X



【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曾根崎警察署 ★
垢版 |
2019/03/18(月) 05:47:17.87ID:J8IzcIgG9
コンビニエンスストアのオーナーは労働者なのかーー。

コンビニの24時間営業に世間の関心が集まる中、業界にとって注目の判断が下された。

労働組合と使用者の間の労働争議を調整する中央労働委員会は3月15日、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマートとそれぞれ加盟店契約(フランチャイズ契約)を結んでいるオーナーらが「会社側が団体交渉に応じなかったことは不当労働行為だ」として救済を申し立てていた事件について、オーナーらの申し立てを棄却する命令を出した。

命令の中で中労委は「加盟者(オーナー)は、独立した小売事業者であって、労働契約に類する契約によって労務を供給しているとはいえない」「加盟者は、会社から労働供給の対価として報酬を受け取っているということはできず、加盟者の事業者性は顕著である」などとし、「加盟者は労働組合法上の労働者に当たると評価することはできない」と判断した。

◆約100人のコンビニオーナーが結束

セブンーイレブンやファミリーマート、ローソンといったコンビニの店舗の多くは、オーナー個人が独立事業者としてコンビニ本部とフランチャイズ契約を結び、運営されている。ただ、巨大企業であるコンビニ本部と比べて個人事業主であるオーナーの力は弱く、オーナー個人が本部を相手に運営条件の交渉を行うのはなかなか難しい。

そこで、約100人のコンビニオーナーは「コンビニ加盟店ユニオン」を結成。加盟店は労働組合法上の労働者であると認めるよう労働委員会に申し立ててきた。もしオーナーらが労働者であると認められれば、コンビニ本部に対して団体交渉を申し入れることができ、本部側は交渉に応じなければならなくなる。

最初に申し立てを受けた岡山県と東京都の労働委員会は、2014年3月と2015年4月にそれぞれオーナー側の主張を認め、会社側に団体交渉を行うよう命じていた。しかし、これを不服とする会社側の申し立てを受けた今回の中労委の再審査では、それをひっくり返す判断を下した。

オーナー側の代理人である宮里邦雄弁護士は15日に記者会見し、「中央労働委員会は労働委員会全体としての命令を下すので、一歩踏み出すことに躊躇したと思う。現状を変えることがフランチャイズ本部に与える影響について、勇気を持って判断し得なかったという印象だ」と話す。コンビニ加盟店ユニオンの酒井孝典執行委員長も「この命令は到底納得できるものではない。今まで以上にわれわれの話を聞いてもらえなくなるのではないか」と落胆の表情を見せる。

労働組合法上の労働者と言えるかどうかは、「オーナーらが本部の事業組織に組み入れられているか」や「オーナーへの報酬が労務供給の対価ないしはそれに類似するものとみることができるか」などによって判断される。中労委の命令では、加盟者はそうした判断の枠組みに照らして、労働者にあたらないと判断された。

今後、ユニオン側は中労委の命令取り消しを求め、5月のゴールデンウィーク明けにも東京地方裁判所に提訴する方針だ。コンビニ本部側はこれまで、オーナーらの個別の相談には応じても、団体での交渉は受け付けてこなかった。仮に裁判でもオーナー側の主張が認められなかった場合、コンビニ本部とオーナーは事業者同士として交渉することになり、オーナーの弱い立場は残り続ける。

◆20年前比で人件費は1.4倍に増えた

オーナーらが挙げるコンビニ経営の課題の1つは、本部との利益配分方法だ。本部と加盟店は売上高から商品原価を引いた粗利益を一定の割合で分け合う。加盟店は、その配分の中から従業員らの人件費をまかなう。人件費などの費用が増加すると、加盟店が受け取る利益が圧迫される。セブンーイレブンを運営するあるオーナーは「20年前と比べて人件費は1.4倍に増えた」とため息をつく。

これまでは人件費が増えても売り上げの伸びでカバーしてきたが、2011年〜2012年ごろから平均日販(1店舗ごとの1日あたり平均売上高)は頭打ち状態にある。人手不足のなか、コンビニ従業員の確保も難しくなっており、人件費負担が加盟店経営の重しとなっている。2018年11月末時点で、全店での平均日販はローソンが前年同期比1.8%減の53万4000円、ファミリーマートは同0.5%減の52万9000円、業界首位のセブンーイレブンはわずかに同0.4%増の66万2000円だった。

人手不足を理由に24時間営業は続行不可能だとして、
(続きはソースで)


東洋経済オンライン 遠山綾乃 2019/03/16 6:10
https://toyokeizai.net/articles/-/271445?display=b

1が立った日時 2019年3月16日 7:20

【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:22:37.92ID:UTQg2R3t0
フランチャイズ法って契約締結前の情報開示を義務付けてるだけなんだが、、、
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:16:09.51ID:03/+KcM10
ブラック企業の代表格のコンビニ本部は人手不足が深刻化してる現在、今までさんざんコンビニに従事する人の権利を搾取してきたツケがまわってくる番になっただけだわな
店舗数に対してパートアルバイトの絶対数が不足してる事実はどうしようもない事だし、低賃金の割りに覚える事と責任の多さに敬遠されるのは当たり前
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:21:22.52ID:UTQg2R3t0
 フランチャイズ法と呼ばれるようなものはアメリカではただの契約前の情報開示の義務付けで、ようはちゃんとしたフランチャイズ業界全体の情報を加盟希望者に示してね、っていうだけの法律。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:18:38.04ID:UTQg2R3t0
他の法律で義務付けられてるからわざわざ制定する意味がないだけ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:24:37.77ID:+UwwwFiH0
───海外のセブン-イレブンのチェーンでも、同じような状況か。

三井:「日本のコンビニフランチャイズとアメリカのフランチャイズには、一つ、非常に重要な大きな違いがあります。
日本では、仕入れの価格に疑問があるとき、『支払い伝票もしくは領収書を見せてください』と言っても、


      絶 対 に 見 せ て く れ ま せ ん 。


また、仕入れ先に連絡することも禁止されています。
しかしアメリカでは、通常の独立従業者として、すべての情報が開示されています」
https://lite.blogos.com/article/92642/
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:40:45.41ID:So0KsOOk0
>>360
州法でロイヤリティ規制あったりするぞ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:51:11.19ID:oHm3gR+b0
>>363
まあこれが本当なら交渉の材料すらもないから確かに歪やね。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 22:19:11.50ID:HG9zQxXe0
近所のスーパーよりも高い卸値って、どんだけ儲けてるの?って感じ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 22:28:46.04ID:YK91K2V70
まあ実際は比較したらわかるけど
洗剤やティッシュとかセブンの方が安いんだよね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 22:30:39.58ID:PvFvnSIC0
そう思うんならそのスーパーから卸して販売する独自のコンビニを立ち上げればいいやん。

一部の製品を違法に近い原価で売ってるスーパーなんていくらでもあるぞ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 22:39:10.88ID:3zaP+xFx0
学生時代にセブンで時給500円で、
やれシェイクだのハンドディップアイスだのフロートだのをワンオペでこき使われてた層が本部の幹部になって、
オーナーに仕返ししてるんだよ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 22:58:03.18ID:PvFvnSIC0
まあ現実には景気よくなった分日販額が増えてる、といっても地域差は相当あるから赤字オーナーが増えてるのはわかる。
けどそれが自営業ってもんやろ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:04:05.05ID:jWyQPXkM0
嫌なら辞めろ
違約金はたんまり頂きますがなァァ(笑)
っていうビジネスモデルか
最低やな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:21:56.69ID:7LjrU3kW0
>>369
仕入れ先の自由は経営者の権利だからセブンイレブンから仕入れなきゃいけないなんて事はないぞ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:24:50.94ID:7LjrU3kW0
>>372
支払い代行とかも日販に入ってるのかな?
セブンイレブンはキオスクとか繁華街や観光地みたいな日販200万超えみたいな店舗がかなり有るからな。
平均日販60万だと半数以上はマトモな経営出来てないんじゃないかな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:27:57.57ID:UWMSXzMt0
●「オーナーに人権なんてない」(女性)

夫婦でコンビニ経営を13年やっている者です。
コンビニ経営というのは、一度契約したらオーナーの人権より「24時間営業」の契約が絶対です。
今回、連絡したのは私たちも同じだと思ったからです。

店には私たち夫婦の他に、従業員が1人しかいません。
当然、休みもなければ、毎日16時間労働。
1人の従業員を休ませるために、私たち夫婦で、週2回は36時間連勤をやってきました。

数年前に体の異変を感じ、近所の医者に診てもらったところ
「大きな病院の紹介状を出すので、すぐ行って下さい。来週などと悠長な事は言ってられません」
と言われ、紹介先の病院でそのまま3週間ほど入院することになりました。

この間、夫と従業員の2人だけでは店を回していけないのは明らかでした。
本部は渋々手伝ってくれたと思いきや、退院して2〜3日後、本部側から「いつまでも本部の社員を使うと高くなるよ」と言われ驚きました。
事前に有料だとは聞いておらず、1時間2000円で計算され、数十万円を請求されました。

何度も本部に「寝る時間が欲しい」「応援が出せないなら夜だけ閉めたい」と言いましたが、無駄でした。
イスに座って壁にもたれ仮眠をとっていました。
立ったまま、睡魔におそわれながらフラフラの状態で店を回していました。

契約したら、オーナーに人権なんてないと感じました。
コンビニ経営をしている方で、同じような境遇の方は全国にたくさんいらっしゃると思います。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:32:18.78ID:0DXCH3zI0
まぁ実態はどうあれ、定義としては労働者ではないというのは同意かな

今回の問題は、労働者かどうかということとは切り離して、FC店とその労働環境という括りで捉えた方がいい
(下手に労働者であることにこだわると、労基法とかいろんなところでおかしなことになると思う)
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:36:27.83ID:/UjeEf2M0
労働者なら24時間労働なんてさせられないし、労働時間0なんて人もいない。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:00:40.49ID:jW98P0na0
>>381
アパートの賃貸契約もそうだけど、たしかに専門的で理解できない文もあるだろう
でも今はネットで検索するなりして大抵は個人でも分からないことを解決できるだろう
自分ならあまり理解できない間は絶対に契約しない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:01:27.38ID:MNAHdlF90
悔しいが、少しずつコンビニ経営が如何に大変か
広めていくしかないんだろう

・・・とっくに、常識かと思ってたけど
まだまだなんだな

脱サラしたくてしょうがない精神状況に追い込まれると、
自分の都合のよい方にしか考えなくなるのかもな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:03:28.78ID:I7MIslWj0
仕事から逃げてきて、コンビニなら出来るかと
安易に脱サラしたツケだろ 今さら何言ってんだか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:04:01.29ID:jW98P0na0
>>383
というかどう考えてもコンビニ経営って大変だよなって学生時代から思ってたがなあ
24時間でバイト集まらなかったら詰むって簡単に想像できた
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:05:07.31ID:s+CclQjE0
───契約を解除しようとすると莫大な額の違約金を請求されるということだが、フランチャイズの加入前に契約書をしっかり確認できなかったのか。


中野「かつては


      契約書自体が事前に開示されずに、サインをした後にセブン-イレブン本部が保管する


ということが行われてきました。
また、その契約書が実際にどのような意味合いを持つかは、やはり法律家に相談しなければ分からないと思います。
ですから、ほとんどの人は『セブン-イレブンは大きな会社だから自分に悪いことはしないだろう』と信頼して、それだけで契約をしているというのが実態です」
https://lite.blogos.com/article/92642/
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:05:28.36ID:A2+yzKA40
そうそう。郵便局のゆうパックもそう。
社員、バイトのゆうメイトは時給制、基本8時間勤務。
昼出勤に時給でダラダラ、2人で集荷専属とか、代引き着払いだけで回ってるクズ社員いるね。
繁忙期の12月に有給取得したりふざけるなレベル。
委託が120件配達いくのに50件くらいしか行かない。
おまけに平然と昼一時間休憩。
一方、委託は朝6時30分〜21時30分の勤務時間。
7月、12月休みなし。
パンクすりゃ社員もフォローに入るのが普通。
それさえもしない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:06:32.08ID:VmmglLtF0
個人経営のコンビニもあるのにな
知っている店は毎日夜閉めて、定休日もあるよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:07:05.79ID:dNj1BJpw0
店主がレジや品出ししろってか?
ふざけんな!!!!!
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:10:25.29ID:yB5lyl8F0
まあ労働者ではないが酷い労働形態ではある。
これみんなが儲かってないならもっと宣伝してやめればいいんじゃね?
他のコンビニが引き抜き狙うと思うんだけど。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:19:25.76ID:ILnAZSpc0
────契約を解除しようとすると莫大な額の違約金を請求されるということだが、フランチャイズの加入前に契約書をしっかり確認できなかったのか。


中野「かつては


      契約書自体が事前に開示されずに、サインをした後にセブン-イレブン本部が保管する


ということが行われてきました。
また、その契約書が実際にどのような意味合いを持つかは、やはり法律家に相談しなければ分からないと思います。
ですから、ほとんどの人は『セブン-イレブンは大きな会社だから自分に悪いことはしないだろう』と信頼して、それだけで契約をしているというのが実態です」
https://lite.blogos.com/article/92642/
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:20:41.64ID:Ols75N450
騒ぐのは儲かってない奴だけだからなあ
商売に向いてないと解ったら早めに畳んで就職した方がいいよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:24:13.72ID:HlFNbdnx0
嫌なら辞めろ
違約金はたんまり頂きますがなァァ(笑)
セブンイレブン
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:26:37.90ID:36Q0uPT1O
キャッシュレスも厳しいわな
高い上納金なのにキャッシュレスで何%も抜かれるんだから
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:29:43.84ID:edOKhTs+0
バイトが雇えないから休めないってことは
オーナー一家の賃金は、バイト以下って事だぞ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:33:23.54ID:muvGinc/0
オーナー自身の労働提供が条件じゃないから労働契約にならなかったのか・・・

でもオーナーがシフトに入らないと人材が集まらないのってオーナーだけの責任に
するのもマズいと思うがなあ。本部がバイト派遣サービスみたいなのやるとか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:43:54.58ID:LK+EfTKX0
個人商店や個人飲食店に比べるとコンビニオーナーはやること少ない。

契約でバイトの管理はオーナーの仕事と決まってるのだから、ゴネるのはおかしい。

・ 商品サービスの開発
・ 土地建物準備
・ 光熱費
・ 発注システム

セブンオーナーと違い、これ全部、個人商店等のオーナーは全部自分でやってる。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:44:31.23ID:LK+EfTKX0
セブンオーナーは過大な負担なんかしてない。
明らかに個人商店より仕事少ない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:47:11.49ID:4+gFmXFB0
>>399
就職難の頃に雇われ店長していたけど、辞めたよ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 01:07:38.13ID:LK+EfTKX0
>>400
雇われ店長が一番大変。
仕事量はオーナーと同等だが、給与はオーナー所得の 1/5 ぐらいなのでは?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 01:27:26.51ID:WHlHipAo0
なにその
オーナーの年収は雇われ店長の5倍
みたいな言いぐさ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 01:28:55.20ID:LgyTTKre0
───毎年3000時間以上の労働時間ということだが、それだと最低賃金を満たしていないのではないか。

中野:「月の利益にもよるのですけれども、平均的なコンビニのフランチャイジーは、ほぼ最低賃金に近い報酬しか得ていないと言えます。
休日のことを考えると、店のオーナー、フランチャイジーよりは、


      店で働くアルバイトのほうが、労働条件がいい


と言われています。
もちろん売り上げの良い店では最低賃金ということはないですし、大手企業の課長さんクラスと同じぐらいの給料をもらうことができます。
しかし、365日24時間、店を開けるために、オーナー一人が年間3000時間、そして妻や兄弟が2000時間近く働くとして、
『5000時間の給料』と考えると、本当に少ない給料と劣悪な労働条件で働いていると言えます」
https://lite.blogos.com/article/92642/
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 05:02:50.67ID:pI0kJKQE0
>>379
そんな権利はないな。
もしやってるなら完全に違法。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 05:10:41.33ID:JSU7ZyHS0
ある意味バカでも経営出来るノウハウに乗ってるだけなのに
バカは経営出来ない独自ノウハウ使うから呆れるわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 05:13:04.09ID:JSU7ZyHS0
個人商店で少しかじったセブンイレブンのフランチャイズの事ボロクソに言ってる奴いたけど
そいつの店は更に潰れそうな店にどんどんなっててる
雲泥の差だわ

バカってどうしようもないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況