X



【4700社】なぜこんなに多い? 新潟県の神社数が“日本一”のワケとは… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/12/09(水) 09:39:31.01ID:TKuXBW119
新年も近づいていますが、今回取り上げるのは『神社数“日本一”のなぜ』についてです。

ちなみに全国の神社数は、コンビニエンスストアよりも多い約8万1000社。

このうち新潟県の神社数は約4700社で2位の兵庫県に1000近い差をつけて全国で最も多くなっています。

なぜ新潟県が神社の数が日本一多いのか、新潟県神社庁に話を聞くと、主に次の2つの理由を挙げていました。

【理由1】新潟県の人口が日本一だった

実は明治時代、新潟県は人口が日本で一番多い県だったのです。

明治21年の人口は約166万人、次いで兵庫県の151万人。東京は4位でした。

当時は集落に1つ神社をつくる風習があったということで、人口も多く集落の数も多かった新潟に多くの神社がつくられたと見られています。

【理由2】神社の統合が進まなかった

明治政府が神社の統合を各都道府県に呼びかけたのですが、当時の新潟県は他県ほど強力に統合を推し進めなかったそうです。

この理由については、はっきりとは分かっていないそうなのですが、いずれにせよ新潟県に神社数が多いのは、こうした背景が考えられているのです。

そして、よく耳にする“神社の名前”はありませんか?

実は県内にある神社の約4分の1が『諏訪神社』に関連する神社で、県内で最も多いのです。

全国2万以上あるとされる諏訪神社の総本社は長野県諏訪市の諏訪大社。

ここに祀られている『建御名方神(たけみなかたのかみ)』という神様の母親が、糸魚川に生まれたと伝えられる『奴奈川姫(ぬなかわひめ)』なんだそうです。

調べてみると知らないことが多い神社ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で時期や時間をずらす“分散初詣”が呼びかけられています。

新潟県神社庁の栗田宗明 参事は「いつも大きな神社にしか行ったことがない人であれば、近くの小さな神社へ参拝に訪れていただくと密にならず、ゆっくり参拝できるのでは」と話していました。

https://www.fnn.jp/articles/-/117024
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:11:28.26ID:y/+W+wQV0
諏訪神社とは意外だな
上杉謙信が信濃に侵攻する理由は信仰にあった面もあるわけか
白山神社が多いのだと想像していたよ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:13:22.30ID:XTXk+YlV0
地方は人口減少が続いてるのに神社と寺の数が異様に多い
地域の住民がこれを支えてるんだけどもう限界になりつつある
寺は永代供養だらけで檀家が減り、神社の氏子も高齢者ばかり
どうするんだろうね
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:08.24ID:y/+W+wQV0
>>368
その説は興味深いけれど、なにの功績の褒美なのかな
土地を離れずに年貢をきちんと納めることで、土地から離れて都市に行くようなことは
封建社会ではよくあったようだね
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:20:45.59ID:XTXk+YlV0
里山登山すると頂上に朽ちかけた祠がたまにある
これだけ祭られてないともう神様は消えてしまってるのか
それとも人を恨んで邪神になってるかも
怖いので手を合わさないようしてる
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:21:36.63ID:y/+W+wQV0
忌み地や穢れい地といって住むとなぜか悪いことが起こる土地にできることが多い
神社の境内のものを採取して持っていくとだいたい祟られる
という伝記は多いね。古墳上に作られることもこの感覚
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:37.65ID:9qPha7U40
稲荷とか八幡とか入れて県内の神社検索すると10ページ以上引っかかるけど
高麗だと1件もでない件
https://niigata-jinjacho.jp/shrine_niigata/search.php?area=&;keyword=

キムチ臭いのは埼玉とか関西とかの方ですか?w
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:59:55.99ID:aTnme8uA0
>>370
初詣に行く分、あの時のうんと寒い感触の記憶が強すぎて…
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:00:58.81ID:hCxQ2Z/TO
>>382
塩鯖やら身欠き鰊やら利尻昆布やらを運んどったらしいの
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:07:18.24ID:hCxQ2Z/TO
いうても縄文時代最も栄えたのは裏日本やし ウラジオストクで隠岐島産黒曜石の石器が出土したりしとるし
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:28:21.39ID:aTnme8uA0
>>397
佐渡やばいじゃん
国境離島の一つ

新潟県沿岸は天然ガスもからんでくるしね
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:23:23.01ID:mvC/kcir0
>>384
新発田の諏訪神社が有名かな

社伝では648年に創建されたとされ
渟足柵(647年)の柵戸として信濃国からやってきた人達が建てたとされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況