X



【プログラマー】日米格差は600万円か?「プログラミング言語別 年収調査」の衝撃★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/15(火) 20:26:17.08ID:CAP_USER9
このほど、ビズリーチが発表した求人検索エンジンスタンハ?イ(https://jp.stanby.com/)の「プログラミング言語別 平均年収」のデータがネット上でさまざまな議論を呼んでいる。
言語別の年収平均自体も興味深いが、「日本のエンジニアの年収が安い」という指摘も少なくない。

プログラミング言語別 平均年収ランキング2017 スタンハ?イ(https://jp.stanby.com/
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/08/15/standby2-w1280.jpg

日本はプログラマーの給料が安い国、とよく言われる。シリコンバレー界隈では、プログラマーの給料は1000万円からが基本だ、という話も耳にする。
果たして、それはデータ的にどの程度本当なのか? ビズリーチの調査を下敷きに、アメリカの調査データと合わせてグラフ化してみたのが下の図だ。

日米のプログラミング言語別年収を比較。日本はビズリーチの求人検索エンジンより、アメリカはPayScale社のデータをBusiness Insider Japanが独自にグラフ化している。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/08/15/jpus_income-w1280.jpg

アメリカの調査データは、シアトルの人材コンサルティング会社PayScaleが集計・公表している言語別の年収データだ。最初に注意しておくと、ビズリーチのデータは最低額と最高額の「平均」を出しているのに対し、PayScaleの場合は該当プログラミング言語における業種別の「中央値の平均」をとっている。
だから、厳密に同一条件の比較にはならないが、規模感の違いを知るには十分なはずだ。また、プログラマーのようにその人の能力次第で生産性が文字通り100倍違う(=年収差にばらつきが生じやすい)ことがザラにある職種では、実態に近い期待値を見るという点では、中央値の方が向いている。

興味深いのは、言語別の「最高額」は意外と日米差がないということ。一般企業の上限は2000万円程度のようだ(もちろん、トップクラスのプログラマーならもっと稼いでいる人もいるし、個人で企業と契約して100万ドル級の年収がある人もいるだろう)。

一方、違いが出たのは、「真ん中近辺」の人たちだ。アメリカの中央値は、日本のプログラマーの「平均年収」よりずっと高い金額であることがわかる。
よくIT業界で言われるような「アメリカのプログラマーの年収はだいたい1000万円から」という一般論が裏付けられた形だ。さらに稼げる言語1位のScalaについては、日米の「真ん中」の年収差が600万円以上も違うこともわかった。

また、各プログラミング言語の下限年収もアメリカの方がずっと高いことも見て取れる。日本ではほとんどのプログラミング言語で下限が200万円代であるのに対し、アメリカでは(データがあった言語のみだが)最も低かったPHPでも下限額は約360万円だ。
この差が日米プログラマーの能力差によるものなのか、はたまたプログラマーがスキルほど評価されない残念な国・日本ということなのか? どちらにしても、考えさせられるデータであることは間違いない。

配信 8月15日
BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-100819

関連スレ
【プログラマー】2017年プログラミング言語別平均年収ランキング、1位は「Scala」 平均626万円
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502780430/

★1が立った時間 2017/08/15(火) 16:05:44.97
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502780744/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:16:14.37ID:TTCiKMQO0
>>332
web開発の勉強したいのなら別だが
ホームページ作るのが目的ならWordPress使ってお手軽に作らなきゃダメだろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:17:24.26ID:AuZTWVDR0
>>1
>>946

プロジェクトマネジャーは基本高卒が多い

Project Manager IT
https://careers.peopleclick.com/careerscp/Client_JetBlue/external_general/jobDetails.do?functionName=getJobDetail&;jobPostId=12673&localeCode=en-us

Minimum Experience and Qualifications:

High School Diploma or General Education Development (GED) Diploma

Five (5) years active project management experience

Practical knowledge of the Project and Program Management Lifecycle

Knowledge of and ability to apply project management techniques, tools and documents

Sound decision making ability, analytical reasoning and organizational skills with the ability to successfully complete multiple projects simultaneously

Financial acumen, net present value analysis, moderate return on investment analysis, and ability to structure a business case (or ability to quickly learn said skills)

Technology and systems knowledge (cursory knowledge of how Information Technology systems work from a business standpoint)

Strong teamwork skills

Self-motivated and the ability to work with little supervision

Excellent presentation skills

Excellent verbal and written communication skills

Available for occasional overnight travel (10%)

Proficient with the Microsoft Project, Visio and Office Suite (Excel, Word PowerPoint, Outlook)
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:18:40.69ID:HkbWjijX0
シリコンバレーには常に新しい才能が大量に流入してくるから
かの地で働くエンジニアに安心感なんか微塵もないだろうという気はする
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:22:48.61ID:AuZTWVDR0
>>948
>仲介業者は悪だよな
>汗水垂らさずに中間マージンを抜くだけのロクデナシ
>死後は地獄行きだ

日本経済がこのまま破綻すれば、生き地獄を味わえるだろうな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:23:33.43ID:++2oSy3M0
関係ないけどアメリカ映画見ていると
奥さんがいつも旦那にイライラしまくっているのはなんでなの
子供を学校に車で送ることとか、誕生日になんの用意もしていないと
奥さんすぐ怒るよね
旦那の仕事がカツカツなのにそれも理解せずに
いつもイライラしているってとても嫌だな
結局旦那の収入で苛つくのかね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:25:58.41ID:HkbWjijX0
日本のウェブサービスの売上がアメリカのウェブサービスの売上と比べてどれほど低いかというところをまずは見るべきなのではないかな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:31:30.36ID:AuZTWVDR0
>>949 にある通り(グレードで一律なために)割安な公共セクター・公務員のITサポート・アプリケーション使用職
でさえも報酬は割高
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:32:23.44ID:AuZTWVDR0
第8回「IoT/インダストリー4.0が雇用・経済に与える影響に関するドイツにおける研究の最新状況 (NO.5)」
http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/008.html

新しい作業環境が出現すると、職業訓練を経て、新しい仕事に振り替えないといけない。
イノベーションサイクルが短くなると、企業自身が率先して再訓練しなければならなくなる。
そこでIGメタルが心配することは、新しいイノベーションの波が来たとき、労働者を全て解雇し、
改めて労働市場から新しい労働者を雇用するという米国のマネをするのではないか、という点
にある。そうしないと、再訓練には時間とお金がかかるので、米国の企業と競争できなくなっ
てしまうからだ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:32:54.39ID:AuZTWVDR0
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/0602/shiryo_04-1.pdf

(第4次産業革命と有望成長市場の創出)
今後の生産性革命を主導する最大の鍵は、IoT(Internet of Things)、
ビッグデータ、人工知能、ロボット・センサーの技術的ブレークスルーを 活用する「第4次産業革命」である。
「第4次産業革命」は、社会的課題を解決し、消費者の潜在的ニーズを 呼び起こす、新たなビジネスを創出する。
一方で、既存の社会システム、 産業構造、就業構造を一変させる可能性がある。既存の
枠組みを果敢に転 換して、世界に先駆けて社会課題を解決するビジネスを生み出すのか。
そ れとも、これまでの延長線上で、海外のプラットフォームの下請けとなる のか。第4次
産業革命は、人口減少問題に打ち勝つチャンスである一方で、 中間層が崩壊するピンチに
もなり得るものである。

(イノベーションと人材の強化)
第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。
技術の予見が難しい中、もはや「自前主義」に限界があることは明白であ る。既存の産
学官の枠やシステムを超え、世界からトップレベルの人材、 技術、資本を引き付ける魅力
ある国となれるのか、が勝敗を分けるポイントである。

第4次産業革命が進行する中で、産業構造や就業構造は変革していかざ るを得ない。企業
と個人との関係も変わらざるを得ない。技術や産業の変 革に合わせて、人材育成や労働市
場、働き方を積極的に変革していかなけ れば、雇用機会は失われ、雇用所得は減少し、
中間層が崩壊して二極化が 極端に進んでしまう。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:33:27.54ID:VIoFO32l0
日本のプログラマって言われてるレベルで、ブログ漁ってるだけだからな
ブログに載ってないことは、出来ないことしかできないから新しいものも生み出さない
例え、英語での公式マニュアルに載ってるレベルでもコードに具現化できない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:33:34.59ID:AuZTWVDR0
完全AI化までの移行期間

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデターが発生。

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:33:34.96ID:M1NUB4vt0
っていうか、レベルの差考えたら妥当と。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:33:59.38ID:/Hr2XwEy0
>>854 参考になります。
スレの流れが落ち着いたところで、
以下、再掲。

いまどきアセンブラが仕事になるって
どんな用途ジャンルよ?

OS?何かのドライバ?何かのアプリ?
何かの組み込み?

そのソフトの詳しい用途を
差し障りない範囲で知りたい。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:34:01.45ID:AuZTWVDR0
AI開発の方向性・分野について日本にイニシアチブはない

アメリカの技術革新が降ってくるのを坐視するだけ

日本の経営者「3年で革新、業界壊す」9割 KPMG調査、世界では5割
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/

技術的なイノベーション(革新)によって「今後3年間に自社業界に大きな破壊が起きる」と予想する経営者が日本で約9割に達した。

http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/

"「自社が最新テクノロジーに追随できていない」との回答が日本では79%で、世界全体の47%を上回った。"

----------

日本社会や日本企業は技術の最前線での挑戦を続けることをやめ
アメリカ発の技術使用ライセンスを高値で買わされるか、プラットフォームから売上3割搾取の甘受をする状況にある

それどころかAmazonのように既存のビジネスに対して革新をおこし、業界を壊しにいくビジネスモデルを世界中で展開する企業も近い将来に現れるだろう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:35:57.17ID:AuZTWVDR0
大企業・ベンチャー等の規模に関係なくAI関連の事業で成功する際に抑えるべきこと(暫定)

@AIを商売の種にする場合は、それが既存の非AIまたは、既存のAIサービスより良くなくてはならない
Aさらに同業者よりも素早く短期間で実装し、提供するサービスの反応速度は同業他社と遜色ないか最速でなければならない
B実装するための手間と技術の難易度が高くエントリーできるプレーヤーが限定されること(自社独自だけでは不十分)

※ソーシャルのような山師向けの鉱脈であっても@とAの条件を満たさなければ、短期間で退場させられる

@は既存の非AI/AIサービスよりも良くなければ誰も金を出すことはないから当然だが、意外に理解していない人間が多い

既存のものより良いということは、Amazonの機械学習プラットフォームやGoogleのDeep Mindが 提供する(であろう)サービスを入れ替えられるはずだ
シリコンバレーから次々と湧き出てくるベンチャー(資金力は米VCが上)にいる競合者よりも早くサービスを提供できて当然

競合相手に勝つ能力がなく諦めてニッチを狙う戦略もあるが、それが広義の意味でAmazonやGoogle、その他(大小関係なく)米ベンチャー等のハッカーが
運営する事業・業種にオーバラップするなら、持続成長性がないので短期エグジット向けに過ぎず、中長期的な成長エンジンにはならない
実際、一時的に成功しても、そのあと米企業が総取りするパターンが繰り返されている

Aは同じサービスがあれば、ユーザーは早いもの(さらにできれば安定しているもの)を使う

詰まるところAIはソフトウェアとハードウェアの混合に過ぎない、他社比較でのサービスの速さはソフトウェアに左右される

相対的な実行速度を追求するには元Googleのソフトウェアエンジニアや、元Appleのソフトウェアエンジニア、
Intel/AMD/NVIDIA出身の半導体設計エンジニアの混合チームであったり、スタンフォードCS-PhDの技術者と伍して戦えるだけの技術力を日頃磨いてないと難しい

サービスを提供する企業のコアシステムの最適化は社内でやるしかなく稼働中のアーキテクチャ変更は難しいため創業期にハッカーがいることが必要

これは人海戦術で解決できない

Bは厳しそうに聞こえるが、実際は競争力の源がチャラい一過性のものではなく、経営者が有能なハッカーなら自然と条件が満たされることが多い

留意すべき点

・ソフトウェア系の人材は教育機関や企業内で育成するのは不可能、全てのハッカーは独学から生まれ、大抵の場合は幼少時よりプログラミングを嗜んでいる

ハッカーの履歴を見ると遅くとも高校生の段階でプログラミングを始めているのが多いが普遍的な原理ではない

海外の大学・大学院では学業も忙しく、趣味がハッキングのような人間が大成する傾向がある。ハッカーが大学を中退する理由は時間の制約が大きい

・ソフトウェアにおける技術力は属人的なものであり、属人性を排除した結果、組織から分化できない個人にはそれを得ることはできない

企業内でソフトウェア技術を学ぶというアイデアは完全なナンセンス
就業中に金をもらって学ぶのは簡単そうに聞こえるが、いつまで待てば分からない育成のために
社員を仕事をさせずに遊ばせておけば、他の社員に不満をおこし、それが社内のモラルや文化退廃を引き起こす
結局業務が与えられ、ものになる前に潰される

属人的ということは趣味の領域でもあるということで、余暇の合間(又は失業中・未就業期間等のギャップイヤー)に自己の責任で能力を育成していくしかない

今の会社でソフトウェアの開発力が身につかないなら職を辞して自己研鑽をする時間をつくるぐらいでないとモノにはならない
(スキルを極めるためにデイジョブを辞めるという決断はどこかでしないといけない)

成功したスタートアップのソフトウェアには数年間の無就業期間やギャップイヤー中にコードされたものが多くある
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:36:16.20ID:2cFXTEVa0
>>945
それもあるけど上層部の老害が全く勉強しないからプログラマの価値を未だに理解できない

そのおかげで日本は立派なIT後進国です
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:36:41.82ID:AuZTWVDR0
>>198
>198 : 名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 22:35:50.11 ID:JLAiA0vA
>でも有能な人材を金で買おうとすれば高い。
>社内で教育し育てることを考えないと結局はダメだと思うね。

原石としての日本人は悪くはない

が、IT業界は学生時代遊んできた、集中力の無い三流人材が多いので
IT業界にはそもそも向いていない人材が多すぎる

そもそも他の業界に入れなかったからIT企業に就社した学生ばかりだろう

本来は東大、京大、阪大の医学部に入るような人材がプログラマーになるべきなんだが
今の身分差別制度だと不可能だな

封建システムを最先端の業界に導入した結果がこれだ

しかし「ソフトウェア技術者」と学歴の相関は低いから全員そちらにいく必要はない

才能がある人間や、プログラマーが天職というハッカーが医学部にいくのは社会にとって損失以外の何者でもない

シリコンバレーでは有名大卒でコーディングの実績のないものよりも

三流の学歴(高卒・中退、専門、工業高校、Fラン大卒)で実績のあるコーダーの採用を優先する(報酬も最高レベルで)

> だが、そんな天才はほとんど存在しない簡単に見つかるようなものではない。

ハッカーは天才ではない
人口比で1%程度はいるが、努力を与える対価どころか社会から罰せられる状況では、人は低きに流れる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:37:25.70ID:AuZTWVDR0
IT教育先進国のインドでさえ、プログラミングに適正が人材は少数
だが、真剣により多くの優秀な学生を育てようとする議論はあるが教える側のリソースに問題があるのは明らかだ

もちろん学校は最終目標地点ではない

学歴を取って満足するような三流人材がプログラミングで価値を生み出すのは無理がある
睡眠中もプログラミングの事を考えるぐらいの人材でないと国際競争力は維持できない

そのためには個が組織から分化できない未成熟で依存症の心理状態から脱して、一個の専門家として成熟することが必須
アメリカ流のギャップイヤーがスタートアップのシードとなることは大きなヒントだ
組織に依存する限りにおいて真剣に能力を向上する機会は一流人材であっても難しい

属人的なスキルの成長は、当人がかけた時間に比例する
寝る間も惜しんでコーディングをするアメリカ人と、大学在学中遊んでいた日本のIT人材に差が開くのは自明の理だ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:37:53.11ID:AuZTWVDR0
従業員の雇用が鉄壁の解雇法理で守られた状況ではコミュ力とかマネージメントスキル重視になる

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494327257/
「社内のAI技術者は家電の開発者らを再教育した約100人にすぎない。」

今いる元家電開発者もコミュ力・マネージメントスキル重視で育ったと考えると
下請けに委託するためのベンダー・下請け管理・見積もり・御用聞き・部署間連携が主となる業務になる

たぶんAI技術者なんてのは、今も存在しないし、これからも日系企業には居場所はない

そもそもIT企業・家電に来る人材は学生時代遊んでばかりで、他の業界で就職できなかった三流人材ばかりで
そういう人間は同調圧力、嫉妬や足の引張合い以外に能がなく、集中力、密度や質、
イノベーションに不可欠な独立的・自立的思考を持ち合わせてない

それなりの技術者なら高報酬・一発チャンスありの海外での雇用を目指し
日本では下請け、派遣型の雇用で働く生きるだけでヒイヒイ言ってる低賃金土方に丸投げするだけになると予想する
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:39:53.76ID:AuZTWVDR0
グーグル会長が語った「価値を生み企業を成長させる人材のたった2つの資質」とは
https://www.businessinsider.jp/post-34316
規模が拡大した結果、グーグルは優秀で感じのいい「潤滑油」のような人材を採用し続
けた。しかし、「彼らは職務と職務の間に入り、物事を潤滑に進める役割は果たすが、
彼ら自身は大した価値を生み出さない」
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:40:21.20ID:AuZTWVDR0
>>973

悪党だな。ログにとっておく
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:41:43.59ID:AuZTWVDR0
ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」
※この話しはビル・ゲイツがシリコンバレーの常識を代弁しただけだから
ゲイツの個人性や能力は関係ない

ITによって(アメリカでは)一個人の生産性は飛躍的に高まった
アメリカ企業が年収数千万円の給料を惜しげもなく払うことに驚く奴は多いだろう
その数百倍、数千倍の付加価値を生み出せる人材ということだ

反面、100万人のソフトウェア・エンジニアが雇用されているのに、
シリコンバレーの企業経営者は優秀なソフトウェア技術者が足りてないと嘆く
今でも十分に成功してるのにだ

アメリカ人は製造・サービス産業を自動化でほとんど無人化にする
までエンジニアを雇うつもりらしい
そのためにはもっとソフトウェア技術者が欲しいということだ

だが日本ではその自動化が生み出す付加価値創出の中核部分であるコーディングを低賃金で働く外注や
非正規に任せるという倒錯ぶりだ

そもそもソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みが必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えない
本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ
アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる

アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ
統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある
適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の
双方にとってウィン・ウィンの関係だ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:42:46.74ID:AuZTWVDR0
NECの売上は3分の1まで下げているがな
富士通の売上は2分の1

それで社員数は半減か、3分の1になったのか?
JALはOBの年金の不足金を充当していたが
現在の社員数を減らすとそれも儘ならない

もうとっくに詰んでるんだよ日本企業は
唯一の解決策は解雇の完全自由化だけだ
だが、これも老害が反対して現在でも最悪規模の身分制度をさらに悪化させるだろう
日本全体に余裕がなくなったら何が起きるかは目に見えている

復讐の嵐だよ

これまでの悪事の精算がはじまる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:43:28.65ID:8StcAK8/0
アメリカのトヨタのライン工、最低時給3200円
お前らが労組を攻撃した結果だよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:44:04.43ID:AuZTWVDR0
あくまで現状のAIの競争力を高めたいのならば学術研究レベルの競争力は関係がない

研究で世界一になって産業が発展途上国レベルに留まることもありうる

AIは学際的な領域ではあるが、商業用のAIの競争力とはより短期間に完成させる実装速度がものを言うからだ

またサービスの計算速度も早ければ早いほど良い
同じサービスを提供しても速度が段違いに早いものがプラットフォームとして選ばれる

ソフトウェアを早くするためには情報工学・アルゴリズムとプログラミングの技能全てが求められるが、その人材が日本だけでなく世界的に少ない

少しプログラム・アルゴリズム・数学・統計学をかじっただけの根拠の無い自信家と
実際に最適なプログラミングをして誰もやってない新しいサービスを実用化(コピペ不可)できる程度の技能の比率にするなら
99:1ぐらいの比率になるぐらい低い

1970年代のプログラマーで、ゲイツとアレン並にアセンブリ言語でBASICのインタプリターを自作シミュレーター上で短期間に
プログラミングできる能力や、ウォズニアックのようにPCを一から制作できる技能を持つ比率も同じようなものだっただろうし
ソフトウェア・エンジニアリングの世界は属人的で当時も現在も根本的には変わらない

Amazonの音声認識「Alexa」は世界のIoTを席巻し「スマートフォンの次」のプラットフォームの覇者となりつつある
http://gigazine.net/news/20170117-amazon-alexa-expanding/

現在、機械学習に必要とされる数学・統計学の技術蓄積度は高くなく専門教育を受けて無くても、世界中の誰でも参加できてしまう

しかしプログラミングとアルゴリズム実装能力がなければ機械学習フレームワークの機能に依存するだけで
フレームワークの機能制約に縛られる
既存のフレームワークをハッキングして改良したり、全く新種のアルゴリズム・データ構造をプログラミングすることが求められてるのに
それができる人材は極めて少ない

問題はそれだけ優秀な人材がIT業界に入ってこれる環境が日本には存在しないことだ
頭が良いなら医学部にいくだけだろうし、情報工学で優秀であれば渡米することになる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:44:20.26ID:AuZTWVDR0
日本の大企業はとっくに詰んでいる

産業競争力は下がるだけで最後の牙城の自動車業界についても第4次産業革命の荒波を受けるだろう

現在の解雇ができない状況が続けば全員三洋電機のように「会社が無くなる」そして
小さな会社にバラバラにされて解雇されるか、会社が倒産して無職に落ちるが
雇用の流動性がなく年功賃金性の日本では、中高年が次の仕事を見つけても半分か三分の一の給料に落ちる
40後半にもなれば、転職どころか時給1000円のパートしか仕事がない

座して待てば会社は競争に負けて、会社が倒産するか「無くなって」失業する

だが失業したぐらいで、それまで良待遇で弱者から搾取した金で維持し
身分制度によるパワハラ・セクハラという暴力をふるってきた
大企業正社員を搾取被害者が許すと思っているのだろうか?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:44:55.69ID:ZlBOebpc0
>>9
新しい技術を生み出さなかったら、退職時に給料返納でいいのか?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:45:29.30ID:AuZTWVDR0
なぜクーデターでは民兵を使い数百万人を殺すのが流行するのか?

・民兵は非公式の存在であり名簿も何もない
・死人に口なし、戸籍そのものを消すことも可能
・大量の殺害をするには、数百万〜数千万人の国民が暗黙ながらも協力した体となる
・国民に嫌われたクラスターに限定をして駆除すれば、国民の怒りをそらし以後の政権運営が楽になる

つまり殺した側も殺すことを強要されたとか変な話になる

他国から見れば誰が責任者かも分からないので、結果として黙認することになる
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:45:58.64ID:AuZTWVDR0
>>64
>どのみち何をしても詰んでる。

解雇規制をアメリカが驚くほど自由化すれば米企業も日本に進出してくれる

競争力の向上は手段を選ばなければいくらでもできる

もし本当に「生き残りたい」のならだが

競争に敗れた悲惨な社会で犯罪者や悪党は容赦されないだろう

>>66
>良くも悪くも特別な才能がなくても真面目にやっててそこそこ飲み会付き合ってれば何とかなる緩さが日本の良さでしょ。

大企業正社員という身分制度の下でセクハラ、パワハラ、搾取、中間搾取に苦しんでいる子持ちの女、非正規、多重下請け正社員、偽装出向正社員はそうは思わないだろう

そして真面目やっていたという言葉は、真面目に悪事を遂行したという言葉に置き換え可能だ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:46:03.40ID:KxeEu6el0
外国はGoogleとかマイクロソフトとかの
天才プログラマー的な人が年収の平均を爆上げしてるだろ
そりゃ彼らは日本のプログラマーとはレベルも年収も違うよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:46:35.35ID:AuZTWVDR0
>>69
> 国内市場に関しては各省庁が取り仕切ってたり、企業同士の繋がりもあって、自由競争じゃない部分があるから。


それでは社会の崩壊は防ぐことはできないだろう

数十万人が飢えるだけクーデターは起きてきた
その際になまじ勝ち組だとつらい思いをするだけだ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:47:33.06ID:AuZTWVDR0
>>64
>どのみち何をしても詰んでる。

三洋電機の末路程度では今回はすまないだろう
チリ・クーデター、9月31日事件等による民兵による拷問・殺害の末路が濃厚だ

>>70
現実としては、勃興したデジタルビジネスの潮流に全てのビジネス・ルールが形骸化したことによる
日本企業の賞味期限切れでもある

日本は労組や厚労省・法務省・派遣企業・受託搾取企業による搾取利権が強く改革は不可能

つまり歴史上繰り返されてきた古いシステムと秩序の全面的破壊を目撃できる

いずれにしても、誰が悪人か戦犯かをはっきりしておかないと善良な一般人も困ることになる
過去発生したクーデターを見る限り、クーデターを成功させるには無血ではなく、人口非で2〜3%の
血が流れないといけないからだ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:49:25.14ID:AuZTWVDR0
>>982

弱者の怒りを一身に受けるリストだ

「非正規や中小零細企業正社員、偽装出向・多重下請正社員等の中間搾取で苦しむ弱者の敵」

・厚労省(所属する全ての職員が該当)
・検察
・裁判所
・共産党と全労連(正規公務員が多数所属)
・連合と連合総研
・POSSE等の新左翼
・労働弁護士、社労士
・労働法学者
・一部の労働経済学者(川口東大教授)
・JILPT
・リクルートとそのOB企業(+中村天江と悪事を繰り返すOB人材)
・田村憲久
・竹中平蔵とパソナ
・三橋貴明(元日本IBM/NEC、身分差別制度を正当化)
・東レ榊原と東レ+新日鉄
・新聞社・テレビ局の正社員
・派遣会社・派遣団体
・多重下請出向搾取会社
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:50:20.34ID:AuZTWVDR0
>>62
> 無能は努力の方向性からして間違ってることが多いので、仕事ができないと朝早く来てみんなの机を磨きだしたりそういうことやり出すんだよなー。

無能は犯罪者や悪党とは同義ではない

会社の事業が変われば、有能も無能になることはある
競争に敗れれば、特定ドメイン・業種において有能な人間のいる部門を閉鎖しなければ会社全体が傾くこともある

家電で言えばテレビ製造なども、即撤退できれば傷口はもっと小さかった

事業環境が悪化したさいに会社が、過去有能だったものを抱えれば、有能な人間の雇用も危うくする
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:51:09.27ID:AuZTWVDR0
日本の大企業はとっくに詰んでいる

産業競争力は下がるだけで最後の牙城の自動車業界についても第4次産業革命の荒波を受けるだろう

現在の解雇ができない状況が続けば全員三洋電機のように「会社が無くなる」

そして 小さな会社にバラバラにされて解雇されるか、会社が倒産して無職に落ちるが
雇用の流動性がなく年功賃金性の日本では、中高年が次の仕事を見つけても半分か三分の一の給料に落ちる
40後半にもなれば、転職どころか時給1000円のパートしか仕事がない

座して待てば会社は競争に負けて、会社が倒産するか「無くなって」失業する

だが失業したぐらいで、それまで良待遇で弱者から搾取した金で維持し
身分制度によるパワハラ・セクハラという暴力をふるってきた
大企業正社員を搾取被害者が許すと思っているのだろうか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:51:09.82ID:StSBhxK20
スレの流れが落ち着いたところで質問。

いまどきアセンブラが仕事になるって
どんな用途ジャンルよ?

OS?何かのドライバ?何かのアプリ?
何かの組み込み?

そのソフトの詳しい用途を
差し障りない範囲で知りたい。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:51:51.80ID:vg3n45Ys0
>>954
日本の現場にいるITエンジニアには安心感があるって認識?
それはないだろw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:52:05.68ID:AuZTWVDR0
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/008_04_00.pdf
(1)我が国の現状
第4次産業革命への対応は、欧米が先行しながら急激に進展している。既に「バーチ
ャルデータ 3」を巡るデータ競争「第1幕」では先行する GAFA(Google, Apple,
Facebook, Amazon)が大規模なプラットフォームを形成しており、大きく水を空けられている。

こうしたデジタル経済における新たな競争を勝ち抜くためには、我が国自ら新た
なイノベ ーションを生み出す力、新陳代謝を通じて産業構造・就業構造、経済社会システム
の変革を生み出すダイナミズムが不可欠。しかしながら、我が国では、未だ資本や労働の流動性が低く、
産業構造・就業構造が硬直化したままであり、我が国経済全体 が「老朽化」。このままでは、
第4次産業革命に十分に対応することは困難。

(2)第4次産業革命の2つのシナリオ~日本は今、「分かれ目」
第4次産業革命への対応を巡っては、日本は今、まさに分かれ目に立っている。

現状のように、企業・系列・業種の壁や自前主義が温存されたままでは
、グローバルな データ利活用の基盤であるデータプラットフォームを海外に
依存せざるを得なくなる。その結果、海外のプラットフォーマーが付加価値を吸収し、
そのプラットフォームの上で我が国産業が下請け化しジリ貧に至る懸念が大きい。

また、既存産業が温存され、労働市場も固定化し、人材育成も従来のまま継続し
てしまうと、機械化・デジタル化による雇用機会の喪失、機械・ソフトウェアとの競争
による賃金の低下に直面することとなり、中間層の崩壊・二極化が進展。

第4次産業革命の極めて早い変革スピードを目の前にすると、日本に残された時間 はもはや少ない。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:52:17.46ID:BQkAl0sI0
「日本全体」ってやってるのは日本人じゃなくGHQに特権貰った成りすまし朝鮮人
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:52:23.06ID:AuZTWVDR0
「アメリカで出現しつつある新しいIoTビジネスモデルとその雇用・経済への影響」
http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/014.html

今年3月にドイツを訪問した際、ドイツ人は、アメリカからの競争的圧力に強い危機感を感じ、アメリカ
に搾取されないよう、どうすればよいか真剣に考えていたが、その理由がかなりの程度理解できる。IG
メタルは、労働者の雇用を守るために、なぜインダストリー4.0の議論の輪のなかに入っていって、真剣
に意見を述べているのか、なぜインダストリー4.0の推進自体には賛成なのか、理解できる。

ドイツ人は、強い危機感を持って、アメリカに対抗するために知恵を絞っているのである。アメリカも
ドイツも、第4次産業革命というグローバル競争のなかで、どうやって勝ち残っていくか、その新しい
ビジネスモデルを必死で考えているのだ。その点、ドイツ人は素晴らしい。なぜなら、日本では、危機
意識を持って、対応策を真剣に考えている人は極めて僅かだからだ。

「デジタル・プラットフォームDigital Platform; DP」という新しいビジネスモデルは、ビッグデータ、
新しいアルゴリズム、クラウドコンピューテイングなどから構成される。このうち、アルゴリズムが競争
力の源泉である。

DPという新しいビジネスモデルでは、ネットワークを用いることでより大きな効果を生み出し、勝者が
大規模な利益を得る。

Contractorは、Platformerに対抗する力がないので、Contractorで働く労働者は、安定的な雇用が失
われ、最低賃金を享受し、コスト最小化という会社の都合で人事配置される。ビジネスを進める上で発
生するコストは、全てContractorが被る。Platformerがコストを負担することはない。(図表3)

3 ドイツ人が恐れていること

以上からわかるように、ドイツ人が恐れていることは、米国のPlatformer企業の下で、ドイツ企業が
Contractorとなり、そこで働くドイツ人労働者が、少数の米国人が莫大な利益を得んがために、悲惨
で惨めな雇用環境に陥ってしまうことである。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:53:06.75ID:wzw8Vyg20
コンピューター言語は、ほぼ英語だからな。ワープロで文章書く感覚でコーディング出来るんだから
それだけでも差がある。だから、日本語ベースのOSやらコンピューター言語を創れってんだよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:53:17.05ID:AuZTWVDR0
現状が不満やらとか、仕事好みという問題じゃなく、人材のモラル荒廃による競争力低下が
日本の問題だよ、本来は学歴も技術もある最高の人材が技術革新の最先端にいるべき
なんだが、上から下までマネージャーに必死こいてなろうとしてるから始末
に負えないわ、日本製情報産業では上から下までマネージャー候補だからな

アメリカみたいに競争を激しくする社会システムでは、学歴も能力も全て備えた技術者が
ガチで競争して爺婆でもさらに伸びるが、日本の大企業では新卒から数年後にはマネージャーに成りたいマン
になって30代半ばで技術をやめてそれまでの技術蓄積を失う、その繰り返し

非正規でそういう人材を雇う流れになってから、技術屋は下より下の奴隷階級という流れが確定し、
日本は技術的蓄積ができない国家になって久しいわけだが
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:53:52.70ID:AuZTWVDR0
経済が破綻すれば解雇規制の撤廃ができなかったことが原因と判明するのは不可避
それが現実の話になったとき、それに反対した勢力は尽く断頭台で駆除されるだろう

shichirom (Shichiro Miyashita)

もう何代も前から、リストラ⇒業績回復⇒業績低迷⇒
再度リストラの繰り返しですからね。解雇規制で手足
が縛られてることもあるけど、リストラする時も常に
最小限しかしないから終わりがないんだよね。⇒パナ
ソニック、再リストラ デジカメなど6事業

パナソニック、再リストラ デジカメなど6事業
2017/3/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC23H1G_T20C17A3MM8000/

HaseHamu12 (Hamusen)

今や大阪の家電メーカーは三洋がなくなり、シャープはアジア企業
に買収、予想通りパナソニックも50歳以上人は能力に関係なくリス
トラ。 東芝は解体、家電メーカーで生き残るのはソニーのみ ソ
ニーはリストラは一早くリストラ 株価も3千円
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:54:25.04ID:AuZTWVDR0
解雇規制撤廃ができないと日本企業の産業競争力が
持たないという危機感は、
十年以上前からあった
現実問題として日本企業は次々と倒れていっておりこの予想は当たっていた

非正規や非組合員の割合が低いためILOの三者構成原則は無効化しており
既得権を持つ労組だけが肥大化し、大企業正社員の雇用を守るため
の強固な身分制度が形成された

ILOは言わば労組の既得権の源であり、それを断ち切るために
ILOの三者構成原則の放棄・失効も議論の遡上になることはあった
そのたびに厚労省が影で動いて流れを断ち切る
厚労省にとってはILO常任理事職は絶対死守したい利権だからだ

Brexitが移民に反対する国民運動だったとするなら、日本にとっても
同義の運動はILOからの脱退(または常任理事国の返上)となりうる

『解雇規制の撤廃(労働契約法16条の放棄)』
『ILOの三者構成原則の放棄・失効またはILO脱退』(ILO条約には理を取り戻した後に再加盟すれば良い)

この2つこそが、日常的なパワハラ・セクハラまたはその脅威
から脅かされる非正規、多重下請社員、偽装出向社員を現代の
身分制度から解放するために乗り越えるための壁だ

だがこの2つを成し遂げるようとしても、連合系労組(民進、大企業労組)、
全労連系労組(共産、NHK、民放TV局の職員が加入)、厚労省、法務省、労組に汚染された
マスコミが妨害して握りつぶすだけだ

最終的な正義は日本経済が倒れ、秩序が失われ復讐の嵐が吹き荒れる時になるだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 21時間 28分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況