X



【教育】昭和以来の「普通科」見直し=特色重視で細分化−高校抜本改革が始動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/06(月) 09:28:11.61ID:MRcJB5LH9
昭和以来の「普通科」見直し=特色重視で細分化−高校抜本改革が始動
5/6(月) 7:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000013-jij-pol

 進学率が約99%とほぼ「全入」の高校。

 その教育内容や制度の抜本見直しが本格的に始まる。最大の焦点は、戦後新制高校が発足して以来手付かずだった「普通科」の改革。生徒がより目的意識を持って学べるよう「理数重視」や「地域人材育成」など学校の特色に応じた細分化が進む見込みだ。

 高校には普通科と、農業や工業など専門教育を行う専門学科がある。1994年には普通教育と専門教育から幅広く選べる総合学科も創設。現在は約7割の生徒が普通科に在籍している。

 今の高校教育について自民党の教育再生実行本部・高校の充実に関する特命チームの義家弘介主査は「完全に昭和の体制」と、早急な見直しを訴える。特に普通科は教育内容が画一的で、生徒も「学びたいものではなく、成績や内申点で行ける学校を選んでいる」(義家氏)。

 改革の背景には高校生の学習時間や意欲の低下への危機感がある。2001年に生まれた子どもを対象に文部科学省などが行っている調査で、校外での学習時間を聞いたところ、平日「しない」と答えたのが中学1年では9.3%だったのに対し、高校1年になると25.4%に上った。「学校の勉強は将来とても役に立つと思う」と回答したのは中1の37.7%から、高1は27.4%に下がった。

 自民党特命チームと政府の教育再生実行会議は今月、高校改革の提言をまとめる。同党の議論では普通科廃止も浮上したが、社会で一般的に必要な教育を行う学科の枠組みは残す。その上で「サイエンスを重視する」「地域人材育成を目指す」など特色に応じて類型化し、普通科を細分する。

 文科省は、普通科の細分化に向けて、高校設置基準を見直す方針。提言を受けた後、中央教育審議会(文科相の諮問機関)で具体的な類型を議論し、まとまり次第基準を改正したい考えだ。その後は、新たな普通科の教育課程や教科書、教員の在り方を検討する。

 高校改革の議論では、文系大学に進学する高校生の割合が高く、「受験のために理系教科を早々に諦める生徒が多い」(義家氏)という課題もあるため、文系理系をバランスよく学ぶ仕組みもテーマとなる。 
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:22:58.16ID:vC22ljkH0
>>325
誤解のないようにいうと、高校生が学ぶべきとして最低限必要とされてるのはその減らした内容だけ。
職業系以外でも74単位で卒業できる高校は地歴の必修をAにしてるところがかなりある。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:23:00.38ID:fjudbukP0
教育再生実行会議
する人たちのためのものであって
特に必要ないよね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:23:04.92ID:bNP1a6D20
>>335
商業系は、学問というよりも生活知識かなあ。
外資系などで経営コンサルタントをやってる人は、商学部や経済学部よりも、理系の人が結構多いよ。
企業活動の本質を分析するには、商業系の知識を超えるものが必要になる。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:23:26.00ID:M3Z2/yLu0
工業高校 + 理系数学 = 大学工学部

みたいなもんや。
普通科は要らん。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:23:45.36ID:xy+R2hNz0
>>342
文法の復習が目的であるのなら、文法の復習をすれば良いのかもしれない
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:24:25.17ID:IjhkhvCw0
>>335
そしたら、経済学部か法学部行った方が良い。
カネがあるなら、勉強すればいい。
わりかしマジで。

俺なんて外国人のお客さん増えてきたから外大考えてるわ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:24:26.68ID:+W+DVckr0
>>338
それは日本だからとしかいいようがない
大学で研究するときに文献みようとすると必要になるとか?
理系だと英語やドイツ語が必要になるんだろうけどさ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:24:35.04ID:2DP+GAXU0
実際、高校の勉強をマスターできればかなりのもんだよ
でも大半は3年でマスターできないというw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:25:14.28ID:Gcmh8LV60
>>3
そりゃ、あんたが知っている環境が底辺だからだろ
そんな底辺職場に来る落ちぶれた大卒と比較されてもなw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:25:16.84ID:h8OTM8sH0
どうでも良いけど分野関係なく数学と現代文は必修にしてくれ
数学できない文系馬鹿も現代文できない理系馬鹿も尻拭い大変なんだよ
英語とかプログラムとかやってる場合じゃねーよ現場を見ろ無能
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:25:40.80ID:2DP+GAXU0
古典は文化の継続性という意味でやる必要はあるけど
特に理系は大学入試ではやる必要はないかもなあw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:26:51.44ID:xwSoKtgR0
>>330
高校の評判とか雰囲気が違うからね
おとなしめでもパリピにタゲられない高校生活を選んだんだと思う
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:26:55.85ID:d35zHAVZ0
>>354
>数学できない文系馬鹿も現代文できない理系馬鹿も尻拭い大変なんだよ

選考段階で、ちゃんと見極めない企業が悪い。
お前はばかか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:26:56.62ID:2DP+GAXU0
でもまあ現代文も解釈が中心だから、
もうちょっと試験をかえる必要はあるかもなあ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:27:11.61ID:TAp4BHsN0
>>246
古文を学ぶというのは、古代中世日本の霞が関文学を学ぶことと同じなのぢゃよ。
官僚文法とそのからくり、がどのように統治に行かされてきたのかと、、そんな感じw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:27:31.90ID:l3+95Ktb0
>>335
というよりむしろ本当は知っていないといけないことなんだよな
何をやるにしても帳簿って概念は付きまとうし、それを考えない奴はただのバカだ
あるいは民法や商法もそう
何かあったら知らない方が悪いとなる
むしろ商業科こそ日本における普通科と言えるのではないかと思う
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:27:34.18ID:AsBKl6AK0
陸自の話じゃねーのか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:28:44.50ID:l3+95Ktb0
>>343
だとしたらそれこそ商業や工業という実習のがより重要なことじゃないのか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:28:52.66ID:xwSoKtgR0
>>348
東大でてもガテンに就職した人居なかったっけ?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:28:53.68ID:2DP+GAXU0
まあ古典の試験も結局解釈中心だから、
もうちょっと教養的な試験にすべきだとは思うけどな
まあ大学入試は文系がやりゃ十分だとおもうが、特に二次試験w
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:29:33.60ID:l3+95Ktb0
>>346
そしてなんちゃってコンサルタントが横行するのかw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:29:43.29ID:Du3OLCzr0
砲兵科とか機甲科?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:31:29.38ID:h8OTM8sH0
>>364
古文漢文得意だったけど大学での勉強には役に立たなかったなあ
あえて言えば息抜きとしては楽しかった
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:31:37.45ID:sBN06RDy0
とりあえず、交通科を新設し、年齢のいかん問わず普通免許取れるようにしろ。
卒業と同時に大型二種もらえるようにしろ。
現在の職業高校はあまりにも内容が昭和過ぎて、社会で需要無さすぎるんだよ。 
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:31:57.92ID:M3Z2/yLu0
座学だけで学べる基礎が重要とか
座学だけで学べる教養が大切とか

ちょっと何言ってるか分からんぞ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:32:11.65ID:V2jp9LKt0
>>348
高専or大学工学部→技術力のある企業or職人の仕事場なりに就職
技術磨いて人脈作って資格とって独立でいいんじゃないの
目標持って工業or底偏差値高校進んだはいいが不良に導かれて持ち崩した人なら知人にも結構いるな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:33:10.95ID:CIykgONC0
>>368
職業科は度重なるカリキュラム改定の中でも放ったらかしだった感があるから余計にそう感じる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:33:40.68ID:2UNxyl/b0
普通科連隊は測量とか土木作業とか数学や化学が苦手
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:33:41.11ID:bNP1a6D20
>>348
ITをやりたい灘高校のTehu氏が慶応SFCに進学しただけでエーーー慶応?となるくらいだからな。
大学に進学しないなんて選択肢はあるのかんどうか。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:33:45.36ID:+W+DVckr0
>>364
二次試験は理系は数学理科あって英語では?
国語あるのはあんまり聞いたことない
センターレベルなら大して難しくもない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:34:25.09ID:IjhkhvCw0
現代文でも評論やエッセイは習うべきかと。

ただし、詩や文学はいらん。勉強する必要ない。捉え方が個人で変化するからね。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:34:32.13ID:2DP+GAXU0
普通科でも高校ではちゃんと実験やったりすべきだと思うね
もうね、高校の理科の勉強おもしろくなさすぎw
大学じゃあ、実験ばかりになるのにねw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:34:46.19ID:bNP1a6D20
>>374
東大の二次が大変すぎるんやな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:34:46.33ID:WINMy1kd0
>>368
普通免許を高校で取れるようにするのは大賛成
貧困層は免許の取得もままならんからね
ただ利権の関係上、実現はほぼ不可能だろう
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:35:39.28ID:2DP+GAXU0
>>374
あ、かんがえてみればそんなの東大、京大くらかw
京大は漢文なにしねw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:35:54.92ID:l3+95Ktb0
>>373
散々東大をバカにしておいてSFCで、その理由もアホくさかったから揶揄されただけだろ
実際のところ結果的には指摘した側のが正しかったわけだし
一体お前は何を言ってるんだ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:35:59.28ID:hV7x7TuD0
>>330
俺も中学の時にそういわれたなぁ 選択肢を早めに狭める必要はないだろって
天邪鬼な俺はそれでも高専に行ったが高専に入っても
天邪鬼に厨二が加わってそこ辞めて一般で大学行ったわw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:36:24.42ID:VND/iotN0
普通科→五教科
   →私学向け→三教科
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:36:39.43ID:uEkjML6u0
>>363
いままで経験モノを言う世界に高学歴な理詰めで考える人が増えてきてちょっとした混乱が起きてるみたい
もしかしたらガテン系の低学歴の受け皿みたいな性格がこれから薄まっていくかも
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:36:45.46ID:IjhkhvCw0
>>368
ただし、大型免許については、普通免許取得から2年以上必要。
そのアイデアについては良いし同意だが、同時に道交法改正が必要。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:37:17.55ID:+W+DVckr0
>>377
うちの大学は東大より二次試験の問題難しいとか言われてたなあ
東大志望の子は東大簡単だからってほかの大学の赤本解いてたw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:37:57.55ID:uEkjML6u0
>>382
いや時間が足りない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:38:01.58ID:sBN06RDy0
>>376
むしろ理系学部は高校の時点から隔離して9年一貫でよか。
その他学部や就職組にまで実験させるほど日本に余裕がないので。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:40:44.57ID:sBN06RDy0
>>385
もちろん道交法改正が必要なのは承知。
ただ、そこまで踏み込まないと物流が止まる。
交通科在籍なら卒業時点で大型二種まで取れるぐらいにしないと。
1年 普通免許
2年 大型免許
3年 大型二種、大特
こんな感じで、普通免許は卒業待たずに取得可能にする。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:40:54.03ID:2DP+GAXU0
>>390
そこが難しくてね、結局ちゃんと勉強しようと思うと
歴史が必要になるのよ。
まあ実学的な経済、法律ならありだとは思うけどw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:41:21.83ID:wWki8vif0
>>386
東大はやっぱりオールラウンド型だからね
一つ一つの科目で見たらとんでもない難問はあまりない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:41:38.21ID:TAp4BHsN0
>>359
霞が関文学、文学というが本当のところ官僚文法。
つまり、官僚はあのホニャララまどろっこしい、ワケの分らない文章に対して
全員が共通の理解をもっている。
つまり、あれで一定の法則性がある文法が存在している。

完全に民営化 → 民営化したかったんだけど出来なかった(最初からやるつもりなし)
完全民営化 → 完全民営化する。(そう決まった)

間に「に」が入っているか、入ってないかで全く違う。

フェイクニュース問題と言うが、大本営発表からしてフェイクが混じっているのさw
だから古文漢文が出来ない時点で足切が出来る。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:42:15.68ID:Kj7XuVj10
進学校に行ったけど普通科は行く意味がないと思った。
妻も同意見。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:42:57.79ID:vC22ljkH0
>>369
このスレで座学って言葉を出したのは君が初めてだけど、何がいいたいの?
ちなみに工業でも農業でも、あるいは医学系みたいな進学必須の職業の基礎を先取りで学ぶにしても
最初の数単位(おそらく高1か高2で習う分)はオール座学になると思うけど。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:43:06.19ID:AEiQufd90
とりあえず大学進学を目指す子が行くのとDQNの保育所みたいのがどっちも同じ「普通科」ってのは間違ってるわな。
DQNに難しいこと形式的に教えたことにしても意味ないから、人として生きていくのに困らない程度のクレジットカードの仕組みとか連帯保証の制度とかみっちり教える学科作ったほうがいいんじゃね?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:44:14.31ID:mOv/tS5v0
むしろ大学院まで学部を決めない方がいい
アメリカの大学は全部そうだ
大学は専門学校じゃない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:46:29.26ID:+W+DVckr0
>>393
そうそう
つまりは研究するにはバランスよく知識が必要って考えなんだろな
うちは一点集中型の大学で傾斜得点とか二次試験とかおかしいからか変な人が多かったw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:46:29.60ID:i/wsimEu0
実は高専卒のほうがマーチや駅弁より上なんだよな
就職や能力、意識レベル、あらゆる点においてだ

きがついてる人間気が付いているよな
マーチ駅弁は唾飛ばして反論してくるなよみっともない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:47:07.01ID:76y8q6Oh0
失われた30世代ではおしなべて商業科が潰されて全て「普通科」「進学科」にされた。
そして教師は自分の評価のためにローンとは言わず奨学金を推し進め進学をさせまくった
氷河期世代、それ以降の大学出でも正社員が困難で奨学金ローンで本人、親ともども破綻するなど困窮する結果になったんだがな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:48:12.62ID:sBN06RDy0
>>400
そりゃ5年間も軍隊生活もすりゃ当たり前。
問題は、普通人が高専行ってもすぐやめるであろうってこと。俺含めてね。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:49:12.10ID:l3+95Ktb0
今の商業とか工業とか同じ程度に普通科の授業を交えた美術デザイン科とか体育科とかもあっていいだろ
専門学校程じゃなくてかじる程度の専門教育を増やすべきだ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:49:22.43ID:TAp4BHsN0
>>394
んで、ジャーナリズムはそこに噛みつく訳だ。

例えば朝日新聞なら、
「完全に民営化」言ったのに、なんでやらない!公約違反じゃないか!!・・・と、

「完全に民営化」したい思い。・・・が前面にでて、ついつい完全「に」民営化と、
言ってしまいました。・・・と、返事が返ってくる。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:50:44.90ID:sBN06RDy0
>>401
そりゃ商業高校出ても就職市場で需要ないからな。
商業高校のやることって、経理課だけで何十人も詰めてそろばんで計算してた時代そのままだし。
今じゃ弥生会計とかでできることを人手で何人も費やしてた時代のカリキュラム。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:17.48ID:M3Z2/yLu0
「生涯学習」っていう言葉も「成人向け職業教育」に置き換えるべきだと思っている。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:25.46ID:vC22ljkH0
>>404
この記事では職業学科と体育や芸術などの専門学科を区別してないから、専門学科は当然ありなんでしょう。
入学前に選抜があって普通科で野球部とかと同じコースになってる、大阪桐蔭高校の吹奏楽部なんか
普通の音楽科より吹奏楽に特化した専門コースになってもいいのかも知れないし。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:39.73ID:IjhkhvCw0
>>400
だったら、外国語高専やら経済高専、経営高専や法律高専やら作るべきだわ。
近くの国公立大なんてひどいもんで、地域うんちゃら学部や教育学部などと、何をやるの?ってな学部ばっかり。
国公立大なんぞクソだったから、県外の大学に行ったぞ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:56.88ID:jtnW2Hh80
高専というのがあるんだし
あれは工業なんだろう、商業、農業も商専 農専やれば
4年で短大が売り何だろう、だったら、5年で大卒に匹敵する商専学士を出せば
普通の大学より短いのと学費が安くなる
親も許可する人が多くなるだろうし、企業も大卒採用できる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:18.12ID:iHErmi300
>教育再生実行本部
再生しなきゃいけないほど破壊したのは誰なんだろうね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:38.27ID:Pon5JGpI0
>>415
先生、昔はそうだったんですが、大学になりたいといって仕組みが変わったんですよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:43.53ID:Ot5k2/NU0
普通科廃止か
つまり中学のうちに将来の進路を完全に決定しないといけないということか
そんな奴どれだけいるのか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:58:11.44ID:yTBT5gMb0
>>410
全くその通り。社会人になって簿記3級2級とれと言われた。配属部署によるけど。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:58:34.09ID:i/wsimEu0
>>407
ひところ昔の進路は
就職先は金融機関(地銀)、公務員(行政)など
進学は旧高商だったが日銀がへんなことをして金融機関への
就職は難しいだろうね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:58:46.81ID:vC22ljkH0
>>404
ちなみに25単位以上履修が必要な美術科や体育科は今の学習指導要領にも設定があるし
もっと絞ってマンガ・アニメ専門学科がある高校も長野と大阪にある。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:12.87ID:Pon5JGpI0
>>419
まあ、その時点で取れるような資格なんだからそのとき取ればいいんだよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:13.03ID:bNP1a6D20
>>412
生涯学習が浸透しないのは、日本の新卒マンセー、新卒一括採用のせい。
途中で勉強しても単なる趣味としか扱われない悲劇。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:17.22ID:S3hUagWo0
底辺校の普通科が一番不幸かもね、生徒の進路指導とかマジにふにゃふにゃだったわ
おかげで遠回りしたが目的ある人は希望した分野に行けるようにバカでもいいから道を示して欲しいわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:57.75ID:SrY/zra00
高校は義務教育じゃないからね
普通科行くのはもったいない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:12.41ID:KKV9YVIp0
家政科もない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:15.75ID:jtnW2Hh80
今って商業 工業て普通になったのだろうか
関東ではヤンキーと言えば商業、工業だった
鈴蘭レベルばっかり、ケンカはまず商業工業、そしてだいたい県の代表が
ケンカで殴り込み、関東で一番強いヤンキー競争の時代が長くあった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:34.86ID:i/wsimEu0
>>415
工業高専に一応はバイオ系はある
また商船高専があるけど商業ではないな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:59.71ID:TAp4BHsN0
>>408
ただ、上級国民はそれをおいそれと教えてはくれないでしょう?
官僚でも10年ほどの修行が必要と言われている。
情報を制すものが支配者なのだから、

今、ソシャゲとかのお蔭で刀剣ブームでしょう。
国宝・古今伝授の太刀、いうのがあって、この剣を持つ者は日本を制すという言い伝えがある。

古来から官僚はそういった王朝コードを使いやり取りしている。
それは古今伝授と呼ばれ秘伝として師から弟子に口頭伝承されてきた。
豊後国の刀工・行平作の作の日本刀はこの儀式に使われた。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:06.16ID:mOv/tS5v0
そもそも普通科なんて曖昧な名称にするから
将来先送りのモラトリアム野郎が増えた
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:35.13ID:KV5uu+BF0
極端なんだよなー
ハッキリ言って全員が専門科だったら社会が持たんよ

普通科みたいな潰しが効く量産型も社会には相当数必要
山中教授みたいな天才を1000人の普通科人間が支えるのが正しい構図
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:55.80ID:IjhkhvCw0
>>428
商船高専は船関係だな。
タンカーの運転手さんやら、水先案内人やらの養成機関。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:02:03.11ID:8QoyPGba0
>>414
高校と短大を合わせた5年制課程で各学部の基本(大学2年相当)までできるなら、今の4年制大学でなくてもいいという選択肢としては十分だな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:04:07.34ID:bNP1a6D20
学校の授業を聞いて進路志望が決まった人なんているのかね。
むしろ、親兄弟、テレビなどの影響の方が大きいんじゃね?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:05:55.72ID:Oral7MBv0
中学3年でやりたいことがわかってる奴
少しもいないだろ
履修科目の関係で好きな大学に行けなくなる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:00.69ID:xy+R2hNz0
そもそも、実務で使うことを早く習えば、どの実務をやりたいか早く分かるのだろうか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:18.04ID:sBN06RDy0
>>410
教養のためならそれこそ社会人からで十分。
職業訓練を目的なら、簿記をやらすぐらいならマラソンさせたほうがまし。
いまだ一般事務職や家業の後継者育成のプログラムで、
サービス業で働く人を養成する機関は少なくとも高校にはないから。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:32.14ID:6eQME1QT0
>>423
会社がカスタマイズしやすいから重宝がられる新卒。その風潮を変えないと。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:42.78ID:xy+R2hNz0
実務で使わないことを学ばせることは、人生の判断を遅らせることになるのだろうか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:08:20.16ID:sBN06RDy0
>>438
大学まで猶予があるから先送りできるだけ。
高校出たら嫌でも働かなきゃならないなら、否応なしに決めざるをえない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況