X



【仙台高裁】大川小津波訴訟 市教育委員会の元職員「マニュアル確認せず」と証言 石巻市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:18.28ID:CAP_USER9
東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小の児童23人の遺族が、市と県に損害賠償を求めた訴訟の控訴審第6回口頭弁論が12日、仙台高裁(小川浩裁判長)であり、学校防災に携わった市教育委員会の元職員が証人尋問で「学校の危機管理マニュアルを震災前は詳しく確認しなかった」と話した。

元職員は学校教育課長を務め、各学校の安全管理を指導する立場にあった。毎年提出される危機管理マニュアルについて、形式的な確認にとどまり「中身を検討していなかった」と証言。定例会議などを通じて校長に、適切なマニュアルを作るよう指導していたことを理由に挙げた。

大川小では児童74人と教職員10人が津波の犠牲となった。控訴審では、学校の危機管理マニュアルが十分であったかなど、事前の防災対策が争点となっている。(共同)

配信2017年10月12日19時22分
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/201710120000640.html
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:40:45.75ID:qyyVqbtN0
>>171
ニュースすらみてないのか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:41:36.01ID:0a+Lj3+q0
こんどからは
うらやまににげようね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:43:46.42ID:61FrxVbL0
緊急事態では本能の赴くままに行動するべきだな、責任を取れるのは自分だけ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:47:40.39ID:INkppju30
千年に一度だけ来る、大津波に対応するマニュアルを作らなかった国が悪いなww
津波で亡くなった人全員に5000万円くらいの見舞金やれよwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:49:07.20ID:mB9fn9Dd0
教員は当時の状況ではすべて妥当な判断をした
過失なんかまったくない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:51:08.01ID:mB9fn9Dd0
避難計画でも教員の過失なんかまったくない

  初動体制においては、災害対策本部(校長・教頭)を設置し、本部は「情報の収集(津波
 関係も)」することとされていた。また、安否確認・避難誘導班は「津波の発生の有無を確
 認し第2次避難場所へ移動する」こととされていた。さらに、「地震発生時の基本対応」と
 して「臨機応変に行動する」「状況により第二次避難の準備」との記載がある。
 同マニュアルによれば、「第一次避難」は「校庭等」とされており、「火災・津波・土砂
 くずれ・ガス爆発等で校庭等が危険なとき」の

   「第二次避難」として「近隣の空き地・公園等」との記載がある

 (なお、この「第一次避難」「第二次避難」は、以下、それぞれ「二次避難」「三次避難」
 と読み替える)。これらの記載は、前述のとおり平成19年度のマニュアルの記載がそのま
 ま踏襲されたものである。

しかも想定外の津波

 石巻市の「河北地区 防災ガイド・ハザードマップ」(平成21年3月)によれば、

    大川小学校は、津波の予想浸水域から外れており、津波の際の避難所として示されていた

 同計画によると、「津波・洪水時の避難所としては浸水しない施設であること」とされていた。
 この津波予想浸水域は、宮城県の第三次地震被害想定で想定された津波浸水域であり、
 前述のとおりこの想定結果に基づいて地域防災計画で津波の際の避難所として指定されて
 いたことによる。

もともと大川小自体が避難所
もともと大川小に到達する津波なんか想定してない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:52:57.55ID:mB9fn9Dd0
広報車に乗ってたヤツも
津波の規模まで予見できず
津波でしんでる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:54:01.13ID:mB9fn9Dd0
広報車がきた
まもなくやってくる危険を警報している
どうやら高いところに登らないと危険だ

どれぐらい高いとこ逃げればいいか
津波の規模もわからない
さあ困った
裏山は危険だしな

子供も老人もいる
もう時間もない(津波到達7分前)、ともかく計画どおりあのあたりでいいか

教員の判断は極めて妥当

すべてにおいて問題ない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:59:41.19ID:mB9fn9Dd0
ちなみに東日本大震災で
死んだヤツのほとんどは津波

ウンコ遺族はな、死んだヤツラに
気象庁の予報どうり行動してたら
18,000人も死んでないと
いってやればいい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:00:42.22ID:mB9fn9Dd0
土砂災害の危険性と
津波の危険性なんか
どちらが危険か正確に予測なんかできるわけがない

で、土砂災害がおきたら
今度は、なんで裏山に逃げたんだ
賠償しろと
遺族はいいはるわけ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:01:43.73ID:mB9fn9Dd0
実際の津波の規模も分からない
実際に土砂災害がおきるかどうかわからない

教員は、老人、子供がいることを勘案して
当時、合理的な判断をしたとみなしても
なにも問題ない

過失なんかまったくない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:02:44.80ID:4Z2N2mMR0
泣き叫ぶ子供を山から引きずり降ろし・・・

酷いなんと醜いのだ。。。なんと凄惨な現場なんだ・・・
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:05:58.25ID:4Z2N2mMR0
映画「クリムゾンタイド」のような現象が起こったに違いない

艦長と副長の判断どっち信じる?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:10:45.50ID:3lFu7ErF0
A教諭て一人逃亡して避難所で夜ぬくぬくと過ごしたくせに
報告書では流される児童二人救助したことになってるよね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:15:03.07ID:mB9fn9Dd0
で、ウンコ遺族は
行政が控訴したのにあせって
争点を事前の防災対策に話をすりかえてる

行政が控訴したとき
ウンコ遺族が行政に控訴しないように圧力かけた理由が
よおく分かるだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:21:41.67ID:mB9fn9Dd0
一審ですら山が危険があったことを認めてる
> 裏山も土砂災害の危険はあった。

あとは広報車から
どれぐらい正確に津波の規模を予見することができたかになる

土砂災害がおきる可能性も(おきないかもしれない)
大規模な津波がくる可能性も(津波が小さいかもしれない)
ある

どっちを選んでも死んじゃったら
遺族は結果回避義務違反とかいいはるワケ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:22:46.99ID:mB9fn9Dd0
しかも死んだ教員の死体蹴り

求償権の有無関係なく
責任があるとされる教員もしんでる
遺族側はその教員を死体蹴りしてカネせびってるワケ

あえて、青天井で請求できる行政を訴えてる

まさにカネの亡者
カネカネカー遺族はホントしょうがない

一匹幾らで売り逃げることができるか
それしか頭にないからな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:46.86ID:mB9fn9Dd0
過失なんかあるわけがない

遺族にとっては
満足のいく賠償金があるかないか
それだけだからな

成功報酬に目がくらんだ弁護士と結託して
クズ遺族が政治家を通して
控訴しないように行政に圧力かけたのも
わかるわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:19.26ID:mB9fn9Dd0
裁判制度をゆがめてでも
おカネは欲しいんですといえばよかったのに
おカネがすべてなんですといえばよかったのに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:32:31.21ID:MsmFxfMY0
千年に一度の津波は予見できた( ・`д・´)キリッ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:37:57.37ID:sSztcglZ0
生徒の親が津波がきますよ、って忠告して
広報車がやってきて津波がきますよ、って忠告して
放送で津波がきますよって流れてるのに
「津波が予見できない」ってどういうことよ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:30.50ID:41/iDgIT0
宮城県がHPで公開してた宮城県沖地震での
予想される津波の高さは3m。海溝連動型で最大6m

実際地震発生2,30分で10mの津波が来るよって
ワンセグやラジオで知りえたのに、3mや6mの津波を想定して作った
マニュアル通りに行動したのがバカ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:39.45ID:xZniXMFK0
>>100
>>110
100人助かる安全地帯がすぐ傍にあるのに10人助かるかどうかおぼつかない遠く離れた危険地帯に避難って

意味わかりません
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:41:31.59ID:sSztcglZ0
>>197
違う
そもそもそのマニュアルすら「つくってなかった」ことがわかってる
市教委から渡されたフォーマットのまま放置していたため
津波の時に何処に逃げるのか、という具体的な場所を一切想定していなかった
だから、校長という責任者不在のまま、どこに逃げるか延々と校庭で職員会議を開くハメになった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:43:03.41ID:mB9fn9Dd0
裏山には土砂災害の危険もあるからな
噴火レベルが高い山に登るのと
高台に向かうのとどっちの選択が妥当かという話にしかならない

 津波の規模は正確に分からない(津波は小さいかもしれない)
 土砂災害の危険性について正確に分からない(土砂災害はおきないかもしれない)

結論は、どっちえらんでも問題ない
妥当な判断なんかできないからな

広報車にのってたヤツも大きな津波がくることが予見できてたら
広報車にのってたヤツも死ぬことはなかったわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:45:00.22ID:sSztcglZ0
>>200
広報車は津波が来ると放送して
実際津波が松林を越えてきたのを目撃した
ただ、橋の袂で交通渋滞が起きていたので、そこで身動きとれなくなり
仕方なく交通整理をして津波に巻き込まれた
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:46:09.91ID:mB9fn9Dd0
そもそも大川小に津波がくること自体が想定されてないからな
むしろ大川小は津波がきたときの避難所

なんでジジババも大川小に集結してたかわかってない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:52:10.63ID:sSztcglZ0
違う。
大川小学校は「津波時」の避難場所には指定されていなかった。
市教委が配布したマニュアルにも、津波時には「高台」に逃げる、というフォーマットがあり
その高台をどこにするのかは各学校で地理を考慮して決めておけ、というものだったけど、学校は決めていなかった。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:54:04.02ID:mB9fn9Dd0
  初動体制においては、災害対策本部(校長・教頭)を設置し、本部は「情報の収集(津波
 関係も)」することとされていた。また、安否確認・避難誘導班は「津波の発生の有無を確
 認し第2次避難場所へ移動する」こととされていた。さらに、「地震発生時の基本対応」と
 して「臨機応変に行動する」「状況により第二次避難の準備」との記載がある。
 同マニュアルによれば、

   「第一次避難」は「校庭等」

 とされており、

   「火災・津波・土砂くずれ・ガス爆発等で校庭等が危険なとき」の「第二次避難」として
   「近隣の空き地・公園等」

 との記載がある

 (なお、この「第一次避難」「第二次避難」は、以下、それぞれ「二次避難」「三次避難」
 と読み替える)。これらの記載は、前述のとおり平成19年度のマニュアルの記載がそのま
 ま踏襲されたものである。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:55:05.96ID:mB9fn9Dd0
■事前対策及び事故当日の状況に関する事実情報(報告書第3章)

(1)事前対策に関する情報〈主なポイント〉
  @大川小学校における災害への備え
    震災当時の大川小学校における災害対応マニュアルには、一部に津波に関する記述が加え
    られていたが、津波を想定した避難行動や三次避難場所の検討等はなされなかった。校庭か
    らの避難先である三次避難場所は、地震を想定した平成19年度のマニュアルの記載(近隣
    の空き地・公園等)がそのまま踏襲されていた。マニュアルには児童引渡しのルール等が記
    載されていたが、保護者に対する周知は行われておらず、引渡しの仕組みは未完成のままだ
    った。また、津波を想定した避難訓練や児童引渡し訓練は行われていなかった。
  A地域における災害への備え
    石巻市の地域防災計画では、宮城県の「第三次地震被害想定調査」に示された宮城県沖(連
    動)を想定地震とし、この想定に基づいた津波浸水予測図を用いてハザードマップが作成さ
    れ、市民等に配布されていた。大川小学校は、津波の予想浸水域から外れており、津波の際
    の避難所となっていた。
  B学校及び周辺の状況と地域の歴史
    大川小学校の立地・校舎設計に際しては、洪水や津波は想定されていなかった。
    大川地区では、明治三陸地震、昭和三陸地震において、長面など沿岸部で津波被害の記録
    がある。大川小学校では、事故の約1年前のチリ地震による津波警報(大津波)発表時に避
    難所が開設され、事故2日前の地震の際には児童・教職員が校庭へ避難した。これらの機会
    に教職員間で地震・津波の際の対応が話題となった。
  C教職員の知識・経験等
    震災当時の大川小学校の教職員の中には、近年、学校防災・安全に関する研修会などに参
    加した者、過去に他校で津波防災対策に取り組んだ経験を持つ者がいた。13名の教職員の
    うち、同校における勤続年数2年未満が8人を占めていた。
    過去に在籍した教職員へのアンケート調査からは、全教職員が災害対応マニュアルの内容
    を把握した状況ではなかったこと、マニュアルや訓練の想定は地震、火災、不審者侵入が中
    心だったこと、大多数の教職員は津波の心配をしてなかったことなどの結果が得られた。
  D学校経営・職場管理等の状況
    平成22年度の大川小学校教育計画では、目指す教師像として組織体と協働体制が強調さ
    れていた。また目指す児童像の一つである「たくましい子ども」に関連して、安全に行動で
    きる能力・態度をはぐくむ際に重視されていたのは、交通事故への対応・訓練、不審者対応
    であった。
    大川小学校と地域・保護者との関係は密接だったが、近年、その協力関係に変化が生じて
    きたことが指摘された。平成19・20年度のPTA拡大役員会議で議題となった災害時の
    対応(児童の引渡し)は、平成22年度には議題とならなかった。
  E石巻市・宮城県・国における学校防災の取り組み
    平成21年度から22年度前半にかけて、石巻市内の学校現場では防災に対する取り組み
    が進捗しつつあったが、津波対策の必要性は必ずしも十分に認識されていなかった。市内6
    4校の小中学校において、災害対応マニュアル等に津波に関する記載が確認できたのは約半
    数(大川小学校を含む)のみであった。
    宮城県教育委員会の策定した「みやぎ防災教育基本指針」(平成21年2月)には、津波
    に関する記載は一部のみであった。教職員向けの研修では、平成22年度になって津波の基
    礎知識の内容が追加された。
    文部科学省は、学校安全関連の研修を共催し、各種教材を作成していたが、これら教材の
    活用状況は被災3県(岩手、宮城、福島)で12%程度であった。また、国立大学法人の教
    員養成大学では、津波や防災を扱っている大学はごく少数であった。

教員に過失なし
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:56:49.03ID:mB9fn9Dd0
>>203
 石巻市の「河北地区 防災ガイド・ハザードマップ」(平成21年3月)によれば、

    大川小学校は、津波の予想浸水域から外れており、津波の際の避難所として示されていた

 同計画によると、「津波・洪水時の避難所としては浸水しない施設であること」とされていた。
 この津波予想浸水域は、宮城県の第三次地震被害想定で想定された津波浸水域であり、
 前述のとおりこの想定結果に基づいて地域防災計画で津波の際の避難所として指定されて
 いたことによる。

もともと大川小自体が避難所
もともと大川小に到達する津波なんか想定してない

教員に過失なんか1_もない
なんで知恵遅れ遺族擁護はデマばっかり流すの?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:59:32.42ID:sSztcglZ0
>>206
自分でコピペしてる内容もわからんの?

> 同マニュアルによれば、

>  「第一次避難」は「校庭等」>

> とされており、

>   「火災・津波・土砂くずれ・ガス爆発等で校庭等が危険なとき」の「第二次避難」として
>   「近隣の空き地・公園等」

> との記載がある

津波の時の避難場所は「近隣の空き地・公園等」ってマニュアルに書いてある、ってお前がコピペしてるじゃん

アホなの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:00:59.32ID:mB9fn9Dd0
 「近隣の空き地・公園等」

だったら三角地帯に避難は
計画通りの避難行動になる

裏山はないわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:02:33.85ID:sSztcglZ0
>>209
お前が嘘を書いてるって話やぞ?

>202 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/14(土) 19:46:09.91 ID:mB9fn9Dd0 [15/19]
>そもそも大川小に津波がくること自体が想定されてないからな
>むしろ大川小は津波がきたときの避難所

>むしろ大川小は津波がきたときの避難所
>むしろ大川小は津波がきたときの避難所
>むしろ大川小は津波がきたときの避難所
>むしろ大川小は津波がきたときの避難所

↑コレ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:05:37.85ID:mB9fn9Dd0
避難所であってる

ホントに知恵遅れは頭が悪い
マジで意味が分からないらしいな

天と地がひっくりかえるようなことがあって
かりに大川小まで津波がくるようなことがあったら
どうするのかというマニュアルだからな

避難所であってもだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:06:38.55ID:mB9fn9Dd0
そもそもな
マニュアル作成に法的義務はないからな

そもそも津波くること自体がまったく想定されてないのに
そんなマニュアル作るのは後回しになるのは当然
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:07:49.53ID:mB9fn9Dd0
想定外の事象が発生して
妥当な判断はできない

どちらを選んでも間違いではない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:07:55.55ID:hU7yavw20
ニュースで10メートル以上の津波警報が出ていたんだから、それが全てだろ?
そんな津波なんて事前に想定されてなくても、現実にテレビでニュースが流されていたんだから。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:09:05.24ID:mB9fn9Dd0
ちなみに東日本大震災で
死んだヤツのほとんどは津波


だったらなウンコ遺族はな、
死んだヤツラに
気象庁の予報どうり行動してたら
18,000人も死んでないと
いってやればいい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:10:36.50ID:Fz7CPXye0
とりあえず川のほうには行くなよ・・・
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:13:19.49ID:mB9fn9Dd0
教員の過失で絶対に負けるとわかってるから
ウンコ遺族は事前の防災対策に話すりかえようとしてるのに

バカどもはまったくわかってないわ。。。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:16:46.69ID:XwjY/7dA0
>>15
俺がこの生徒だったら、連れ戻しに来た先公振り切って、一人で勝手に裏山に退避して、意地でも生きのびるわ。

もし、この生徒がそうしていれば、裁判で確実に遺族側を救うために証言台に立ってヒーローになれたな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:16:53.98ID:1OMPE4T+0
今日も市教委側が頑張って遺族叩きをしているようです。
アンケート廃棄したのは何で〜?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:20:45.54ID:Fz7CPXye0
裏山は標高75メートルもあり
非常に緩い傾斜の山道
誰でも簡単に上れる
ハイキングしたいぐらいの所だ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:30:16.73ID:mB9fn9Dd0
全体状況 ◇校内の対応等

  14:46 地震発生(揺れの継続は約3分)
  14:49 津波警報(大津波)発表、予想津波高6m
    ◇児童・教職員、校庭へ二次避難
  14:52 防災行政無線による広報(津波警報発令)
    ◇15 時少し前 教職員Aが残留児童の確認を終え、残留者なしを報告
    ◇教職員A「山へ行くか」→「この状況では難しいのでは」のやりとり
    ◇保護者への児童引渡し開始
    ◇教職員Aが体育館を確認、住民に「使えない」と伝え、教頭らに報告
    ◇教職員A、この間、校長や市教育委員会に断続的に電話をかけるがつながらず
    ◇教職員Aが避難所特設電話の設置を試みるために体育館へ
  15:10?15:15 頃 河北消防署の消防車が広報しつつ釜谷地区内を長面方面へ
    ◇15:10?15:15 頃 バス運転士無線交信「学校の判断が得られない」
  15:14 津波警報(大津波)予想津波高 10mに変更(ただし報道はテレビのみ)
    ◇教職員Aら、児童の服等を持ち出すため校舎内へ
    ◇15:20 頃 教職員C、引渡し担当を外れる(かまどと薪の運搬へ)
  15:21 予想津波高 10mをFMラジオが放送
    ◇15:23 頃 支所職員C・Dが学校へ立ち寄り
     支所職員A・Bが谷地中付近で長面の松林を越える津波を目撃してUターン
    ◇15:24 頃 支所職員C・Dが学校を出る
    ◇スクールバスがバックで校地内に入る
    ◇教職員A「山に逃げますか」と尋ね、返答・指示がないため校舎2階を確認に行く
  15:25〜15:30 頃 河北総合支所の公用車が長面方面から新北上大橋方面へ戻りつつ広報
    児童引き取り保護者らが新北上大橋を通行、橋の下に白波、下流部に高い波を目撃
    新町裏付近の富士川堤防から津波越流
  15:32 予想津波高 10mをAMラジオが放送
    間垣堤防で津波越流
    新北上大橋下流部付近から津波越流
    ◇15:33〜34 頃 三角地帯への移動を決定、教職員K以外の児童・教職員が避難開始
    ◇教頭、「津波が来ています、急いで」
    ◇教職員A、校庭に戻り、避難の列を小走りで追う
     大橋付近の越流が三角地帯を覆う
  15:37 頃 陸上遡上津波が大川小学校に到達

7分の間に間違いが完全に発生しない行動なんかムリだからな
こどもや老人を帯同しての行動に制限もある

三角地帯へ向かったのは合理的な判断だったのは間違いない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:32:32.13ID:sSztcglZ0
7分の間に間違いが完全に発生しない行動なんかムリだからな

三角地帯へ向かったのは合理的な判断だったのは間違いない


たった三行で矛盾とかw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:33:55.42ID:mB9fn9Dd0
土砂崩れがおきるかもしれない
規模は分からないが津波もくる

だったら7mの三角地帯(近隣の空き地・公園等)へいったほうが
土砂崩れも回避できるかもしれないし
津波も回避できるかもしれない
しかも広報車もまだウロウロしてる

7mの三角地帯へいちかばちかで向かうのは
極めて合理的な判断
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:35:18.69ID:mB9fn9Dd0
広報車がきた
まもなくやってくる危険を警報している
どうやら高いところに登らないと危険だ

どれぐらい高いとこ逃げればいいか
津波の規模もわからない
さあ困った
裏山は危険だしな

子供も老人もいる
もう時間もない(津波到達7分前)、
ともかく計画どおり広報車がウロウロしてるあの辺り(7m)でいいか

教員の判断は極めて合理的
合理的すぎて困るわけ

過失なし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:36:28.44ID:mB9fn9Dd0
合理的な判断に間違いは関係ない
結果と無関係
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:38:35.17ID:sSztcglZ0
「津波がきてるのに川のそばへ避難する」のが合理的な判断だ、という画期的な判決が、でたらいいですね^^
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:39:13.64ID:CvHTAzj/0
>>218
それな

マニュアル云々でも想定外の津波でも関係ない
津波が来ますと言われて川のほうへ行くアホは流されて当然
ごくごく当然の過失
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:42:36.00ID:mB9fn9Dd0
7mの未満の津波なら助かる
極めて合理的な判断
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:45:32.65ID:mB9fn9Dd0
大きな地震がおきて
山に登るヤツは
噴火しそうな山に登るぐらい頭わるい

知恵遅れはたまたま噴火しなかったから
登っても安全だったとかいうワケ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:47:29.28ID:8Rth69tX0
屋上避難も出来ない糞校舎
バカ教師
サイアク教育委員会ですわこんなもん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:49:55.45ID:sSztcglZ0
>>232
もっと知恵遅れは川に向かって避難するっちゅーわけやな

教師の過失確定やな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:17.57ID:A3Y1lz+X0
今では読めないみたいだけど、この地域の人の証言がいくつも出てたな。
それとかこの地区(学校のある場所)の死亡率とかを見たオレの感想。
地区住民が子供を道連れにしたと思うわ。

上に書いてる人がいるように、学校は避難場所になっていて地域民が避難してきていた。

・ここは津波は来ない(から逃げなくてもいい)
・学校が他の場所に避難するとは俺たちを見捨てるのか

こういうことを頑強に言い張る地区住民がいて、教師は「こどもだけ」連れて逃げることを
選択しづらかった。校長がいないということもあっただろう。
それでもなんとか「学校」から逃げ出して堤防のほうへあるき出した。
学校に残っている地区の避難民を見捨てて。
逃げた先が最善の選択ではなかったけどな。

住民の4割以上が死んでる場所は他には見たことがない。
住民のうち若手は別の場所に仕事に行ってるから、残っていた大半の人は死んでしまったらしい。

こどもと老人、200人以上の人間を教師が責任を持って山に登らせることは出来ない。
逃げた教師は、このままだと殺されると思ったのだろうな。
危機一髪だった他の場所では、地域住民が率先して、あるいは協力して逃げおおせた。
「何してるんや!のんびりしてたら死んでしまうぞ!」と、迎えに来た保護者に怒鳴られて
目を覚ました学校もあった。


ここは比較的新しい土地なんだろうなあ。10年とか20年って意味じゃなくて、300年とか400年とか
の昔から人が住んでた訳じゃないのだろうな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:33.59ID:xZniXMFK0
>>228

河川氾濫・洪水警報が発令されてるのに平地よりも高いからと川の堤防へと非難する → 〇正解 合理的な判断といえる

波浪・高潮警報が発令されてるのに道路や自宅よりも高いからと海岸の堤防の上に非難する → 〇正解 合理的な判断といえる


従来の常識を打破する画期的判決来るかな? (o^―^o)ワクワク
その人を最高裁長官に推したい
やがて日本は滅亡する
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:32:56.86ID:Qz/CH7cc0
>>184
論理的な詰めがなく、法的な責任における過失の評価についても無知で浅はかな意見の典型w
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:03:30.87ID:3Ls9xsP10
>>191
で、その判断はこんな状況、あるいは、情報に基づくものなんだけどw

当時の大川小の裏山で、以下のような土砂崩れが起きる兆候があったとの証拠はない
・崖から小石がパラパラと落ちてくる
・普段出ないところから水が湧いてくる、普段湧いている水が止まる
・湧き水が異常に濁っている
・石がボロボロと落ちてくる
・木の根が切れるような音がする
・斜面に亀裂が入っている

これに対して津波情報は、
NHKのテレビ及びラジオで,津波等に関する情報や呼
び掛けとして,以下の内容を音声で放送した
(キ) 午後3時15分から午後3時20分まで
岩手県釜石市では,津波が押し寄せて海水があふれ陸上に上がってき
ており,津波で岸壁と海面との境が分からなくなっていて,トラックや
多くの車が浮いて流されていること,岩手県大船渡市では,津波が川の
辺りを逆流し,海から海水が押し寄せ,車が海水に浸かっており,岸壁
から海水が陸地にもあふれてきていることを伝え,早く安全な高台に避
難してくださいと繰り返し呼び掛けた。
(ク) 午後3時20分から午後3時25分まで
大津波警報が出ている岩手県,宮城県,福島県の沿岸付近の方は早く
安全な高台に避難してくださいと呼び掛けるとともに,沿岸に津波が到
達している様子として,岩手県釜石市では道路に勢いよく海水があふれ
て何台もの車が流され,道路に大きな船も流れていること,福島県いわ
き市小名浜では建物がほぼ波に呑み込まれて,波がかなりの高い位置ま
で上がってきていること等を伝えた。

そして、そのような中で、広報車の呼びかけ
大津波警報10m以上に変更

土砂崩れの危険性からの回避より津波の危険性からの回避を優先すべき状況であったことは明らか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:17.07ID:mB9fn9Dd0
> 控訴審では、学校の危機管理マニュアルが十分であったかなど、事前の防災対策が争点となっている

原告ですら
行政に控訴されてからいちいち話すりかえてんのに
低学歴はテキトーなことばっかりいってるわ。。。

原告は、教員の過失で争っても負けることわかってるから
話すりかえてんのに

原告はすでに
一審の判決なんか捨ててるわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:21.58ID:3Ls9xsP10
>>192
アホ?
これ読めますか?

国家賠償法
第一条 国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、
その職務を行うについて、
故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、
国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:51.73ID:mB9fn9Dd0
遺族にとっては
満足のいく賠償金があるかないか
それだけだからな

成功報酬に目がくらんだ弁護士と結託して
クズ遺族が政治家を通して
控訴しないように行政に圧力かけたのも
普通にわかるだろ

それが分からないからバカといわれるワケ
控訴されてまっさおになっていま話すりかえてる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:14:36.38ID:mB9fn9Dd0
このクズ遺族にとって死人はカネでしかない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:21:50.09ID:oWjqVzrC0
>>242
過失があれば、ですね。
高等裁判所で過失ありの判決が出たのでしょうか?
あるのかもしれませんしないのかも知れませんが。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:30:16.72ID:C0GeBNkH0
金だよ 金 息子の死因なんてどうでもいいんやw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:53:51.09ID:0FtIN1xd0
問題無いよ。
国には支払い能力があるから。
未成年に1億とか要求するほうがエグイよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:54:40.43ID:bYl9wuBH0
>>78
現場を見たことある?
小学生を引き連れて上がれるような地形じゃないぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:10:47.11ID:4dS5jhFn0
直接裏山に登るしか助かる方法がないって結果がわかっていたら、無理をしてでも登ったんだろうけどね
当時は先生や生徒以外にも地元住民も校庭に避難していたし、大きな余震も頻発していた
裏山の一部は以前崩壊した事実があるから、整備されていない校庭側の登山道を回避して、三角地帯を経由して整備された登山道を目指していたとしても不思議じゃない
現場では津波の到達時間と高さを正確に把握できていなかった可能性が高いと思う
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:31:43.29ID:ZOO4U8cI0
教頭の保身だろ

14:46 地震発生
**:** 教頭、校長に電話
**:** 校長、まだ津波予想も低かったため「校庭待機」または「三角地帯」を指示
**:** 電話がつながらなくなる
**:** 津波予想が10M以上になる
15:30 教頭、三角地帯では助からないような気がしてくるが「校長の指示を破って問題が起きれば昇進できない」と保身
15:35 三角地帯へ向かってデスマーチ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:38:56.62ID:ZOO4U8cI0
>>250
津波が松林を越えてきた
この情報だけで、あと数分で津波が到達することが分かる
避難を始める15:30分過ぎまでには「数分で津波が来る」ことが分かっていた状態
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 04:03:38.45ID:ZOO4U8cI0
>>253
何時何分に何Mの津波がやってくる
これを正確に知れるのは津波が起こった後でしかない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:23:00.27ID:9NGFPZCC0
>>250
>無理をしてでも登った

登るというほどのものではない 体育館裏の斜面はとても緩やか
ほんの数メートル歩けば安全地帯

>大きな余震も頻発していた

大きな余震は茨城県沖で発生 これは関東震源の地震で三陸地方はさほど揺れてない
石巻では最大震度3が2回ほどあっただけだ

>裏山の一部は以前崩壊
>三角地帯を経由して

三角地帯は崩壊リスクの高い崖側にある
裏山崩壊回避のためならこのルートは有り得ない
上記の体育館裏が一番安全
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:41:09.52ID:iZOkJxpP0
>>205
事故検証報告書の結論は、
法的な責任の有無について報告するものではないとしながらも、
「念のため」の三角地帯への避難行動だったとして、
実質的には、法的責任なしとしている。
そのような報告書を長々と引用するだけで、その他の根拠を記載することなく過失なしとするレスって、
自分でアホですって言ってるみたいなものw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:45:18.64ID:iZOkJxpP0
>>214
日本の法律はではそうなってはいない。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:46:11.36ID:iZOkJxpP0
>>219
w
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:49:42.15ID:iZOkJxpP0
>>223
> 7分の間に間違いが完全に発生しない行動なんかムリだからな
「注意義務違反があるかないか」を勝手にすり替えるなよw

> こどもや老人を帯同しての行動に制限もある
>
> 三角地帯へ向かったのは合理的な判断だったのは間違いない
それで、三角地帯への避難には老人はついて行っていたのか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:51:19.76ID:iZOkJxpP0
>>225
>>60理解できないバカですか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:55:57.21ID:iZOkJxpP0
>>241
原告は、事前準備の不備について、一審から主張しているが?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:58:42.24ID:iZOkJxpP0
>>245
> 高等裁判所で過失ありの判決が出たのでしょうか?
高裁の判決はまだだろ?
そんなことすらしらないの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:01:28.05ID:iZOkJxpP0
>>253
正確?アホですね。
避難行動を決定するに足る情報の入手の有無が問題なわけ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:02:09.64ID:X107Y2Xi0
金目?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:21:57.90ID:n5VfijyA0
裏山なんて普通に歩くように登れたし
校庭からゆっくり歩いて回避可能な高さまで2〜3分
ここに誘導しなかった責任は重い
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:40:29.43ID:7Mctj5yZ0
ほーらボロが出て来たぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:21:26.62ID:lTWqoBAY0
1000年前に作られた大津波対策かな?
そんなヤバい学校なら、通わせた親も同罪だよ

津波が川からなのか海からなのか、どちらから襲ってくるかもわからない
海からの距離を考えれば、情報ほどの高さで来るとは考えづらいだろ

遺族には悪いけど、こちらから見ると先生も被災者だからね
どちらも救われて欲しいんだよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:40:48.81ID:d/lqzTVF0
この学校にはトランシーバーは無かったの?
あと予見する努力はしたの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:24:31.22ID:d/lqzTVF0
年中行事の催し物で、トランシーバーって結構備品としてあるんじゃないかと。
遠足や運動会やマラソン大会で。
津波が来る前の裏山からの画像を見てるけど、結構な街並みで見晴らしが良い。
山に遮られて海までは見えないけど。
で航空写真に照らし合わせると、下流方向に1キロちょっとしか見通せないや。
これでは津波を視認しても間に合わないと思う。
立証しようがないけど、教務主任の先生って、見張りとして裏山に居たんじゃないかと。
まあ偵察とかしてない時点で、回避努力とはなんなのか?て気もするけど。
英雄譚の逆で助かる命も助からなかった話だからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況