X



【電力】揚水発電、九州で水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/15(日) 22:11:55.05ID:CAP_USER9
夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。

 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。

 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊本県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。

 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼間のくみ上げ回数が急増し、15年に昼夜の回数が逆転。16年度は昼間のくみ上げが7割近くを占めた。

 太陽光発電の急速な普及が要因だ。日照時間が長く雪も少ない九州は、国の補助制度の後押しもあり、13年ころから急増。今年5月のピーク時は、需要の7割をまかなうまでになった。

 ただ太陽光発電は昼間しか発電… 残り:451文字/全文:989文字

小丸川発電所の地下で、修繕のため分解されている発電機。この下に水車が接続されている=8月、宮崎県木城町
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012003843_comm.jpg
揚水発電の仕組み
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004687_comm.jpg
九電の揚水発電所では昼間のくみ上げが増えている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004433_comm.jpg

配信2017年10月14日16時27分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20171012004433.html

★1が立った時間 2017/10/14(土) 17:17:12.53
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507969032/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:13:51.49ID:zpgm7zY40
口がひん曲がるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:14:39.11ID:1dP5gp7M0
もう買い取りなんてやめろよ・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:16:41.73ID:QKluOUNb0
そこまで電力余ってるのかよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:16:45.46ID:JA5TVRrq0
■孫社長「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」

「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」 2011年8月12日
http://blogos.com/article/23754/
「10年先にコーヒー1杯分の負担だ」
「買い取り価格が安すぎれば、新規参入が進まない」 2011年8月6日
http://web.archive.org/web/20161103022357/http://blog.goo.ne.jp/hijai/e/902e452c7df768d5060f813730918456

それから6年後・・・

世界の富豪、最多2043人=日本人トップは孫社長−米誌 2017年3月21日
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032100013&;g=eco
>ソフトバンクグループの孫正義社長が34位に入り、
>3年ぶりに日本人トップに返り咲いた。

その3年前・・・

ソフトバンク、メガソーラー稼動 5000万顧客で売電収入期待=鳥取 2014年2月2日
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66249830S4A200C1TJC000/

■2016年度再エネ負担金 1兆8000億円   
http://i.imgur.com/jscCXUF.jpg

2017年度再エネ負担金 2兆円超え
http://i.imgur.com/bWqxPh0.png

消費税1%で2兆5000億円 2030年度には再エネ負担金 3.7〜4兆円
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:16:55.21ID:gnC7UUGu0
揚水発電所の数を増やして「電池代わり」に使うとか。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:17:05.36ID:JA5TVRrq0
■The 忖度   

『再エネ固定価格買取法案』
http://i.imgur.com/dVQcd45.jpg
http://i.imgur.com/O0lTulK.jpg
http://i.imgur.com/YKPrQiE.png

ソフトバンク・自然エネルギー財団
http://i.imgur.com/v73fuPq.jpg
http://www.renewable-ei.org/about/
http://www.sbenergy.co.jp/ja/info/tracks/
※メガソーラーの収益が顰蹙を買うので公開できない

財団理事
「原発がなくても電力は足りる」
http://i.imgur.com/S8h56od.png
http://i.imgur.com/jDefHxP.jpg

財団評議員
「孫さん菅さん、無限の太陽力で電気をつくりましょう」
http://i.imgur.com/bX4Q3bs.jpg
http://i.imgur.com/42TlPm0.jpg
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:17:36.43ID:jHlPCB/H0
>>3
揚水ってバッファとしては優秀だけど場所取る上に高いんだよ
消費者が電気代上がるのに文句言わなきゃできると思うけど
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:18:40.13ID:JA5TVRrq0
孫社長「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」
http://www.sbenergy.co.jp/ja/business/list/
ソフトバンク鹿児島湧水ソーラーパーク
ソフトバンク広島世羅ソーラーパーク
ソフトバンク浜松中開ソーラーパーク
ソフトバンク潮来ソーラーパーク(茨城)
ソフトバンク青森諏訪沢ソーラーパーク
ソフトバンク那須塩原ソーラーパーク
ウィンドファーム浜田
ソフトバンク今治ソーラーパーク
ソフトバンク宇部ソーラーパーク
ソフトバンク苫東安平ソーラーパーク
ソフトバンク日光ソーラーパーク
とまこまい勇払メガソーラー発電所
ソフトバンク和歌山木ノ本ソーラーパーク
ソフトバンク宮崎えびのソーラーパーク
ソフトバンク大牟田三池港ソーラーパーク
ソフトバンク熊本荒尾ソーラーパーク
ソフトバンク紋別ソーラーパーク
ソフトバンク富山婦中ソーラーパーク
ソフトバンク白老ソーラーパーク(北海道)
ソフトバンク泉大津ソーラーパーク
ソフトバンク静岡葵ソーラーパーク
ソフトバンク嬉野吉田ソーラーパーク
ソフトバンク高砂ソーラーパーク(兵庫)
ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク
ソフトバンク矢板ソーラーパーク(栃木)
ソフトバンク長崎香焼ソーラーパーク
ソフトバンク徳島臨空ソーラーパーク
ソフトバンク徳島小松島ソーラーパーク
ソフトバンク榛東ソーラーパーク(群馬)
ソフトバンク京都ソーラーパーク
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:19:24.99ID:+pb/3bpl0
太陽光だけなら一昨日くらいから選挙明けまで日本全土が停電したままだなw
まあパヨクにはそっちの方がいいんだろうが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:19:26.88ID:2dS959BA0
ダムではなく完全に地下化できないのかな
東京都の地下貯水池みたいに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:21:19.17ID:QKluOUNb0
原発動かす必要がないだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:26:08.28ID:PPqDSPpa0
>>10
太陽光や風力の事業者には、バッファとなる蓄電設備建設を義務付けるしかないと思う
そして電力網には常に一定の電力を供給する、そうでないと既存電力会社が一方的に不利な状態になる

一番良いのは、太陽光や風力と水素燃料やバイオ燃料のプラントをセットにするのが良いと思うけどな
無理やり直接電気のまま使うから問題なんだし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:26:20.69ID:DTsqAXX00
昼間にダムに水揚げして
夜なは水力発電で全部賄えたら
狙い通りの過疎地発電の完成

送電ロスも無いし
燃料に頼らなくて済む
理想通り
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:27:02.07ID:449GbTsv0
はいはいそんなに原発いやなら庭に水車小屋作って慎ましく暮らせよwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:27:30.50ID:l9gWUKA20
>>3
よく水ってネタだよな?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:27:35.46ID:TugI42Cp0
水を太陽熱で蒸発させて、それが気温の低い空の上で凝結して貯水池に注ぐようにすれば汲み上げる必要なくね?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:29:38.53ID:DTsqAXX00
地産地消発電のモデルだわな
都市部には無理だけど
過疎地には有効
電力会社も助かるはず
過疎地に送電するにも送電コストは
掛かる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:30:52.56ID:2dS959BA0
>>19
山と海が近い日本の地形を利用して、
山腹に埋設したタンクと海水を直結するとか…?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:35:00.33ID:jHlPCB/H0
>>21
理想だとそうなんだけど企業目線だと電力だけ押し売りしたいし消費者目線だと安いほうがいいから
うまいこといかんのだよな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:38:12.96ID:P5joXBPJ0
もしかして原発要らなくね?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:38:15.03ID:TbGaBWNN0
ダム作りまくって太陽光で水汲み上げれば日本は電気自給できまっせ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:41:22.97ID:DTsqAXX00
都市部を賄うのは水力発電じゃ無理だわ
蓄電池施設の代わりがダムって事なので
ま、都市部に蓄電池施設を作るのも無理だけどな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:45:33.93ID:cfTeqt980
これじゃ買い取り拒否しますわw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:52:04.99ID:zqjsvAJd0
>>31
原発と太陽光は補い合う関係だろうよ。
原発+太陽光で一番削りやすくなるのは天然ガス火力。
さらに揚水や調整池式水力を組み合わせると石油火力も削れる。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:53:00.22ID:VV7vCTfB0
暑い日はエアコンがんがん使うからちょうどいいし
曇りや雨の日は涼しくてちょうどいいし
雪も降らないし、九州や四国はこれでいいんじゃね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:54:28.76ID:DTsqAXX00
田舎では、太陽電池とプロパンガスを使った
自家発電との組み合わせもあるな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:54:32.05ID:ltflSS6x0
>>1
これ、要は揚水発電所が巨大な太陽光エネルギープールとしての役割を果たしているわけだな
送電網整備すれば他地域でもますます太陽光の重みが増してくるね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:56:13.54ID:ltflSS6x0
>>40
夜間なんてもともとそんなに需要ないから結局原発いらんやん

関東圏でも御巣鷹山につくった巨大揚水発電所なんてまだ半分の能力しか発揮してないわけで
あれをフルに稼働させたら昼間の太陽光余剰電力をずいぶん夜間にとっておけるぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:56:19.64ID:P4xIDGZE0
バカみたいな価格で買い取って
バカみたいに費用をかけて蓄電する
バカみたい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:56:20.18ID:2dS959BA0
昼間の余剰電力でビットコインを掘ればどうだろう?
ダムほど設備投資はいらないだろう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:58:24.07ID:Roh6JYBZ0
>>21
水素燃料電池だけじゃなくて
「水素システム」もね

電気を貯める時代に突入
電力革命


>>31
世界中の石油や原発の利権が恐怖して
水素の本命 東芝をつぶしに掛かっている

あれは完全に政争
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:58:57.18ID:ltflSS6x0
>>46
いまは太陽光の設置のインセンティブとしての高い買取価格だからね
太陽光パネルの寿命は30年くらいは余裕だからだんだん固定買い取りから外れた安い電力が昼間に余るようになる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:58:59.13ID:91WLa7QN0
>>40
最終的に火力は必要だから
原発を削るのが正解

最後は火力と再生エネが残る
0051さざなみ
垢版 |
2017/10/15(日) 23:00:41.55ID:agZtijDK0
「揚水発電は、原発の余った電気を捨てるためのものだ!原発とともに、揚水発電を廃止しる!」
なんて騒いでいるバカがいますが、そいつらの間違いが証明されたな。

反原発厨アホスwww
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:01:00.94ID:Roh6JYBZ0
>>40
原発を残すメリットが無い

民生電力でわざわざ被曝リスク??

アホかと言いたいわ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:02:31.03ID:ltflSS6x0
>>51
それは確かにバカだねえ

でも、再生エネの発電量変動対策の切り札が、すでにこんなにあることを
あまり原子力をやっている電力会社は公にしたくないんだろうなあ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:03:31.10ID:P1uZaQts0
>>22
送電ロスもないとか
過疎地を舐めてんの?

それにロスは送電の時だけに起こるもんじゃない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:05:02.41ID:2PdRBWgH0
>>32
ダムなんかもう作るとこないでしょ
色々工夫して効率上げれば水力発電量は今の倍に上げられる、
という話もあるけど、まあそのくらいが限度だな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:06:10.48ID:P1uZaQts0
>>40
火力の発電能力を舐めてるだろ
火力と水力の発電量に対する敷地面積を比べてみろよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:07:10.85ID:jEsqP7H40
みなさんお元気ですか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:09:01.07ID:DTsqAXX00
>>55
送電ロスは電力会社の発電量の半分を占めてるとも
言われていて、過疎地への送電を止めるだけでも
電力会社の収益は上がるんだわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:09:55.91ID:P4xIDGZE0
使えば使うほど電気代が上がるんだし得になるのは再エネ業者ぐらいだろう

過剰な電力はマイナス価格になるぐらい安くなれば
揚水発電の利用率を上げてもみんな幸せになれるだろうが
今は使えば使うほど不幸なだけだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:10:24.66ID:3KvuqFg90
>>57
敷地なんてどうでもいい
そもそも太陽光発電で国内の電力を全てまかなうには平野の10%が必要ってわかってて進めてるんだし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:10:35.70ID:VV7vCTfB0
火力を先ず削るだろ
なぜなら石油はプラスチックの原料として使うから
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:12:13.84ID:3KvuqFg90
>>61
孫正義が儲かるから問題ない
あの制度作った菅直人総理も孫正義と肩を組んで
「支持率が1%になっても辞めない」「辞めて欲しければ法案を通せ」って居直ってたじゃないか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:12:15.07ID:pSqUwXRw0
よ…よく水?
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>3
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:13:28.73ID:GyC7ge0M0
>>8
発電できるほど落差があって山の上に貯水池作れる場所、そんなにある?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:13:35.16ID:zqjsvAJd0
>>56
そうでもない。
これから作るダムでも多目的ダムの計画が財政その他の理由で治水ダムに変更される例が結構あって、
それを多目的ダムの計画に戻せば新たな電源になる。
既存のダムの直下流にもっと大きなダムを作る手もある(既に実績がある)。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:15:44.87ID:ltflSS6x0
>>66
いや、既存の揚水だけでかなり余ってる
もともと原発の夜間電力の貯留用だから
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:15:47.53ID:t8/A8CZ20
水力発電って要はダム作らないといけないんだが、
もっとやれって言ってる人はどんどんダム作れって言ってるのと同じなんだけど。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:16:52.05ID:ltflSS6x0
>>69
いまある揚水発電設備をもっと有効活用しようよ、と言っているんだが
たしかタービンとか更新しないと細かい変動には対応しにくいはず
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:17:01.58ID:FDbWbDe/0
原発要らないねってなったらエコキュートの存在意義はどうすんの?
高く買い取った電気をコストかけて汲み上げて発電とか
二重に高い深夜電力プランになる訳?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:18:02.14ID:3KvuqFg90
>>67
ダムは環境破壊だから作っては駄目だって脱原発派の人達が言ってるよ
「自然エネルギーを促進しないのは原発村の陰謀」派の人も
ほとんど例外なく水力発電を自然エネルギーと認めないし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:18:35.35ID:zqjsvAJd0
>>57
別に火力発電所を無くせと言っているわけじゃないよ。稼働率を下げるだけで十分。
太陽光の出力はお天気次第だけど平均的には天然ガス火力と似たような振る舞いをするから、
その部分の稼働率を真っ先に下げることになるだろうってこと。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:19:07.11ID:ltflSS6x0
>>71
屋根にパネル載せて定額買い取り切れたら
自分とこの電気で昼間にお湯沸かすのがいいだろね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:20:40.24ID:p5XEfLpV0
>>56
同じ九州の大分川ダムなんか1978に着工してからまだダラダラ作り続けてる
前は「7年延びて2017年に完成です」と言ってたのに
いつのまにかまた2019年予定まで延びた
40年近く経つと思ったより都市部が発展しなくてむしろ過疎化で
水需要の見直しとか言ってるが、水道用水よりも発電でも付けろって状態
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:27:23.74ID:P4xIDGZE0
>>71
深夜安いのは夜は需要が少ないからじゃないの
電力需要の平準化が目的だとか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:27:29.44ID:IDibndKp0
自動車産業などの大産業が全部、夜間操業にかわってくれれば、ちーとは効率はあがる?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:28:18.81ID:boZN5+g10
原発要らなかったな

やはり民主党が正しかった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:28:47.81ID:zqjsvAJd0
>>72
原発は出力が安定しすぎているから太陽光や風力とある意味で同じ問題を抱えていて、
それを補うために水力がバッファとして使われてきた。
それが反原発派には気に入らないんだろうなあ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:30:55.22ID:2PdRBWgH0
>>67
その辺全て込みで二倍とかその程度だと思うよ。
それはそれで意味はあるけど、太陽光とダムだけで電力自給、なんて
水準には到底届かない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:31:06.58ID:tUJhoIZ70
もう原子力いらんだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:31:09.43ID:8n4sKwZ70
太陽光パネルだけでも補助金出してるのに、
昼間の日光が強い時間だけに発電が集中するから、電気貯めるのに揚水発電所まで増設とか地獄だな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:33:16.80ID:zQEjEZn50
人件費など、(販売管理費)国際競争力が下がると言って所得を増やす政策をしない。
暮らす費用を少なくする政策は税金で賄う。これおかしくないか? 
もし、電気代を下げるために技術を投入して、できたとすれば、国際競争力も上がる。
困るのは原発大好きさんだけだと思うのだが..。
原子力立地交付金ってなんだか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:33:34.57ID:9WvDB50L0
そういや数年前原発用のまとまった電力で揚水するタイプのポンプから小電力でも揚水できるタイプにリプレースしてるとかってニュースあったな
それが実を結んだってのかな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:35:28.14ID:zqjsvAJd0
>>83
もともと夜に余る電力を昼に使うために揚水を建設したんだからそれを逆回しするだけのこと。
原発を再稼働すれば夜も電力が余るから、あとは天気の悪い日と冬の夕方を乗り切ればいいということになる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:39:54.48ID:8n4sKwZ70
>>88
今ある揚水発電所だけで賄えるならいいけど、能力が足りなくなったら新しく作らないとダメでしょ
太陽光は昼間の9〜3時に集中するからな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:40:35.93ID:ltflSS6x0
>>88
原発はトータルコストが高いからね
電力関係者を食わせるために運用しているだけのお荷物的な存在になるよ、今後事故がなくてもね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:43:01.10ID:ltflSS6x0
>>90
でも東電だけでも1000万キロワットのポテンシャルがあるからなあ揚水発電設備
余り過ぎちゃってまだタービン据えてないところも含めてだが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:46:14.19ID:zqjsvAJd0
>>91
建設費と廃炉費は高くても変動費は安いんだから既存の原発は使わないと経済的にもエネルギー収支上も損だよ。
しかも苦手な時間帯が太陽光とざっくり正反対ときている。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:51:52.50ID:91WLa7QN0
>>90
余った電気の使い道は
貯めるだけじゃないんだよ

使えばよい
でかい受電施設を作って商売すればよいのだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:55:07.20ID:91WLa7QN0
>>94
原発建設費5000億円
トータル3兆3000億円以上

経済的にもエネルギー収支的にもすぐ廃炉のほうがマシですね
コストの安いガス火力をガンガン回した方が利益が多い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 23:55:20.06ID:Qd9smmNY0
そもそも揚水発電ダムが足りないって話はどこから?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:05:04.38ID:hElX8sp00
>>97
建設費だけでなく廃炉費用も固定費で明日から廃炉を始めても使えるだけ使っても大して変わらないだろ。
そして日本は天然ガスをパイプラインでなくLNGで輸入しているから諸外国より天然ガス火力の効率が悪い。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:06:05.00ID:jcYCPP+q0
>>84
変換出来ないから諦めたパターンでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況