X



【悲報】燃やせる脂肪は5%が限界…科学的に見て「運動したら痩せる」が大間違いである理由 「運動と肥満には何ら関連が見られない」★4 [ごまカンパチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/11/12(金) 22:25:03.64ID:kU2NjCLx9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eadcb4b8e53869c10621e62fe901ffa684fb158
 運動を続ければ、ダイエットになるのだろうか。
医学博士のジェイソン・ファン氏は「運動で燃やせる脂肪は5%が限界だ。食べた以上に動けばやせるというのは科学的に間違っている」という――。
※略

■毎日4時間運動してもやせない理由
ピーター・アッティア医師は〈ニュートリション・サイエンス・イニシアティブ〉の共同設立者だ。
この組織は、栄養や肥満の研究における科学的分析の質を向上させることを目的として設立された。
数年前まで、彼は長距離を得意とする水泳選手で、ロサンゼルスからサンタカタリナ島まで、およそ40キロ泳ぎきった十数人のうちのひとりだった。
彼は、運動選手にとってはごく一般的な高炭水化物の食事を摂り、毎日3、4時間の練習を丹念に行っていた。
それなのに、当時の彼は自分が最適だと思う体重を18キロオーバーし、BMIは29で体脂肪率は25%だったという。
だが、運動をしていれば体重が減るはずではないのか?
カロリーのバランスがとれていないこと――摂取カロリーの増加と消費カロリーの減少――が肥満になる原因だとされている。
だから、私たちは、体重を減らすには運動が最も大切だと信じてきた。運動量を増やせば、摂り過ぎたカロリーを燃やせるはずだ、と。

■「運動人口が増えても、太った人は減らない」統計データ
※略
1950年代になると、心臓病への懸念が広がり始めたこともあって、身体活動や運動についての関心が高まり始めた。
※略
運動をする人が増えたことで、肥満率は当然、減少するだろうと思われた。
※略
ところが、問題があった。運動する人が増えても、肥満率の減少にはまったく効果がなかったのである。
※略

■イタリア人の肥満率はトレーニングに励むアメリカ人の3分の1
※略
肥満率の上昇は世界的な傾向だ。最近実施された8カ国を対象にした調査では、年間の運動日数は世界平均で112日だったところ、アメリカ人は最多の135日だった。
オランダ人が最も少なく、93日(※3)。どこの国でも、人が運動をする主な目的は体重を減らすことだ。
こうして運動をした結果、肥満率の減少につながったかって?
よくぞ聞いてくれた。年間の運動日数が少なかったオランダ人とイタリア人についていえば、ダンベルを使ってトレーニングに励んでいるアメリカ人に比べて、肥満率は3分の1にとどまっている。

米国国民健康栄養調査(NHANES)のデータを見ても、問題は明らかだ。2001年から2011年にかけて、運動量は総じて増えている
※略
だが、むごい真実がここにある。運動量の増減にいっさい関係なく、肥満は増えている。運動量を増やしても、肥満は減らなかったのだ。
※略
では、視点を変えて子どもの肥満を減らすのに、運動は有効だろうか?
端的に答えれば、有効ではない。2013年に発表された論文では、3歳から5歳までの子どもの運動量(活動量計を用いて計測された)となぜうまくいかないのだろう?
体重が比較されている(※5)。執筆者は、「運動と肥満の間には何ら関連が見られない」と結論づけた。

■1日32キロ歩いて消費するカロリーは「月並み」
なぜうまくいかないのだろう?
摂取カロリーと消費カロリーのバランスが問題であるという理論に基づけば、運動量の減少こそ、肥満が増える主な原因ということになる。

たとえば、かつてはどこに行くにも歩いて行ったのに、いまでは車を使っている。
車など、人間の労力を節約する機器が増えたせいで、私たちの運動量は減っており、それが肥満につながったといわれている。
テレビ、ゲーム、コンピュータの普及によって、座っている時間も長くなっている。

こうした説は、うまい詐欺師の言葉のように、始めは極めて理論的に聞こえる。
だが、問題点がある。「真実ではない」という点だ。

研究者のハーマン・ポンツァーは、いまでも原始的な生活スタイルで暮らしている狩猟採集民族についての研究を行った。
タンザニアのハッツァという民族は、食料を採取するために一日に24〜32キロも足で移動する。
彼らが一日に消費するエネルギーは、典型的な会社員よりも、ずいぶん多いだろうとあなたは思うかもしれない。
だが、ポンツァーは「ニューヨーク・タイムズ」紙に寄稿した記事のなかで、驚くべき結果を述べている。
「これほど体を使っていても、ハッツァ族が一日に燃やすカロリーは、欧米諸国の一般的な成人とほとんど変わらないことがわかった(※6)」

※続きはソースで
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:00:30.10ID:FfUoqUvz0
>>947
たばことブラックコーヒーが沁みるうまさ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:02:03.38ID:r90cu6q40
太ってるというほどでもないかもしれないが、あややの真似してた人
心臓、アメリカンぽいなと思った
だらだらな山盛り食生活と突然の瞬発系運動
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:02:25.76ID:ObJy0IVK0
>>947
毎日腹減って腹がなったりしてるけど、
普通の飯がおいしくなって経済的に幸福感を得てハッピーではあるが、
特に体重に変化無し。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:07:31.31ID:AjUpefzC0
>>902
確かに。筋肉マッチョもいないな。
アレ筋肉も消費してんじゃね。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:09:06.10ID:v23Mj30A0
1日玄米4合と味噌と少しの野菜を食べて30kmぐらいのウォーキングを毎日続ければ痩せるか身体が壊れる
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:10:35.71ID:ghGJkj6n0
運動する人が増えているのに肥満が減らない理由は極めて単純です
高カロリーなものを大量に食べているからです。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:11:24.79ID:r90cu6q40
過度に太った人は関節やられるから浮力使うプールか、ある程度身軽にしてから運動だろうな
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:12:04.31ID:ZAQclxWg0
肥満は体質ってのが医学の常識だよ
カロリーを押さえたら体重は堕ちるがそれは衰弱してるにすぎん
末期がん患者と一緒

無理なダイエットを進めるほうがおかしいんだよ
人それぞれの適正がある
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:13:11.05ID:ghGJkj6n0
俺は運動で痩せましたよ
80キロ近くあった体重が、ボクシングジムに週2回通うようになって3ヶ月ほどで72キロに減った
その間食べ物はほとんど減らしたりしてない。
何が5%以上脂肪は燃焼しない だよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:13:21.68ID:ZAQclxWg0
>>962
全く同じ年齢性別身長体重で全く同じ食事しても太る人もいれば痩せる人もいる
体質なんだよ
痩せ体質と太る体質の人
それぞれ適正な体格が違うのに同じ体重にしろなんて矯正するから狂ったことになる
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:13:23.61ID:v5KOlWLI0
転職して土方やり始めて約半年
体重は約1kgしか増えてないのに
体つきはお腹以外いい感じに硬くなってきた
お腹の脂肪だけは中々落ちないのはなんでなんだろう
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:14:21.93ID:ZeioEk+h0
>>959
遅筋をつけると細い体になる
速筋はムキムキになる

運動で脂肪を燃やすのではなくどういう筋肉を付けるとどういう体型になるかが変わる
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:14:29.17ID:zUiSnjUp0
高橋尚子は肉2キロとか寿司50貫食っても平気だったな
シンクロの選手も1日5000キロカロリー摂取する
女性で筋量は男に比べれば少ないし背も小さい体重も軽いと、アスリートとはいえ条件的には基礎代謝はそこまで高くないんじゃないか?
基礎代謝の高い条件の揃ってる相撲取りは、この女子以下の摂取カロリーで150キロ超えるのがたくさんいる
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:14:54.09ID:r90cu6q40
>>965
昔日本にもいたが中国の、スマートな父母祖父母に子どもだけド肥満家庭を説明できない
もう一度言うが日本にもいたよ〜
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:15:38.54ID:DAHZ41fR0
>>959
大きな筋肉は無駄に消費カロリーが大きい
マラソンは42.195をいかに効率よく走るかだから
必要最低限の筋肉だけあればよい
だからスリムになる
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:15:40.06ID:GOdjb5dx0
ダイエットが必要なのではなく

糖質無制限の食事しているだけ

無制限だから太る
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:15:52.85ID:k+xaY4MT0
>>886
運動の前に食うのは厳禁だぞ
消化にエネルギー使うから余計な荷物抱えてるようなもんだ
食わずに登れ
人間は空腹時の方が体が動くようにできてる
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:16:19.55ID:AjUpefzC0
>>965
明らかに食べ過ぎの肥満もいるじゃん
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:18:23.27ID:ZAQclxWg0
>>976
食べすぎって現象は本来ないのよ
全て適正
これは動物見れば分かる
太りすぎたライオンや熊なんていないだろ?
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:18:48.79ID:coIPGGy00
コロナになってから毎月200km近く走って約2年になるけどぜんぜん痩せないぞw血液検査の結果はかなり良くなったけどなw
痩せるにはやっぱり食事制限だよ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:18:48.82ID:DAHZ41fR0
>>971
高橋尚子とかシンクロのトレーニングとか
ハンパないからw
相撲取りなんて大して動いてねぇし
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:20:24.63ID:AjUpefzC0
>>975
連続で2,3時間の登山だとやっぱ食わないと無理

でも痩せてないのは不思議
登山やトレランしてる奴で太ってる人はあまり見ないけどな。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:22:44.45ID:AjUpefzC0
>>971
長距離ランナーと短距離らんなの違いみたいなもんだろ。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:23:07.37ID:zUiSnjUp0
>>983
だから、やっぱり基礎代謝より運動が大事
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:23:32.56ID:ZeioEk+h0
水泳もいいなもしくはヨガ見たいなストレッチ系
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:24:26.48ID:ghGJkj6n0
コロナでジムに行かなくなったら途端に80キロに戻った
でも身長182センチだから別に肥満ではないんだけど、自分の身意識的に流石にやばいと思って
自宅でエアロバイクを食後に30分〜2時間程度漕ぐようになって(週に3回くらいだけど)
現状76キロです
やっぱボクシングジムのハードさに比べたらエアロバイク程度では運動負荷が低すぎてこの程度の減量にしかならんか。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:24:30.17ID:DAHZ41fR0
>>982
消費カロリーと摂取カロリーを正確に計算しないと解らんよ
よくあるパターンが運動して腹減って食べてたケースと
運動して疲れて日常の動作が緩慢になるケース
あとコロナ渦という特殊なケースだとコロナ以前より活動量が減っている可能性がある

ちゃんと計算しないとダメよ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:24:35.11ID:xMGZbq9w0
運動しながら食えないから
運動するのはデブにとって有効
何もしてないと食っちまうからな、ガハハハ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:24:44.12ID:AjUpefzC0
>>980
会社にデブいるが、明らかに喰う量が違う
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:26:21.47ID:DAHZ41fR0
>>989
いやいやw超絶トップアスリートの運動量をもって運動が痩せるとか言われてもねw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:27:19.42ID:xMGZbq9w0
1800キロカロリーってこれっぽっちしか食えないのかw
余裕でオーバーしてるわww
実際にカロリーの見える化は大事だな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:28:23.93ID:hnypHSt+0
>運動量の増減にいっさい関係なく、肥満は増えている。運動量を増やしても、肥満は減らなかったのだ。

いや、まだまだ食いすぎ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 3分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況