X



【社会】1円玉を「バシッ、バシッ」と投げつけ先祖供養 室町時代から続く伝統
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/25(土) 09:59:56.12ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/national/20171125-OYT1T50011.html

 1円玉のさい銭を投げ、先祖の霊を慰める「投げ銭供養」が24日、徳島県美波町西由岐の般若寺(谷暢俊のぶとし住職)で始まった。

 室町時代から伝わる仏教行事で「大法事」と呼ばれ、毎年この時期に町内の真言宗11か寺が持ち回りで行っている。

 この日、訪れた人たちは最初に同寺の受付でバケツいっぱいに、1円玉に換金してもらった。その後、高座の住職が故人の名を読み上げると、その家族らが1円玉をわしづかみにして、高座のわきに立てかけた戸板に何度も投げつけた。戸板に当たる音が大きいほど供養になるとされ、境内では「バシッ、バシッ」とにぎやかな音が響いた。供養は26日午前11時頃まで行われる。

http://yomiuri.co.jp/photo/20171125/20171125-OYT1I50006-1.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:02:41.74ID:TazaGyb60
野村胡堂はこの風習をモデルに小説銭形平次捕物控を書き上げたと言う(嘘w)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:02:54.48ID:QodhEwMzO
室町時代に1円玉があったとは
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:03:48.78ID:j77Sl+cx0
室町に一円があったのか、知らんかったわーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:03:51.13ID:01MZxvYv0
遠山の金さん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:04:45.48ID:j77Sl+cx0
てか、1円玉じゃバシバシなんて音しねーだろ・・・
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:04:46.22ID:yykd+IgY0
                 ━━━┓
                  || .   ┃  祝・アベノ死刑執行
                 ●)   ┃
                    /┃   ┃
   ヽ_○ノ ヽ_○ノ      ┃   ┃     ヽ_○ノ ヽ_○ノ
      ||      || .       人  ┃          ||      ||
      ||      ||               ┃          ||      ||
     人.    人     ━━━━┻━━    人   .  人
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:05:43.83ID:U7VtgfeC0
だから室町時代に一円玉が
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:05:45.42ID:TV7rIJqb0
上手い商売を考えたもんだな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:06:52.00ID:5FUFsK+f0
>>8
銭形平次だよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:07:01.37ID:TVFpBCfw0
絶対違う
室町時代は唐銭かなんかだろ 1円玉とか戦前でもかなり高額じゃないの 
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:07:45.18ID:n3wOsvxp0
室町時代の1円だと今の価値でどのくらい?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:08:16.34ID:e1X3JnP30
銭形平次って、貨幣より安いコストで「投げコイン」を作ってもらえなかったのか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:13:07.13ID:EZLhS9Zk0
1000円で普通の御利益がある1円玉1000枚と交換
より御利益のある1円玉なら1000円で250枚と交換になります
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:13:09.50ID:66DVFvuM0
室町時代にアルミなんてないやろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:13:20.81ID:KfVsjDRV0
ちなみにこの供養方法が嬉しくもなく大迷惑だったと気付くのは自分が死んだあとな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:15:08.15ID:b9P84uEb0
>>15
だからなんで、レアな室町古銭を投げなかんの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:15:14.00ID:2huGYvge0
通貨単位を百歩譲っても、室町時代にアルミ硬貨は生まれていない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:15:41.53ID:fZ6REzK00
あそこ立ったら、ティッシュに掛ける
掛けてもつれたマゾを解く
だれが抜いたか、誰が抜いたか、ズリネタ平次
穴のおエロは八発野郎
今日も決め手の今日も決め手の汁が飛ぶ

南国アイスのネタを思い出した…
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:16:19.32ID:Fes8ggxj0
>>20
当時はプレス機がなくて全部鋳造だから難しいんでは
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:17:09.63ID:fh8rTJdI0
>>18
他のレスはわざとだろうけどお前はガチっぽいな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:17:38.96ID:tj8qcLop0
俺の家に1000札投げ込む伝統って作れないもんなの?
スマホとかのテク駆使して
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:19:25.66ID:7wTYDGoF0
どんな話題でも安倍が悪いニダ

ウンコ食ってる韓国人は死ねよ

ウンコを食べる韓国人 【うんこ酒トンスルも納得】
http://www.youtube.com/watch?v=VHn7Qwfjhqc
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:19:40.73ID:WK0MTBOH0
これって中の人はいい迷惑じゃないだろうか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:20:25.38ID:fLTt+1dR0
>>20
て言うか石でええやん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:20:28.26ID:3GnyY1FT0
こう言っちゃなんだけど、はじめた奴はたぶん真性の池沼
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:21:52.42ID:EZLhS9Zk0
>>32
500円玉の方がより重くて(ry
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:22:00.78ID:st8+ZJDN0
> 1円玉
せめて室町時代に使われてた永楽通宝に似てる
穴の空いた5円玉硬貨を使えよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:23:29.50
>>1
韓国人かよ!
室町時代に1円硬貨なんて無かっただろ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:23:56.84ID:hJdGWRG80
【観光】100円玉を「バシッ、バシッ」と投げつけ先祖供養 高句麗時代から続く伝統 ・
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:25:45.13ID:976y5IdA0
日本の歴史
1890年 15円以上の高額納税した25歳以上の男子
1902年 10円以上の高額納税した25歳以上の男子に緩和
1920年  3円以上の納税した25歳以上の男子に緩和←これで全人口の5.5%

なんと3円以上の納税した25歳以上の男子は全人口の5.5%


一方、徳島では室町時代からの伝統投げ銭が行われていた
きっと明治時代は長者番付クラスの明治の超大金持ちが1円玉をバシバシ投げていたのであろう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:26:25.32ID:i3cHk5Sv0
明治の頃は1円玉は金貨だぜ、投げつけるなんて豪華だな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:26:30.29ID:LDnZS4vc0
『関東一円』って描いてあるトラックの荷台を見てそいつは
「関東なら1円で運んでくれるんでしょ?」と呟いた。
Jokeだと思って取り合わなかったが、そいつの目はマジだった。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:26:39.85ID:mo0J5dRO0
室町時代に一円玉、ってみんな思ってるか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:27:38.43ID:0l2r6azd0
室町時代だと明銭だから永楽通宝とか投げてたのか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:27:59.38ID:WK0MTBOH0
>>36
この手の行事は、江戸時代に(参勤交代や江戸城勤務のストレスで)心を病んだ殿様がやらかしてしまい、
それをフォローするために家臣や寺社側が伝統行事に祭り上げた、という例も多い。

地方のお祭りや行事の由来でも
「○○が好きだったお殿様を慕った住民たちが受け継いで……」とか
「お殿様がここで初めて▽▽をしたのが成り立ちで……」という説明文が多い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:30:07.45ID:b9P84uEb0
。。。おまえらの思考って大喜利よりつまらんー
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:30:18.95ID:7ystgbDe0
生臭坊主がウハウハだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:32:23.06ID:iiklqTzw0
物書きを生業にしている者の文章とは思えないな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:32:29.77ID:Gj/3Hqrf0
>>54
生臭坊主「そろそろ、500円供養にしようとおもってるだが。」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:32:41.98ID:agziENiy0
うーん、室町時代に1円が、みたいなレスは、洒落で書いてるにしても頭が悪すぎだろう。
「投げ銭供養」なんだから、賽銭を投げたことは明白だろうに。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:33:26.31ID:0uJclG1G0
アルミの精錬には多大な電力が必要なんだが室町時代はどうしてたんだろう

神戸製鋼ってその頃から改竄してたの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:34:01.41ID:0uJclG1G0
>>58
おまえは何もわかってない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:35:05.70ID:IxSrp4Fm0
>>53
他人をつまらんと言う時は

まず自分がおもろい手本を見せるのが礼儀
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:35:14.52ID:zMuPcLHt0
室町時代から一円玉あるのか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:35:32.58ID:CDDCudEv0
1円の歴史やべぇな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:36:30.00ID:tmQYVbRC0
室町にアルミニウム貨幣ってオーパーツだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:37:08.51ID:mxdYevfR0
>>18
或いは私鋳銭なりの悪銭か

で、美波町の88カ所寺境内に厄坂(男女別)があって厄年の人間は厄銭落しながら登るというのがあった筈
記事にこの辺りの真言宗11寺で持ち回りとあるのでそこが関わってるのかもね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:38:22.81ID:UUh8PWjt0
時代時代で一番低価な硬貨使ってきたのかなあ
使ってきた硬貨の一覧とか見てみたいな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:38:47.36ID:94CJ00Vu0
室町5年とか書いてある一円玉たまに見かけるもんな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:39:33.99ID:Vy+BBY0E0
電子マネー時代になったら終わる伝統
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:39:34.58ID:TVFpBCfw0
神仏ともお金を投げさせるというのは貨幣を邪悪とみている証拠 罰当たり 1円なりとも投げてはいけないのだ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:40:01.69ID:T8zwFGYP0
この頃は一円札だろ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:40:37.17ID:hOepjEdS0
>>22
千円で500枚と交換してそう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:42:52.03ID:ezxvTFNN0
>>74
Twitterフォロー供養とか始めそう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:43:11.26ID:xWCQkMKL0
おーとーこっだったーらー
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:43:55.28ID:vkmfVPc70
>>53
そう?
スレ開いたら予想通りの展開で俺は朝から笑ったけどな
ほかになんかもっと面白いこと言ってくれるなら歓迎するぞ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:44:26.09ID:vkmfVPc70
>>58
うわぁ・・・
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:44:32.91ID:oFje6ITX0
キリスト教でも昔やってたよな
木貨に変えてお供えするサギ行為
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:44:42.97ID:nVRKTVkk0
尊氏も草葉の陰で喜んでるわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:45:06.31ID:e1X3JnP30
>>28
ふむふむ。なるほどプレス機か。こういう意見はためになる。
ありがとう。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:45:10.67ID:lbGD55x+0
各時代の最少額の貨幣でやっていたんだろうけど、それでも今の一円玉と比べると相当でかいし重いから
前の方の人や住職は大変だったんだろうな・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:45:13.05ID:b9P84uEb0
>>63
つか頭のいいつもりの人が、自分に酔ってるレスが多い。
雑な書き込みするから、見ててくせーんだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:46:36.19ID:hpr9vMg+O
>>58
だな
てか洒落じゃないけどなっ!本気だけどなっ!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:46:54.43ID:5uzpTyxL0
>>23
室町時代のクルマはみんな鉄チンホイールだったの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:47:07.70ID:TVFpBCfw0
貨幣損傷等取締法違反 坊主を逮捕すべき あるいは仏を逮捕
おカネを傷つける行為は法律によって禁止されている
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:48:04.97ID:vkmfVPc70
>>91
>頭のいいつもりの人が、自分に酔ってるレス

えw
君には何が見えてるんだ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:48:26.82ID:TV7rIJqb0
1円玉なら地獄行きだけは免れます。
100円玉なら間違いなく極楽へ行けます。
あなたの故人への思いやりが問われます。
さぁ、どちらにしますか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:49:48.61ID:0uJclG1G0
>>91
おまえのが一番雑で自分に酔ってる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:49:51.30ID:+5JfFWbV0
>>2-3
みんなそう思うよね。
誤「1円玉」⇒正「硬貨」
じゃないの?スレタイが悪い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:49:55.31ID:ezxvTFNN0
当時からアルミニウム鉱山があったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています