X



【ライドシェア】神奈川 三浦市での導入目指し 県が検討開始 黒岩知事「タクシー業界と一緒に神奈川版ライドシェアをつくっていく」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/10/21(土) 12:48:22.71ID:OjH/IRpL9
※2023年10月20日 20時34分
NHK

一般のドライバーが自分の車などを使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」について、神奈川県は夜間のタクシー不足が懸念される三浦市で導入を目指そうと検討会議を設置し20日、初めての会合を開きました。

ライドシェアは安全性の確保に課題があるとして国内では認められていませんが、観光地や過疎地でタクシー不足が深刻になっていることから、今解禁をめぐる議論が活発化しています。

こうした中、神奈川県は県独自のライドシェアをまず、マグロの水揚げなどで知られる南東部の三浦市で導入しようと検討会議を設置して20日初会合を開き、県や関東運輸局、市内のタクシー会社の担当者などが参加しました。

この中で、黒岩祐治知事は「タクシー業界と一緒に神奈川版ライドシェアをつくっていければ、新たなモデルになるのではないか」と述べました。

会議では三浦市で夜間にタクシーが不足し、飲食店の客足など地域経済への影響が懸念される状況が紹介されました。

そして、県独自のライドシェアとして、地元のタクシー会社と連携し、一般のドライバーへの研修や運行管理などを担ってもらうことで安全性を確保する手法を検討していることも説明されました。

これに対し、県のタクシー協会などからは「どの程度の需要があるか分析することが大前提だ」とか、「現場のタクシー会社の意見をよく聞いて検討してほしい」などと慎重な対応を求める意見も相次ぎました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231020/k10014232131000.html
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:40:52.91ID:/GC03Wcq0
>>109
違うな
行政が新たな利権組織を作り上げてどう搾取するのが目的だからウーバーは絶対にない
現行の白タクにどう行政で利権組織を組み込むかが今話し合いされてるだけだ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:29:06.33ID:Y4cZIXYe0
>>106
行ってみると分かるがガチで畑ばっかだもんな
ここが神奈川?て思うくらい

電車も車もそう足が良くないから却ってその発展しない良さ、てのもあるだろうけど
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 02:21:55.88ID:rjE+zZDR0
馬鹿じゃないの
これでタクシー会社潰れたりすりゃ更に困るんですけど
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 04:07:56.19ID:eYlasboi0
三浦でやるんだったら軽トラタクシー
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 05:00:19.41ID:phb0gqz40
ある意味タクシーやるよりもハードル上げたほうが」いい
二種免許とかヘルパーみたいな資格任意保険や車も新し目にしたりとか
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 05:01:53.55ID:phb0gqz40
偽ライドシェアも横行するだろう
若い女狙いの犯罪者
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 05:03:03.19ID:S7Cx5Nas0
これって2種免許不要のタクシー運転手を増やすだけだよね
ライドシェアとはかけ離れたものなのになんなの
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 05:11:09.70ID:RVHFUgw00
もはや二種免許の意味も無いなwww
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 05:22:40.76ID:EdbvSqoy0
ライドシェアと見せかけて、酔った女子大生・OLを載せて
レイプ犯がニヤニヤ

わざわざ法的抜け穴作ってやらんでもいいじゃないの?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 05:37:25.68ID:DqWFdfLK0
自動運転タクシーとはなんだったのか?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 07:21:22.62ID:P7mfXiIF0
都心まで直通してる大手私鉄の外縁ですら過疎ってるんだから
JRのローカル線なんか生き残れるわけがない
なお三浦は道路は慢性的渋滞してるから
住む人が減ってるだけで観光客は多い。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 07:24:24.75ID:P7mfXiIF0
>>126
そんなのやるなら都会でやるわ
田舎なんぞにくだらんリソース割かない
田舎は使い潰しのボロバスで十分
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 08:16:20.91ID:em+SwBRv0
ほんの数年前まで
タクシー規制緩和で台数が多くなり過ぎて困った
って話はどうなったの?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 08:58:52.59ID:BLsNaNiL0
>>129
コロナ禍で離職者増えた上に若い連中はカスハラ満載で低賃金なタクシー運転手なんてやらなくても人手不足で引き手数多
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 09:03:35.15ID:Z0SEph440
黒岩のやる事はタクシーが「ライドシュア」と言う名に変わっただけじゃん。

タクドラは売り上げの半分会社に搾取される
ライドシュアもそうなんだろうし
タクシー会社としては事故や他の責任はみんな
ライドシュアの車の持ち主に転換できるし
手数料も搾取できるからウハウハウハウハウハウハウハウ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 09:07:20.47ID:kxO+f8kO0
規制緩和して今のタクシーが潰れるんじゃないの
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 13:15:07.41ID:Zpwhvbhl0
タクシー会社経営者は朝鮮系ばっかだぞ。
パチンコ業界みたいなモノ。 
潰れても一向に構わない。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 15:35:48.24ID:NsytI+5m0
三浦って売上上がらんからタクシーいないんだろ?そんな所でライドシェアやっても稼げなきゃ逃げて終じゃね
稼げる地域はタクシーが独占や優先
残りカスをやれってムリだろ(笑)
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:39:34.13ID:EQQjPf7A0
534 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/10/22(日) 15:13:00.34 ID:KuyoWAFh0

国内最大の中華利権のある神奈川県の管や小泉、外国人労働者利権の岸田は、中抜き天皇、元パソナ会長竹中平蔵元経済財政相の様に、外国人送り出し機関と就労斡旋企業からの政治献金目当てで外国人就労査証要件緩和させたいんだろうね

少なく見積って、外国人から一人頭5万ハネたって1000万人なら5000億円が動く訳で、物凄い金が動く外国人就労仲介利権取りに、そりゃ必死なりますわね。

世界基準では、それを人身売買と呼びますけれども、政治家が主導してるから、日本は、年がら年中国連人権理事会から、人身売買国家のレッテルはられるわけだ


82 国道774号線 sage 2023/10/21(土) 19:35:25.02 ID:iV4VYeWi

既に自治体や第三セクターによるライドシェアが認められていて、実際に稼働しているのに、何故これではダメなのか?管、河野が主導する、中国人・ベトナム人・クルド人ら在留外国人が働けるような形に、何故しなければならないのか?

「過疎地や高齢者の交通手段として、ライドシェアリングは日本でも容認されはじめている。NPOがライドシェアサービを立ち上げて、 有償ボランティアのドライバーが送迎を行うサービスが一部の地域から始まっている。」

www.jnews.com/socialBiz/2019/003.html
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:23:41.00ID:V7JT4ATR0
京都もそうだが何らかの対策は必要だな
タクシーとバス業界も納得出来る形でないと
タクシー激減するだけ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 21:05:01.65ID:cinW4JuC0
1日平均2万の売上
月に14日しか勤務できないから28万
その4割の11万が給料 
タクシーいないと言うけど、乗る客いなくて食えないが
ドライバーサイドの言い分
地域によって差があるが
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 21:13:04.85ID:cinW4JuC0
何がタクシー運転手に美味しいお店連れてけなんだか
1日1000円以内にするのに必死なのが実態だ
タクシー不足で泣いてるとか、一部の観光地や大都市だけだろ
殆どは年収150万にも満たない給料で、お客もいない
貧民零細企業、ドライバーばかりだろうね
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 22:53:00.76ID:pMV22pfq0
実際どうなのか実態を調査すればいいよ
空港の外国人白タクが増えて犯罪認知件数が増えたの?

性犯罪を懸念するのは利用者側の問題だから、危険だと思えばタクシー会社のタクシーに乗るでよね
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 23:13:48.20ID:ZA7EpRPj0
ゴールド免許、犯罪歴無し、自動ブレーキ付き
最低でもこれくらいの条件があっていい
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 00:31:12.67ID:6hi+4tv70
ベトナム人やクルド人など1000万人の外国人労働者との共生社会を目指して、菅義偉先生、河野太郎先生と共に、外国人の就労機会を奪う日本の法律と日本人の抵抗勢力と断固として戦いましょう!

★菅元首相 外国人新在留資格、外食など十数業種が受け入れ意向

菅義偉元首相が主導する政策の一外国人労働者の受け入れ拡大。厚生労働省によると、2019年10月末現在、その24%を占める約40万人を送り出しているのがベトナム。国別では2位で、10倍以上の人口を抱える中国に迫っています。

jp.reuters.com/article/suga-foreign-worker-idJPKCN1M60VX

★菅元首相 移民政策「思い切って方向性出す時期」

toyokeizai.net/articles/-/672722?display=b

★菅首相が入国継続に固執した理由 ベトナム移民推進

www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/284122

★河野デジタル相 ライドシェア解禁に前向き姿勢 日本語が外国人ドライバーの就労機会を減らしていると指摘。

www.sankei.com/article/20230922-ATRT4CG4PJJU7M5R2AXAAEDRMU/
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 07:41:37.47ID:MiFxLk/K0
タクシー運転手なんて
東京除いて手取り10万の完全歩合制、こんな底辺仕事
誰が好き好んでやるかって
ドライバー不足にしたのは国交省とタクシー会社だろ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 07:55:12.82ID:MiFxLk/K0
出勤しても通勤手当もなく
事故は自腹、50万キロ超えのポンコツ車使いまわし
乗った客のメーター売上の4割が給料になるだけ
年金受給者の小遣い稼ぎにしぁならない
ドライバー不足は待遇悪すぎということ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 08:20:34.97ID:yCOpm++b0
洗車も事故もタイヤ交換も全部ドライバー負担
通勤手当もなし
ドライバー不足にならないほうがおかしい
日本のタクシーは1から作り直し
後進国はもっと待遇悪いらしいが
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 09:18:23.61ID:uOB9rNEt0
インボイスで日本人タクシー壊滅させてからのライドシェアwww
岸田の日本破滅パッケージなかなかやな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 09:47:25.24ID:1CuMIoNo0
ワンメーターで給料にもならないゴミ客の
わがまま聞かされてりゃ、若いドライバーは
すぐ辞めてくよ、タクシー業界の構造が
ドライバー不足招いてる
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 09:55:34.51ID:Igjba/0Z0
お客に便利なようにタクシーの台数多く増やせば
共食い競合が増えて稼ぎと給料減って、結局給料少ない
ドライバーから辞めていって、タクシー不足になるだけ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 11:59:04.55ID:xDKO7Ym30
田舎の白タクライドシェアをテレビで紹介してたけど、人助けのついでの小遣い稼ぎで、とてもじゃないけど生計をたてるようなレベルじゃない
一方で今の都内ならタクシー勤務普通にやれば月50万行けると言うのにドライバー増えない。
外国人と自動運転に期待するしかない
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 12:09:50.45ID:6hi+4tv70
ライドシェアは在日ベトナム人やクルド人ら在日外国人の人権です!菅先生、河野先生と共に、外国人の就労機会を奪う日本の法律と日本人の抵抗勢力と断固として戦いましょう!

★菅元首相 外国人新在留資格、外食など十数業種が受け入れ意向

菅義偉元首相が主導する政策の一外国人労働者の受け入れ拡大。厚生労働省によると、2019年10月末現在、その24%を占める約40万人を送り出しているのがベトナム。国別では2位で、10倍以上の人口を抱える中国に迫っています。

jp.reuters.com/article/suga-foreign-worker-idJPKCN1M60VX

★菅元首相 移民政策「思い切って方向性出す時期」

toyokeizai.net/articles/-/672722?display=b

★菅元首相が入国継続に固執した理由 出稼ぎ労働者の確保

www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/284122

★河野デジタル相 ライドシェア解禁に前向き姿勢 日本語試験が外国人ドライバーの就労機会を減らしていると指摘。

news.yahoo.co.jp/articles/384b505ea96611c009678a0170b33119e14c9a10
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 12:43:06.38ID:brcifTnq0
タクシーの運転手なんて一日の大半は無駄に客待ちしてるだけだろ。宅急便の連中に比べりゃほとんど仕事してないも同然。さっさとオンデマンド的なシステム作って効率よく廻していきゃいいんだよ。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:48:47.34ID:Pn0DwPnz0
ライドシェアのUberとかって、ドライバーは客にレビュー採点されるんだぞ。
個人タクシーよりよっぽど安全だわ。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 01:50:53.00ID:96boTLGw0
>>1

国内最大の中華利権のある神奈川県連の管・河野・小泉、外国人労働者利権の岸田は、中抜き天皇、元パソナ会長竹中平蔵元経済財政相の様に、外国人送り出し機関と就労斡旋企業からの政治献金目当てで外国人就労査証要件緩和させたいんだろうね

少なく見積って、外国人から一人頭5万ハネたって1000万人なら5000億円が動く訳で、物凄い金が動く外国人就労仲介利権取りに、そりゃ必死なりますわね。

世界基準では、それを人身売買と呼びますけれども、政治家が主導してるから、日本は、年がら年中国連人権理事会から、人身売買国家のレッテルはられるわけだ


82 国道774号線 sage 2023/10/21(土) 19:35:25.02 ID:iV4VYeWi

既に自治体や第三セクターによるライドシェアが認められていて、実際に稼働しているのに、何故これではダメなのか?管、河野が主導する、中国人・ベトナム人・クルド人ら在留外国人が働けるような形に、何故しなければならないのか?

「過疎地や高齢者の交通手段として、ライドシェアリングは日本でも容認されはじめている。NPOがライドシェアサービを立ち上げて、 有償ボランティアのドライバーが送迎を行うサービスが一部の地域から始まっている。」

www.jnews.com/socialBiz/2019/003.html
kibaru-furusato-tango.org/about-sasaeai/
sharing-economy.jp/ja/news/20160421/
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 05:00:32.01ID:+SxCRPM60
街にはヒッチハイクのような人があふれ一般車に止まれ、乗せろ、と車道に出てくる人、勝手に車内に入り込む人が出る
乗せないと嫌がらせを受ける可能性もある
バスタクシー、鉄道、部分的に倒産または路線廃止が出る
日本の移動手段が大変化する
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:46:56.57ID:EHQWnkpu0
ひるおびで京丹後市の取り組みで
白タクやってた
ドライバー72のおばさん
自家用車先々代プリウス
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 03:38:02.45ID:ewJFaP530
ライドシェアは在日ベトナム人やクルド人ら在日外国人の人権です!菅先生、河野先生と共に、外国人の就労機会を奪う日本の法律と日本人の抵抗勢力と断固として戦いましょう!

★菅元首相 外国人新在留資格、外食など十数業種が受け入れ意向

菅義偉元首相が主導する政策の一外国人労働者の受け入れ拡大。厚生労働省によると、2019年10月末現在、その24%を占める約40万人を送り出しているのがベトナム。国別では2位で、10倍以上の人口を抱える中国に迫っています。

jp.reuters.com/article/suga-foreign-worker-idJPKCN1M60VX

★菅元首相 移民政策「思い切って方向性出す時期」

toyokeizai.net/articles/-/672722?display=b

★菅元首相が入国継続に固執した理由 出稼ぎ労働者の確保

www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/284122

★河野デジタル相 ライドシェア解禁に前向き姿勢 日本語試験が外国人ドライバーの就労機会を減らしていると指摘。

news.yahoo.co.jp/articles/384b505ea96611c009678a0170b33119e14c9a10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況