X



【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/06(水) 11:33:05.59ID:Ma+4PmZ89
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191105-00426710-fnn-000-thumb.jpg

首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合・田端忠代表理事は、「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、
復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、
可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

火災を受けて臨時閉園していた首里城公園は、5日から一部、営業を再開した。

首里城の絵画や模型などを展示している施設や、土産品などを扱う店舗が午前8時から営業していて、
観光客などが訪れている。

焼失した正殿などを含むエリアは、引き続き、立ち入り禁止となっている。

★1が立った時間 2019/11/05(火) 14:22:59.56
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572960765/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:34:20.15ID:4FeUMEig0
元からなんちゃってレプリカだったんだろ?
地元の人間も赤かったのか黒かったのか碌に覚えてなかったって聞いたけど?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:34:27.76ID:ma1030sJ0
修繕のこともまったく考えずに誰も技術継承してないところが
すごく沖縄らしい…
でも沖縄の魂っていうんならもう少し気にしたほうがいいと思う
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:35:44.60ID:HhS7W+2V0
ワシらは技術継承もしてないし 
  開発する気力もないしw
     ナンクルナイサーw    by 沖縄の瓦職人
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:35:57.47ID:toTiUTON0
遺産継承にあまり真面目じゃなかった事は
はっきりわかる。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:36:19.81ID:jBUelu3Q0
土人がw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:36:26.39ID:kvQ+g+oj0
その程度の扱いだったてのがよく分かるな。
なくなっちゃってから慌てるのは正に反米親中親朝鮮の姿そのものだな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:36:30.26ID:csVA+PKV0
3Dプリンターでいくらでも作れるだろ。馬鹿馬鹿しい。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:38:15.42ID:yQ6mxRve0
もういいだろ
首里城跡は跡地のまま置いとけ
記念公園とかで
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:39:16.28ID:+vBSm5JX0
せめて配合比率や燃焼温度くらいは資料に残してから死ねよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:39:24.28ID:z91ZEue20
大切なものだつたらちゃんと技術の継承するから所詮そんなものなのだろう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:39:31.02ID:fiOcgwwM0
>>1

また木材も本土の木材は亜熱帯気候には適さず、台湾から輸入していた木材も
輸出禁止となってダメ、再建はさらに難しくなっている。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:40:35.27ID:NDgqGcvQ0
>>1
焼けた瓦も琉球王朝時代の瓦を「再現」したものではなく、
当時より改良したものを作っている。
それが焼けたらまた新しい瓦を作ればいいだけ。

普通ならやり甲斐のある仕事が増えて歓迎するはずなのに、
これほどまで避けたがるというのは怪しい。怪しすぎる。

あの人が「最後の職人」で、今はもうまともな職人が一人もいないのでは?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:40:51.36ID:FCT2OwIz0
残ったものはそのまま保存して

再建は筋クリはりぼてでいいよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:41:51.00ID:HQcLA8t20
いやあ…瓦の再現すら出来ない職人組合って存在価値あるの?
無能自慢とか恥ずかしいからやめてね?
沖縄人は時間守らないだけあって恥を知らない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:41:55.14ID:HwSA+iHn0
どうせ毛ばい色を付ける

んだから何でも良いよね

強度と重量が同じくらい

なら何処の土でも良いよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:41:57.95ID:imnBexRm0
建物は世界遺産ではなく観光名所なだけだしコンクリート造りでもいいやん
見た目が一緒ならいいんだろ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:42:02.35ID:5Iq2kxGA0
次は鉄筋コンクリートで防火万全
瓦とか型とって複製だろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:42:32.11ID:7UoOr1nQ0
技術を残さないんだな。
これからは文化財の修復技術は継承できるように文書化して残してもらうべき。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:42:34.74ID:Ij8H26Mq0
エエ…(困惑)
首里城の再建って平成だろ記録無しなん?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:43:06.30ID:HwSA+iHn0
TOTOで良いじゃん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:43:12.07ID:6X79y4X00
近年作った瓦なのに作成方法が早くも失伝
うーんこの無能ども
補修どうする気だったんだよこいつら
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:43:22.47ID:Z2LSSNi70
建て替えてから、そんな経ってなくね?って思ったら
職人さんが亡くなってるのか。

でもどうせ瓦が昔ながらの製法とか
違いがわかる奴なんて極一部なんだし、
それっぽい見た目になればいいんじゃね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:43:56.86ID:1jJm5uuI0
>>12
いや、あそこには猛烈な砲爆撃で廃墟になった司令部跡を再現するべきだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:44:18.92ID:LLFLbn5K0
もう当時の写真だけ展示の跡地として処理しろよ
無駄なもん作んな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:44:47.33ID:2qbrSwpN0
瓦は黒だったんだろ
赤出すために頑張ったそうだが…
成分分析して何回も試して作るしかなくね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:45:50.79ID:U/yvDqr80
>>3
結局、観光だけで食っていこうなんて甘い考えを起こした時点でアウトなんだわ、
そういう間抜けなところも沖縄の魅力(笑)なんだろうけどw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:47:19.78ID:TPnisYlC0
>>32
あべちゃんは出来ることは国としてなんでもやるって言ってるのにお前反日チョンだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:47:35.04ID:Ij8H26Mq0
>>28
というか再建させる為に戦前の首里城を見た事がある老人達を集めて当時の瓦の色について証言を集めたが
言っている事が皆バラバラだったとかなんとか…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:47:38.41ID:aprSx0Kg0
戦前は屋根は黒かったんでしょ 
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:47:46.02ID:2wyec7B/0
申し訳ないけど首里城に関しては悲しくもなんともない
デニーはじめ沖縄左翼が嫌いなのもあるけど元々復元だし無くても良いんじゃないかと
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:48:11.53ID:u9IkUApG0
で、犯人は捕まったの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:48:31.49ID:4RHDTA1N0
基地利権と補助金に甘え続けた結果だな
知事はまた国にたかろうとしてるし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:48:52.88ID:jwIYwZXX0
でイベント会社の責任まだ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:49:34.72ID:qemU63xj0
>>1
レプリカの再現はしなくていいんじゃね?
どうせやるならオリジナルの再現をしようよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:50:00.93ID:FKJK9Etf0
戦前のカラー写真だって全国とか台湾とか探せばどこかに一枚ぐらいあるだろうにな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:50:08.86ID:u9IkUApG0
血に飢えたマスゴミが責任者を晒し首にしない不自然さ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:50:31.64ID:WEYWQ/7H0
玉虫色にしとけば?
何色にも見えるから、実に沖縄らしいだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:50:42.49ID:IugG6B5i0
>>1

再現性がヤバいのならなんで生前に、
レシピを遺したり予備のストックを積んでおかなかったのか。
意味わかんねえぞ他界した瓦職人。
 
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:52:47.26ID:jBUelu3Q0
ふっつーの瓦に水増し発注したんじゃねーの?w 
ある意味、お亡くなりになってよかったな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:53:35.72ID:xPWOHbQm0
その他界した瓦職人だってどうにかして技法を得たわけなんだから
その他界した瓦職人が得た技法をなぜ研究、学ぼうとしないのか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:53:53.70ID:4GOA/8jQ0
首里城って、実は赤く無かったんだな >>1
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:54:00.11ID:sseeSB1K0
結局は人間が作る物だからね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:55:01.82ID:07Pf08XI0
技術継承すらできない県民
それで歴史云々言われても乾いた笑いしか出ない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:55:06.55ID:zytoSoM40
復元の瓦を作った職人が居ないだけだろ

同様の再現なんて可能だから、あんまし大袈裟に騒ぐなよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:56:05.01ID:l/hty98t0
後継者を作らない無能有能職人
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:57:37.79ID:sYujsEzH0
そもそも首里城ってあんな赤く無かったんだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:58:56.11ID:jBUelu3Q0
なにを隠蔽してんだ?w
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:59:47.18ID:B7Sb/xGI0
.  ∧,,_∧ ( 0 )( 0 ) シュッポ
 < `∀´ >л ,л  ウリが作ってやるニダ
 /\   (  ) ( E)  天皇の写真も焼くのは国技ニダ
,/   ヽ_,/ /ヽ/,/
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:01:51.04ID:Ls/EIIom0
というか、火事になってなくても今後の修繕とかどうするつもりだったんだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:01:52.71ID:lONWLjOv0
なんか修復する方向で盛り上がっているみたいだけどさ
管理出来なければまた同じことを繰り返すのか
なんなの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:02:11.79ID:I4wdSlTqO
情けない!職人の矜持とは何かっ?何百年も前のオリジナルならいざ知らず多寡多寡30年前に再建を始めたレプリカのために研究尽力した先輩瓦職人の技術にさえもアッサリと挑戦を放棄・弁明する現在の似非瓦職人どもの体たらくは!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:04:40.11ID:Md85gier0
沖縄人らしいな、なんくるないさーで適当にやっちまえよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:04:47.42ID:ujqTvMh30
つか赤瓦コースター製作体験教室的なのやってるから赤瓦は作れるんだよ
職人は他界したかい?w

つか赤瓦焼けたら脆くなるから焼け落ちたのなんか使えないしw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:05:30.08ID:M0CyJtJs0
県民の心とか言いながら全く保護して無かったのかwww
普通に博物館でも建てて現存資料を保存した方がいいんじゃないか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:06:59.05ID:FstZtDyr0
ファンタやコカ・コーラーがビンに入ってるときに
空き瓶集めてガラス工房でガラス製品作ってたからな
これは別に何とも思わない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:10:23.99ID:JF/nYg+M0
日本人の金(税金)で観光用の建物を再建して、シナチョンに阿りたいんじゃねw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:12:26.84ID:B7Sb/xGI0
どうせ、すぐに燃やすんだから、青瓦を赤く着色したら良いではないか。
漆塗りも必要なし。漆は国産の漆が足りないので漆器メーカーも中国から漆を輸入している。
アクリル塗料で充分。吹付塗装で着色しておけ。
どうせ、琉球土人の管理下ではマトモに管理できないんだろう。
「世界遺産」になっているのは地下の遺構と石垣だけ。
耐熱強化ガラスを張って瓦礫が落ちても損傷しないようにしておけ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:15:31.09ID:6mwusZXb0
オキナハの文化と伝統は韓国レベル
コーラの瓶溶かしたガラス細工が伝統工芸品wwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:16:18.04ID:UYaB+IAs0
その亡くなった職人の作った瓦が本当に再現できているかもわからないんだから
今の職人が独自に研究すればいいだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:17:23.81ID:joqy9q2r0
それって、その瓦職人さんが亡くなった時点でいずれは完全修復が
不可能になると確定してたって事にならんか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:18:09.06ID:EE69V5ka0
もともと世界遺産に認定されてるのは地下の城跡で上物の建物はフェイク
それこそ映画のセットレベルでも問題無いくらい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:18:20.29ID:1mjDdtob0
思い入れがあるなら県がちゃんと記録残しとくもんだろ普通?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:19:27.70ID:UYaB+IAs0
>>85
地下の遺構と石垣を守るためには上には何も作らないほうがいいと思うけどな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:20:44.09ID:obYnEus70
プロジェクトXの職人さんなくなったのか
でもあれ実質オリジナルだと思ったなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:21:02.35ID:qHqHwcce0
瓦が再現できないって、補修工事できないじゃんw
魂の拠り所なんだから、しっかり記録作成するとか技術を伝承するとか、それこそ沖縄県がやることでしょw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:21:37.15ID:VXaTtYtz0
気をつけた方がいい
色々ごねて沢山金せしめる魂胆が透けて見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況