X



【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」整備費 「クラウドファンディング」で資金募る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2017/12/01(金) 18:05:26.16ID:CAP_USER9
大型建物跡が見つかった場所。案内板があるだけで、埋め戻されて草が生い茂っている(桜井市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171130/20171130-OYTNI50070-L.jpg
大型建物跡が見つかった当時、並べられた柱列。計画では、木の柱を立ててイメージしやすくする(2009年11月)=桜井市教委提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171130/20171130-OYTNI50071-L.jpg

 ◇900万円目標 62本の宮殿柱跡に丸太

 邪馬台国の有力候補地として知られる桜井市の纒向遺跡の整備費を、市教育委員会は30日、インターネットで資金を募る「クラウドファンディング」で集めると発表した。「卑弥呼の宮殿」との説もある大型建物跡が確認されたが、現在は草原となっており、観光客から「どこが遺跡か分からない」などと指摘されていたという。市教委は12月中に建物跡に木の柱を並べる整備に着手する。(辰巳隆博)

 2009年の市教委の調査で、少なくとも4棟の建物が一列に並んでいたことが分かり、これまでに62本の柱跡が確認された。大規模な宮殿跡の可能性もあるとして、全国的に注目を集め、今も訪れる歴史ファンや観光客が多い。しかし調査後は埋め戻されており、「遺跡を実感できるように整備して」と求める声が相次いでいるという。

 そのため市教委は、建物跡が分かるように、来年2月末までに、柱跡に木の丸太を立てる整備事業を企画。桜井木材協同組合から木材を無償で提供してもらえることになり、約1200万円で整備できる見込みがついた。その4分の3にあたる900万円を目標に、12月1日から来年2月末まで資金を募る。

 市教委総務課は「纒向遺跡は非常に広大で、市の予算では整備に限界がある。財政的にも余裕がなく、少しでも力を貸してほしい」と寄付を呼びかけている。

 寄付は、ふるさと納税として受け付ける「ガバメントクラウドファンディング」の手法を活用。サイト「ふるさとチョイス」の専用ホームページ(https://www.furusato-tax.jp/gcf/)で、2000円から受け付ける。問い合わせは市教委総務課

 <纒向遺跡> 桜井市北部の東西2キロ、南北1.5キロに広がる大規模集落跡。初期ヤマト王権発祥の地とされる。3世紀初めに突如出現し、当時最大の集落遺跡とされ、日本最初の「都市」との見方もある。九州や関東など広い地域の土器が出土しており、周辺には箸墓(はしはか)古墳など初期の古墳が築かれた。

読売新聞 2017年12月01日
http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20171130-OYTNT50284.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:06:17.67ID:vbmduit90
まきむく
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:07:53.16ID:2fAyf8ut0
証明できれば国が保護に乗り出すんでないの?
金が欲しかったら必死で発掘して証明しろよ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:09:12.50ID:BbuDIXi20
空き地に柱を並べて観光地になるとでも思っとんか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:09:14.31ID:Jc1xqGAn0
またクラファンかよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:10:32.90ID:civ5JdGw0
クラウドファンディングってインターネット募金なのか?
何かしらに投資して儲けが出たら利益が返ってくるものだと思ってた。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:11:26.91ID:6glqWLi80
木の柱並べただけで商売になんのか?
資金調達したいなら本気で考えて提案しろよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:15:11.75ID:eirdcjXn0
クラウドファンデングってお金の人気投票だから歴史遺物の真意を確かめるものとは違うかな。

お金が集まらなかったらどうするの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:18:32.80ID:iLgGtQOf0
いつも思うけど邪馬台国って邪悪な名前だな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:19:53.40ID:NlTSpEwp0
ここに限らず辺り全部が遺跡だし
平城京跡もずっとあのままかねぇ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:20:07.22ID:JX8MYnxy0
たぶんハズレ
近畿のどっかにあるかもだが
ここではないな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:21:38.18ID:0HQL1Ebk0
>現在は草原となっており、観光客から「どこが遺跡か分からない」などと指摘されていたという。
色々ひどいなw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:22:35.76ID:nPhZgXSV0
>>8
そういうパターンもあるけどこれは見返り無しパターンっぽいな。
俺がネット乞食と呼んでる類型だ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:24:35.59ID:aBAZ+CcL0
>>14
そりゃまあ邪馬台国の邪はジャップのジャだからね、本質は。
だからジャアアアアアアアアアアップってのは
古式ゆかしきいい名前なんだよwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:25:05.26ID:spK7Y2+A0
>>21
なんか知らんがワロタ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:27:43.58ID:+6KnRu/20
何も残っていないんだろ?
残す意味があるとは思えない。
他に活用できるならその方が良いと思うけどな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:30:50.77ID:BP+Iny3F0
邪馬台国は長崎だって「まぼろしの邪馬台国」に書いてあるぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:32:16.89ID:qN1Sh/fk0
韓国南部が邪馬台国
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:34:05.57ID:uTPFwjhV0
あんな海も無い僻地と魏国がどうやって貿易するんだ?
富の象徴とされた絹も出てこない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:34:25.10ID:mWUAFKit0
邪馬台国論争って今7〜80歳くらいの元研究者は熱心だったような気がするけど
今の若い研究者って興味あるの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:34:37.00ID:5uRybtcK0
見つかったのは、穴っぽこ と 桃の種 だけ。
これだけで邪馬台国に結び付ける、その神経が羨ましいわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:35:49.61ID:BbuDIXi20
観光地になるとでも思っとんか?柱建てたところで荒らされて終わりやぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:38:53.79ID:2inEoFLM0
>>17
考古学を学んでいれば、三世紀当時、北部九州よりも最先端で勢いがあり、
唯一の都市構造を持つ場所は、纏向以外にはないことがわかってくる
ここに吉備から王家が移ってきたか、吉備と東海と大阪が共同で作り上げた都市なんだよ

それが魏書に言うところの邪馬台国だとは言わないけどさ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:44:38.51ID:BbuDIXi20
奈良なんか山と鹿しかないやろが
こんなところ整備したところで観光地にならんぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:47:48.73ID:krNeJUdD0
奈良でしょ?この手の規模ならどっからでも出るんじゃない?
土地の持ち主のゼニゲバって事ではないの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:53:37.76ID:LkDn+mcx0
>>26
間違ってはいけないのは
あかまで本拠地が奈良だったんだよ。
北九州は単なる邪馬台国の出先機関であり
徳川幕府で例えるとなら長崎の様な海外への玄関口。
絹は邪馬台国の支配下にあった北九州の属国に作らせて献上したに過ぎない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:54:50.78ID:Nwh4AH/A0
それは…古墳じゃない…耳成山だ…
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:01:20.55ID:5uRybtcK0
鉄鏃一つ出ない王国では、狗奴国に勝てないだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:02:24.42ID:nEdjYAGX0
邪馬台国は、天孫族が描いたお伽話だぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:03:18.56ID:LkDn+mcx0
>>38
狗奴国と直接戦闘したのは邪馬台国の命を受けた北九州の属国たちだよ。
平和を謳歌してた邪馬台国本拠地に大量の武器は無縁。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:09:12.52ID:SbtfECij0
ファンド(投資)なら発掘された物は出資者に分配されるということかな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:15:54.16ID:ZCvfWOe90
>>39
邪馬台国は中国の記述だから、天孫族とか関係ないから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:16:07.61ID:JePsjSMN0
狗奴国こそが正当で邪馬台国は熊襲だろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:23:24.99ID:ei6IOuI70
うちの近くの遺跡も柱だけだわ
最近はそういう保存方法なんかな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:24:38.61ID:GsHlNbge0
出資者にはどんな見返りがあるんだ。ただの募金とどう違うんだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:26:48.49ID:BbuDIXi20
遺跡なんか発掘した後は埋め戻したらマンション建てとけや
それが出来んから放置しとるだけやろがい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:37:32.08ID:2inEoFLM0
>>46
こういう歴史上重要な遺跡は別だが、日本の遺跡の発掘は
企業団体や個人が建物を建てるための事情調査がjとんどだぞ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:55.17ID:uTPFwjhV0
>>47
大和朝廷が魏に朝貢していたとしたい権力があるんだよ
顔に刺青があったと書いてあるからどう考えても九州の熊襲
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:19:12.42ID:cBpU5f7u0
確かに桜井にもあったけどそこじゃなかったんじゃないかな
全盛期でも人口二千くらいで普段は五百か二百前後でそんなに大規模じゃない
当時は定住してなくて移動繰り返してるからそんなのやっていくときりがないぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:19:18.09ID:nEdjYAGX0
>>42
知っていて突っ込んでいるのならOKだぽw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:21:24.74ID:/eBb3+LG0
>>4
今の科学じゃ完全証明なんて絶対無理
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:24:41.93ID:UCkuzobz0
隼人や蝦夷の歴史も解明されると面白いのにな。

日本国内の九州や東北に異民族がいて子孫がいるのが面白い。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:26:02.08ID:QmiKvWeQ0
カンパだろ
言い替えりゃいいってもんじゃねーよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:27:24.98ID:VFwvA85L0
奈良の某自治体はふるさと納税で石室貸切とかやってたから、ここも見返りがあるんだろうな
最初の客として招待とか
寄付します
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:27:58.61ID:/eBb3+LG0
>>11
あそこは普通の高地性集落跡だね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:28:31.46ID:nEdjYAGX0
トンデモ歴史で資金集め、発掘、虚偽報告の場合
市長、重役、文化財などが懲戒免職になるぞw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:30:06.07ID:/eBb3+LG0
>>19
本物ってなんだ?
卑弥呼と関わり無い遺跡だったら無駄って事か?
だったら三内丸山遺跡とか登呂遺跡とかどうなるんだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:31:04.83ID:0AlI47Kw0
この当たりは何処を掘っても遺跡跡が出る  きりがないわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:34:29.61ID:/eBb3+LG0
>>44
基本的に遺跡を発見しても遺跡保護で埋め戻す
1のようにせいぜい看板立つかプレートがつくくらい
ちょっとお金掛けてグランドや公園として整備
国が乗り出すと吉野ヶ里遺跡のような大規模開発となる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:35:22.13ID:7ykZ825r0
邪馬台って当時ヤマトと発音したんだよね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:37:42.08ID:sQOIU3cS0
いつまで、ヤマタイコク論争してんねん。
正しくは、ヤマトコクだわ。
奈良は、大和(オオヤマト)
徳島が、本当の倭(ヤマト) 元々は、倭国(イコク)または(イノクニ)と読む。
古事記の島々の生成の項で四国を「伊・予の二名の島」とあり、伊(イ)が徳島、予(ヨ)が愛媛なのだ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:42:32.10ID:/eBb3+LG0
ここと唐古鍵遺跡は遺跡公園として整備保存して欲しい
どちらも大型で非常に貴重な遺跡
吉野ヶ里遺跡ほどじゃなくても三内丸山遺跡や妻木晩田遺跡
と同等くらいには整備して欲しい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:43:53.86ID:GgPWtZFM0
基本は埋設保存で発掘はしないもの。
千年以上残されていたものが発掘されたら
博物館や資料館で100年残るか怪しいもんだ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:18:55.07ID:rgJ0Bo3H0
関西のニセ邪馬台国
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:21:19.83ID:cAaP1sNK0
>>2
今に見ていろ、ハニワ幻人、ぜんめつだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:28:11.75ID:WfLAX9NE0
場所もよー分からんのに、邪馬台国なんて本当に存在したのかね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:33:39.18ID:2WH53GX10
こりゃ、ドラいもん一味に頼むしかないな
のべ太がメガネ落としてきそうだが
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:35:09.13ID:BmY6Kc5X0
本当の邪馬台国つか当時の朝廷があったのは奈良でしょ
ただ金印貰って貿易してたのは佐賀の吉野ヶ里あたりにあった部族なんだと思うわ
地方の豪族が勝手に女王名乗ってたってわけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:41:02.97ID:Mwo3RmYH0
纒向は卑弥呼がいただけでなく、全国平定の先駆けだな。
倭国建国以来初めての王権交代の証でもある。

纒向に集められた地元ヤマトの民、伊勢尾張の民、吉備の民。
4世紀に彼らが兵として、全国平定に駆り出されるんだな。日本書紀で言う四道将軍の兵だな。

各地を平定し、その地の民を集い前方後円墳を作り、またさらなる平定に向かったんだろうな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:44:44.71ID:Mwo3RmYH0
1世紀〜2世紀の守山の伊勢遺跡が倭国誕生の証なら、
纒向は倭国大乱を経て政権交代した新生倭国、ヤマト政権始まりの証だな。

どちらも貴重な遺跡、国宝だな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:48:35.87ID:aTED4h+k0
ここが邪馬台国かどうかは別として纒向遺跡がヤマト王権発祥の地であることはすでに通説になっている
つまり国家としての日本はこの場所から始まった
むしろこのことを強調すべき
神武がどうとか神話の話は置いておいて純粋に史実として周知すべきと思うわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:52:04.54ID:aYboP2IJ0
邪馬台国を朝廷崇拝者の本居宣長が、ヤマタイコクと読んたのが、そもそもの間違いです。

ヤマト国と読むと、奈良地方でそれで終わりで論争なしです。

本居宣長は、魏志倭人伝記載の、顔や身体に入れ墨をしていたとの内容にショックを受けました。
それで、そのような者たちは朝廷と無関係と断じて、"熊襲じゃ、熊襲じゃ"となり、
邪馬台国論争の出発点を創設定しました。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:56:09.52ID:wZ10gmaP0
>>27
近畿説も九州説も発掘する予算が欲しいから言ってるだけで、
学問的には「文字の書かれたものが出てこない限り分からない」が正解。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:59:07.19ID:AR8MDOE40
最近安本美典の古本をブックオフで買ったわw
なんと美典の直筆サイン入りやったw
それ読んで畿内説をコテンパンにしてやるわw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:01:13.41ID:gvKgDmdg0
魏志倭人伝はメードイン支那
下手すると純度100%の捏造文書だぞ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:07:00.78ID:nEdjYAGX0
東京大学のトンデモ歴史を信じるお奈良県
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:08:22.84ID:nbnEyQ5D0
>>32
何故そこで北部九州を外すのかがわからん。
距離から言っても
山岳越えしなきゃならん奈良なんてありえん。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:11:22.74ID:nEdjYAGX0
縄文式土器は、3〜7世紀に造られた古墳から出土した
弥生式土器は、7世紀以後に住み着いたスクナビコナの家系が置き忘れた器

あれ? 縄文時代や弥生時代、古墳時代が可笑しいねw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:13:20.00ID:aTED4h+k0
まず前提としてヤマト王権は3世紀前半には誕生していて、日本列島の盟主になっている
1. 日本列島の盟主=倭国の盟主と考えるのが最も妥当で合理的。これだけで90%畿内説で決まり
2. その日本列島の盟主が3世紀の中頃に中国と交流があったことが証明されもう決定的。99%畿内説で決まり
3. 纒向遺跡で3世紀前半の大型建物が発見されダメ押し。99.9%確定
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:14:26.41ID:Vz9adJcC0
クラウドファンディングもふるさと納税でもいいんだけどさ、どちらも無駄だ。
ちゃんとやってさえくれればこういう文化的なものに寄付するのはやぶさかではないのだが、
結局信用しきれんわ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:14:44.84ID:Kfh2INwQ0
>>85
倭国と日本は別種だから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:19:03.36ID:fI5JJhrV0
>>1
>>桜井市北部の東西2キロ、南北1.5キロに広がる大規模集落跡

おいおい、纒向は住居跡がほとんど出てないだろ・・・
畿内説は誰も突っ込まないのか?

それとも「世界に例のない無人都市、纒向!!!」って感じなのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:20:52.61ID:aTED4h+k0
九州説の人は九州は大陸に近いから中国との交流痕跡などいくらでもあると思ってるだろう
でも大間違い
3世紀前半〜中頃に中国と交流痕跡があるのは博多湾沿岸と糸島だけ
そこは魏志倭人伝でいうところの奴国あるいは伊都国
言い換えれば、その2つの場所は邪馬台国ではなく別の国
それ以外の九州に中国との交流痕跡はない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:21:45.24ID:Mwo3RmYH0
伊勢遺跡に代表される1〜2世紀の畿内を中心とした勢力がオリジナルの倭国。

その後倭国大乱。
記紀で言うヤマト征伐や国譲りの話に該当。

倭国大乱後の卑弥呼や纒向は、ヤマト政権の始まりだな。ヤマト政権が後に日本と国名を改めたんだろう。
倭という名前を嫌ったのか、ヤマト政権誕生以前の倭国の存在&影響を消し去りたかったんだろうね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:23:52.33ID:Mwo3RmYH0
>>88
沢山出ているよ。
高床建物、掘立柱建物、竪穴住居など。
むしろ大部分が住居跡。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:24:23.70ID:B1lU+puT0
クズ公務員に払う金はあっても
遺跡の保護に出す金は無いw
さすが奈良県w
文化遺産で儲かってるのになw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:27:00.47ID:dtZkseY90
じゃあなんで九州から金印が出たの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:27:16.47ID:fI5JJhrV0
>>91
高床建物と掘立柱建物は数が多くないし、生活痕なさすぎだろ。
竪穴住居はさらに数が少ないし・・・
その辺を突っ込まない信者だけで盛り上がってるけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:29:02.51ID:5CikTjO60
鋼鉄神ジーグだと、九州、阿蘇が最終決戦だったけどな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:30:39.01ID:aTED4h+k0
3世紀の北部九州からは畿内系土器が出土していてこれはヤマト王権が進出していたことを意味する
魏志倭人伝には一大率が置かれていたと書かれている
これでもう九州説の可能性はゼロと言っていい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:30:44.14ID:dl+SNnO70
「邪馬台国と同時期に存在した大国」でしかない。

少なくとも魏志倭人伝の記述とは全く合致しないし、
魏志倭人伝の記述と合致する熊本平野にちゃんと巨大な弥生遺跡がある。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:33:57.81ID:ei6IOuI70
>>93
初心者?
それは漢委奴国王
全くの別物
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:34:09.92ID:nEdjYAGX0
東京大学らが編集した歴史教科書に弥生式住居は、高床式と表記があり、紀元前300年〜 と書かれている

何だか歴史が可笑しいよwwwwwwwwwwwww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:37:03.31ID:Mwo3RmYH0
纒向は卑弥呼がいたところ。
ヤマト征伐に加わった吉備や伊勢尾張の兵が駐屯し、地元から集められた人々と共に暮らしていたのかな。

卑弥呼は鬼道にて衆を惑わすと魏志倭人伝にある。
卑弥呼は鬼道を行い、忠実な民になるように教化を行なっていたのかな。

エジプトのピラミッドと同じようなものなのかも。

纒向の人的資源が、古墳時代の全国平定の原動力だろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況