X



【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★5 [ボラえもん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/30(金) 07:47:56.16ID:i6YhC7JA9
■ホンダは2040年までに「すべてEVとFCVにする」と発表
「高い目標ではあるものの、極めて妥当な目標設定だと考えている。ホンダとしても全面的に支持するとともに、全力を挙げて達成に向け取り組む」

4月23日に都内で開いたホンダの記者会見。社長就任後初となる会見で三部敏宏社長は、菅首相が表明した日本の温暖化ガスの削減目標についてこう述べた。

ホンダはこの日、2040年までに世界での新車販売全てを電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)に切り替えると発表した。
ハイブリッド車(HV)も含め走行中に二酸化炭素(CO2)を排出する新車の販売はやめる。
新車販売全てをEVとFCVとする計画を出したのは、国内の自動車大手ではホンダが初めてだ。

同社の2020年の世界販売台数は445万台で、EVとFCVの販売比率は合計で1%未満だ。
地域別では、先進国はEVとFCVの割合を2030年に40%、2035年には80%に高める。
2024年に北米でGMと共同開発した大型EV2車種を投入し、2020年代後半に別のEVも発売する。
中国では2022年に新型EVを発売し、今後5年以内に10車種のEVを投入する。日本では2024年に軽自動車のEVを発売するという計画だ。

■低公害の独自エンジン「シビック」の伝統があるのに…
当時、二輪車メーカーとしての知名度しかなかったホンダが自動車で世界にその名を知らしめたのは「CVCC」と呼ばれる独自エンジンだ。

1970年に米国で自動車の排気ガスを規制するマスキー法(大気浄化法)が制定されると、世界の自動車各社は頭を抱えた。
1975年以降に製造する車の排ガス中の一酸化炭素や炭化水素の排出量を70〜71年モデルの10分の1以下にするなど、
この高いハードルをクリアできなければ、米国で新車が販売できなくなるからだ。

ホンダは「マスキー法がクリアできなければ乗用車事業から撤退する」という背水の陣で新型エンジンの開発を進めた。
その結果、マスキー法の施行される3年前の72年に、低公害エンジン「CVCC」を搭載した新型車「シビック」を発売したのだ。もちろんシビックは大ヒットした。

そんな歴史を持つホンダがエンジンから身を引く。「海外依存度が高いホンダはしょうがなかったのか」(トヨタ自動車幹部)。
トヨタの開発陣の心中は複雑だ。「欧州主導の脱炭素戦略にホンダも巻き込まれたか」との思いがあるからだ。

(中略)
ある大手自動車メーカーの首脳は「欧州の策略の念頭にあるのは日本車メーカーだ」という。
独フォルクスワーゲンやダイムラーなどはガソリン・ディーゼル車の不正燃費問題で多大な課徴金の支払いを迫られた。
体力がそがれるなかで、低燃費・低公害の日本車への脅威は高まっていった。

どうすれば日本車を締め出せるか――。そこでドイツ勢を中心にEUがひねり出したのが「カーボンプライシング」だ。
部品にまで脱炭素を求め、達成できないメーカーにはペナルティーとして排出権の購入を迫る。
その間に、ドイツ勢は日本や中韓などアジア勢に比べ遅れているバッテリーなどの開発を進め、域内の産業や雇用を守ろうというのだ。

■「ホンダにも欧州とは戦ってもらいたかった」
トヨタの2020年暦年の世界での生産台数は約790万台。うち、国内生産台数は292万台だ。
そのうち、174万台が輸出に回されるが、この輸出分に回る台数がそっくり欧州やさらには米国などに締め出された場合、国内の部品メーカーに与える影響は甚大だ。
資金的に余裕がない部品メーカーが割高なクリーン電力を使っていたら、採算割れするサプライヤーが続出する。
「日本の製造業を支える部分を根こそぎにしようという意図が透けて見える」(大手部品メーカー幹部)。

国内生産の規模が小さいホンダにとっては、EVに全面移管しても地域の雇用などに対する影響は少ない。
しかし、トヨタは取引先の部品メーカーが集積する地元・豊田市の存亡にもかかわる問題だ。
「ホンダにも日本の特殊なエネルギー事業を勘案して欧州とは戦ってもらいたかった」(トヨタグループ幹部)との声も漏れる。

(以下略、全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/45580

★1が立った時間:2021/04/29(木) 12:01:43.47 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619704969/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:57:53.65ID:c3eKUGhM0?2BP(1000)

世界中の自動車メーカーがEVに舵を切っているのに日本メーカーだけが
ガソリン車作り続ける訳にはいかんだろう、ホンダの判断は正解
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 16:09:12.18ID:HY3eJ87a0
>>786
口は便利だよ何とでも言えるから。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:17:50.37ID:DIoYsDDJ0
トヨタの言い分も分かる
自社優位なHV否定されてもね

ホンダが内燃機関捨てる選択も分かる
今後の世界的な潮流読まないとって
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:19:59.11ID:z3LvgRBc0
>>853
電池工場を見に行ったことがあるだろうか。
ロボットを管理する人だけで、製造ラインに人など居ない。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:34:47.75ID:qFWVu9ig0
>>834
だよな
だからEVに石油ファンヒーターつめば解決する
部屋で暖を取るのにガソリンでエンジン回している奴なんか誰一人いない
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:18:18.28ID:biv4l3nE0
>>849
オートバックス安いよ
ディーラーはいちばん高い
ABの2倍位だな
0861ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:22:06.04ID:7rnq+vPT0
全ての車が電気で動く世界は見てみたいが。
電気は貯められないという大原則が無くなるからな。
AI普及以上のシンギュラリティやで
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:26:16.02ID:EEy42ok10
二酸化炭素を除去するコスモクリーナーみたいなのを開発するのが一番
0863ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:28:42.77ID:7rnq+vPT0
日本メーカーの強さって技術力言うより下請けぶっ叩いて精度が高い部品出させる統制力やからな
エンジンがなくなったら強みなんてありませんよww
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:29:28.76ID:kk5Lq/xW0
中国の日本潰しに引っかかっな

本田
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:32:26.78ID:EEy42ok10
>>818
甘いな
アメリカさんが不利になるならこんな話は進まない
陰謀論じゃなくて、自分たちが有利になる=結果的に日本が不利になるなら
一石二鳥くらいには考えてるさ
0866ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:33:41.27ID:7rnq+vPT0
2000年ぐらいから自動車産業の従業員の給料を、末端下請けの技能実習生まで平均したら
一人あたりGDPを下げてる感じすらあるからな。
このへんでお疲れしたら案外、永久不況が終わるんじゃないの?ww
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:42:26.23ID:ItJA0uU60
ガソリン車はパワフルでトルクがあるが
電気自動車はなぁ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:43:29.48ID:h541f8j10
EV推進はEUと中国の罠だろ
ホンダの社長は馬鹿だなw
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:47:49.26ID:nQM0hlie0
ジャップはそうやっていつまでも悪者探しをしてればいいよ
スマホみたいに負ける未来しかないんだもんなあ
負けたら負けたでどうせ他国のせいにしていつまでもウジウジするんだろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:02:22.91ID:QVZYgLNu0
つまらない常識はネジ伏せよ

読書して毒されて独自の何かを作り上げる
何かを見聞きして入力し、それから何かを吸収して自分なりに考えて処理し、新たな何かを考えて
出力する
何の予備知識もなく、いきなりすごいものを作る天才もいる
普通の人が成果を出すには広く多様な知識や情報を入力する必要がある
人類最大の武器は世代を超えた技術や知識の継承と積み重ねができる
先人の経験を続くものが引き継いで同じことやそれ以上のことが再現できる
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:06:34.96ID:TkX+PYGf0
F1撤退発表の時にあれだけカーボンニュートラル言ってたのに、
今ケチつけてる奴ってただの無知なだけじゃん
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:05:00.54ID:8eoVDfdJ0
>>819
800Vバッテリーとか言ってるけど、アホみたいな高電圧の急速充電器とか、設置は税金ドーピングするにしても、メンテ費用やランニングコストを誰が負担するんだよって思うね。
ビジネスにならないものは普及しない。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:29:00.23ID:4VbZE7HW0
>>871
そう。
実は2016年の記事にも載ってるけど
その頃から2040年目標って言ってる。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:33:37.34ID:UEgT7mYu0
こないだまでCPUなどないクルマ(キャブ車)が平気で走ってた時代から一気にEVオンリーってw
EV車なんてCPU制御がへぼだったらクズ車同然なんだけど

あれ?そういえば日本はIT後進国でしたよね・??
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:42:46.75ID:54E26fiV0
まあ、アクセルコントロールくらいなら
油圧とシーケンス制御でどうにかなりそうではある。
油圧とリレーでATの制御はやってた。

これでアメリカの軍用機の
センチュリーシリーズくらいまでは
動かしていた。

F-14の主翼コントロールが4ビットマイコン。
インテル4004と同じ時期。
0880ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:45:56.65ID:7rnq+vPT0
>>874
なんでバッテリー載せ替え方式を無視すんの?
バッテリーと載せる高さを規格化して、ローラーコンで出し入れすれば簡単と思うが?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:49:51.99ID:3McPlBVp0
>>880
>バッテリー載せ替え方式
TeslaモデルSのリチウムイオン電池って軽く600kgはあったよね…
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:50:07.70ID:54E26fiV0
バッテリー載せ替え式は

バッテリーが車所有者が保有するものなら
交換業者に粗悪品に替えられる危険があるし

バッテリーが交換業者が保有するものなら
そのままどっかに売っぱらわれる危険がある。

アイデアはあるが実現は難しい。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:52:39.50ID:x9UwSZJ90
日本潰しだと言いながら潰されるか黙ってEV作るか選んだんだろ
0885ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:53:46.45ID:7rnq+vPT0
>>881
自動車が1000kgとかなのにそれは無い
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:54:39.46ID:xpvR99YL0
ホンダはF1でさんざんいじめられたんじゃなかったのか
あまりにも強すぎて他が相手にならなかったって聞いたが
0887ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:55:07.62ID:7rnq+vPT0
持ち逃げって、充電するたびに入れ替えるのに新車の時から新品入ってない想定だろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:59:17.66ID:54E26fiV0
電池重量はだいたい1kgあたり0.15kwh程度。
1kwhあたり7kg程度。

50kwhの電池なら350kg程度。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:00:51.67ID:3McPlBVp0
>>885
TeslaモデルSの車体重量は2.1トンだ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:02:02.13ID:54E26fiV0
>>887
充電しに行くときに
粗悪品、ハリボテをつけて行くんだよ。
そして、まともなバッテリーと交換して
売っぱらう。

また、粗悪品を付けて充電に行く。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:03:10.45ID:NZGrnp2q0
ホンダは前からバッテリー開発を別働でやってたから目処が立ったんだろうな
もう一匹狼じゃないからな今のホンダ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:04:59.08ID:nzpYF4iWO
エンジン屋のホンダがエンジン捨てるなんて意外
トヨタに関わると飲み込まれるから共闘したくなかったのかな
0893ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:05:22.40ID:7rnq+vPT0
>>890
マイコン仕込んでログ管理ぐらいするんじゃないのん?
電池もヘタるんだからAh管理しないとダメだろ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:06:16.49ID:c8AhNKB20
ホンダも長いことハイブリッドやってるけどついぞトヨタに勝てなかったからな
動機はヨーロッパ勢と似たようなものかもしれない
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:06:39.98ID:17XD63Lw0
電気って全然エコじゃないぞ
発電所は24時間稼働で電気需要がなくても最低限動かさないといけない
だから深夜電気料金が安い
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:07:07.18ID:54E26fiV0
>>893
中国だとログ改変くらいやる業者が出そうだな。
0898ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:09:32.78ID:7rnq+vPT0
バッテリー交換はすでにイスラエルの企業が挑戦してて
重くて出来ないとかのレベルではないようだが?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:15:16.74ID:y3+Wax1D0
バッテリー交換は、高価なバッテリーを大量にストックしないといけないからな
充填中のバッテリー、充電済みのバッテリーいくつストックするんだ?充電済みバッテリーが捌けたら充電待ちデスマーチだからな
あと、当然だけど、交換バッテリーの規格揃えないといけないからな
日本でも何年か前に実証実験やって、その後報道されなくなったからな、つまり、実用性なしと判断されたんだろ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:16:31.62ID:XsZiOOIq0
>>896
燃料はエコじゃないけど資源の事とか考えたらエコだぞ
無駄な機構やパーツ減らせるんだから
長期間の放置にもつよいだろうし
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:19:04.73ID:XsZiOOIq0
バッテリーは世界的に規格を統一すべきだな
どのメーカーでも参入しやすくなるし
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:20:08.33ID:oCdJZovz0
>>896
ベースロード電源の原発が邪魔。
出力調整に不向きだから。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:25:02.23ID:y3+Wax1D0
原発は100万kwh発電でも出力50%の50万kwh発電でもかかる経費同じなんだよ
夜間の原発電力で揚水したら、その電力はコストゼロ
昼間の太陽光は1kwhを20円で買い取って揚水だからな
馬鹿なの?って話になる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:28:24.95ID:u67cxin50
秀秋ったの?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:29:46.02ID:8eoVDfdJ0
>>880
交換式もビジネスにならない。
物理的に可能としても、数百キロのバッテリーを交換して1日に多数を急速充電してストレージしてディストリビュートするのはビジネスにならない。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:30:42.58ID:54E26fiV0
いらないときに発電し
必要なときに発電しないのが
自然エネルギーだからね。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:48:49.49ID:2uZTrSLk0
>>880
載せ替え式が巧く廻るビジネスモデルが作れない
バッテリーは各個人持ちなのか、ディーラーなのか
メーカーなのか誰の持ち物として考えても載せ替えた後の空の旧バッテリーを巧く儲かる形に扱えない
0909ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 22:07:06.74ID:7rnq+vPT0
いっても欧州中国でEVは売れてるんだから書き込みだけで
全否定するようなレベルではないんだろう
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:09:23.27ID:6P2xAJej0
>>786
タイも2035年に禁止だぞ(PHEVも)

日本車の中核生産拠点でシェアも9割あるが
まずは2025年に新車の3割をBEVにする計画なので今後の日本車シェア激減は確実
0911ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 22:12:20.13ID:7rnq+vPT0
>>905 >>908
ビジネスにならない理由を書いてないから
ビジネスになるかもしれないとしか言えんなww
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:15:05.17ID:Be2GBcex0
人を消耗品、歯車のように扱ったり
下請けをボロ雑巾のごとく絞り絞り絞り抜き
挙げ句の果てには法人税下げろ海外に出て行くぞと政府国民を恫喝したり

そんなんで会社の繁栄を願い天下を取ろうという気概が生まれるわけもなく。
潰れたらいいんじゃね?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:16:58.64ID:0LC0gbfR0
結局電池はね、駄目だよ
道路は全部地下に作ってトロリー車
これが私の見た未来です
0915ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 22:21:10.44ID:7rnq+vPT0
都度充電方式でも他の国はシステム回るかも知れない思ってるレベルなんだから
バッテリー交換にしたらさらに回る方向に行くんじゃないかな?
空バッテリーの管理とかITでやれば良いし
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:31:53.01ID:dprd/Qms0
>>782
例えガソリン車の開発を中止したとしても
すぐ再開発出来るように技術ノウハウの継承は続けて欲しい

EVは発火した時に大爆発→即死のリスクからあまり普及しないと思う
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:32:10.95ID:dQ+1a7A20
まずは450万円という高価格で販売が爆死してるHONDA eを何とかするところから始めないとね
ZEV排出枠を買わないで済むようにと出したはずなのに海外でも全然売れてなくて
排出権を購入してるという間抜けっぷりだし
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:33:46.84ID:FELXI4U80
そんな事ばかり言い続けて
世界から取り残されて今の体たらくなんだけど…
ま、開発者育成に金かけてないから最初から負けてるもんね
0919ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/05/01(土) 22:50:39.94ID:7rnq+vPT0
自動車産業って下請けや労働者を締め上げるのが企業競争力の源泉て性格があって
国の技術力や国民所得を本当に向上させるのか疑わしいところがあるし
企業が大きくなるから政治力が強くなるし、欧州の政府も邪魔に思ってるんじゃないかな?
アメリカも、GMにとって良いことはアメリカにとって良いことだとか言ってた頃は経済悪かったしww
欧州もEVはヤバいと思いながらも自動車会社を解体するために旗振ってんじゃないかなww
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:01:54.09ID:La7ziQYY0
開発部門のリストラの為の脱エンジン宣言な気がするけどね。

「55歳以上の従業員の第二の人生をサポートします」などと言う、
早期退職制度を始めたら、埼玉の工場の某職場の対象年齢の
従業員のほぼ全員が退職しますと言い出して、大騒ぎとか言う
話がチラホラw

コンサルタントべったりの体質を変えないと、先が無い会社だね。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:03:26.83ID:dQ+1a7A20
テスラが25000ドルのモデルを出すって言ってるから
ホンダもまずEVを安く作る仕組みを作らないと競争になりようがないしな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 05:29:39.68ID:E/0UiWYU0
>>20
>極東アジア離島列島の猿は、低知能過ぎる。

 虫獄のウイルス。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 05:40:26.78ID:E/0UiWYU0
>97
>脱炭素が日本潰しってのがよくわからん

 非関税障壁である、 ROHS EU指令とか、消費税とか日本潰しが一杯ある。
化石燃料を最も燃やしているのが、アメリカ合衆国と、虫獄と、低開発国。斯う言った国は、
脱炭素をできない。発電所自体が、石炭を燃やして電気を作っているので、どうしようもないからなー。
WELL TO WHEEL と言う概念から考えると、発電所が中に入っているので、全体的には、電池屋さんが
儲かる仕組みになっているから、エンジン政策の機械屋さんが本業のドイツがどうしてこんなことをしで
かしたのか、不思議だ。
 脱化石燃料、脱原発、グリーンエネルギーは妄想。
「空想から妄想への主義主張」。
 カリフォルニア州の法律を例にとると、 EBV とガソリン・軽油燃料車との混合であって、直ぐにガソリン
・軽油燃料車をゼロにするわけではない。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 05:42:56.78ID:3Z+W+TuH0
>>786
こんなにも環境問題の嘘に引っかかってる国があるという現実
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 05:47:34.65ID:pS6zQX2f0
>>786
将来の環境なんかより
目先の利益だろコイツら
口先ばっか
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 05:51:56.64ID:E/0UiWYU0
>>775
>EVはCO2排出量が多くて温室効果ガスを出し過ぎだという結論になる。

EBV 自体が時代遅れの産業廃棄物だ。機械式オットー型モーターがバッテリー駆動型電気モーター
に変わるというのは、真空管式ラジオが、ソリッドステート式ラジオに変わったのとは違う。
 自動車は、設計の最初から EBV とガソリン車とジーゼルとがあった。効率の良い鉛畜電池が造れな
かったので、負けた。今は新幹線みたいに、鉄道が EBV ではなくて、 EV で架線から電気補給で遣っ
ている。斯う言った、鉄道方式が取れないので、潜水艦は原子(核)力がイギリスでさえ、フランスで
さえ、保有しているのは、戦略性ゆえだ。それを見て、原子力発電を捨てろと言うのはバカげている。
地上の原子(核)力発電所が無くなっても、原子力戦略潜水艦は代替できる推進システムがない。
物質的な無くならない。潜水艦が、架線式鉄道潜水艦システムになり、架線がカプセル化出来たらすごい。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 05:58:39.91ID:nCLrhZPh0
トヨタは別に海外で生産すればいいだけ。愛知の下請けが死ぬっつー話。と言うか火力発電以外の電力が無ければ日本で生産できないだろ。アラブの人たちも困っとろう。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 06:02:40.07ID:3Mng6Ezg0
ホンダ・・・レアアース100%フリーのモーター開発
トヨタ・・・全固体リチウム電池、水素燃料電池の開発

元々自動車メーカーはEVシフトに向けての開発は進めてきてたし
国内の下請けに対しても、EVシフトするから準備しとけって言い続けてきた。

それに乗れないところは切られてもしゃーない
別の業界相手に商売すればいいさ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 06:07:12.46ID:yLGJEKDT0
略して脱肛
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 06:14:53.61ID:E/0UiWYU0
>>931
>と言うか火力発電以外の電力が無ければ日本で生産できないだろ。

EU は地続きなので、困っている。発電網がしっかりとあるので、売電が可能だし、原子力であれ、石炭発電であれ、
重油炉であれ、ケロシン燃料ジェットタービン発電であれ、メタンガス燃料であれ、上手く行くだろう。
脱公害などできない。例えば、水銀は、水銀法でソーダを作り、化学繊維のナイロン樹脂を作っていた為に、有機水銀公害
の水俣病,Hunter/Russel syndrome が起こった。斯う言った公害は、連鎖があって、公害を出せば、別の代替方法に乗り移
って行くだけだ。その先で、公害やら、発癌性が証明されて消えて行く。最後は、どんな方法も公害を出すので、100年後に
は、原始時代に戻って、数百名の人類だけが、細々いていれば良いという老子的な発想をしかねないので、困っている。
 成長の限界論 SDGs は、マルサスの人口爆発理論の蒸し返しなのだ。
 文明論になってきて、子作り以外は、認めないという風なイスラム的なカルトになってくる。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 06:17:32.00ID:7YdINDUk0
いや20年後の事なんか誰も判らないし
その時に20年前の責任なんかどこの国もメーカーも取らないだろう。
世界の方向性は決まってんだしとりあえず言っとけってなもんでは。
トヨタがなんか抜かしてるけど自分達も開発はしてるくせに何言ってんだか。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 06:52:49.69ID:E/0UiWYU0
>>264
>地球の全ての場所での総熱量の合計が上がっているかどうかだよ。

 上がっているに決まっている。分母が問題だ。分母とは、地球上に降り注ぐエネルギー等、地熱等の
内部のエネルギーを加算したモノ。
元京都大学の原子力研究所の小出裕章先生が言っておられた。太陽から降り注ぐエネルギーが、昼間は
当然地球所に振ってくるが、夜になると放射冷却でエネルギーが宇宙に出て行く。こう言った膨大な
エネルギーの動的な流れの中で、人類が海水温上昇装置である原子力発電所を建造することは、続けるべ
きではなくて、ウラニウムでさえ、石油以下の埋蔵量なので、頼り切る事こそおかしい。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 07:04:31.65ID:8kKN+MkU0
そして日本は原発大国になるのか
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 07:05:59.69ID:6fr6q2B20
>>1
たぶんこれで日本の自動車産業潰した後にまた回帰で戻ると思うよ
長期的な観点で動かない日本を知ってて潰しにかかってる
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:09:44.86ID:GRuGKp9r0
>>863
日本の主要な産業が繊維だった時代に、
日本の綿と競合したのはインドの綿だった。

日本がどうやってインドとの競争に勝ったかというと、
インドよりも人件費を安く抑制することだった。

当時の日本には、英国の植民地だったインドよりも
低賃金で働く労働者が数多くいたということだ。

以来、日本の製造業は低賃金長時間労働という方法でしか
競争力を維持できない国になっている。

いまも政府が輸出促進のためわざわざ円安にすることで、
日本人の人件費を切り下げて競争力を維持している。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:18:35.95ID:x8qnTn6N0
>>939
日本の国際的存在感なんてもうないのにアホな陰謀論にはまるバカの多いこと
単に地球温暖化の影響が深刻で対策を前倒しする必要が出ただけだだよ
日本も短時間集中豪雨の増加で毎年のように被害出てるし海水温の上昇で海流がかわって影響受けてるのに
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:20:00.22ID:E/0UiWYU0
>>837
>既得権にしがみついて文句言う事しか能のない日本メーカーはドイツを見習え

 そなたの云う既得権とは、人権のことか。それとも、王権神授説か。それとも、生物多様性条約のことか。
それとも、 Starship Troopers ?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:31:43.76ID:pRKdumPa0
>>707
水素化ホウ素ナトリウムって大量生産できるの?そもそもなんキロあればなんリットルの水が水素になるの?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:39:55.50ID:E/0UiWYU0
>>942
>日本人の人件費を切り下げて競争力を維持してい

 気持ちはわかる。フランスの場合は、国が中小企業にも労働者支援補助金を出し、時間あたり給与(時給)
を1500円にしているのを見習えと言う。
 じゃーそうした場合に、大きな政府に前戻りじゃないか。小さな政府は何処に行ったのだ。振り子運動の
歴史的な重力作用で、大きな政府の振り子がが戻ってきたというのならば、そうだろう。
 じゃー、インドが、虫獄が、公称の人口14億人 x 2(倍)(実際は20億人 x 2)がその破壊的な歴史の
振り子運動で、インダス・ガンジス文明や秦の始皇帝陵級のパーワー持った今、日本は歴史的新縄文・新弥生
時代に戻るんだろう。
化石燃料に頼る石油文明と言う新新石器時代に戻るというのだね。
 それでは、人類に未来がないと言うならば、原油を産出している中東のイラン・サウジアラビア等はどうなる。
チグリス・ユーフラテス川の周辺の砂漠に戻る訳だ。
代替エネルギー論は、今いずこ?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:52:21.16ID:RZQ6zFnL0
>「ホンダにも戦ってほしかった」
 
業界涙目かよ。。。。。
 
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:56:46.74ID:TZFV1QnP0
>>942
人材ぐらいしか資源らしい資源が無いのが日本。
その人件費コスパが悪けりゃ救いようナシ。
インドが本気で人件費下げしてたら負けてた。
あっちは当時から人材も豊富だったからな。

量産の凄みを忘れて他国に譲り渡し、簡単に高付加価値なものが創れるんだと
ありもしない夢見がちなことばかり追ってフワフワしてるんだから凋落して当たり前。
底辺層のくせに一丁前な暮らし向きを要求しすぎてる輩が涌きすぎで、上の人間も
ライバル国をロクに見ずだらしなく甘やかしてるんだから凋落して当たり前。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:57:06.00ID:RZQ6zFnL0
>>「ホンダにも戦ってほしかった」
 
他社「世界のEVシフトが速すぎてついていけない。。。ガラパゴスで戦おう」
  
ホンダ「ガラパゴス頑張れ。我々は未来へ進む」

他社 「ホンダにも戦ってほしかった」
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:39:55.77ID:jK42tfsW0
しんどいし…
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:10:57.08ID:E/0UiWYU0
>>902
>ベースロード電源の原発が邪魔

 邪魔なのはわかる。が、戦略原潜や原子力空母を保有している米・ロ・中・英・仏が
手放すと思う。ドイツは、EU の本拠地なので、緑の党との関係で環境問題の解決策として
決心したのだろう。
 日本は、もともと持っていないからいいけど。そういう国が、地上の原子力発電所がほゞ
無くなった30年後に、 KnowHow を消失した日本が、自然エネルギーだけで、遣って行け
るように背水の陣(まるで神風特攻隊と同じ心理状態だが)を敷いて、どうなるのか。
 自然災害(地震・津波・洪水・山津波・破局的火山噴火・都市消滅級隕石落下・巨大台風
・巨大竜巻・宇宙人来襲・地底人来襲・異次元人来襲・宗教カルトテロ・クーデター)が、
多重に起こった時には、電力が大丈夫なのか心配だ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況