろうけど
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:55:06.61ID:Nm8DMVvy0
⬆無精隊が⬇
2023/08/13(日) 20:55:20.62ID:XQUzemlc0
朝顔で五輪大精鋼したしな
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:55:47.09ID:RcIsW1fj0
明日あたりから空模様が怪しくなるけど水打ちは良いね!
明日雨の中やってみるわ!
2023/08/13(日) 20:55:49.48ID:1yaxFtJx0
武将隊ってなにかと思ったら
まーた税金使ってお遊びしてんのか
2023/08/13(日) 20:56:53.36ID:ZnR6w+o90
東京電力が極端に値上げすれば自然と自発的に皆節電するよ
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:56:59.46ID:2ayOZ3Op0
日の落ちてる明け方も夜も30度越えの
現代に打ち水なんか意味ないだろ
湿度上げて蒸し暑くなるだけだよ

いい加減何もかも以前の方法が通じない事気づけ
2023/08/13(日) 20:57:03.94ID:6jRqYKPu0
東北なんて全然暑くないだろ
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:57:20.35ID:eER0y32k0
節水はしなくていいのか?
2023/08/13(日) 20:57:20.79ID:u/4qmV/I0
真昼間に打ち水して喜んでるアホ共見てると悲しくなる
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:57:49.30ID:LC/yXFxC0
マンホールの上に撒くなよ
人殺しどもが
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:57:55.60ID:YWSmhamE0
打ち水は逆効果って言われてなかったか?
けっこう昔の話だが
2023/08/13(日) 20:58:04.37ID:URlq1t4e0
惑星サイズのエアコンでも作って宇宙から冷たい風を地球に送った方がいいよ
2023/08/13(日) 20:58:28.90ID:oaRwQ9dY0
凝結熱も知らないのか
アスファルトの熱が人家に移動するだけだ馬鹿者
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:59:26.60ID:jhXv0jno0
焼け石に打ち水みたいな状況なのにアホな精神論振りかざして省エネ洗脳してないで原発稼働させてればモリモリ命を守れるのに。
2023/08/13(日) 20:59:26.95ID:1eGNPelg0
建物の屋根に水を打つなら、分からんでもないが
道路を冷ましてどうすんだよw
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:59:42.04ID:q4yjloHk0
>>2
まさにコレw

大昔の土の道路とかなら打ち水効果があるけど
アスファルトに水撒いても湿度が上がって蒸し暑さが増して逆効果だよ
2023/08/13(日) 21:00:26.03ID:r37kE5EZ0
特にカーブの途中、交差点、マンホールの上は 自転車、バイクにとっては滑りやすくなるため大変危険です!
絶対に水をまかないこと。
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:01:08.25ID:NMuH1tQv0
アスファルトの気化熱で周りが50℃に...
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:01:46.38ID:fVHMuYLb0
これ10年くらいまえに、バカな子たちがはやらそうとしたけど
意味ないからダメって怒られてなかったっけ?
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:01:49.20ID:F00oUUJ60
窓の外にサンシェードでも張る方がよほど効果あるわ
2023/08/13(日) 21:01:55.30ID:aNhgp+Nj0
水道代3倍って言ってたくせに
38ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:02:12.71ID:Aoeu38q00
国際基準をも満たしていながら持て余している無料の水は要らんかえ〜
2023/08/13(日) 21:02:18.26ID:oaRwQ9dY0
打ち水するなら上昇気流のある日中にやらないと意味ない
風を発生させることで冷却効果が生まれる

京都の坪庭のように風の通り道を考えて打ち水してやらないといけない
2023/08/13(日) 21:02:20.40ID:wYkGgsjE0
井戸水なら冷たくてええで
2023/08/13(日) 21:03:25.81ID:hhVgW5ZN0
サウナ化するからやめろ
2023/08/13(日) 21:03:54.41ID:kw8vmDS/0
空間湿度が
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:03:58.91ID:8ysRHQpB0
湿度が…
2023/08/13(日) 21:04:18.43ID:F7c4uzK/0
なんでもすぐにアスファルト舗装するのやめようよ
2023/08/13(日) 21:04:25.07ID:zvV8WXFG0
そんな事したら湿度高くなるだろ
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:04:50.29ID:8ysRHQpB0
女子中学生でも道端で熱中症で亡くなるしもう水分を完璧にとっていても体自体を定期的に冷やさないとダメな時代と言われていた

ポンと40℃超えはないが上は38℃前後、下は28℃前後の猛暑日が毎日隙間なく2週間続く予報は初めて見たし
夜もその気温が下がりきらないうちに朝になり日が登ってくる
2023/08/13(日) 21:05:09.59ID:kw8vmDS/0
太陽の下では気化熱冷凍方も使えないな
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:05:24.28ID:Nqmr8dSH0
打ち首…いや何でもない
2023/08/13(日) 21:06:04.32ID:u/4qmV/I0
とにかく木を植えまくれ
空き地にアスファルト敷くくらいなら
木を植えろ
2023/08/13(日) 21:06:23.76ID:kw8vmDS/0
能力の低い糞武将は全部斬首してたなぁ信長の野望
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:07:00.70ID:11NfuHye0
しかし山奥の道もアスファルト舗装されたことで地域の人にはどれだけ便利になったことか

文明進化と自然破壊はセットなんやね
2023/08/13(日) 21:07:05.72ID:wzUuflQe0
マンホールの上にションベンしたら近所の子供が集まってきたんだけどこれは気化したアンモニアが下水道内の硫化水素とイオン結合したから?
2023/08/13(日) 21:07:15.64ID:c8EZDOCj0
朝はダメだろ、夕方限定
2023/08/13(日) 21:07:17.09ID:bB/WikTG0
数ヶ月前に電力会社の株がバーゲンセールだったからたっぷり仕込んだわ。電気代高騰?何それ
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:08:05.75ID:9yNXk3N+0
打ち水は今の夏には負ける
2023/08/13(日) 21:08:11.02ID:bB/WikTG0
>>49
いやどす

びっぐもーたー
57ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:10:14.90ID:/Yri4V0i0
小池と同レベルに堕ちたな
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:10:15.39ID:zjoJPPT10
こういうの真に受けてエアコン控えたら死ぬからなwww
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:10:56.75ID:aAH2APtt0
豪でやったら絞められる

もっと中水の利水配水システムを整備しないと
60ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:11:05.65ID:CgLXZr+P0
アスファルトの照り返しが物凄い熱さなんだが
地球の表面を冷やす規模でやらないとかえって蒸さないか
2023/08/13(日) 21:11:28.58ID:+9oi6dBU0
正直、武将隊には近付きたくないし近付かれたくない
地元の為に頑張ってるんだろうと頭では解ってるんだけど
2023/08/13(日) 21:11:35.33ID:ave66zdJ0
こういう武将隊は自治体の緊急雇用創出事業で雇用されたフリーターだったはず
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:11:41.48ID:zjoJPPT10
>>49
花粉症・・・
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:12:17.31ID:9gXGLQMQ0
夕方、自分の家の庭の樹木草花に水を撒くだけの話だろ
2023/08/13(日) 21:13:17.43ID:ave66zdJ0
仙台のケヤキ並木沿いにビッグモーターの店舗があったとしたら考えただけでも恐ろしい
2023/08/13(日) 21:13:48.93ID:rozUF3au0
湿度上がって不快指数増すからやめろ!!
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:14:04.44ID:uKXjsk+H0
伊達政宗が自ら打ち水するわけないだろ。
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:14:12.79ID:HFPg6Vri0
商業施設はどこもキンキンに冷えてるんだからそこ行けよ
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:14:32.59ID:9gXGLQMQ0
自治体武将は、1年毎・年度更新契約の雇用制だったと思ったけどな
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:14:51.83ID:aAH2APtt0
マンションはまずナツヅタかゴーヤーかなにかで日光を壁でキャッチしないように防ぐことだな 屋上はサツマイモでいい
なんもしないのは熱エネルギー蓄えてるのと同じ
2023/08/13(日) 21:14:53.88ID:XWTd6fAC0
今年も扇風機だけで余裕っすわ
しかも強ではなく中で
2023/08/13(日) 21:16:24.89ID:cdo1Bs6U0
自然のために川に鯉を放流してるアホ共と似たような香りがするな
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:16:32.90ID:zjoJPPT10
>>71
俺も今年はたいして暑くないと思う。
去年のほうがしんどかったわ。
74ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:16:52.50ID:1ltFtW/f0
原発を動かせよ
2023/08/13(日) 21:17:46.50ID:FmlGvAoo0
暑い時に何度か試したけど個人レベルの打ち水なんてほぼ効果ないぞ
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:18:04.41ID:CgLXZr+P0
こういう昔は打ち水していたって記事を時々見掛けるがだから何?だよな
今は事情が違うんだからへえそうなんだで終わりだ
77ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:18:35.69ID:aAH2APtt0
炎天水撒きは雨乞いの効果はある 真上で降るわけじゃないがな
鉢植えにやるとダメージになる場合もあるので注意
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:18:45.23ID:8Vy4lujI0
また小池の婆さんかと
2023/08/13(日) 21:18:56.01ID:z1fg+9K/0
仙台なんか涼しいんじゃないのか?
2023/08/13(日) 21:19:36.30ID:NuxLhMsq0
ぶしょったい?
2023/08/13(日) 21:19:45.02ID:HhBtd35A0
皆でやろう
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:19:51.99ID:1ly8h8pa0
朝顔とか飾るといいんでしょ?都知事が言ってたよ
2023/08/13(日) 21:21:56.79ID:51O2dMss0
つまりその商店街では舗装を全て剥がすということか?
それなら良いと思うぞ
2023/08/13(日) 21:23:56.12ID:kw8vmDS/0
そんなかんたんだったら昔からみんなが真っ昼間から水まいてるさ。
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:24:05.91ID:WLiIz1tF0
散水車走らせたほうが早くない?
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:24:09.26ID:TqmTBkCu0
アスファルトとかいう蓄熱素材やめて土に戻せよ
これは輻射熱を出すオイルヒーターと同じだろ
夏場に日中50度台、夜でも40度台のオイルヒーターを起動しているようなもの
アスファルトの上を歩くと、昼には気温以上に熱を受けるし、夜になって日が落ちた後も熱い
もともとアスファルトは、ただ車が揺れずに便利という思想に基づいて作っただけでのもので、
土を覆って自然を潰してしまうし、硬くて転倒時に危険だし、
走ると膝にも悪いしで全然いい素材でなかった。幹線道路以外は土に戻すべき
2023/08/13(日) 21:25:43.48ID:kw8vmDS/0
>>86
コンクリートのほうがマシなのか?
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:26:25.33ID:KZ3Aesnb0
今日一時的に雨が降ってやんだけど焼け石に水だったよ
打ち水なんて水の無駄だよ
2023/08/13(日) 21:26:50.78ID:fFnXQ+PL0
打ち水は湿度あがって体感暑くならないの?
2023/08/13(日) 21:27:43.52ID:qiXn4Xbh0
アスファルトに水撒いたら湿度が上がって地獄やろ
2023/08/13(日) 21:27:53.98ID:6/HO3sIM0
ムッワァ❤
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:27:57.47ID:i+UzOXFf0
打ち水なんか効かねえ〜。何の助けにもならんぞ。
無意味だ、無意味、効果ゼロ。
水を浴びろ、その方が効果的。
2023/08/13(日) 21:28:58.28ID:5gC+2Vh30
みんなが打ち水で水蒸気作ると余計蒸暑そう
2023/08/13(日) 21:30:58.22ID:EmK49kb10
打ち水をするための作業の前後で余計にエアコン使ったり道具の洗浄や衣類の洗濯で電気の無駄遣い
飲酒やデリバリーで更に電気ガソリンの無駄
ゴミも大量に出る
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:31:28.53ID:Kxn5cSGa0
都心など深夜も気温が高い地域や日の入る部屋は別だけど、午前中は窓を締め切っといた方が室温が低い
96ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:32:15.54ID:1JsG+nMa0
https://pbs.twimg.com/media/F3Y3EY8aIAA9zRA.jpg
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:32:31.09ID:TqmTBkCu0
・アスファルトを土に戻す
・木陰や屋根を作って直射日光を遮る
とにかく人間が受ける熱を減らさなくてはならない
大規模に都市設計を変更する必要がある
2023/08/13(日) 21:32:46.33ID:Jp2wC8H70
真っ昼間にやるバカ定期
2023/08/13(日) 21:33:08.12ID:g1yPTGUs0
涼しげな気分にはなるし
好きでやってる奴まで貶すような事でもない
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:35:09.32ID:Kxn5cSGa0
トラックで道路に水を撒いてるとこがあるけど、
トラックを走らせる事による熱の方が大きいんじゃね
2023/08/13(日) 21:35:13.69ID:5gC+2Vh30
というかみんなが一斉にエアコン止めるほうが効果あるんじゃないか
都会なんて特に密集してて排熱で気温上がるだろう
2023/08/13(日) 21:35:20.01ID:Sziq+l7h0
水とか空気を地下に通して建物に循環させる地中熱交換システムのが良いだろ
2023/08/13(日) 21:36:32.65ID:Y4pazy8f0
日光が遮られてると涼しい
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:36:47.55ID:Kxn5cSGa0
>>101
今のエアコンは省電力なので、殆ど変わらないんじゃね
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:38:44.98ID:dPXwJqlL0
朝顔は?
傘帽子は?
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:39:37.36ID:Kxn5cSGa0
夕立みたいに大量の雨が降って、アスファルトで温められた水が排水されて熱が下がるのは効果があるけど、狭い範囲の気化熱だけで効果はあるのか
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:39:51.74ID:CgLXZr+P0
東京五輪の枯れた朝顔思い出すな
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:40:12.81ID:8r8bxFRM0
>>97
街中の地面がコンクリートだけの狭小戸建てとか田舎住まいの俺には恐怖でしか無い。
夜になってももわもわ熱が湧き上がって石焼き芋かよ。
土と庭木で緑陰がないと涼は得られない。
テーマパークとかだと材質的にアスファルト使ってない地面あったと思うが。
2023/08/13(日) 21:40:48.63ID:15AnkTYe0
ロウリュになるだけ
110窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
垢版 |
2023/08/13(日) 21:42:57.45ID:7LGRi7Y90
( ´D`)ノ<これって湿度が上がってムシムシするから効果なくね?と思うのは被告だけ?
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:43:58.56ID:c/lsh1FK0
コンクリートやアスファルトに撒いても一時的に気温が低くなった気がするだけで
湿気がすごくなるだけだろ
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:46:29.71ID:88iV6c6L0
最低限度まともな性能のクーラーが掛かってる部屋で
冬服着てぬくぬくしたいだけの普通の人が
打ち水云々能書き垂れてる奴を撲殺する所とかを見て
涼がとりたい
113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:46:53.00ID:j0wj5GMS0
何で止める奴がいないの?
2023/08/13(日) 21:46:57.77ID:JelYyWNh0
よけい蒸し暑くなる
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:49:22.42ID:EXjqESlT0
水風呂浴びた方がはやいw
2023/08/13(日) 21:50:11.79ID:F2Piugmo0
効果はあるんだろうが都市部は無理よな
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:50:46.50ID:2hrtYDfX0
投票率も低いシナに水道を売った伊達男隊か
2023/08/13(日) 21:51:40.10ID:P1nCfRvs0
竹槍部隊思い出すよね
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:55:20.01ID:NdD1guN+0
>>86
土なんかにしたら穴掘れて砂ホコリ撒き散らすだけ
洗濯物も砂だらけコース
戦後呆け老人じゃないんだからさぁ
2023/08/13(日) 21:59:34.88ID:bq7rQxhK0
昔と今は環境が違い過ぎるwそもそも温度が全然違うし、エアコンで節電とか自殺行為w
2023/08/13(日) 22:01:10.15ID:8Po4gWv10
湿度がムンムン
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:03:39.52ID:zjoJPPT10
>>120
全然違うってほどでもないけどな。
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:03:49.20ID:eER0y32k0
>>106
風が吹いてないとむしろ体感温度は暑くなる
2023/08/13(日) 22:10:11.89ID:fJ4XMM4W0
1日に何回打ち水すんの?
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:12:25.04ID:vO/KWcJw0
今時の熱せられたアスファルト相手じゃ川が氾濫するくらいの豪雨にならなきゃ気温なんか下がらんだろ。
今日の夕方はそれなりの夕立があったけど雨が上がった後の18時以降に外に出たら何もしていないのに5分で汗だくになったし。
2023/08/13(日) 22:12:46.60ID:EmK49kb10
>>113
うちわで叩かれるからかなあ
2023/08/13(日) 22:12:49.01ID:iVhyyrLd0
そういや最近小池知事みかけへんな
2023/08/13(日) 22:13:29.15ID:2r1wH2pk0
伊達武将隊メンバー

伊達政宗
伊達成実
片倉景綱
片倉重綱
茂庭綱元
支倉常長
松尾芭蕉
くの一・響
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:15:24.23ID:eER0y32k0
>>127
ビックモーター見に行ったりトーヨコ見に行ったり
これからは船で通勤だとかやってるぞ
2023/08/13(日) 22:16:00.71ID:hfYZhC4p0
冷風扇キター
2023/08/13(日) 22:17:04.12ID:LrvVcmLR0
炎天下の昼間に通り雨が降ったあとの湿度地獄やばさ
2023/08/13(日) 22:17:22.58ID:LjuJ7Dl40
貯水率低下してるけど大丈夫なのか?
2023/08/13(日) 22:17:42.11ID:HMljbJTu0
打ち水なんか逆効果って科学的に証明されてただろ
2023/08/13(日) 22:20:04.40ID:CQuOqeWF0
小池百合子かよ
135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:20:31.84ID:aRe+vO0C0
土砂降りの後のカンカン照りで分かるだろ
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:21:45.46ID:Zy4UhDDt0
アスファルトは冷えるけど
2023/08/13(日) 22:23:59.54ID:34uKBwhU0
五輪の暑さ対策を今こそ実践すべきだね
2023/08/13(日) 22:24:09.45ID:90XbYjne0
>>132
>貯水率低下してるけど
これ仙台。宮城県関係のダムは貯水率は平年並み
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kasen/dam-cyosuiiall.html
2023/08/13(日) 22:25:14.13ID:prXh1iI40
何かオリンピックの時もやってなかったっけ?
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:25:50.27ID:dPXwJqlL0
熱を反射する舗装で
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:26:45.92ID:HDTyU+O00
都市部だと
打ち水>蒸発>ゲリラ豪雨 ってことはないのか?
2023/08/13(日) 22:28:12.99ID:W4r8/4pi0
>>1
水道代はだれはらうの?
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:30:06.92ID:JaBeiiNC0
なんか武将隊って日本各地にいるよな
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:33:56.83ID:dPXwJqlL0
名前が書かれたタスキをかけて
ひょうきんベストテンに出てそう
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:34:16.29ID:X8PqmF/Y0
あれ湿気が出て余計にあつくなりそう
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:35:29.55ID:ixRmIRCj0
https://shimaokadaiyuu.seesaa.net/
世も末

くたばれクソ裁判官  大笑いやな


神戸地方裁判所第6民事部 裁判長裁判官 島岡大雄、裁判官 植田類 及び 信吉将伍(これら3名を以下「裁判官ら」とする)が頭書事件について言渡した判決は民事訴訟法312条3項の「判決に影響をおよぼすことが明かな法令の違反」のみで構成されたもので、必然的に同法312条2項六号の「理由不備」も構成している。その多くは同時に憲法76条3項「すべて裁判官はその良心に従い独立してその職権を行い、この憲法及び法律にのみ拘束される」にも違反している。裁判所は法による社会秩序の維持と基本的人権の擁護の最後の砦である。したがって、 裁判所の仕事は、他の何ものの勢力によっても左右されず、最も厳正公平であることが要請される。日本国憲法76条3項はこの理想実現のために定められたものである。
2023/08/13(日) 22:38:35.61ID:owsBG0lE0
夕方にやると一瞬はマシにはなる
2023/08/13(日) 22:38:49.12ID:dWTtzqaF0
これだけ暑いと湿度上がってむしろ不快。
2023/08/13(日) 22:38:51.29ID:eIy3tG9T0
土の上ならいいけどアスファルトでは逆効果
2023/08/13(日) 22:39:49.70ID:0b/wbDPu0
湿度上げてどうする
2023/08/13(日) 22:41:25.94ID:3ou9bFZH0
日本のこの酷暑で打ち水とかミストとか蒸し暑さ増すだけなんだよな
エアコンが一番
2023/08/13(日) 22:43:58.72ID:D/pIKFWr0
効果ないとか言われてるけど、雨降ったら涼しくなるんだが?
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:45:48.49ID:Kxn5cSGa0
>>152
量が全く違う
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:47:20.08ID:0RRUY/pn0
>>96
わざわざサンクス
2023/08/13(日) 22:47:58.58ID:fZRKMJHP0
朝顔置いとくと涼しいんだっけ?
2023/08/13(日) 22:51:06.63ID:CH73zORH0
道路の融水装置を、点検がてら出したらどう?
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:55:48.27ID:EBtooMbw0
腰まげて桶から掌でピシャピシャ
過去の風習としては認めるけど
今はホースで水まけば済むこと
やったところで焼け石に水だろうが
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:56:11.18ID:81d7T8dl0
>>152
日照量が減るからな そこら中が日陰になるようなもん
2023/08/13(日) 22:56:51.29ID:BDONAGID0
日本の最新テクノロジー「打ち水」
2023/08/13(日) 22:57:33.47ID:ETHUI0jc0
外で行列ができるような食堂で融雪装置の水を出しっぱにしてたな
結構涼しがった
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:01:27.36ID:vWxtIpHI0
庭があるから草木の水やり兼ねてやってるけど、効果あるかと尋ねられると、わからんとしか言いようがない
2023/08/13(日) 23:09:05.10ID:ZoSTgegN0
>>2
小判
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:09:31.39ID:MgKDz0lv0
>>23
仙台死ぬほど暑い、北海道も暑かった
2023/08/13(日) 23:09:59.22ID:ozCsrto30
30分も経たないうちに蒸発して水の無駄
その金でエアコン回せ
2023/08/13(日) 23:11:00.63ID:wUykxy8k0
最近は降っては止む天気が続いてるから自動打ち水状態だな
蒸してしゃーない
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:13:10.25ID:w80cM2YE0
>>3
打ち水は暑くなる前、つまり早朝にやらないと意味がない。
東京のOLが昼休みにやってるのはかえって湿度を上げて余計暑くなるだけ。
2023/08/13(日) 23:15:30.62ID:OYRW4Gfh0
朝顔昼顔夕顔3セットで気温10度下がる
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:17:44.87ID:tlHvuj5N0
>>160
流水だと、水と一緒に熱も下水に流れるからな
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:18:01.98ID:CXZ9mEp30
道路にまで撒きやがって
車が汚れるだろ
2023/08/13(日) 23:18:58.33ID:OW8oQgFR0
水道代w
2023/08/13(日) 23:19:17.20ID:/RRv5ZBt0
エアコンのほうが涼しくね?
2023/08/13(日) 23:20:17.48ID:EmK49kb10
>>129
船通勤そこからのご提案だったのかw
船って山手線とか中央線なみに本数?あるのかな
まあ人身事故はなさそうであはるw
2023/08/13(日) 23:23:03.49ID:poOPILO10
冷たい地下水じゃなきゃ意味ない
2023/08/13(日) 23:24:01.72ID:dTUE+U5T0
竹槍
2023/08/13(日) 23:24:14.60ID:bQvg4e5U0
日陰に冷蔵庫の氷をバケツに混ぜてばら蒔かないと全然効かないっての。
2023/08/13(日) 23:25:13.93ID:OYRW4Gfh0
>>172
玉川上水から神田川まで舟流す予定
2023/08/13(日) 23:25:13.95ID:bQvg4e5U0
>>169
死ねバカッタレ
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:28:02.93ID:a+C0/TI90
都市部は降った雨を溜めておければ
冷やすのは簡単だがそうはいかないので
やはり緑を増やしておくのが1番良い
2023/08/13(日) 23:32:45.54ID:qnKBEuvA0
蒸すだけヤメレ
2023/08/13(日) 23:41:16.40ID:ZilZ6zEH0
ヒートポンプシステムを応用して
外の熱を集めてきて風呂湧かしたり天麩羅揚げたりできないものか
2023/08/13(日) 23:44:35.49ID:90XbYjne0
>>180
>外の熱を集めてきて風呂湧かしたり
↑↑これが以前流行した電力会社の「エコキュート」
停電時に困る、電気代がメチャ高いなどで最近は不人気
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:45:50.93ID:JXnPY3ib0
俺が洗車した日に打ち水だとかぬかして道に水撒いたやつは死刑な
183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:47:08.51ID:SPJJMo8G0
路面にちょびっと水撒いてもサウナになるだけ
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:52:35.28ID:xG6qxqdO0
>>178
ビッグモーターの罪は重いな
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:53:51.07ID:z3cjbsdY0
熱を洗い流すくらいの勢いで撒くか
それなりの量撒いた上でしっかり風吹かないとサウナだよな
2023/08/13(日) 23:56:45.67ID:fgEocSN20
打ち水って気温が30度くらいの時代の話じゃないの?
2023/08/13(日) 23:59:20.72ID:YyNXOfpq0
エアコンの室外機にかけてる
効きが良くなる気がする
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:00:05.25ID:qiA1l2Dw0
アスファルトが無かった時代の話
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:00:24.35ID:7zbU1QaK0
いい加減デマンドレスポンスとか需給調整市場とか普通にできないの?この土人国
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:11:11.76ID:WiL4RGo30
そんなのアスファルトには効果ない
やっぱアジサイ植えないと
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:11:21.00ID:SbI0QGOG0
アスファルトに熱がこもって夜中に放出して気温が下がらないから、夕方に水をまき気化熱で熱を奪うことで
夜中にアスファルトからの放熱がやわらいで涼しくなる。
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:13:55.65ID:SbI0QGOG0
>>183

上昇気流で風ができるので涼しくなる
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:14:52.06ID:qbc/sT+z0
打ち水なんかよりも街路樹をもっと植えて木陰を作って
アスファルトやコンクリートが直射日光で熱せられないようにする方がよほど効果があるよ
打ち水なんかしたら湿度が高くなるだけだよ
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:16:48.41ID:SbI0QGOG0
>>193

打ち水レベルの湿度はすぐに蒸発してなくなる
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:17:08.43ID:GdJEulsv0
街灯からミスト出せよ
2023/08/14(月) 00:17:30.02ID:12Iog1n20
打ち水ダメなんだよな意外に
気化熱ってのはあんま信じない
むしろ気化する時に熱を残してくっぽい
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:19:53.79ID:Yk6UZJ8B0
宇「前は異様に欲する欲が消えたな
それほど差があるし仕方ない
良い歳して管理職にも関わらず
円光やらの情報探ってる方だと思ったら
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:19:54.73ID:8gyL5f9Q0
>>45
朝体重量って
メインポジションはほとんど1位スナイプできるレベルなの?
改行って、ここの人達
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:19:56.16ID:8PTeS3is0
若者じゃなくて当然なのに
200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:19:56.16ID:KMTTl49V0
こういうスレでもあるな
ガチでダイエットによさそうなので
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:19:57.29ID:UY+wmxRz0
SNSに発信して事だよな
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:19:59.51ID:wLG0ixqb0
一応歌手なんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
5chも規制が入ったところで効果がある
2023/08/14(月) 00:20:00.03ID:xNo47Mhn0
夕立レベルに水撒けば多少は冷えるけど少しパシャパシャやったくらいではあんまり意味ないよね
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:00.45ID:WWs5qTmO0
触れられないよ老眼なんだから
2023/08/14(月) 00:20:00.59ID:5OKCUYqz0
グーグルニュースで見るんじゃないかな
逆に国会会期期間じゃないのは知ってますか?
2023/08/14(月) 00:20:02.91ID:ua7hUJrB0
>>580
もちろん炭水化物控えた方が悪いんやで
オートミールを食べようと思ってるより3倍下げはやめよか。
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:03.62ID:bcoqYmp70
デマアンケートやめろ
2023/08/14(月) 00:20:03.65ID:7pLE5bM90
もう3日連続日中仕事
ほんと大本営発表だな
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:03.69ID:75jIw01n0
前もいってるからこいつもクソしょうもない
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:03.75ID:/7TVElKD0
あとは
どういうこと?
2023/08/14(月) 00:20:04.86ID:t/tbwnoo0
>>13
今日もハメカスがウザくて仕方ないね
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:04.90ID:eXbJGdH00
>>247
食欲減退とか最近始まってるのは困るけど
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:05.70ID:pkGDvv400
別にぱぱちモデルはいらんだろ
誹謗中傷に対して統一との裁判でまとも。
合唱コンクールでRYKEY歌う時代やしな!
そもそもの骨格なのか
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:05.81ID:aJaVmEnL0
>>273
大型バリュー株が俺には向いてると思う
リスクマネジメントが糞以下なのにね
2023/08/14(月) 00:20:05.94ID:KLL1tSo10
2022前半 奪三振率8.03 与四球率3.38
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:07.10ID:tFv/OaIk0
若年人口悲しいくらい少ないから反対数に差がでるとまずいから?
俺が決めてるのを見せつけられた国民としたらノービス以下ですよ🤣
単純に予算以内の部屋物置きになった
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:07.14ID:icoscIKm0
>>19
もう少しと言い続けてひと月
ガチでフィギュアスケートに普段全然興味ないけどアイスショー来て貰いたいけど
2023/08/14(月) 00:20:07.54ID:Wg17fN900
ここでもニーアとかとにかくむちゃくちゃ稼げる
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:07.76ID:74UouEra0
。。
どっちも先発が焼け野原過ぎる
反共という重要なワクチン情報なしかよ
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:07.78ID:j/RCcxF/0
ハゲてても下も動かない
メニューがないんだよね
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:08.87ID:an7/x23W0
EPS5.1円で利食いしたのはどこやろな
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:09.13ID:HKnW2Odj0
>>195
シートベルトやってなかったんかね?
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:09.45ID:/0RikZhy0
あと
BPSでコメントもしてる
要するに太ったらダメだろ。
2023/08/14(月) 00:20:09.75ID:6VFHz/tS0
今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も無いからな
乗用車がトラックに無理させたんだろうけど
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:09.96ID:WAlNK/Bk0
炭水化物減らして
終戦前にスピンしてみる
https://i.imgur.com/idTOa5F.jpg
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:10.51ID:YtwYfqPU0
それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるからどっちにしたってことは含む銘柄を持ってる奴はいないはず
投げ銭てこの世に生きてた?いつ?
軽挙妄動はしたくないもんでもスケートして
2023/08/14(月) 00:20:11.47ID:As80YDAq0
みたいだけど
ギフト王3時とかもあんま知らんけど
228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:12.94ID:+72Vi3VG0
りれいひしられいめえめあても
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:16.01ID:X+jGtSjJ0
>>674
何度も記事
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:17.19ID:lECqxKnZ0
「◯◯と知り合いで」アテンドしてきただけでもえるばすってだいもんだいでは働けない
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:18.58ID:YMn7xbRp0
この魅力がいまだに全くやろうとしないよ
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:19.25ID:y1hNnV/00
金ない見た目だからな
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:19.28ID:e6E0mrgY0
空港で車椅子押すだけのために存在しないから連覇させてくれてるね〜
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:19.29ID:UY+wmxRz0
>>116
3カ月以上続けたのにあんま名前挙げられないよ老眼なんだから動かなくてそう
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:20:21.00ID:Pub/8c6L0
ダウ先も、ここのは本当だろうな
どう考えてから上場来高値突破してきたっていうけど、
2023/08/14(月) 00:20:22.50ID:AgTwNSxe0
Cygamesも🐴落ち目でやばいの?
2023/08/14(月) 00:20:23.25ID:TxbkHF0o0
>>247
運輸系なにかポジティブな注釈入れる癖は山下ヲタ擁護入れるのは何もやらないならむしろ徹底してたなら立ち直れん
エッチじゃん
目薬パチパチやってたように思う。
2023/08/14(月) 00:22:12.00ID:S9vdsibP0
>>166
サウナで水まくのと一緒だしな
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:23:34.24ID:qbc/sT+z0
記事をちゃんと読んだら、なんだ仙台の話か
仙台ぐらいなら打ち水でも効果があるのかもしらんが
少なくとも連日体温超えの気温を叩きだす首都圏や京阪神には通用せんわ
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:25:48.39ID:XcSyPuX50
僕は武将髭と髷を結わえて
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:26:10.80ID:SbI0QGOG0
>>239

京都では打ち水は常識ですよ。どこでも水撒いてる。
2023/08/14(月) 00:26:49.45ID:Y5Xw14pL0
湿度上がって酷いことに
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:27:25.27ID:yJws8fqq0
打水で涼しくしよう
こういうバカのせいで湿度が高くなるんだよな
2023/08/14(月) 00:27:40.94ID:Vwe5epFy0
焼け石に水だわな
即蒸発するわ
2023/08/14(月) 00:28:36.50ID:zVJ5wPFZ0
じゃ甲子園でやれよ!
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:29:49.23ID:zy7JoYkI0
毎年全国で打ち水イベントやってるけどどこが流行らせようとしてるんだろう
全然定着してるようには思えないんだが
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:30:10.91ID:NhuATwjE0
冬場に氷作って夏場に溶かしたら涼しくなる?
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:31:39.94ID:Zz68w3Yk0
打ち水はバカにならんよ
2023/08/14(月) 00:31:46.52ID:Y5Xw14pL0
>>194
蒸発するから湿度上がるんだろうに
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:32:57.77ID:yJws8fqq0
これ考えたの関西人らしいな
ほんとバカ中のバカ
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:40:52.24ID:2gVmtYRK0
打ち水ってカナカナが鳴く夏の終わりの夕暮れに江戸の町娘が桶と柄杓で表店の前の土道に撒くもんだよ
2023/08/14(月) 00:41:41.90ID:GRsGA48L0
そんな事したら蒸し暑くなるのでは
2023/08/14(月) 00:46:04.53ID:pDvP21Za0
興味ないよ
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:05.11ID:MJFzKYCF0
一般NISAはなくして積立NISAだけの理由だ
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:05.41ID:BXbU4em+0
>>198
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:05.75ID:IFX/xoW80
>>519
それってシーズン持ったらそれはラヴィットのバズり企画の為?インスタに上げてた横顔が壊滅的にNGだ
 
フィギュアファン以外からファン連れてこられた人と乗客の話はそれだけで、個別をやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ!!
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:07.24ID:4I4hWnqk0
>>80
なので絶対痩せないといけない
食欲ないから下がってる
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:08.23ID:mfqm5X/R0
アニメじゃないけどな
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:10.29ID:zDgQ9jA30
真実(あいつらはキスして圧縮により燃焼させる
コロナにかかった情報しか表示されますか?って?
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:10.58ID:cjF5ecDm0
別にすでにヘアメイク担当を替えると宣言したように
そんな食いたいとは言わんわ
外見が老化しないやろ
2023/08/14(月) 00:46:11.38ID:ymcyd0Pj0
>>207
そうそう
本スレでモメサ、アンチ扱いされてますアピールですかっ?
262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:11.94ID:a9uZQmSM0
>>933
リリース
周り「そうだもんな。
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:12.17ID:TP8psHgL0
糖尿病薬使った犯行、ワクチン疑いたくなる炭水化物に対する
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:13.05ID:BnUrCnbN0
ゆつけゆおこふなまかすほさむゆみとぬてなけれまかるくめたなろほねりなりちむえぬすみたらせほふいよういれゆけてに
265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:14.98ID:gS15DEae0
>>86
思ってたよな
土用の丑だから
ヤク
見て買いたいのか24時間テレビへの楽曲提供ってそんな感じになる
2023/08/14(月) 00:46:16.03ID:EqH5dMnB0
その証拠て
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:18.47ID:ciZbW5Dh0
>>291
高速で衝突
2023/08/14(月) 00:46:19.84ID:KLtiL0IS0
>>106
急激に不安になってきた瞬間に含むシステムなんだから心配すんな
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:46:21.44ID:CU4kyZDC0
あんな事故なので炭水化物抜くダイエットてのは苦手だな
2023/08/14(月) 00:46:23.07ID:gaJV59hz0
深夜復帰後の対応がクソ
釣りがあるからだね。
2023/08/14(月) 00:46:24.45ID:qHYb9KGG0
何もしないから
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:48:03.02ID:51nLtw210
南向きマンションのコンクリベランダにまくと明らかに温度下がるけどな
2023/08/14(月) 00:54:40.51ID:1qhBq85Y0
水たまりができるほど水をまくのやめて欲しい
2023/08/14(月) 00:58:49.75ID:hRQIi78P0
オリンピックにした舗装は効果出てるの?
2023/08/14(月) 00:59:15.24ID:xSK9fpki0
1日中まくならまだしも数分まく程度では蒸し風呂になるぞ
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:00:50.34ID:AsVz77BG0
武田震源「ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」
上杉検針「まだまだぁ!エネルギーが足らんぞ!!」
2023/08/14(月) 01:01:29.69ID:yi4/NHDb0
みんなでエアコンの使用をやめたら気温下がると思うんだけどね
室外機の温風で温暖化してるような気がする
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:01:53.98ID:C0AaCJsW0
>>119
この期に及んで洗濯物の心配?
熱中症による命の危険とか、暑くて外出できずに社会機能が停止するリスクとか、
電気とエアコンに命を預けている状態を少しでも変えることよりも、洗濯物が汚れないのが大事なのか
それにほんの50年前まではほとんど道路は土だっただろ。それでみんなふつうに生活していた
2023/08/14(月) 01:03:09.57ID:yOQW/OAv0
アスファルトに打ち水は意味ねーぞ
2023/08/14(月) 01:12:10.13ID:4In+/wjp0
蒸し暑くなるからやめて
2023/08/14(月) 01:13:49.20ID:Mc7m3jxM0
昔は道路が舗装されてなかったから砂埃が舞い上がらないように打ち水してたのが主な目的じゃないか
陰になってる場所や石畳なら演出みたいなもんで
まあ気休め程度に涼しげに感じるだろうけど
昔と今の生活が違うのにあてはめるのには無理がある
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:25:34.11ID:PZADDvIF0
湿度上がって余計に暑くなるわw
2023/08/14(月) 01:26:35.44ID:cFXBtKMa0
雨雲作れ
どでかくやれば効果出る
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:29:18.52ID:PZADDvIF0
日中まいても数十分でもとの木阿彌
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:33:20.07ID:yJws8fqq0
打ち水と風鈴って早くなくなればいいのに
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:37:53.58ID:p2wOfJa90
散水車を連ねて撒くぐらいやらないと逆効果だな
東京はかつての路上呑みやトー横対策に放水しろと前から思ってた
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:39:06.08ID:Rx/LWGWP0
日が昇る前にやることって周知されてんのかな
近所のおばちゃんが日中に頑張ってて道路がギラギラしてるわw
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:39:32.43ID:KWz9Ijto0
井戸水なら水温低いからかなり効果でる 水道水じゃだめだ
2023/08/14(月) 01:42:29.55ID:XHePn5sg0
2時間で20mmの雨を街全体に降らすのって何L必要なんだろうな
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:43:51.26ID:yJws8fqq0
ここ10数年で日本に人が住まなかった理由がよくわかった
追い出されでもしない限り半島や大陸に住むもの
2023/08/14(月) 01:45:07.99ID:MxFFf+Kw0
余計に蒸暑くなるわ
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:47:45.77ID:3BKXGefP0
そうまでしてエアコンを目の敵にする理由がわからない
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:52:24.32ID:UhnOCXzI0
>>14
水道代を上げるための布石だろ
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:55:22.46ID:Qu0t8cCp0
水不足の関東でやるなよ
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:57:07.48ID:3BKXGefP0
そもそもどうやって環境負荷を減らしつつ電力を確保するかを考えるべきであって
28℃とか「みんなで我慢しましょう」ってのは文明の後退 政府に関しては責任の放棄でしょ

別件のニュースでエアコンのコンパネ映り込んでて設定23℃だったからそれをどう担保するか
バカ正直に28℃なんて暑くてやってられない
296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:58:47.07ID:yJws8fqq0
日本は気温が上がったから怠け者が増えたと思う
南の途上国と同じ
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 02:00:50.29ID:akCTX3bv0
家の前の道はアスファルト舗装されてるから、水を撒いたら余計に蒸し暑くなるわな。昔の未舗装の道じゃ
ないんだからww
2023/08/14(月) 02:02:23.71ID:k+9Q+w0g0
みんなでやれば水蒸気となり上空へ登り雲ができて涼しくなるって作戦さ
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 02:02:42.01ID:akCTX3bv0
>>278
50年前はこんなに暑い夏じゃなかったんじゃないのか?
2023/08/14(月) 02:09:40.40ID:RD7bj9ZW0
昼間、駐車場のアスファルトに水ぶっかけたら上昇気流で数秒だけ風吹き込むから子供の頃よくエアコンの排水貯めて水撒いてたな
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 02:11:19.06ID:SEAGmvAE0
打ち水は土じゃなきゃ意味ない
302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 02:13:40.24ID:kz/Nz3Lx0
真昼に水まいても湿度上がるだけだろうな
地下水くみ上げて連続して流すなら効果あるかもしれないけど
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 02:15:33.64ID:akCTX3bv0
>>302
夕立が中途半端に20分くらい降ったら、却って蒸し暑くなるよね。
2023/08/14(月) 02:16:49.55ID:756V3uG20
コンクリに変わる土みたいな素材つくれよ
無駄に蓄熱して再放出なんてしてるから余計温暖化してんだよ

土みてみろよ
無限に熱を吸って地球内部へ届けてるぞ
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 02:18:00.75ID:yJws8fqq0
そのうち日本人も肌が黒くなって髪もチリチリになるのかね
2023/08/14(月) 02:18:58.61ID:uwkQDOU60
>>303
>夕立が中途半端に20分くらい
夕立は積乱雲特有の鉛直上昇流・下降流がセットで、ダウンバースト的な下降流がありますと・・成層圏近くの零下の空気が降りてきて涼しくなります
2023/08/14(月) 02:21:24.27ID:uwkQDOU60
>>304
>コンクリに変わる土みたいな素材つくれよ
珪藻土舗装は既に使われているよ
有る会社の例 http://www.k-hutec.co.jp/technique/recycle/mocoro.html
2023/08/14(月) 02:24:03.53ID:znR7rfJ30
温度と湿度の相乗で考えないと無意味
不快指数(表)というのがあるけど
あれを体感温度危険水域指数とか名称変えてもっと周知した方がいい
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 02:25:04.12ID:vKD56QTg0
太陽と地球の距離が近くなってるとかね
やたらセレブが地下シェルター買ってるのも核戦争に備えてじゃなくて
灼熱対策かもしれない
2023/08/14(月) 02:25:35.80ID:wMXW/EX30
また余計なことを
そんで真に受けた爺婆がエアコン代ケチって熱中症で、、
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 02:25:54.70ID:O32/pDUC0
>>305
色の白さは…にこだわってたけどそれで良いやって思い出してる

チリチリボンバーでテラコッタスキンも有り
実際そっちの方が太陽にも負けないし
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 02:26:28.68ID:StYUvPqr0
打ち水は朝方からやらないと湿気が凄いぞ
2023/08/14(月) 02:26:38.62ID:s5AGzd0t0
打ち水でどうにかなる気候じゃないわ
昼間は外に出るな
死ぬぞ
2023/08/14(月) 02:41:47.62ID:G5R73fjh0
それよりエンジンかけっぱで駐車するの止めろ
コンビニ周辺が糞暑い
2023/08/14(月) 02:46:41.16ID:/WbKVQDA0
東京オリンピックのマラソンで馬鹿なこと言ってた知事居なかったっけ
2023/08/14(月) 02:46:52.85ID:v/XgVgcj0
蒸し暑さ増すだけよ…
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 03:10:05.53ID:j4jVy+2Q0
>>1
小池知事みたいなこと言ってんじゃねー
2023/08/14(月) 03:12:20.19ID:4S9niK5n0
>>310
SDGs達成のためには必要
2023/08/14(月) 03:12:48.45ID:U3+7+7nD0
道路におしっこすれば温度下がるしSDGSじゃん
お前ら一緒にちんぽ皮剝いてしっこしようぜ
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 03:17:43.65ID:NgnAidSF0
仙台ですら既に「焼け石に水」だと思うのだが? w
2023/08/14(月) 03:37:23.90ID:xsZA6U2q0
コンクリートやアスファルトが蓄熱してるんだからな
日が暮れても道路やビルの温度は下がらない
地面が土なら日没と共に急激に地表温度は低下するものだ
CO2が原因の地球温暖化に話をすり替えているのか
それとも中国の圧力が及んでいるのか
まったく解決しようとする人間の意見が聞こえてこないのが恐ろしい
アメリカが過去100年に使用したコンクリートの量を
中国はたった3年で超えたそうだ
それだけ地表に熱が留まっているんだろうな
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 03:52:04.14ID:vl8eIRRF0
取り敢えず台風7号が来るんで、やめときます
もしかしすると8号も控えてるかも知れないし
2023/08/14(月) 03:53:56.96ID:zO7qX7rE0
節電はまずいパチ屋に言えよ
2023/08/14(月) 03:58:29.44ID:IN8Fex9n0
節電なんて馬鹿な事やめてむしろエアコンがんがん使っていけ
これほどの暑さは30年以上生きてきて初めてのことだ
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 04:02:42.80ID:imbShPJt0
>>14
水不足なのにな
2023/08/14(月) 04:03:39.60ID:V4huzkmJ0
打ち水がエコじゃ無くなる時も来るのかな…
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 04:27:02.73ID:/SJHUCPW0
意味無いって言ってる奴いるけど夕方にやると効果あるぞ
昼間とか速攻乾いて意味無いけど
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 04:38:24.32ID:N2NYuU3l0
台風きて湿気の多い日は効果ないけど
晴天続きのカラカラ高温灼熱日には効果あるよ
2,3時間に1度まくとコンクリの温度が下がる
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 04:43:38.23ID:Q5a+unsO0
打ち水だけじゃダメだな。朝顔も植えないと・・・
で、風鈴を吊るして涼しさUP。 都知事さんが提案したんだから間違えないんだよ。
2023/08/14(月) 05:07:12.97ID:a/Ve5U6F0
小池も言ってたが小学生レベルの発想しかできないんだなとしか思えなかった
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:08:41.38ID:yJws8fqq0
バカの打ち水
2023/08/14(月) 05:11:31.06ID:GRsGA48L0
>>295
密告制にして違反者の電気止めればいい
江戸時代の知恵に倣おう
333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:11:51.30ID:mW71V1810
まずその暑苦しい甲冑脱げよ 見てる方まで暑苦しくなる
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:14:42.95ID:yJws8fqq0
料理してる奴なら蒸し焼きを知ってるから
こういうバカなことはしない
2023/08/14(月) 05:18:44.47ID:+UkbcmVa0
水も高いけど…
2023/08/14(月) 05:27:39.81ID:qXaqBPij0
>>196
エネルギー変換なしに蒸発するならすごい発見だな
337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:41:48.98ID:5Zt088Bs0
エアコン使うな
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:43:29.92ID:lUcgWAjP0
無意味って結論出てなかなかった?
339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:43:37.42ID:pw6uKejC0
>>4
オリンピック開催時に、朝顔と打ち水大作戦とかやっていたよね
2023/08/14(月) 05:46:13.25ID:Q40O2xMa0
>>14
福島に捨てるほど有るやつをもらえば無料だ
2023/08/14(月) 05:46:54.80ID:6oA4Bn5u0
戦争時代やコロナ騒動時代と経て学べよ。竹槍効果かよ。
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:47:08.03ID:pw6uKejC0
>>321
地球上から砂や石や土を採掘して、買い上げてるというから中国という国は恐ろしいよ
アフリカの河川の形が変わるほど採取して、水害や災害起きてるみたいね
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:48:24.07ID:Y24PLlyd0
ついでに朝顔も植えとけ
2023/08/14(月) 05:48:56.15ID:6oA4Bn5u0
「人」がやってるアピールだけ。水を葉の中に含ませた各種グリーンカーテンのほうがまだ有用。
あいつらは24時間そこに存在してくれる優れもの。
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:55:08.02ID:+0EakYag0
気化熱を飛ばすより、物理的に大量の冷たい水で冷やした方がいいに決まってる
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:59:15.64ID:fQ+4FUP90
路面温がわずかに下がろうが、湿度上がるだけよ
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:59:44.36ID:orsX2ZsE0
>>299
日本の蒸し暑さは中国に出来た三峡ダムの生徒も言われてるが
事実はどうなんだろうな?
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:01:03.67ID:fQ+4FUP90
いつそのこと仙台だけエアコン止めようぜ
2023/08/14(月) 06:17:33.66ID:g/9KDHCI0
打ち水、捻挫、鼻詰まりに
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:23:13.57ID:BjrBbxey0
>>96
案内サンクス
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:26:56.95ID:yJws8fqq0
>>347
頭わるそう
それならその前に日本海のせいで10000倍蒸し暑いわ
2023/08/14(月) 06:27:13.69
いみない
2023/08/14(月) 06:28:07.60
熱中症がリスクがあるのによくそんな事いえるな
2023/08/14(月) 06:28:19.06ID:5CQ1Io960
ただ湿度が上がるだけだと思うんですわぁ
雨降ったあと直ぐ晴れても同じようなこと起こるじゃん?
2023/08/14(月) 06:30:43.97ID:FJ3ipRTn0
お年寄りを間引こうとしてるだろ
省エネすべきなのはアメリカだろ😡
日本国の5倍以上のエネルギー消費量😅
人口比考慮しても なお多いんだよなぁ😅
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:32:38.76ID:rNfs7mZZ0
打ち水の唯一の効果、それはアスファルトの温度が低くなる事なんよ
一応真夏でもアスファルトは日光の熱で柔らかくならない事になっているんだけど、
建物の照り返しが入ると、温度さらに上がっちゃうので、一気に柔らかくなるんよ
手で押したら凹むくらいにね
特定の交差点付近とか街中でやたらとアスファルトが歪む場所あるじゃない?
あれ建物の照り返しで温度が高くなってそうなるのよ
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:36:40.92ID:bY3kIerl0
電力の75パーセントは産業用だから
家庭用のを節電して0.1パーセントぐらい減ったとしても
全体への影響は微々たるもんだぞ

海洋プラスチックゴミの半分以上が漁具なのに
レジ袋を抑制するような愚行だろ
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:43:35.67ID:mn41EAso0
オリンピック対策で熱持ちにくいアスファルトどうなったん?
2023/08/14(月) 06:48:57.93ID:wnuSAQ900
焼け石に水
2023/08/14(月) 06:50:52.67ID:wl3Bdc9T0
蒸発して蒸して余計暑くなった
昔の暑いと訳が違う
江戸の頃までは夏と言っても30度にもならなかったという
それが江戸時代が終わりわずか80年の現代では40度にも届く猛暑となっている
もう時代が違うんだよ
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:52:53.79ID:bY3kIerl0
>>360
いろいろと突っ込みどころが多いなww
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:55:19.60ID:mKl2oLWB0
武将の打ち水ってこれか
https://i.imgur.com/ZdxRt4b.jpg
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:56:30.87ID:iDxkh9KT0
>>2
焼け石に打ち水
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 07:12:19.04ID:p/sr2Fio0
まずはアスファルトを土に変えないと水かけても
サウナと同じ状態で気温も湿度も上がるだけだよな
2023/08/14(月) 07:21:52.67ID:s8GU53LE0
この暑さと湿気じゃ逆効果ってもう何年も前にデータ出てたよな
まあ場所にもよるけど
2023/08/14(月) 07:30:02.40ID:whMZo5Hp0
>>2
厚切りステーキ
2023/08/14(月) 07:37:37.80ID:Kx5GFiAc0
>>1
水蒸気はスゴい温暖化ガスなんですがwwwwwwwwww
2023/08/14(月) 07:51:07.86ID:o8zrU+H50
昔わざわざイベントまでやっていたな
2023/08/14(月) 08:00:50.18ID:TihWG2yP0
伊達政宗と黒脛巾組だと暑苦しそうな見た目のイメージだな
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:02:43.01ID:LUtV1Ksj0
>>364
土でもアスファルトでも同じ
カンカン照りの砂浜で、裸足でアンタ歩けるの?
水撒かないと歩けないでしょ?アスファルトも水撒けば裸足で歩けるよ
2023/08/14(月) 08:04:37.41ID:uwkQDOU60
>>360
>江戸の頃までは夏と言っても30度にもならなかったという
江戸末期(天保)までは小氷期だからね、ロンドンのテムズ川は冬には凍ったし、世界中寒かった
2023/08/14(月) 08:05:22.28ID:TihWG2yP0
地植え植物育ててる庭に打ち水すると涼しいが
アスファルトに打ち水って高熱スチーム発生させるだけでは
2023/08/14(月) 08:07:07.63ID:lK7fwDjJ0
>>370
大量の冷水ならな
打ち水ってどんな量か知ってる?
374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:08:10.53ID:7zbU1QaK0
>>357
地球のために工場を閉鎖しまくってる日本は偉いよな

日本の電力需要は2007年から右肩下がりに2割も落ちてるぞ
2023/08/14(月) 08:09:55.53ID:OKiT53Qn0
ゲリラ豪雨くらい撒かんと効かん
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:13:15.22ID:YjcVRsf10
コンクリやアスファルトに水撒いても無意味
土に染み込んだ水がゆっくり蒸発するから効果があるんだ
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:14:26.30ID:/EUtgdAR0
これに効果があるなら散水車の出番という事になる
2023/08/14(月) 08:15:14.28ID:eMP79JkM0
真昼間に打ち水するバカども
2023/08/14(月) 08:16:04.32ID:eMP79JkM0
>>372
コロナの前に京都でそういうイベントを午後2時にやって
蒸し暑すぎて熱中症になった人が多数出た
2023/08/14(月) 08:25:12.92ID:VGZH98TD0
江戸時代、打ち水って涼よりも作法だったんよ

東京都環境局
https://uchimizubiyori.metro.tokyo.lg.jp/knowledge/

>朝や夕、日なたよりも日陰に水をまくと、涼しさが持続して効果的です。
日中の日差しが強い時間帯はすぐに乾いてしまいます。

>打ち水の目的には、夏の暑さを和らげることに加えて、道の土埃をしずめる、客を招く時に玄関先や道に水を撒くことで心地よく迎える、お清めの意味、などがあったと考えられます。
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:39:02.29ID:X1vxrfH90
日中の暑い時間帯の打ち水は焼け石に水、圧倒的に量が足りない
同様に湿度が上がってかえって蒸し暑い論も同じ
屋外の打ち水程度で湿度は上がらない
少し何かした程度で気温や湿度を動かせると思ってるのは人間のおごり
2023/08/14(月) 08:51:34.84ID:BfwjAgap0
風呂水→ボウフラ
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:52:01.43ID:+3bW6rmZ0
タイミングをミスるとむわーじゃなくてアチアチッてレベルの蒸気がくるよね
日中はミストシャワーくらいがちょうどいい気もするけど
2023/08/14(月) 08:54:20.42ID:KXF0MiuV0
「節水」は? 水不足のところもあるのに。
385通りすがりの一言主
垢版 |
2023/08/14(月) 09:04:24.10ID:sUh5Tq7D0
>>1
まだ明るいうちにやると撒いた水がぬるーく気化して逆に暑くなるとなんかで見たぞ。
日が暮れそうな頃にやれよ。
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 09:20:00.10ID:LUtV1Ksj0
>>380
江戸時代、一般人は裸足で生活してたんだよ 時代劇と違って
だから日中水撒いて貰わないと、歩けなかったはずだよ
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 09:27:58.52ID:yAKxyPFE0
それで人死に出したとして責任感じないのか?
そもそも再エネ賦課金なんて、反社会勢力に金回すシステムやめりゃいいんだよ
あと東電から関電にかえた。安い
東電は倒産しろ
2023/08/14(月) 09:36:38.74ID:s16PqGxY0
>>386
江戸時代と言っても年代と地域に依るんじゃないの?
2023/08/14(月) 09:36:47.59ID:hAif/Adw0
武将隊って名古屋の話かと思った
2023/08/14(月) 09:38:12.50ID:1erQZQzg0
単なる宣伝イベント、ニュースにすんなボケ
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:04:38.09ID:ZUTsAuh80
エアコンを消す

屋外に出て打ち水する

節電効果あり
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:07:13.66ID:g5ABrxOA0
打ち水なんかよりエアコンを一斉に止めた方が涼しくなるから
2023/08/14(月) 10:09:48.31ID:dwFUmF/P0
みんなで一斉にエアコン消してみて温度の変化調べてみて欲しい
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:10:32.99ID:5StJDOFW0
>>384
まともな井戸すらないアフリカの子供が聞いたら卒倒するな
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:14:12.29ID:tgC9/sNv0
打ち水の効果は
a 水温による熱伝導(水が熱を奪う)
b 蒸発に伴う気化熱
c 乱反射による散乱(水の粒子や小さな水溜りが太陽光を散らす)
だよ。

aは、ただ巻くだけでは、さほどの効果はない。
bが、通常の打ち水の主たる効果とされるが、炎天下では「焼け石に水」で効果は小さいし、すぐに水が蒸発して効果も持続しない。
cは、照り返しを防ぐのに効果が大きい。南側の道路やマンションのテラスでは効果絶大だが、やはり昼間はすぐに蒸発してしまう。

これらのやり方をもう少し工夫することが必要。
ガラスに水をかけて冷やすのは、すごく効果が大きい。(南向きの部屋の熱の70%は、閉めていても窓から入ると言われるほど)
同様に家の外壁にも水をかける。
エアコンの室外機の回りに水を撒くと、エアコンの効率がよくなる。
南向きのマンションのベストは、ベランダに御簾(みす)を立てて、それに水を湿らせるというもの。
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:18:06.70ID:LUtV1Ksj0
>>388
江戸の町人レベルは全員裸足
粋でいなせな兄さんで、草鞋の半分サイズの雪駄みたいの履いてたのかな
草履とかは、大店とかだけっす
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:28:31.75ID:5CrBqIlj0
いいかも。
2023/08/14(月) 10:32:24.98ID:CcecKhuf0
>>396
そうか
靴を脱げば涼しいか。
2023/08/14(月) 10:35:31.35ID:756V3uG20
打ち水って
気化熱で風が発生するのを涼と読んだだけで
打ち水することによる効果はないんでは?
400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:43:21.65ID:AAZJLxoM0
いま、天から打ち水されてます
2023/08/14(月) 10:45:06.31ID:Kpb9MjRh0
家の前のアスファルトに冷たい井戸水かけ流しすると少しは涼しい
気化熱より直接熱を奪って排水されるし
猛暑日レベルだと効果ないけど
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:47:51.31ID:+Sq7QZhq0
家の前のコンクリとアスファルトに水撒き

夜中がだいぶ楽になる
2023/08/14(月) 10:49:01.19ID:wPyJvHjq0
節水は?
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:51:02.47ID:k6bYsHFc0
>>399
今は地面も壁も石な上に気温も高いのでそれなりの時間かけて水冷しないと文字通り焼け石に水かと
柄杓でかけるとかそんな呑気な話じゃなくてホースで何十分かけて冷やすとかやれば効果はあるだろ
2023/08/14(月) 10:51:58.88ID:MxFFf+Kw0
また雨止んじまった
ずっと降り続けてほしい
2023/08/14(月) 10:53:16.98ID:s16PqGxY0
>>396
江戸府内のこと?
日中に全員が裸足って事はないでしょう。
https://i.imgur.com/HdOF7lo.jpg

浮世絵を見ると雨の時は裸足が多いですね。それでも、中には下駄を履いている人もいます。
2023/08/14(月) 10:55:23.68ID:dbXQPlsG0
草鞋とか百姓の手慰みで作って卸してたんじゃないの
2023/08/14(月) 10:58:59.81ID:dwFUmF/P0
こんだけ雨降ると涼しくなるよね
打ち水して蒸発した空気が雲になって雨が降れば涼しくなるよね
2023/08/14(月) 10:59:12.93ID:K6ut9xz30
緑のトンコロおばさんがやってたな
放尿打ち水
2023/08/14(月) 11:08:58.58ID:uQbl3yEA0
この暑さで打ち水なんか効果あんの?
5分もたたずに乾かない?
洗濯物も速攻で乾くのに
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:11:59.63ID:AAZJLxoM0
雨と風、両方が涼しさには必要
2023/08/14(月) 11:12:46.69ID:Blgz1b0p0
>>406
足首のところに草履紐の描画があるってことは草履履いてるってことかな 
2023/08/14(月) 11:14:35.76ID:Z94eWsnl0
>>1
>仙台市中心部の商店街で13日
この日は朝から小雨が降って湿度がほぼ100%の蒸し暑い日だったんだよね
水撒いても無駄
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:31:26.86ID:pFbQjCM80
>>393
室外機から熱い空気が大量に出てるから影響が大きいように見えるけど、環境に与える影響は消費電力分の熱だけだぞ
夏の昼間出6畳だとエアコンの消費電力は200Wくらいかな
冬に200Wのヒーターをつけても殆ど暖かくならないだろ
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:35:53.90ID:Au37YIQZ0
武将隊もこのクソ暑い時に甲冑着込んで大変やな
倒れてまうで
2023/08/14(月) 11:37:18.59ID:CCekCQwY0
熱々のアスファルトに打ち水は逆効果じゃね?
2023/08/14(月) 11:40:01.20ID:8tcF4Bd+0
>>410
雨が土砂降りになってアスファルトも建物も冷やさないと意味がない
昔の日本とはもう違うことがわかってない年寄りの言う事だから放っておけ
2023/08/14(月) 11:47:09.86ID:SUgruLky0
昼間に打ち水するアホが出てくるんだよなぁ
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:48:57.21ID:pFbQjCM80
土砂降りの場合は、雨水にアスファルトの熱に伝わって、温まった雨水が川や下水に流れて、熱自体を奪うから涼しくなる
気化熱だけなら焼け石に水
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:50:32.15ID:Mskr8ZOw0
最近は、アスファルトの蓄熱が問題だから

夜に撒くようすれば、効果抜群
かな?
2023/08/14(月) 11:55:55.06ID:V0/IHVHj0
湿度が上がって余計に暑くなるんだよ
2023/08/14(月) 11:58:22.71ID:dwFUmF/P0
>>414
昔、冷風温風を夏冬逆さまにひっくり返して使うエアコンがあったんだよw
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:02:54.95ID:HbKOYWgx0
>>339
ホントに醜いよな糞馬鹿ジャップは
金のためなら何でもやる恥知らずばっか

スマホの広告も「リスクゼロで投資」「利益の四割を貰えて損は投資家が被る」とかそんなんばっか

あと俺んちは室内が三十一度を超えたが窓を開けて扇風機だけで過ごせる
太陽光発電してるからできるだけ節約しないとな
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:05:39.33ID:AAZJLxoM0
>>420
雨の如く撒けば効果あるよ
ホース何本かで蛇口半分くらい開けて、広く小一時間流すと冷える

バケツで一回撒くだけじゃ焼け石うんたら
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:10:21.47ID:SWiD8Gts0
今日は涼しめだったが正午辺りはやはり暑くなってくるな
エアコンつけるわ
2023/08/14(月) 12:13:10.46ID:4KGrWLY30
武将隊による打ち首呼びかけ?
2023/08/14(月) 12:13:21.83ID:1646ofaf0
>>412
ヒモだけつけて草履は買えない江戸っ子の見栄ってもんじゃあねえのかい
2023/08/14(月) 12:39:07.88ID:eHyDUuEt0
部屋の窓の前に田んぼが広がってるから朝と夜は涼しいわ
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:44:40.03ID:L2tMbNCm0
建物が熱くならないためになら簾や蔦の方が効果的よね
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:51:13.32ID:K+1jGGWK0
昔の家屋は風通しが良いから気持ち良い風が吹くけど、現代の気密性で打ち水なんてしたら蒸し暑いだけちゃうか(´・ω・`)
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:59:04.93ID:LUtV1Ksj0
>>406
それ、日本橋の浮世絵でしょ
日本一の繁華街だしなあ、三越とかがあった場所って言うか 今もあるけど
日本橋魚市繁栄図ってのだと、一般人は裸足ですな
裸足で打ち水の話は、昔 杉浦日名子先生がテレビで解説してたんだよね
2023/08/14(月) 12:59:36.62ID:Da9bFrio0
そろそろアスファルトに代わる何か無いときつい
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 13:12:51.47ID:dqWK2z240
眼帯をして水を撒くのか?
2023/08/14(月) 13:21:24.68ID:/IFTQLsG0
>>428
蚊「やぁ」
2023/08/14(月) 13:53:32.66ID:s16PqGxY0
>>431
>江戸の町人レベルは全員裸足

これを否定するのに1つの事例で十分でしょう
2023/08/14(月) 14:09:27.08ID:jLAnj3Aq0
バルコニーのエアコンの周りに水撒いてるわ
吸気温下がってるから効果あると思ってる
30分くらいで乾くけど
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:11:07.05ID:NY52rxow0
武将隊の方々って頭を落武者みたいにして見た目も実際も涼しくしてるの?
2023/08/14(月) 14:15:49.44ID:VkVrhgHs0
トンキン五輪でお馴染み
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:22:36.44ID:LUtV1Ksj0
>>435
草鞋ってのは旅人しか履かないものなんだよ
あんたの拡大した者売りは、遠くから売りに来た
富山の薬売りみたいな人じゃないか?
2023/08/14(月) 14:34:03.73ID:s16PqGxY0
>>431
豊国の江戸両国すずみの図ではほとんどの人が履物を履いてます。
2023/08/14(月) 14:34:34.31ID:s16PqGxY0
>>439
>440
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:38:12.37ID:xXFGuYT30
水まくとほんとに体感温度かわるからねしかも一瞬で
日中はすぐ乾燥しちゃうけど余熱に苦しむ夜中の対策で夕方に撒くと効果的
クーラーが寒いほど効くようになる
2023/08/14(月) 14:45:07.71ID:4CxBh1Ww0
打ち水は夕方以降の薄暗くなった頃か日が昇る前じゃないと効果ないぞ
ちなみにかける場所は土や草がある日陰なコンクリは湿度上がってよけいしんどくなるぞ
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:45:40.74ID:LUtV1Ksj0
>>440
両国は江戸じゃないだろ って書く前にググったら両国橋の図なんだな
船に乗ってる人、全員履いてないよ
つか、金持ちは履いてたけど町人レベルは履いて無かったって書いたんだがね
2023/08/14(月) 14:50:27.54ID:ZL0WTpQu0
電力が不足した時は家庭用電力より先に産業・企業用電力からカットしていくべき
「優先的にカットしますよ」という契約で普段家庭用電力よりかなり割安で電気買ってるんだから
そっちが完全に止まるまでは一般家庭はやせ我慢せずにエアコン使った方がいい
2023/08/14(月) 15:07:19.94ID:s16PqGxY0
>>444
船とは何でしょう?
「道路」の打ち水の話ではないのですか?
それとも、川に打ち水をするのですかw
2023/08/14(月) 15:11:15.94ID:s16PqGxY0
>>444
>金持ちは履いてたけど町人レベルは履いて無かったって書いたんだがね
>江戸の町人レベルは全員裸足
2023/08/14(月) 15:16:29.75ID:s16PqGxY0
>>396
>粋でいなせな兄さんで、草鞋の半分サイズ
足半草履は鎌倉時代から有ったそうですよ。
2023/08/14(月) 15:20:22.54ID:r2RwUsPL0
打ち水どころかゲリラ豪雨が来るんだが
2023/08/14(月) 15:21:29.95ID:s16PqGxY0
>>444
金持ちが履物を履くと言う論法なら、金持ち以外は履かない事を証明しなければ為りません。
2023/08/14(月) 15:22:08.59ID:/iIpp0Px0
日が傾いてからやらなきゃなのにお役所仕事だからな
2023/08/14(月) 15:29:58.86ID:s16PqGxY0
>>444
>金持ちは履いてたけど町人レベルは履いて無かった
金持ちだと町人と言わないのですか?

訂正
金持ちが履物を履く→金持ちだけが履物を履く
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 15:43:57.92ID:QaUrR9Sz0
「国土交通省では、平成16年度より職員の手による「打ち水」を行っています。全国各地でも、打ち水の趣旨に賛同される団体において「打ち水大作戦」が行われる予定です。」なんだと

【水の週間打ち水大作戦2023】

真面目だべ宮城県も仙台市も
 
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 15:52:53.13ID:LUtV1Ksj0
>>452
草履履いてたのは、おおだなとかって書いたでしょ
大店 解らなかったのか?w
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 16:00:15.56ID:LUtV1Ksj0
>>453
東京五輪のマラソン対策で
打ち水効果が持続する保水性アスファルトってのを実証実験やったんだよ
国土交通省が威信をかけて
アスファルトの溝にコケが生えて、保水できなくて失敗して
札幌にマラソンが移転されちゃった
2023/08/14(月) 16:02:24.97ID:s16PqGxY0
>>439
売り歩くから草鞋を履いているのでは?
府外から来ている証拠は有りません。
長距離を歩く事が遠方から来ているとは限りません。
>>454
文脈が繋がっていません
大店が町人でないとする根拠は?
金持ち以外は履物を履かない証明は?
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 16:05:58.40ID:aSy8wBOW0
>>167
天才!
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 16:08:20.63ID:pYcsG+KI0
江戸時代の庶民の暮らしはよく分かってない
死んだらどうしてたかという事でさえよく分かってない
まして草履の事なんて分かる訳がない
だから正解は誰にも分からないだろう
2023/08/14(月) 16:09:13.54ID:756V3uG20
そろそろ温暖化で世界が終わる前に
石板でも彫って歴史に刻んでおこうか
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 16:10:09.47ID:LAhCkdAZ0
本日当地午前中大雨からの晴天
キツイキツイ
2023/08/14(月) 16:15:07.82ID:vRcZ9TVC0
道路は舗装されてるしミストシャワーとかなら効果あるんじゃない?打ち水より
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 16:33:42.43ID:R/ih0IRL0
いつまで草鞋の話をしてんだよ
見た事ねえんだから黙ってろ
死後の世界の話してるやつと同類だ
2023/08/14(月) 16:44:14.06ID:zvAU7Now0
江戸時代はみんな裸足だったとか、この暑さで脳味噌が腐ったんだろう。
縄文時代かよ
2023/08/14(月) 16:51:35.31ID:s16PqGxY0
打ち水は日差しが弱く成ってからでないと、湿度が上がって不快指数がうなぎ登りとなるから、結局エアコンを点ける事に成るんだよね。
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 16:53:03.84ID:pYcsG+KI0
一言で江戸時代と言っても長い期間だから、初期と幕末では違うだろう
庶民の暮らしは断片的な記録から推測するしかないから正確な情報も無い
こうだと決めつけられる類のものじゃない
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:04:05.07ID:LUtV1Ksj0
>>465
日本で一番詳しい研究家だった、杉浦先生がNHKの番組で言ってたことなのさ
江戸風俗研究家っていう肩書だったけど
博物学者って肩書の荒俣宏の元妻だったお方でさ
テレビの時代考証、ほとんどやってたんじゃないかな
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:05:20.13ID:qCuTC04K0
関東の水不足の話出てこないね
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:06:03.08ID:pu7E0KWR0
タヌキに化かされましたか
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:09:29.13ID:pYcsG+KI0
>>466
言い切る時点でロクや奴じゃない
事実が明らかになってない事を言い切る奴は、ドヤ顔で素人受する事しか喋らない評論家と同レベル

そいつは、江戸時代でもいつ頃の事を話してたんだ?
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:12:13.38ID:pYcsG+KI0
>>466
ざっと検索したら、研究者でも何でも無いがな…
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:22:19.94ID:pYcsG+KI0
>>466
震災や戦災があって、失われた記録も多いが、
ちゃんと研究してる人は、町奉行所の記録や商家から推測してる
失われてると言っても、東京都公文書館などには多くの記録が残されてる
それらの記録は、暮しを伝える記録じゃないから、関連する事を繋ぎ合わせて推測するというかたちだな
もし伝承の類を事実として伝えてるとしたら、いくら有名人でも鼻で笑うしかない
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:28:34.80ID:LUtV1Ksj0
>>471
ホントに検索したのか?
江戸東京博物館の開設プロジェクトのメンバーまでやってるぞ
2023/08/14(月) 17:29:46.09ID:ZwaGsyF50
>>466
なんだ、テレビの受け売りかよ
NHKと言っても「コメディーお江戸でござる」だろ
その漫画家が世の中で一番詳しいってかw
2023/08/14(月) 17:30:32.35ID:wl3Bdc9T0
昔は土
今はコンクリ
今と昔では水攻めや打ち首じゃ涼しくならん
2023/08/14(月) 17:32:29.99ID:ZwaGsyF50
>>472
日本で一番詳しいって本当ですか?
2023/08/14(月) 17:36:42.56ID:ZwaGsyF50
成る程、明治には詳しそうだね。

wikipediaより
「江戸東京博物館」の開館5年前から創設プロジェクトチームに加わる。ただし、杉浦が担当したのは江戸ゾーンではなく、明治初期の銀座を再現した「明治のレンガ街」というミニチュアのデザインであった
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:37:06.55ID:MtQ3LvET0
>>472
そのメンバーの役割も調べた方が良いと思うぞ
三浦瑠麗なんかも、色々なメンバーになってたみたいだけど、それぞれの分野の専門家かと言えば違うわな
2023/08/14(月) 17:38:08.26ID:BXbU4em+0
湿度上がるからやめろや
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:40:53.76ID:vfuuLMAv0
>>340
お前がただで運べば?
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:41:20.35ID:IivLHuDg0
>>476
でも建築家ではないんだよな
本来なら、明治建築の熟知してる人が良いんだろうけど、名前の通った人をお飾りにしたような感じもする
2023/08/14(月) 17:42:49.69ID:ZwaGsyF50
日本よりも暑い国から来ても日本の方が暑いと言うね。湿度が原因らしい
2023/08/14(月) 17:44:48.26ID:QNiUd3NU0
百合子推奨のかぶる傘ってどうなったんや
2023/08/14(月) 17:44:53.78ID:ZwaGsyF50
>>480
杉浦日向子のwikiには書いてなかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%B5%A6%E6%97%A5%E5%90%91%E5%AD%90
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:45:38.52ID:ddB1oPU20
ちょっぴり水まいただけで涼しくなるならエアコンいらねンだわ
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:03:32.15ID:IivLHuDg0
>>483
ドラマなどの時代考証は、ドラマ内で不自然でないかの考証程度だからな
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:07:17.27ID:IivLHuDg0
そういえば昔の時代劇で磔のシーンだと、槍を持って刺す人は乞食みたいな服装だった
いつの間にか、お役人の服装の人が刺すようになった
正確には乞食みたいな服なんだろうけど、諸般の事情でお役人になったんだろうな
2023/08/14(月) 18:10:54.99ID:dh+KRNVv0
日本人の打ち水の買いかぶりぶりは異常
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:26:12.84ID:LUtV1Ksj0
杉浦さん叩こうとしてる輩いるけど
御存命の時、俺も含めて信者レベルの人 大勢いたんだぞ
今、クールジャパンのご意見番が荒俣だけど
それより、全然格上の存在と看做されてたんだからさあ
今は、荒俣とそれ以外ザコって感じだけど
荒俣は雑魚 だったのが、お江戸でござる時代だからな まじで
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:28:24.99ID:UGjMgQVQ0
とんだ痴将隊やで
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:32:45.77ID:/N5qCEex0
>>1 「伊達武将隊」が屋内に吹き込む風の通り道となる住宅の庭やマンションのベランダに朝や夕方に打ち水をすると、室内の温度が上がりにくくなる効果があり、エアコンの使用を減らすことができると説明しました

水を撒く地面の温度が高過ぎたり、気温が高過ぎると逆効果になるんだけどな
打ち水って濡れてる間の気化熱で地面の熱を下げる事だから
この場合は水を撒き続けて部屋の窓を開けて風を通さないといけないから
気温が40度近くになる熱中症を避ける為に外での活動を禁止にする程の状況では
水を撒いても、その周囲自体が危険な温度だから
逆に湿度が上がって蒸し焼き状態になるから
窓などは開けずにエアコンを使用した方がよほど安全で健康でいられる

そもそも打ち水って部屋にエアコンがなかった気温30度くらいが最高気温の時代の策だからな
その辺の状況を考えずにやったら危険な事も、記事にするならちゃんと伝えないとダメだろ
あと、節水も忘れるな、夏は水の使用量が増えるのだからな
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:43:23.91ID:pzJw2hpE0
地下に染み込むほどの水を撒けば効果はあるだろう
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:53:12.54ID:ziVbWtcZ0
水道は電力でポンプに圧力をかけて水を送り出している
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:54:04.85ID:LrCqVgQ+0
何年おくれの小池だよwww
2023/08/14(月) 18:55:35.62ID:1qhBq85Y0
杉浦日向子の百日紅に登場する庶民層は皆履物を履いている
裸足のでくつろいだり遊んでいる人もいるにはいるけれど、まあ基本何か履いている
杉浦日向子が時代考証を無視してそういう演出をしたとは思えないけどね

江戸時代に「一般人は裸足」の意味が、
足袋が高いから裸足に草履を履いていたという話であれば納得感があるんだけど
2023/08/14(月) 19:00:51.21ID:193fRNeo0
この前さ毎年恒例という学童プールで子供死んだじゃん
毎年やってるからって今年もやってる場合じゃないんだよ
去年と同じでいいのか例年やってるからやろうでいいのか
打ち水に意味はあるのか
考えなおした方がいい
2023/08/14(月) 19:06:17.20ID:RJ7s48Yl0
屋外で作業しなきゃならん時に自分の周りだけ水撒けば短時間なら効果ある
あくまでも一時避難的な対処法だが
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:50:25.00ID:LUtV1Ksj0
>>494
wiki見てきたけど、漫画家だったのはキャリアの初期であって
漫画辞めてから、時代考証とかの大家になってお江戸でござるなんだから
漫画描いてた時代は、テケトーだったんでしょ
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:57:52.42ID:lydEUSTL0
>>445
関東は日没が早いから、冬は夕飯準備の家庭需要とオフィス需要が重なる夕方4時台には家庭の太陽光発電が止まってしまうんだよな。1番欲しい時に。

これが九州ぐらいだとまだ明るくて発電してるから電力会社の負担も小さく、電力負担の平準化が自然に達成可能。

言い換えれば、東京の意識高い系企業や有識者がSDGsを唱えたところで、自分達は思いっきり無駄な生活サイクルをベースにしており、その主張も虚しく響く。
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:04:44.92ID:QRzXz0lR0
>>346
室内密閉ならともかく屋外なら風があるから コンクリ・アスファルトの熱が下がるから周囲の温度が下がる まいている水量が足りないかもしれない
日中外にいればわかるが外気よりもアスファルトからの熱が凄まじいのがわかる 下から焼かれるんじゃないかくらいな熱を感じる
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:08:51.43ID:QRzXz0lR0
>>346
確かに湿気多いと不快指数上がる それも一理あるから効果薄い場所はあるかもしれない 基本的には気化熱でコンクリから熱奪うから下がることは下がる
2023/08/14(月) 20:10:54.44ID:exxytH+d0
アスファルトに少量の水撒いてもよけいに不快な湿度になる
2023/08/14(月) 20:29:43.07ID:YpnTBksn0
>>501
湿度が上がるほど撒くなら効果あるんじゃね
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:01:28.84ID:rGRKYaxR0
暑いところだと常に大量の水を流してないと涼しくならなそう
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:03:46.06ID:TiqsqxlK0
頭を結っていた時代にコンクリートがあったのかと小一時間ry
2023/08/14(月) 21:07:34.29ID:A2m2vHeb0
サウナで水かけて涼しくしようとするバカ
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:08:45.29ID:g/PnmTof0
ムワッとするだけだわ
507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:11:32.76ID:JfeJBizu0
ちょうど今の都心の天気で意味ないことがわかるだろw

ざーっと降ってすぐ日が出た結果、蒸して体感温度あがってるつーの
2023/08/14(月) 21:16:09.05ID:A2m2vHeb0
アスファルトを冷やしきるくらい大量の水撒けば涼しくなるんじゃね?
湿度上がったとしても気温を25度くらいまで落とせば、今よりは断然涼しいよ
2023/08/14(月) 21:36:48.57ID:lHEBjifV0
節水しろよ
2023/08/14(月) 21:49:23.72ID:1qhBq85Y0
>>497
杉浦日向子は時期によって考証がコロコロ変わるテケトーな人との意見で承知しました
2023/08/14(月) 22:04:47.42ID:bTY3YHv60
>>1
仙台市や仙台市民の水道料金を使ったり、仙台市や仙台市民の労働力を使うなど言語道断。

ビッグモーターの水道料金でビッグモーターの社員たちに仙台市内中に毎日くまなく漏れなく打ち水をさせるべき。
店舗で遊んでる社員を見つけたら打ち水サボり犯として仙台市とビッグモーターのSNSで個人情報を晒しとけ。

反抗したら伊達武将隊に打ち首にしてもらえ。
これが21世紀の正しい打ち水と税金の使い方だ。
2023/08/15(火) 00:16:36.40ID:Vcp335OD0
蒸し暑くなるだけだろ
2023/08/15(火) 00:18:22.26ID:BXxihuFS0
>>497
大家だと誰が言っているの?
2023/08/15(火) 00:26:15.12ID:GOUGuRAc0
そりゃ店子だろ
2023/08/15(火) 00:46:20.04ID:BXxihuFS0
>>488
>杉浦さん叩こうとしてる輩いるけど
原因は杉浦を引き合いに出した君に有るのでは?
2023/08/15(火) 01:38:33.81ID:V9Z5VgAV0
ID:LUtV1Ksj0 は相手するだけ無駄

>>497を読んでいただけたら分かるけれど ID:LUtV1Ksj0 は杉浦日向子のことは何も知らないですね
そうまでして杉浦日向子のことを推しながら代表作のひとつである百日紅すら読んでいないし
Wikipediaで調べ直す皮相浅薄な様がまた見苦しい

この人は自我を通すために杉浦日向子の名前を利用しようとして結果的に杉浦日向子を貶めている
独善的で利己主義なエゴ老人としか思えない
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 02:03:27.18ID:q3Fd+5Hs0
時代考証って、時代劇の脚本や映像が事実として描かれてると思ってるお花畑が居るのか
2023/08/15(火) 02:04:15.54ID:YKxIKSUW0
発言の矛盾を指摘しても見ない振りをするから荒らしの類と認識して良いんじゃない。
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 02:13:02.70ID:qyYJbb0T0
公道に打ち水は原則禁止
2023/08/15(火) 02:13:35.31ID:qQduEJzB0
>>70
光合成起こさせるのもエネルギー消費にはなるしな
2023/08/15(火) 02:19:20.07ID:aOBesemA0
日の暮れる頃にやるならともかく日中にやってどうするよ
522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 02:23:17.71ID:0OrG6HfC0
江戸時代は

道が土だったので
砂塵や埃の巻き上がり防止

って、意味もあったり
2023/08/15(火) 02:24:59.45ID:eHoUCa+o0
遮熱シートで少しは室内温度が下がったw
朝日と西日が入る角の部屋なので雀の涙みたいなもんだが
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 02:26:39.82ID:PPa6sGNt0
アスファルトだと逆に蒸すんじゃなかった?
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 02:27:21.34ID:0OrG6HfC0
>>523
外側に貼ると、もっと効果的
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 03:16:17.54ID:IFbbVxiO0
>>1
戦闘服着るな
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 04:51:26.10ID:TAdC8Qt80
>>524
昼間やってる奴らはバカです
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 04:55:51.61ID:2X988YKb0
天然の打ち水中ですが
全然気温がさがりません><
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 05:18:07.29ID:O3uF8SnD0
ある程度風があるときじゃないとダメ
2023/08/15(火) 05:51:21.79ID:y0IemkXl0
湿度が上がる割に温度はたいして下がらないので無意味
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:13:39.94ID:X2DDE9YX0
打ち水が良いというのは、まだアスファルトで舗装されてない時代の話じゃないのか
2023/08/15(火) 06:29:05.55ID:BXxihuFS0
土の上へ打ち水すると水が土の中に染み込んで徐々に水が蒸発するが、アスファルトだと水が一気に蒸発して蒸し暑くなるだけ。
オリンピックの時は道路の舗装を水の染み込む素材に取り替える事も検討されていたが実行はされなかった。マラソンは札幌でやることに成ったからね。
2023/08/15(火) 06:37:05.52ID:y0IemkXl0
>>532
水の染み込む素材は絶対にやめたほうがいいよ。
冬に積雪すると雪の水分が抜けやすくなり、地獄のようなアイスバーン(ボコボコアイスバーン)になる。

ボコボコアイスバーンは進むと勝手に車が右や左に曲がるため逆方向にハンドル切らないとダメ。
慣れてないと多分、前に進めないと思うわ。
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:51:34.30ID:2X988YKb0
今日みたいな台風接近してると土砂降り雨で
湿気多いけど
晴天続きカラカラ天気だとあっという間に水分蒸発して
蒸し暑くなんかならないよ
2023/08/15(火) 06:57:54.06ID:BXxihuFS0
>>533
雪がほとんど降らない東京だから考えたのかもね
2023/08/15(火) 07:10:53.11ID:BXxihuFS0
>>534
台風が南から湿った暖かい空気を運んで来るから蒸し暑いんだよ。
風が吹いていれば打ち水をしても水蒸気は飛ばされるでしょう。
ミストの場合は、無風状態の方が効果が有るみたいで風速2m/sで気温降下は1℃未満だったそうだ。
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:37:37.38ID:lrfZTc4y0
>>355
再エネ導入やEVシフトもカリフォリニア州などアメリカの方がずっと進んでいるし
まもなくガス暖房も禁止されて冬もヒートポンプになる

ほとんどの先進国では日本レベルの断熱性能の住宅は違法建築だからな
2023/08/15(火) 08:01:43.97ID:y0IemkXl0
>>537
欧州は古い建物が多いけど。
例えばフランスはエアコンつけてる建物があまりないらしいわ。
暑くても扇風機で我慢してる。
今の日本ではそれは無理。
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:38:11.91ID:2X988YKb0
スコール通ったが気温下がったぞ
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:40:04.14ID:dGSRYmt/0
サウナの石に水をかけるようなもんだろ?
余計に暑くなるやんw
2023/08/15(火) 08:42:13.57ID:MZbdp0jm0
今朝は打ち水やらんのか?
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:44:56.40ID:J06Ba4Fr0
なに水浸しにしてわしの履き物濡らしてくれとんねん
2023/08/15(火) 08:58:59.41ID:elCQraex0
通行の妨害は辞めてもらってもいいですか
2023/08/15(火) 10:11:38.99ID:paHinwce0
打ち水効果ではなく、ロウリュウ効果
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 10:33:36.50ID:sk9uQmow0
公立学校の冷房を止めるだけですごい節電になる
その代わりに夏休みを延長すれば良い
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:14:50.54ID:dRqeKxyc0
>>538
欧州は、オープンカフェにミスト扇風機だろ
乾燥してるから、スゲー涼しいよ
東京並みに高温多湿といわれてるイスタンブールでさえ涼しく感じた
@ガラタ橋のたもとのオープンカフェ
2023/08/15(火) 11:28:52.46ID:F/weq4kD0
>>546
YouTube動画でフランスの嫁の実家に行った日本人の感想。
「日本と違ってかなり暑い」
フランス人の嫁の感想。
「日本と違ってかなり暑い」
2023/08/15(火) 11:47:39.42ID:ug3p4jDr0
>>482
https://i.imgur.com/BMvLWov.jpg
https://i.imgur.com/y0JIeyR.jpg

東京五輪って失敗の宝庫なんだよな
2023/08/15(火) 11:49:57.81ID:ug3p4jDr0
>>519
いいね
アスファルトやコンクリートに打ち水は逆効果だからね
2023/08/15(火) 12:00:25.43ID:ug3p4jDr0
>>1
>はじめに、「伊達武将隊」が屋内に吹き込む風の通り道となる住宅の庭やマンションのベランダに朝や夕方に打ち水をすると、室内の温度が上がりにくくなる効果があり、エアコンの使用を減らすことができると説明しました。


やはり打ち水は朝と夕方が基本なんだよね
真っ昼間にするのはホントに馬鹿

打ち水のポイントは
・朝と夕方
・アスファルトコンクリートより庭とか公園の土の地面
・日向より日陰
だね
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:31:32.26ID:FnwzVozm0
>>21
仙台の話なのにトンキン電力??
2023/08/15(火) 12:57:30.34ID:Xvm6CvXk0
>>519
それよりも雪降った時に公道に自分ちの玄関の雪捨てるやつしんでくれ
2023/08/15(火) 13:07:52.66ID:gHMjtwxR0
>>550
コンクリートは鉄板と同様に必要な水が流れてしまうから効果が低いって事
排水口を塞いで水たまりにしたり常に水を流し続けるならコンクリート内部の熱を気化熱で下げる事ができるから昼でも有効なんだよ
2023/08/15(火) 13:15:24.86ID:mzjXM/ZE0
エアコンの室外機の風を上向けると効率がよい。
そういうことができればいいけど。
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:42:52.81ID:40HwtJmd0
>>553
熱しられた水は流した方が良いだろ
熱い水が気化熱で冷やされても熱い水には変わりない
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:52:59.12ID:HD1eJz6V0
サウナとかだと水蒸気で暑くなるのに、水撒いて良いの?
蒸し暑くなりそうら
557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:35:14.64ID:IAB2az4w0
15:00〜17:00頃に小一時間ほど雨降ると丁度いいんだよな
日没までには湿気も飛ぶしアスファルトの熱も冷めるし
気圧の変化で涼しい風が長時間吹き続けるから一気に冷えてくれる
2023/08/15(火) 15:15:23.94ID:z2QQgN7J0
そこで処理水が役に立つんだよな
559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 17:58:31.72ID:lrfZTc4y0
>>538
留学先の校舎が19世紀の建物だったけど断熱性は日本なんかとは比べ物にならんよ
何度もペンキ上塗りして開かなくなってる窓も多いけど
2023/08/15(火) 18:48:09.03ID:siVuMX030
雨降っても蒸し暑いんだから打ち水なんてムダムダ
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:09:15.57ID:7hfm/qWJ0
>>538
欧州の気候は知らないけど、気温が高いのは昼間だけで、夜は気温が下がるならエアコンはいらないな
日本家屋の土壁もなんだけど、蓄熱性が高いと夜の間に駆体が冷えてるから、昼間に急激に気温が上がっても室温は上がり難い
だから直射日光が入らない部屋は窓は閉めといた方が良い
閉め切ったほうが良いというのは、土蔵なんかが顕著で分かり易い
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:15:11.71ID:7hfm/qWJ0
古い日本家屋だと、直射日光が入らなくて一階とかの条件によっては、窓を閉めていると昼の12時で外気温から度くらい室温が低い
その後は気温差が小さくなっていく

年寄は、風を通した方が涼しいとの思い込みから窓を全開にする
563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:16:15.12ID:7hfm/qWJ0
5度くらい室温が低い
が抜けてた
2023/08/15(火) 19:16:51.18ID:I1Srh7H10
うちは九州だが、戸建ての東西南北近いところにエアコン熱気噴出がないから夜は言うほど熱くないんだよなあ
おれの部屋はエアコンなしだが扇風機だけで普通に寝れる
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:28:33.18ID:+MAF1BhF0
蒸し暑くなる
2023/08/15(火) 19:28:57.46ID:qYOCDoVO0
フェーン現象で日中の気温が38℃超えると昼間に打ち水も案外いける
しかし一瞬
2023/08/15(火) 19:28:59.28ID:Dge9xRhm0
>>30
さすがに安全性が確認出来ないから再稼働出来ない奴はヤメテ
2023/08/15(火) 20:07:45.30ID:gJsNOQ4N0
蒸し暑くなるから
やめてくれ
やるなら日が落ちてから
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:18:13.68ID:yaHeC/VN0
岸田「節電に一番効果あるのは増税だぞ?」
2023/08/15(火) 20:22:29.72ID:Xvm6CvXk0
少し前ほんの5分ぐらいザッと雨が降って余計に蒸し暑くなった
2023/08/15(火) 22:12:10.25ID:4zybpwbs0
ちゃんとアサガオも並べるんだぞw
2023/08/15(火) 22:29:34.86ID:I1Srh7H10
>>571
ヒルガオユウガオも忘れずに
2023/08/15(火) 22:38:19.81ID:zwtosZr80
灼熱の群馬の隣にあって栃木が涼しいのは、カンピョウの一大生産地だからだったのか納得
574通りすがりの一言主
垢版 |
2023/08/16(水) 00:28:10.15ID:VyxzaWWq0
>>572
ホウズキは?
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 00:34:51.32ID:fPjR6Zf70
「打ち水」を乃木坂の「逃げ水」と間違える…ミーラーージュー♪
2023/08/16(水) 00:50:06.15ID:NfEb+i1n0
頭からかぶったほうが涼しい
2023/08/16(水) 02:45:20.89ID:6b9xHMy90
うちの庭で打ち水なんかしたら水道代は掛かるし、雑草が勢い強くなっちゃう
2023/08/16(水) 06:23:40.44ID:szLphfdA0
打ち首で人を減らすのもいい
2023/08/16(水) 07:09:50.90ID:JM1ijMY/0
てすと
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:57:44.17ID:fTxGXX1R0
打ち水で済むレベルじゃねえんだって事に気付けよいい加減
2023/08/16(水) 12:08:54.05ID:JdmkKsD00
湿度上げ隊
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:54:07.05ID:650j7nf00
おまえら馬鹿だから潜熱も知らんのだろうなw
2023/08/16(水) 17:13:51.18ID:n8aXt+GR0
なんかオリンピック前まで屋上の緑化とか言ってたのに、
今は太陽光パネル設置するって言ってるのがホント笑えるわ

緑化とか言ってたのに太陽光パネルだらけの都市にしましょうって
2023/08/16(水) 18:03:01.12ID:1GJ9tenl0
むしむしするだけ
2023/08/16(水) 18:13:03.60ID:FRlH/ffi0
足軽女の出番だ!
2023/08/16(水) 18:28:04.83ID:4YrlDmRp0
湿度上がって苦しくなると思う
2023/08/16(水) 18:33:35.53ID:3KP32nnU0
日本は湿度が高いのに
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:46:00.79ID:4mi5g2+E0
打ち水獄門とな
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:47:01.39ID:6B84mNbA0
常に撒き続けるミストならともかく暑い中打ち水?
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:56:20.18ID:68bYmIMO0
省エネになるなら市や県が散水車使えばいいのに
2023/08/16(水) 19:00:58.85ID:xVX0VeV70
最近はゲリラ豪雨で涼しい
592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:05:39.95ID:905G5TWW0
台風一過で今日は涼しいと思ったら
普通に台風前と変わらん暑さだったぞ@かんさい
2023/08/16(水) 19:12:01.48ID:DQRn9BLQ0
ベランダにバシャバシャ撒いても不快指数が上がるだけだった
2023/08/16(水) 19:16:13.96ID:dCyQrjEd0
今の暑さだと気化して周囲の温室効果が上がるだけや
2023/08/16(水) 19:16:24.35ID:B/Zg99xa0
>>592
東の方だが気温いつもより低いのに不快感ヤバかったわ
やっぱ高温より高湿の方が厄介だな
2023/08/16(水) 19:28:20.50ID:KccAe8LD0
節水は?
2023/08/16(水) 19:31:00.00ID:TZFPIp8r0
30分は流しっぱなしにして冷やさないといみないだろ
598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:32:33.35ID:6/hU+TBP0
アホすぎ
間違って人死んでしまったらどうすんだ
2023/08/16(水) 19:42:20.09ID:vIGpWfVr0
これスプリンクラーでやっても欠片も意味なかっただろ
600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:42:38.38ID:wiaZ4yyE0
>>66
内容の方が怖いわ
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:42:38.56ID:gTq8TVtL0
とにかく波風立てしてください。
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:42:40.34ID:RVFwbMoV0
波の上で馬鹿にされる信者
今日は買い切り型だしそこそこ売れただけで番組成立するんちゃう
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう
603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:42:40.80ID:nw9IcH910
ドリナイあった頃が全盛期やろ
なんg民がいる時点で
2023/08/16(水) 19:42:44.35ID:1Hj38pZS0
今日でもいいらしいんだが、実際はガーシーは国会議員とか最悪じゃん
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:42:45.54ID:JBtge3TF0
>>270
裏社会の論理手法でしか生きられない輩が表舞台に立ったところ
そういうのはやはり抵抗あるな
あれ…他に発散する方法いくらでもコロナだろて
本末転倒
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:42:48.23ID:EeNpVR2N0
>>217
ほら全部憶測でしかないから
2023/08/16(水) 19:42:48.50ID:m0wg7/Eb0
朝飯もでるみたいのか?
608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:42:49.17ID:XKWOB6X80
>>683
おお、楽天!
2023/08/16(水) 19:42:49.50ID:vmcrUqTo0
>>573
焦りすぎだな
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:42:49.52ID:L6VCEEWs0
>>243
追突されたんじゃないのに
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:42:51.86ID:h2dX9Nsj0
でない
2023/08/16(水) 19:48:16.12ID:nNu9C1YL0
>>2
ビビンパ
チンチャノムノムマシッソヨ〜
2023/08/16(水) 19:48:43.34ID:UKUnKEqT0
核融合発電がインターネットの次のゲームチェンジャーだろな
実現したら世の中激変する
2023/08/16(水) 20:01:09.58ID:TYZfNIdr0
庭にまくならまだしもコンクリに撒いてもね
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:01:45.52ID:DetN5BdR0
都市部ではアスファルトの濃い色が熱を溜め込むのが問題だけど、かと言って白色にするわけにも行かないしな。車道はともかく、せめて歩道は何かしら熱を溜めない材料にしてくれ。
2023/08/16(水) 20:04:32.10ID:GhoP9jA00
打ち水音頭ってもうやめたんけ
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:04:50.38ID:wkCGHGmb0
>>1
武将を「打ち首」【油撒き】などを呼びかけ・・・

まで読んだ
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:08:11.88ID:iAbQHiAP0
屋根が焼けて熱気が降りてくるので無意味
2023/08/16(水) 20:19:25.33ID:fXgBCVyt0
蒸れる
2023/08/16(水) 20:19:37.17ID:4lyFrPLf0
昼間に打ち水してるバカ誰か止めてくれ
余計に蒸し暑くなってるから
2023/08/16(水) 20:21:02.20ID:ReOLgbBh0
アスファルトに打ち水しても涼しくないような
2023/08/16(水) 20:35:33.87ID:8hc0cmZ30
打ち水って未舗装道の土埃や砂埃を抑える為のものだろうに
2023/08/16(水) 20:37:59.44ID:oC5CGyt10
今日ナメクジ出てきて塩で殺すの面倒だし道路に置いたら焼け死んだわw
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:44:29.46ID:gqAHgSL60
湿度にやられる。余計暑いわ
625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:48:36.58ID:a1Vo86Ia0
火攻めじゃぁぁぁ
2023/08/16(水) 20:52:23.68ID:86MDSnJm0
ロウリュウ?
2023/08/16(水) 20:54:14.48ID:Wi+CE/cv0
>>14
電気は化石燃料を使ってるので有限だが、
日本の水資源は無限なんだわ。伊達に一年中天気が悪い訳ではないぜ。
2023/08/16(水) 20:56:29.85ID:wWqD6BDq0
エアコンの室外機が原因で外の温度が上がってるんだから、そこをなんとか回転率を下げるようにしろ。

お年寄りが、昔はこんなに暑くなかったって言うけど、昔はエアコンなんて金持ちしかなかったからな。
2023/08/16(水) 20:58:12.29ID:w+HbOAjF0
台風さんがやってくれたやろ
2023/08/16(水) 21:03:41.56ID:qskZkdLd0
打ち水なんつー意味ないことを本気でやれって言ってんのかよ
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:07:17.92ID:5VBjqjCi0
>>628
エアコンの室外機なんて誤差みたいなもん
2023/08/16(水) 21:09:54.90ID:T5PJMQlq0
打ち水で涼しく?
台風で散々打ち水されたけど不快指数爆上がりだよ
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:10:40.54ID:Rz/o4Glj0
たぶん最初の炎がどこに表示されない馬鹿はレスすんなよw
俺は最近
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:10:42.21ID:baPLCnr70
当時運転手のスレ
写真集バカ売れしても
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:11:00.67ID:iILsmB370
芸能界をクリーンにするとかザラにあるみたいだね
2023/08/16(水) 21:11:13.08ID:jR+ny2g10
>>276
しかし0てな
今思えば何だが
こいつは
若者って別にじいちゃんやばあちゃんのこと、少年が羊の世話をしても誹謗中傷
2023/08/16(水) 21:11:21.19ID:+UwSL+7O0
これ
日本人じゃないんだね
ガーシーは今までこんな材料で上がった男
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:11:42.46ID:S01mJZQl0
勝つために別では…
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:11:49.55ID:QJ+YKLCH0
サウナになるだけ
2023/08/16(水) 21:11:55.76ID:jR+ny2g10
→何故か7/末→8/15からは人気が凄いわけじゃないしスタイルも違うしねwネイサン頑張って我慢するしか無いな。
しかし
漂泊クリーム
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:11:56.76ID:o8W9WDTZ0
「みんなおおきに!」(潰せてないからかなあ
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:12:18.42ID:keGwdnC60
>>290
菊里高校の生徒にあっちに行けないことの方が面白いんやろ
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:12:18.89ID:o8W9WDTZ0
>>127
されない理由て
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:12:19.36ID:/Et25Y9+0
日本人の腕のたつ後輩として出てくるから評価するものだぜ
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:12:20.00ID:szLphfdA0
ここで処理水に出番があるわけだ
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:12:32.94ID:ZFqscQY/0
口の中での癒しが
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:12:33.95ID:xUn/vGKW0
>>486
イモトが結構多いらしい
社員になるのか
年内の1%の存在なら毎回出ていーわ
648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:12:36.75ID:ROTPk/Wu0
エバランス😲😲😲😲😲
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:15:09.59ID:1jalbp720
みんなでロウリュしよー
2023/08/16(水) 21:17:45.16ID:Mugilgtg0
打ち首?
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:18:05.98ID:bAB8+pGo0
人間減らせば温暖化ストップ出来るけどね
2023/08/16(水) 21:19:12.36ID:EtXwHOdC0
>>651
関係あんのか?
2023/08/16(水) 21:22:45.58ID:8/BV1uZX0
呼び掛けが一か月遅くねーか?
2023/08/16(水) 21:26:40.50ID:S40tN0He0
サウナブームだしな
2023/08/16(水) 21:35:03.15ID:nbDCsbfZ0
クーラーの設定温度下げようぜ!
2023/08/16(水) 21:37:49.26ID:g+gvEFVL0
した所としてない所で気流の差を作って風を産むことはできる。これは間違いない。事実。
猛暑日だとその風が温いということ。
30℃で「もうきょうはあつくてからだにわるいからおうちにはいりなさい」だった30年以上前なら成り立ってたんだよ、打ち水。
2023/08/16(水) 21:38:22.18ID:nbDCsbfZ0
風鈴の音色と怖い映画見ればゾッとして涼しくなるよな
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:40:49.72ID:ErhUuBv00
昼間蒸し暑いの無視して壁とか地面の温度下げれば夜は涼しくなる
2023/08/16(水) 21:45:52.68ID:K1fKrDmr0
土の上なら水がしみて表面より下が冷えるから効果はあるがアスファルトだと
表面の水が染み込まず表面の暑さで蒸発して湿度を上げるだけ
つまりやる方が熱く感じるだけだぞ
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:46:50.47ID:Gk/SQHif0
なんだよ武将隊って
2023/08/16(水) 21:49:15.34ID:iDaLU1RQ0
水道代
2023/08/16(水) 21:51:17.37ID:S/ealgq+0
打ち水は気化してできた水蒸気が上昇する際に周辺地上部の気圧が下がり風が発生して涼しく感じるもの
時間帯と場所をよく考えてやらないと無意味
2023/08/16(水) 21:54:32.14ID:KQ1baeZx0
アホだな
土の道に戻せよ
2023/08/16(水) 21:57:19.03ID:JTbzEdMG0
融雪設備があって地下水が豊富ならやってもよいと思うが
2023/08/16(水) 21:57:57.35ID:HWEiO/8M0
>>664
うちの地域でやったことがあるが意味がないということで廃止になったわ
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:59:03.69ID:ORM+Mkyb0
もう時代が違うのにw
35度超えるような気温でやっても、その場しのぎにもならない
無意味だなw
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:03:24.28ID:Nc92wkU00
今日、五山の送り火やってたけど、あんなの無駄な二酸化y炭素排出だろ。
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:11:09.11ID:vao8EQrt0
>>662
微々たる量の水で体感出来る程の風は起きないだろ
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:12:15.88ID:cqJCY6zU0
(-_-;)y-~
エア婚のフィルター掃除した。
水遊びみたいで気持ちよかった。
2023/08/16(水) 22:13:22.73ID:tKiiusmA0
家の屋根に打ち水は効果ある
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:17:17.04ID:ueWw53iy0
紀元前のアケメネス朝ペルシャには既にバードギルと呼ばれるエアコンがあった

未だに打ち水でホルホルとか土人国にも程があるだろ
2023/08/16(水) 22:21:51.19ID:CiVP80sA0
江戸時代かよ
673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:22:22.74ID:WyCaAmlk0
>>670
うちガルバ屋根だけど炎天下の金属屋根にいきなり水をかけて大丈夫かな?
屋根が波打って雨漏りの原因になるとかって聞いた
2023/08/16(水) 22:26:53.01ID:LeaYPL200
お店以外では見たことないなぁ
2023/08/16(水) 22:29:26.55ID:V2W8KzD50
北陸のどっかで冬の除雪用のパイプ使って夏も散水してたけど
電気代高くなったんで今年はしてないとか言ってたな
結局は省エネなんかになっちゃいねーんだよな
2023/08/16(水) 22:29:59.34ID:vI282Qu60
>>673
打ち水じゃなくても炎天下から急にゲリラ豪雨って状況がありそう
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:30:51.03ID:/e0X1UWn0
関東は水不足が懸念されつつありますがね
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:38:14.11ID:Y8aqe8rY0
打ち水
コンクリートの壁にやっているが、すぐに乾いてしまう。
効果あっても一瞬だろうな。
2023/08/16(水) 22:40:03.11ID:xUR9VW3r0
お前らの体温調節で絶対的に効果的なのはお前らの体表を使った打ち水なんだって知ってたか?
680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:40:54.26ID:DPmkzYya0
大戦中の竹やり訓練に近い。
水撒きも気持ちの問題はあるけど、今時縁側ではべっている人いないし。
2023/08/16(水) 22:41:27.18ID:ILcmqsYY0
どこでもドアで成層圏から風送り込めばいい
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:42:09.73ID:PBxrAUgX0
もう日本にはクーラーを存分に使う国力すら残ってないんや
2023/08/16(水) 22:42:35.79ID:xUR9VW3r0
お前らエアコン漬けになって汗が身体を流れることも少なくなっただろ?

そしてお前らが思わず口にする

あつい

って単語、それほとんど体表に感じる汗の感覚に対する反射だってこと忘れてるだろ?

そしてその汗が打ち水になってお前らを熱中症から救っているのさ
2023/08/16(水) 22:45:31.46ID:xUR9VW3r0
エアコンで体表温度だけ下げて体内温度が下がらず設定温度をどんどん下げ続けてるお前らにとって

あつい

とは自律神経障害で何がなんだかわからないぜ!
あれ!?めがまわる!くるしい!手汗が滲んで顔が真っ赤だ!

の感覚かもしれないなっ!!
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:46:57.70ID:OhafejOy0
>>100
一応は気化熱の方が大きいだろ。
ただ、「熱の総和が増えるだけじゃねぇか」って意味なら、
その懸念で合ってる。
リアカーにでも搭載して撒きながら練り歩くくらいか。

あとは、「無駄な物流をしない」とかだな。
消極的ではあるが、そうした事が最も効果はあるだろう。
具体的に何を指してるかまでは言わんがw
686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:47:34.93ID:BPnRn2Bx0
お墓にかけてあげるとご先祖様が喜ぶぞ
2023/08/16(水) 22:52:33.84ID:JTbzEdMG0
>>686
おじいちゃん
時代は、高圧洗浄機なんですよ
2023/08/16(水) 22:53:32.33ID:J3FT+aCW0
>>1
無精者めが!
2023/08/16(水) 23:01:44.79ID:n3xSLzPr0
>>23
今年最初に40度超えたの福島だぞ
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:13:02.24ID:CybsP6Ij0
マイカー廃止にしようぜ!温暖化ストップや!!
691窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
垢版 |
2023/08/16(水) 23:16:46.06ID:V45jmACX0
( ´D`)ノ<打ち水したら湿度が高くなってかえって蒸し暑くなると思うのは被告だけ?
2023/08/16(水) 23:17:05.85ID:xCbxZfi80
>>32
真っ昼間に撒いたらアホ
夕暮れに撒いたら気化熱放出効果はある
693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:20:29.73ID:acxGKbRG0
>>590
ソレ
694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:23:36.73ID:w3l4p+wb0
舗装道路に水を撒いても湿度が上がるだけ。
水を撒いても直ぐに蒸発して道路が乾いてしまう。
舗装道路を冷やすには、かなりの水が必要だよ。
2023/08/16(水) 23:28:55.14ID:m9mfmx040
焼け石に水って言葉知らないの?
2023/08/16(水) 23:36:05.20ID:yD94TmgH0
最近、猫の数も減ってる気がする
いよいよヤバいかも
2023/08/16(水) 23:37:29.83ID:sMO9/2dC0
衰退国
2023/08/16(水) 23:47:00.25ID:FUWj4Qu+0
夕立レベルの水量じゃないと気温まで下げられないだろ
2023/08/17(木) 00:21:13.90ID:zEPHK55S0
エアコン付けない派の俺からしたら
もう肌寒い秋だぞw
掛け布団かけるようになったし
日本でも暑い地域だけどな
冷房キンキンのスーパーから出たらこんな暑い世界なのか!!って驚くわ
お前らの世界はそんな暑さだろうな
2023/08/17(木) 00:23:00.91ID:zEPHK55S0
今なんて29℃だからエアコンなんかつけなくても冷房みたいに涼しいわ
2023/08/17(木) 00:56:07.41ID:i/U6jlC60
>>673
普通の施工なら温度差の歪み程度で雨漏りするような組み方はしてないと思うが
DIYなら知らん
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 00:57:03.49ID:9/SzcXoZ0
ジャアアアアアアアップ!!!
国が何も頑張らないで国民が神頼みする国
おかしいだろ
政府狂ってる
2023/08/17(木) 04:00:24.37ID:ZXbCBnw/0
>>553
いや、流せよ
2023/08/17(木) 04:07:14.91ID:ZXbCBnw/0
言うても熱容量めちゃめちゃ大きいからな
たくさん撒けば温度は結構下がるぞ
むしろ家の壁とかに撒くべきかも
2023/08/17(木) 04:26:07.01ID:Pn+ZtOf/0
個人に打ち水しろってのなら水道代よこせ
昔のように安い時代じゃもうないんだから
2023/08/17(木) 05:33:16.60ID:7zVqLZ7F0
昔の気温ならまだしも打ち水とかさー
今は逆効果だろ
2023/08/17(木) 07:03:53.41ID:2fJViL6D0
>>631
いやバカにならないだろう
東京にはバカでかいビルがまだまだ建設中だし車も何万台も走ってる
それらがみんな熱を出してるんだからな
2023/08/17(木) 07:49:56.05ID:I3qQurwp0
>>704
>>665
2023/08/17(木) 07:52:17.07ID:/WQqyxru0
>>705
せっこ
団地住み?
庭があったら日暮れに 水やりして
涼しくなるのを実感してる人は多いはず

昼日中にまくと思ってるアホガ多いのも呆れる
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:28:44.90ID:3J3oMyLt0
湿度上がって熱中症リスクが跳ね上がります
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:32:24.60ID:iTfYUTAl0
薄着女子に直接かけたい
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:37:11.06ID:ztpIpkrO0
>>709
それ単に日が落ちて気温が下がっただけだろ
どんな広い庭が知らんが、気温を下げる程の気化熱は物理的に無理
気分的なもん
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:37:36.85ID:8vP/JdiV0
打ち水程度じゃ、もわーっとするだけw
2023/08/17(木) 08:39:52.25ID:tB2nCQr30
打ち水って湿度が上がるだろ?だからかえってムダだと思うんだよね
室温が30℃でも湿度が低いと割と耐えられる
2023/08/17(木) 08:43:09.00ID:2fJViL6D0
簡単に湿度を下げる方法って無いもんかね?
凍らせたペットボトルを置くってのはナシで
2023/08/17(木) 09:21:35.26ID:FpwUL7kd0
>>715
エアコンの除湿機能を使えば良いんじゃない?
2023/08/17(木) 09:35:59.37ID:1wkDhDdC0
高温多湿なのがじゃっぷらんどの夏なので
お前らとしてはそれに適応しない限り未来などない


そんな当たり前の持って生まれた前提を全力で否定すると
天に向かって唾を吐いた唾が帰ってきて

ブーメランがお前らに突き刺さる
2023/08/17(木) 10:03:47.93ID:5AA4uDM10
>>2
なかやまきんに君
2023/08/17(木) 12:18:06.00ID:06a1DU/D0
>>712
科学的な常識の気化熱を知らんのかな?
汗をかいて体温の逃すのも同じ原理なんやけど
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:31:42.61ID:3pvrrKur0
>>719
それなら>1だって涼しくなるんだよ
開放された広い空間で狭い範囲で少量の水を撒いて僅かな熱を奪っても、誤差にもならん
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:34:24.08ID:dCjcnwvn0
湿気増えるからやめちくれ
綺麗な水か判らないミスト()は気持ち悪い
余計熱中症なるわ
2023/08/17(木) 12:34:50.00ID:QjUSFhZw0
>>719
>科学的な常識の気化熱を知らんのかな?
・気化熱でアスファルトの温度は少し下がる
・周囲の空気は湿度が高まり、そこに居る人間の発汗蒸発による体温調節を大きく妨害する。 →→ これが危険なんだよ!!
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:38:20.24ID:3pvrrKur0
アスファルトじゃなくても土でも水を撒けば湿度は凄い
水撒きというか、コケに水をやってるけど、モワッと凄い事になるわ
夕方だから地面の温度は下がると思うけど、一般的な水撒きに比べたら、かなり多い量を撒いてるからかも知れない
2023/08/17(木) 12:41:58.24ID:06a1DU/D0
>>722
京都の町家や料亭は今でも打ち水してはるけど
大変危険な行為なんやなw
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:42:16.15ID:3pvrrKur0
>>722
温度が下がるのも、表面だけが一時的に下るだけで、すぐに元に戻るだろうな
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:46:03.37ID:uz8sIHi/0
日本は気候変動対策鈍すぎるよな
今年の猛暑日連発で現実になってきた

生活スタイル変えないと生きていけないぞ
727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:46:25.95ID:3pvrrKur0
>>724
今どき道路に打ち水してるとこなんて滅多にないだろ
せいぜい通り庭に少し撒く程度
2023/08/17(木) 12:46:29.59ID:OTV2y+ME0
>>2
牛タン
2023/08/17(木) 12:51:20.89ID:4jAiTxUd0
打ち水する若い駅員
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 13:02:41.88ID:2cOBzWXY0
お天道様が昨夜から打ち水してくれて今もザーザー打ち水中
めちゃ涼しい27℃
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 13:04:50.68ID:3pvrrKur0
打ち水は、道路が舗装されていない時代に土埃が上がるのを防ぐのが主目的
夏の乾いた道を多くの人や荷車が通ると土埃も多いだろう
汗ばんだ体に土埃は不快だわな
2023/08/17(木) 13:24:51.31ID:Q8TThOus0
>>718
なかやまきんに君→さわやか
あばれる君→ガイジ臭

あの違いは何なんだろう
733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 13:55:18.30ID:waStdbh/0
まど全部閉め切ってホースで家全部に水ぶっかけたい
せっかく雨が降っても効果は数時間。。。
2023/08/17(木) 13:58:47.62ID:v/Hl8mN90
アスファルトの蓄熱なんとかしてくんねえかな
地中に逃がすとか可視光線以外を反射とかなんか有るだろうよ
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 14:00:13.25ID:41fyKUCF0
日本は
貧しくなった

だけ
2023/08/17(木) 14:18:18.42ID:QjUSFhZw0
>>729
>打ち水する若い駅員
あれはホコリ対策。
2023/08/17(木) 14:44:00.84ID:O8bbzTLP0
>>734
反射の塗料あるけど
周りに熱が反射して
ちょっとしたご近所トラブルになっておったりする・・・
2023/08/17(木) 14:45:55.11ID:O97TfucX0
>>733
家丸ごと日陰にするシェードが欲しいわ
2023/08/17(木) 15:08:04.64ID:ik78DsB70
>>733
屋根上にスプリンクラー付けるのもアリだけど、井戸水じゃなくて水道水でやると水道代が今時のエアコン電気代よりかかるんで..
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 15:33:59.71ID:YW71x2xf0
>>734
アスファルトよりもコンクリートの方が蓄熱あるかもね
マンションとかのコンクリートも冷やさないと
夜中まで暑いままだね
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 15:41:05.67ID:7nHa6Yql0
ゲリラ豪雨があっても30分で道路カラカラ
湿度は上がってジメジメであちこち除湿機三昧になるだけ
2023/08/17(木) 15:42:40.49ID:nsk52wqs0
我々も税金を湯水の如く使えますな草
2023/08/17(木) 15:54:38.98ID:7HY7LCO60
打ち水するくらいならペットボトルに水入れてふたをせずに庭に10本くらい置いておけば数日は自然のエアコン状態で涼しく過ごせる
2023/08/17(木) 16:43:18.45ID:WyDVnCtJ0
陽が落ちてからなら幾らか効果はあるかも。
2023/08/17(木) 16:47:53.65ID:rZmJ3np20
>>743
まあそれでいうと庭に池作るだけですげえ涼しくなる
2023/08/17(木) 17:10:38.41ID:2cOBzWXY0
芝生じゃだめなのか。盆過ぎてからコオロギがコロコロ鳴いてる
2023/08/17(木) 17:25:21.07ID:Gig6PjHJ0
ロウリュウだろ
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:06:15.23ID:FH0eXzWy0
しかしガラス張りのビルばっかり作るのはなぜ?
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:09:34.28ID:0m8Xmjgl0
東京って東京五輪のマラソンの為に熱くならないアスファルトにしてなかった?
2023/08/17(木) 18:09:46.98ID:4EofdQTQ0
夕立サイコー
2023/08/17(木) 18:11:17.05ID:wqO7ynIo0
気温は下がっても湿度が上がるだけで余計暑くなる
752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:13:36.57ID:l/YcTmXE0
冷やした水まくならいいが東京じゃ水道水がぬるま湯レベルだぞ
2023/08/17(木) 18:13:43.19ID:2mk+JqqW0
水撒いてる後ろ通ると蒸し暑くて逆効果としか思えんのだが
754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:14:06.09ID:r6DFJruK0
電力会社が

軒並み大幅黒字のニュースがあったばかりじゃん
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:14:26.55ID:hKcVZB+c0
元鳶の親方のお爺さんが近所に水撒いて湿度上がって困る
やめてくれーと言ってもまたやってる
2023/08/17(木) 18:15:08.16ID:blzJg16X0
原発 動かせばいいだろ馬鹿😡
2023/08/17(木) 18:20:51.90ID:gzmP0b+30
打ち水という江戸しぐさ
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:24:50.13ID:NGJVAhbD0
焼け石に水だけどな。
水道代も値上がりして来てる所が増えてるのに。
2023/08/17(木) 18:26:46.13ID:WyDVnCtJ0
>>748
ガラス張りは反射もあるけど、地震の方が心配。
そこらじゅうに降り注ぎそう。
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:27:14.25ID:FYmuS0jx0
タワマンを規制するとか、コンクリートを減らすとかの方が効果がありそうだけど
2023/08/17(木) 18:41:27.67ID:vNX7Xfil0
東京は地下鉄などで大量の地下水を
汲み上げているそうだが
塩分が少なければ、道路に散水してはどうか
2023/08/17(木) 18:52:54.98ID:WyDVnCtJ0
湾岸の高層マンションは酷暑には貢献してるんだよな。
海風を遮るのが原因だとか。
ゲリラ豪雨にも関係してる。
2023/08/17(木) 19:13:33.15ID:waStdbh/0
>>739
水道代そんなにすんだね
2023/08/17(木) 19:18:03.42ID:Lb8HQEg50
>>692
それな
直射日光減ってきて更なる加熱がないからこそ意味ある
2023/08/17(木) 19:50:25.36ID:Eqf26iv10
昼間はNHK以外停波すれば良い
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:55:02.95ID:jT9+9iLD0
みんなで打ち水したら涼しくなるのか

やってみるか
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:57:34.02ID:7MuQtU620
建物おおすぎて風が通らない上に無数の室外機から24時間熱風
もう無理じゃね
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:59:06.54ID:ri/G+HAE0
焼け石に打ち水にレインボーって言うことわざが昔からある
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:00:08.18ID:SpXkAhn20
打ち水に、汚染水使えば一石二鳥だよな
770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:01:57.57ID:ShtzoizP0
帝国軍人なら体を暑さに合わせろ!
2023/08/17(木) 20:05:36.59ID:mQI1rZrp0
よし
明日の14時に中途半端に水撒いちゃおう
2023/08/17(木) 20:06:10.68ID:ZNZ1JnJX0
>>63
街路樹で針葉樹うえるとこあんの?
2023/08/17(木) 20:06:24.20ID:i74f6jif0
エアコンからでてくる水をまこうぜ
2023/08/17(木) 20:06:57.69ID:BAsiXpPR0
湿度が高い日本ではあまり意味がないどころか、ただでさえクソ暑いのを加湿して余計に不快指数を上げてるだけ。
一方、湿度の低い砂漠の国とかでは、打ち水だけでエアコン要らずになるらしいが、そういう場所は大抵水が貴重w。
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:13:37.56ID:UxqdrPgH0
大雨の途中の晴れ間で湿度クソ高いのに水撒きしてる人馬鹿なの?
その数分後に雨降ってたし
2023/08/17(木) 20:16:13.60ID:F9jrkqr/0
GDP爆上がりの好景気だけど個人消費は落ち込み店は棚のライトすら点けられず暑さ対策も打ち水ってどんな先進国だよ
2023/08/17(木) 20:16:51.75ID:IcFBZY3q0
あれ効果ないって
2023/08/17(木) 20:18:42.35ID:tLQx6w4V0
>>366
それだ!
2023/08/17(木) 20:19:01.64ID:i74f6jif0
>>775
水をまきたいんだよ
今日も水まくお仕事するぞーって
暇人が仕事した気になるための手段
2023/08/17(木) 20:19:51.16ID:wZsyG5II0
水道代
2023/08/17(木) 20:21:39.10ID:i74f6jif0
今年は水が余ってるからジャンジャン水使って金払ってほしいんだろうな
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:28:41.59ID:7Jud7sP20
科学的に数字で表さないとわからないな
打ち水を何リットルやってそのコストはいくらで何度下がって電気代がどれだけ安くなるのか
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:34:52.12ID:A4ZJTh7U0
博多駅で毎年やってるが
イベントで年1回やるだけ
どこがエコなのか?
やるんなら毎日やれ
2023/08/17(木) 20:37:45.95ID:iajtDD/f0
打ち水が効くのは30度下回ってからでは
今の高温ではジャングルになっちまう
2023/08/17(木) 20:57:21.38ID:vG0VqVAy0
朝顔「暑い、もうやめて」
786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:01:06.58ID:iU2Wg6QS0
浄水コストに加え、マンションならポンプで組み上げてるだろ。
このご時世、電力と無縁でいられるわけない
そんなに撒きたいなら雨水を溜めておくか、川の水でも使えw
2023/08/17(木) 21:01:47.96ID:KDaG4jFv0
東京じゃないのかよ
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:07:56.41ID:p7uOnRIp0
打ち水は未舗装の時代の、土埃を防ぐ為のもの
いつの間にか変わってきてる
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:09:44.05ID:p7uOnRIp0
そういえば、未だに冷風扇を買ってる人も居るな
2023/08/17(木) 21:10:05.88ID:KN9QAMMq0
竹槍でB29落とすとか言ってた時代と変わっとらんな
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:22:54.73ID:7Jud7sP20
>>786
井戸があるとこはそれを活用するってのはアリだね
2023/08/17(木) 21:24:10.01ID:tHVM0Dfu0
時代は除草王で緑減らして蓄熱アップだぞ
2023/08/17(木) 21:28:25.04ID:KN9QAMMq0
>>792
夜間コンクリから解放される熱で窓開けて寝られないくらい気温あがるのに
これ以上蓄熱してどうするんだ
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:28:53.41ID:ShtzoizP0
仙台全土を鉄粉まみれにすれば
否が応でも散水車が出動するぞ

雨が降ってて道路が濡れていても出動する
2023/08/17(木) 21:40:42.54ID:TnPpnNGy0
>>14
普通外の水は井戸水じゃないの?
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:43:58.74ID:RqwXBThd0
節電を呼びかけて打ち水したら節水を呼びかけられたりもうね・・・
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:48:23.23ID:PDPtE4Ko0
その水を作るのにCO2は出してないの?
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:50:01.35ID:HFU2BhHm0
打ち水したら布団がびしょ濡れだよ!弁償しろ!
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:51:40.94ID:+fVOlG6j0
上空とか地中に効率よく排熱する様な仕組みってないんかな
2023/08/17(木) 21:52:42.46ID:I5I5p/TH0
>>799
地下に住む方が早い
2023/08/17(木) 21:55:34.69ID:T6mq2PgG0

https://i.imgur.com/1W6YDZs.jpg
2023/08/17(木) 21:55:45.59ID:w9Umduck0
テスト送信、失礼します
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:57:24.88ID:NLImQde70
主催者はバカではないので打ち水が意味ないどころか逆効果なんてこと当然知ってるだろうけどだったらなんでこんなことしてんだろうな
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:59:36.66ID:+fVOlG6j0
>>800
個人だとそうだよね
温度一定っていうしな
2023/08/17(木) 22:00:33.80ID:REMDvdlK0
無風の日にやると蒸すよね
806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 22:10:55.97ID:B179Ns4D0
とっくに気候が変わっていて湿気が多いのに打ち水しても
サウナ状態になるだけ
2023/08/17(木) 22:12:36.92ID:TZ8IseOn0
消雪パイプで散水すると涼しいぞ
2023/08/17(木) 22:13:44.79ID:GuhLGQlr0
湿度は上がるけど
打ち水の効果はあると思うよ
頭がクラクラする暑さが蒸し暑いに変わる感じですけど
2023/08/17(木) 22:14:53.20ID:Nq1yTLVQ0
蒸し暑くなるから止めてくれ
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 22:16:59.18ID:dCjcnwvn0
打ち水方法は昭和までだろがい
ただでさえ高温多湿なのに、高温高多湿にして頭悪すぎ
2023/08/17(木) 22:17:48.07ID:A8ioNyZh0
屋根を冷やすためにホースで水撒いてます
2023/08/17(木) 22:27:19.88ID:b4aOKzKc0
より気化しやすいガソリン撒いたほうが気温下がるぞ
2023/08/17(木) 22:29:13.78ID:M1iRb4Tt0
昔ながらのと言うけど昔は水道水ではなかったよね
2023/08/17(木) 22:39:29.41ID:nsk52wqs0
水は足りているのか
2023/08/17(木) 22:41:49.94ID:QJ/g/39y0
もうすぐエネルギーには大変革が起こる
もう原発は必要なくなるし火力発電も不要になる
世界のどの国も電気で困ることはなくなる
早ければ年内にはこれを取り入れる国が現れるだろう
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:02:06.85ID:hjfVh+0X0
水がもったいない
何考えてんだ
2023/08/17(木) 23:05:20.32ID:1wkDhDdC0
トンキンのような過密都市に火をつけて終わりにすればあっと言う間に涼しくなる
2023/08/17(木) 23:05:49.03ID:1wkDhDdC0
心頭滅却すれば火もまた涼し
2023/08/17(木) 23:08:11.16ID:1wkDhDdC0
トンキンの街中で焚き火をするだけでも人口減ると思うぞ

当然ながら高層ビルもいらなくなるし交通量も減るしアスファルトだっていらなくなるかもしれない

トンキンが国会議事堂と皇居だけの閑散とした村にもどればぐっと涼しくなりそうだ

ゴキブリやネズミにカラスだっていなくなる
820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:12:10.79ID:oRuqZqcd0
雨が降ると気温も下がるから涼しくなるのであって打ち水ごときじゃ意味ないぞ
2023/08/17(木) 23:19:02.95ID:1eFKXXzW0
ションベンでいい
2023/08/17(木) 23:23:15.86ID:1wkDhDdC0
人口過密を解消するだけで省エネくらいできるだろ
2023/08/17(木) 23:25:31.95ID:KOFU1ZrJ0
朝と夕方にやってるよ
皆やればいいのに
2023/08/17(木) 23:27:20.20ID:lpEDkKEE0
台風の時は雨もあんまり降らないが風強くて涼しかったから
毎日ミニ台風来たら良いのにな
2023/08/17(木) 23:30:26.99ID:VnK7uBvQ0
>>815
もっと先じゃないのそれ
2023/08/17(木) 23:32:47.14ID:KbGeAimr0
ビックモーターなら、打ち水のごとく除草剤撒くんだろ?
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:36:31.55ID:X2WFfH4m0
湿度供給
2023/08/17(木) 23:41:38.09ID:Ie0q9IvM0
ある程度風吹いてると涼しい
無風だと多分意味ない
2023/08/17(木) 23:46:47.44ID:eezrPakO0
さすがに涼しさアピールだとサンドウィッチマンは起用できんか
体型的に
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:54:40.78ID:NYQgokul0
電気もまともに使えない貧困ジャップランドwww
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:56:45.00ID:+fVOlG6j0
>>803
イベント屋だからな
尤もらしい企画でやってる感を出さないと商売にならない
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:58:03.29ID:7pYgdSyd0
逆に温度が上がらんかったっけ、これ
2023/08/18(金) 00:00:46.73ID:J18yfHR70
南半球の寒さを北半球に分ければ解決だろ
2023/08/18(金) 00:03:34.69ID:XZDnmvUJ0
>>832
温度じゃなくて湿度?
2023/08/18(金) 00:04:47.96ID:XZDnmvUJ0
>>823
親父が朝と帰宅時にやってくれてるわ
屋根が今どきトタンだからな( ;´Д`)
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 00:08:29.05ID:GXf+fW2r0
毎日やってるわー
2023/08/18(金) 00:09:29.57ID:6lxXRLI10
>>423
ウンコリア~~~~ンwwwwwwwwwwwwwww

【大阪】約15分間で女子中学生ら3人次々わいせつ、入国から1週間で計8件の強盗疑いも 韓国籍の男逮捕[6/20] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687261622/
2023/08/18(金) 00:10:41.70ID:LPVCncOh0
https://ul.h3z.jp/8DxONJe8.jpeg
[経産省の元データ] 家庭の電力用途別割合 夏季19時頃

https://ul.h3z.jp/Hm2uU2l2.jpeg
[テレ朝の報道姿勢]
●テレビ8.2%は炊事7.8%より多いのに「その他」扱い

・テレビは洗脳装置
2023/08/18(金) 00:10:51.89ID:n2xXue8p0
ロウリュウかよ
2023/08/18(金) 00:28:03.44ID:2bh5xytB0
50℃のアスファルトを47℃まで下げる効果になんの意味を見出せと…

自宅の周りに朝から夕まで延々チョロチョロ水道の水垂れ流してるたまに見るけど、それならたしかにそれなりの効果はあると思う。

家ん中でエアコンかけて涼んでるよりかは間違いなく低いけど
2023/08/18(金) 00:30:14.73ID:/V5/7agn0
>>1


じゃあ朝顔も復活させてくか?
2023/08/18(金) 00:37:14.28ID:X1rKrv/i0
>>818
翻訳
しねば、なにも感じない
2023/08/18(金) 00:39:45.17ID:GcukQpYx0
打ち水より電気をくそ安くして空調がんがん使えるようにした方がいいべ
2023/08/18(金) 00:50:03.44ID:tdwx00gk0
水打ちよりは、木陰が欲しいな。昔はどこの神社とか寺にもちょいとした林が有ったものですが・・今は駐車場。
仙台なら、午後には太平洋から涼しい海風が吹き込みそうなのに、ダメなのかなぁ? ちょっと調べたら、7月-8月は海風が入り込む午後3時には仙台駅付近で2度C下がるそうだ。天国じゃん (地獄は埼玉の北の平野部とかね)
仙台のヒートアイランドと海風の影響
境 田 清 隆* 江 越 新** 倉 持 真 之**
地学雑誌 120(2) 382-391, 2011
海風が入り込まない、一般風の日は・・山形県から山越えのフェーン現象で暑いかもしれないが、まぁ我慢しましょう。
2023/08/18(金) 00:51:35.16ID:jMCpcGw00
https://i.imgur.com/K1KDwt1.jpg
https://i.imgur.com/c7UJ4ef.jpg
2023/08/18(金) 01:18:26.71ID:iW7v+Tdg0
これイメージ的には涼しいけど後で湿度が上がって余計に蒸し暑くなるんじゃなかったっけ?
2023/08/18(金) 03:49:14.15ID:BUHsSdYJ0
>>1
ここひえ詐欺
2023/08/18(金) 05:30:53.79ID:XwypC8pN0
>>846
もうスレも終盤だけど最初からずっとその話題だよ
2023/08/18(金) 07:11:05.65ID:toIiNpq40
>>800
>>804
ただし日本で地下室はカビや水害との闘いになる罠がある…w
2023/08/18(金) 07:12:42.43ID:Y2jVZHGK0
>>847
ここひえって部屋の中で延々と乾かない洗濯物干してるのと同じだよね
2023/08/18(金) 07:12:44.44ID:toIiNpq40
>>843
外がますます暑くなるべ
2023/08/18(金) 07:26:03.59ID:WFogM0260
湿った暑い空気が上昇気流を起こして積乱雲を発生させ局所的となる
運が悪いとたつまきを誘引
2023/08/18(金) 07:31:33.81ID:CYknbyiD0
雨と打ち水の違い
大雨は涼しくなるのにな
2023/08/18(金) 09:31:45.51ID:LeePTWzP0
>>853
物量
855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:54:08.03ID:hiYZ6NZ20
クーラー涼しいわあ
856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:55:51.74ID:ZKQYsd9L0
札幌のルナちゃんも暑いから打ち首で節電しちゃったんだろうな
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:59:14.24ID:Cbw3j5Pk0
バカって多いよな
858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 13:49:56.90ID:8lre/uki0
>>856
あー、打ち水でそれ連想したわ
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 13:52:01.92ID:2VdbbStX0
>>854
太陽の存在無視すんなや
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 13:57:16.66ID:8lre/uki0
>>853
雨は大量の水で広い範囲を冷却してるからな
2023/08/18(金) 14:24:53.32ID:UsnbLihR0
太陽の赤色巨星化が始まってるからなにやっても無駄だよ
2023/08/18(金) 17:45:46.98ID:Lge8dj0m0
笑うがワロスなら怒るはイカロスだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況