X



RS-232Cってポート覚えてる? 2019年なのに搭載してる小型PCと拡張ボードがリリース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/02/08(金) 15:10:17.28ID:oN+S2mwN9
RS-232C。昔のパソコンではメジャーだった拡張ポートですけど、みなさん何繋いでました?

僕、オムロンのISDNターミナルアダプタを繋いで23時からインターネットを楽しんでいた記憶が残っています。憧れの64+64=128! でも、いつの間にかUSBが普及して徐々に使われなくなり「あ、そんなのものあったよね」的なポートになっていった記憶が…。

世間的にもきっとそんな感じで、RS-232Cはいわゆるレガシーポートという認識なのではないでしょうか。

…ところがどっこい。なんと2019年の現代に出資を募っている最新のハンドヘルドPC「GPD MicroPC」にゃRS-232Cがしっかりと搭載されています。

この小さなハンドヘルドの背面に、何世代のポートが共存しているのだろう?と思うと胸が熱くなります。 あぁ、欲を言えばPCカードスロットでSCSI接続できれば最強でしたね。

GPD MicroPCは6インチのディスプレイ(1280×720)を搭載。CPUは4コア、4スレッドのIntel N4100プロセッサで、メモリ4GB、ストレージは128GBのM.2 SSD。テーマとしては小型のエンジニア向けの端末とのことなので、RS-232Cといった古めの通信ポートもサポートしているんですね。

確かに一般ユーザーからしたら「使わん!」ってなっちゃうけど、現代でも工場などの組み込み型マシンやサーバとの接続、ラズパイ(Raspberry Pi)のセットアップなどにRS-232Cは現役。RS-232Cなりのメリットもあるみたいですし、エンジニアの方々にしたら言うほどレガシーじゃないの…かもしれませんね。

GPDの公式によると、INDIEGOGOでは2月15日から出資を受け付けるようです。

記事全文はソースページを見てね
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/02/rs-232c-port-pc.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:40:22.95ID:RM1MqLP/0
>>34
IEEE1394、俺が興味を持った時点で死亡w
ZIPdisk,BTRON,OS/2,プラズマテレビ,nikon1,subaru(いまここ?)
βとVHDは手を出さんかった
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:40:29.16ID:jakNeFko0
Macのマウス用のポートなんて言うんだっけ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:40:57.08ID:uD4ZLb/g0
いまだにCって
遅れ過ぎだろ
0105安倍晋三
垢版 |
2019/02/08(金) 15:41:08.64ID:oN+S2mwN0
2ちゃんは高齢化
しかも平時の昼間だから
高齢無職オジサンだらけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:42:41.97ID:2Nrh2drw0
意外とまだ使ってるけどな
家庭で使うようなルーターにも内部にピンが残っていて
DD-WRTやOPEN-WRTなどのカスタムファームを使う際に利用できたりする
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:43:26.07ID:cZZ36xH10
パソコンならLANとUSBで事足りるけど、
工作機械とかは十分現役だよね
0113!omikujl !dama
垢版 |
2019/02/08(金) 15:43:36.26ID:9l6jrhyx0
今でもノートパソコンと42インチのテレビを繋いで使ってます。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:43:42.39ID:eqLigOST0
いまはFAも医療分野もTCP/IPになってたりしてるせいで隔離されたネットワークへの内側からの攻撃に脆くなってる
今後破壊工作の対象にされたら爆薬やミサイルなんか使われなくても全国の大工場大病院インフラ設備が麻痺する可能性がある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:43:51.30ID:Kp210PEw0
この辺なら持っている
Adaptec SCSI Card 19160
Adaptec SCSI Card 2930U
TEKRAM DC-315U Ultra SCSI
ドライバー無し
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:44:52.38ID:g8cvbjhY0
うちの事務所の伝票打ち用のドットプリンタではまだ現役
これ用にPC98の中古機の予備が3台とドットプリンターの予備が1台倉庫で寝てるわ
ついでにインクリボンはケースで買ってある
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:45:45.80ID:HyMbM/cq0
>>34
IEEE1394は特許料を払わなければいけなかった
対してUSBは無料、これが普及の差と言われている
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:45:52.20ID:XrB8B7T70
産業機械系だと普通にあるぞ。
先週も8ポートくらい繋いで情報収集するソフト書いたばかり
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:46:09.27ID:wM3Io8Iu0
にひゃくさんじゅうにしーってなんですかね?って聞かれて
一瞬なんのことか分からなかった

時代やな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:46:40.97ID:wAK4ZMv80
スカ爺って名前が嫌いだった
クソみたいな速度のくせに生意気に当時の主流でよー
20年前なんてホントゴミ規格しかなかった
今の糞パソの10分の1の性能でン十万円
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:47:11.57ID:QJ4x/6bP0
3-POの相方だろ??
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:47:57.31ID:jakNeFko0
>>119
あれS端子だったのか
それにしてもお前らの食付きったらw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:48:25.77ID:T/sMsBj+0
ISDNをダイアルアップルーターで使ってたときはシリアルを無線で飛ばしてた(笑)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:48:27.01ID:opUBcDF/0
今はターゲットマシンとデバッグ用マシンの接続はUSB接続なのか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:48:33.34ID:mf4CBAyL0
>5
Fire Wire というのもあってだな...
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:48:57.42ID:jakNeFko0
>>135
i-Linkな
0139憂国の記者
垢版 |
2019/02/08(金) 15:50:04.17ID:PVU4qhih0
民生分野で使ってないからといって、業務で使ってないと思うのは馬鹿

いまだに表示器もWindows2000なんだぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:50:05.98ID:kxsyHUP+0
ω・`)…まだ使っているわー
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:50:12.80ID:/w9FE94K0
うちらみたいな組み込みソフトだと普通に使ってるな
マイコンには普通に内蔵されてるしPC側も適当なターミナルソフトでいけるしな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:50:14.52ID:RM1MqLP/0
>>14 >>40
プリンターはUSBやWiFiになる前はパラレルポートだな。RS232C(シリアルポート)とは関係ない
ペンプロッターでRS232C接続なのがあった気がするが、例外。

>>20
PC98専用で20800とか半端なレートに対応したモデムとかあったな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:50:26.37ID:v/HD+qrz0
コネクタは無骨な方がガッチリ固定できて安心感が高い
ケーブルの重みで斜めってるような貧弱なのは要らん
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:50:27.06ID:Veo9Kujp0
>>19
地元のパン屋のsuica端末にd-sub9pinオスコネクタが3つも付いててガン見した。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:51:01.02ID:W7r4836Z0
GPIBは会社の高い装置でまだ現役だな
コントロールするPCのプログラムがGPIB前提だから
またこれがTIのボードしかサポートしてなくて、しかもそれがISAバスという化石w
壊れたらもう買えないからシステム総取り替えだろうな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:51:28.64ID:iCJfk70k0
RS232CがフロッピーIBMフォーマットと同じく現役なのは間違いない。
RS232C-RS485変換器経由で蒸留化学プラント制御なんて一杯あるし、PLCもクソ古い奴がゴロゴロ。
だが、FTDIアダプタやら一杯あるし、需要は無いとオモ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:51:50.46ID:WYUOl4/70
変態電圧、高速化不可能、モデム用の無駄な信号多数
端子3本か4本で足りるのになんであんなに一般化していたのか理解できん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:51:54.79ID:iOlYkAZP0
>>106
そうも思ったんだが、それなら232Cが繋がる先は切替機。モニタには232Cつなぐ必要ない。
ところが彼によるとモニターがシリアルポートに繋がってたそうだ。

分配器と切替機の区別もついてない、Dサブがなにかも知らないようだし、これ以上聞くのは俺にはちょっと無理。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:52:05.02ID:c11/38M50
>>1
WinXP端末は辛うじて付いてたけど、7端末から全く搭載機種なくなった記憶
おかげで解析用端末の移行がすごい手間だった
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:53:00.94ID:3sJ8OiZQ0
SCSIボード
金持ち:アダプテック
一般:I/Oデータ・メルコ(現バッファロー)
飛ぶように売れた
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:53:40.59ID:dplDulkt0
PICライターが232Cだったのだよな
USB-232C変換じゃ電圧が低くてうまくうごかねーんだあれ。

今はUSBネイティブのライター買ったから使わない
ってかPIC自体つかってねーな。Arduinoばっかりだ・・・
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:54:36.18ID:fZRyh8hZ0
大昔クイックディスクという謎のフロッピーみたいなのがあったなぁ。
買えなかったけど。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:55:26.33ID:MBEZNyDW0
>>149
買い換えた方が長い目で見れば安そうだなw

ISAでボード指定だとクロックタイミング拾っているんかな?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:55:30.92ID:ox+0VeDZ0
スキャナをSCSI接続でつないで雑誌のグラビアをスキャン
当時流行った気がする
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:55:38.78ID:bRxdh5h10
Z80
RS-232C
E2PROM
C言語
アセンブラ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:55:47.84ID:LMwikLMN0
RS-232Cは最近だと測量のトータルステーションとL3とL2のネットワーク機器接続するのに使った

業務がニッチになると微妙に使うのよな、コレ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:55:49.29ID:kpLnYuZ00
いまだNC旋盤で使ってるわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:56:08.24ID:dKASZzBg0
10数年前にはまだ、機械に繋いで色々やった記憶あるな
古い機械が現役の業界なら、まあそう言う需要もあるんだろう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:56:44.20ID:pFjl+vZI0
クイックディスクってシーケンシャルアクセスなんだぜw
円形のテープみたいなもん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:56:47.21ID:yboAsZbm0
ニーサンニーシーとかスカジーとか
語感が素晴らしいよな

最近のはなんかイマイチこれじゃない感がある
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:56:53.04ID:YvQ/mYYL0
枯れた技術で簡単で信頼性がある
FAや計装や業務ではまだ現役だよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:57:00.51ID:xgtApRFc0
いや、分析装置の制御に使うんで必須なんだけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:57:15.75ID:aL3NT56w0
今だって計測装置からのデータ読み込みに必要なんだよ!
9pin Dsub なめるなよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:57:18.52ID:hlBIcH2d0
そういや昔のThinkpadはシリアルはなかったけどパラレルポートは付いてたね
なんでプリンタポートだけ残ってるんだろと思ってたらソフトのライセンス認証ドングル繋ぐ為だって教えてもらった
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:57:40.05ID:RM1MqLP/0
>>167
でもUSB変換で何とかなる
ポート番号が変で古いアプリが対応しないこともあったけど
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:58:10.55ID:zKzh4Mrs0
こういうのが残ってたりもするけど今はPOSでipadを使うシステムがあったりもするんだよな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:59:09.76ID:8KsXwluh0
FTDIでUSB仮想COMポートを使ってるな
ドライバがWindows10で使えなくなってえらい苦労したわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:59:20.63ID:EyoJu1Gi0
COBOLで232Cのプログラミングできる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 15:59:23.83ID:xgrLWyje0
>>161
MZシリーズで搭載されてたのが有ったよな。ディスクなのにシーケンシャルアクセスのみ。
たしかニンテンドーのディスクシステムがこれの流用だったはず。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 16:00:04.02ID:LMwikLMN0
>>178
そうそう、USB-232C変換アダプタはOS変わる度に買い揃えててモバイルPC輸送袋に忍ばせてる

といっても買い替え頻度は数年に一度だが何度か救われた
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 16:00:52.17ID:qtudtfIu0
小型PCと拡張ボードがリリースするってんだから、お前らそっちも語ってやれよw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 16:01:24.27ID:EqbK8t4G0
9ピンだから厳密には名称が違う?
25ピン有っても大抵は4本くらいしか使わないけど。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 16:01:37.64ID:fejOvi8j0
今でもデータ転送にRS-232Cクロスケーブルが
必要な機器があるからねぇ

Win用のドライバ用意するのが大変
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 16:01:58.38ID:jakNeFko0
>>154
パソコンでインターネットもパソ通だぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 16:02:22.99ID:vKITMQZb0
>>182
QDは任天堂に潰されたんだよ。
QDに部品接着すると、ファミコンのディスクシステムのベンダーで書き込み出来ちゃったから。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 16:02:55.34ID:2PiWoXUE0
望遠鏡制御で今でも現役でつ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況