【小田急線火災】「ドアを開けろ!」叫ぶ乗客 燃え上がる屋根 動揺広がる車両内★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 12:51:06.11ID:CAP_USER9
激しく炎が上がる建物(奥)と小田急線の車両(手前)=10日午後
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170910at63_t.jpg

屋根から炎が上がる車両の中からは、「ドアを開けろ」と叫ぶ乗客の声が響いた。10日、小田急線の火災を間近で目撃した男性によると、車両内の電気が消え、乗客は動揺した様子だったという。

火元の建物と線路を挟んだ反対側に住む自営業武藤淳さん(51)は、けたたましいサイレンの音で火災に気付いた。建物から火柱が上がっており、そこに電車が走り込んで停車した。
屋根が燃え始めると、電車は少し進んでまた止まった。車内では、乗客が火災に気付き、運転席に向かって「ドアを開けろ」と叫んでいた。

運転席から数人が出た後、乗降用の扉が開き、乗客が次々と線路に降り始めた。しばらくすると、前方の参宮橋駅から数人の職員が駆け付けた。抱きかかえるようにして乗客を降ろしていったが、全員が脱出するまでに20分ほどかかった。
武藤さんは自宅で窓を開けたとき、顔が焼けるほどの熱を感じたという。外からは、沿線住民に避難を促す声が聞こえていた。

配信(2017/09/10-20:36)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091000340&;g=soc

他ソース
小田急沿線火災 緊急停止のいきさつなど当時の対応調査(9月11日 6時25分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

関連スレ
【小田急火災】火災現場で停車なぜ?→警察官が、近くの踏切の非常ボタンを押す、ちょうど現場付近で車両が止まり火が燃え移る
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505086115/
【電車】小田急小田原線の沿線(代々木八幡駅と参宮橋駅の間)で火事 一時車両に燃え移る★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505051529/

★1が立った時間 2017/09/11(月) 06:13:41.12
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505089940/
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:27:06.75ID:QAjRwmLQ0
火事場のすぐ隣に電車を停める
または、非常停止したら停まってしまった

こういうときに
なんですぐ動かして避難とか出来ないかな
日本の鉄道
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:27:20.24ID:+Twr1oey0
災害など即座に避難が必要な緊急時にさ
自動車の運転前点検とか言ってボンネット開けてるようなアホさ
どっちのリスクが大きいか判断出来ないの?
もうそんなアホならロボットでいいよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:27:32.23ID:UTCXVuqo0
>>562
実際 8分も留まって車体が燃えてから移動してもう1度停止してから避難行動だからね
燃えながら8分後でも問題なく動いた訳だ(笑)

結果論と言うなら満員電車じゃなかったし火事現場で爆発は起きなかったね

火事現場の真横で電車降ろされて爆発したり風向きが変わって煙に巻き込まれてたらどうするの?

火災現場の横で降ろすとか(笑)
さっさと離れてれば燃えてなかったしみんな安全だよ(笑)
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:27:50.48ID:Bnn+az8D0
>>533
小田急といえども電気指令Bのはずだし
保安じゃない非常Bくらいすぐ緩メ込メになるんじゃないの?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:27:53.00ID:isMirTKD0
小田急の運行管理が通過指示なら
運転手には通過し次の駅で停車の指示しか行ってない可能性が高い
つまりは火災現場に止めさせた消防の現場が糞
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:28:39.01ID:dM1rp8oK0
>>523
安全確認とか言う前に真横の危険に気づけよ
真横のもうもうと煙が立ってるのに気付かない薄らバカが何の安全を確認するんだよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:29:31.92ID:QAjRwmLQ0
>>523-524

これだと 今のままでは
火事場で踏み切りで非常停止ボタン押されると大惨事確定ってこと?
そんなおかしなシステム早く改善しろよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:29:51.34ID:hM6ml6Yv0
小田急→オバQ オバQのいたずらですねわかります
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:30:47.13ID:nwck9m0x0
動画見ると、現場の消防士焦りまくってるね。

「電車止めろ!」
(非常停止ボタンぽちっ)
「こんなとこで止めるな!」
「動かせ!動かせ!」
(電車動き始める)
「あ、火が燃え移った!動かすな!止めろ!」
「ドア開けろ!」
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:30:48.26ID:UTCXVuqo0
>>572
本当だよな

優先順位がわからんアホなんだろ
真っ先に火事から離れるって当たり前の選択が出来ない奴が多い(笑)
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:30:51.36ID:isMirTKD0
>>572
そうなる原因を作った消防が悪いと言っているんだよ
消防の現場が判断ミスをしなければこんなことにはならなかった
運行妨害をして乗客の命を危険に晒したのは消防
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:31:27.72ID:3lQcR+Io0
>>1
小田急の車内混雑緩和策
丸焼きプロジェクト
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:31:49.98ID:QAjRwmLQ0
>>536
俺も 2ちゃんのこの事故スレで知った人間ではあるけれど

あのボタンは 踏み切りでの異常のためのボタン であって
それ以外では近所で火災があろうが絶対押してはいけないボタンなんだってさ

下手に押すと 運転手ですら車輌が動かせなくなって悲惨なことになる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:31:57.31ID:jU8KPj4f0
もっと離れたら良いだけなのに、
始めに気づいてちょっとバックすりゃ
良かったのにアホ丸出しだな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:32:39.47ID:2/5cTLvE0
ドアを開けろぉー
(*⌒▽⌒*)ノ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:32:40.69ID:+JqaHnlu0
>>582
小田急擁護工作員のデマだから
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:33:04.50ID:inBzhDJ40
列車燃えてるのに気づかず動かしてんのに安全確認とかさすがに冗談だろw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:33:15.84ID:nizuRPBf0
>>567
世界一安全な乗り物である
『日本の鉄道』であるが
他の機関(消◯や◯察)が絡むとろくなことがないと分かった。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:33:49.86ID:ok7QBSFz0
おーぷんざどあー!(`・ω・´)
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:34:08.37ID:5RNrhJat0
>>11
>警察官が近くの踏切に設置された非常停止ボタンを押したため電車に自動ブレーキがかかり、現場のすぐ脇で緊急停止したということです。

とあるから責めてはかわいそうだ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:34:39.97ID:2/5cTLvE0
ドアを開けろぉー
http://cultofthepartyparrot.com/parrots/parrot.gif
http://cultofthepartyparrot.com/parrots/parrot.gif
http://cultofthepartyparrot.com/parrots/parrot.gif
http://cultofthepartyparrot.com/parrots/parrot.gif
http://cultofthepartyparrot.com/parrots/parrot.gifhttp://cultofthepartyparrot.com/parrots/parrot.gif
http://cultofthepartyparrot.com/parrots/parrot.gif
http://cultofthepartyparrot.com/parrots/parrot.gif
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:35:09.75ID:dM1rp8oK0
>>580
おまえは真正の阿呆だな
小田急の運転士よりも酷い

火災で建物崩壊・線路塞いで電車脱線、大事故なんていう最悪のシナリオもありえたこともわからんのか
非常ボタン押して止めるところまでは何ら間違ってないよ

そこからプラスアルファの部分で司令とのお電話優先して
目の前の大惨事に目が行ってなかったのがお粗末なだけ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:35:15.28ID:+JqaHnlu0
踏切まで行って
非常ボタンを解除する必要があった



これも実質嘘だろう

列車の方の安全装置を先に切って動かすべき

通り過ぎてから車掌が解除しにいってもいい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:35:44.46ID:jU8KPj4f0
>>593
自己判断出来ない無能コンビ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:35:47.83ID:3Dj7YTN90
>>536
ほんとだよね
問題は現場の状況によって臨機応変に電車をすぐに移動させられなかった車掌と運転士の責任のほうが明らかに重い
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:36:09.28ID:aoc7wT8A0
ジムは何もなしか
だんまりか
焼けたから建て直せてよかった
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:36:10.74ID:QAjRwmLQ0
小田急と消防自体が変わるのは難しい

ここは国交省で重大会議を開催して
上からのお達しにしないと
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:36:58.70ID:+Twr1oey0
火災現場から避難するために、安全確認をして焼け死ぬような前代未聞のバカw
目の前の危機から避難せずになんの安全だw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:37:27.76ID:u5o1L1fm0
真煙がもうもうと上がっている火災現場の横で、火災だと思わず安全確認って
もはや施設から出ちゃいけないレベルの人だろw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:37:35.55ID:QAjRwmLQ0
>>596

非常停止ボタンが押された場合は
自動ロックで現場の運転手では車輌動かせなくなります

会社の偉い人がメインシステム使って解除しない限りは


結論
小田急のシステム→国交省のルール が悪い
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:37:46.84ID:UTCXVuqo0
>>588
目の前の危機は火災なんだよな

>>562みたいに電線が燃えてるかもとか 何か余計な力が加わるかもとかどうでもいい事考えるより先に電車動かして現場から離れるのを優先する当たり前の話なんだよ

動かなかったらその時に考えりゃ良いだけの話(笑)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:38:14.44ID:Bnn+az8D0
>>572
これ読むと<アメリカ軍グレート、日軍愚劣>とか
飛躍に羽を生やしてぶつとぶ奴らが出没するから
先制ネトウヨ射撃をするが、
わが軍荒鷲は戦闘中はアメリカ戦闘機を
発見した者が総指揮を執り
階級だの出身校だのは糞くらえだったよな
今の鉄道・警察・消防とはまるで違う
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:38:33.45ID:VNf1fEIx0
こういう時のために普段乗る電車のドアコックの位置は確認把握しておいた方がいい、1951年当時の列車と違って今の電車は分かりやすい所にあるらしいが。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:39:25.80ID:QAjRwmLQ0
>>593
小田急通信司令の

ほかの車輌は全部駅で停車 この1両だけは現場通過でいいだろ

という判断が致命的なミスだよね
駅間の線路上であっても緊急停止しておくべきだった
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:39:28.74ID:UA6yTaFl0





物凄い馬鹿なの?

燃えたの先頭から2両目前
火事なのわかるだろ??

踏切の安全確かめてました!とか

アタマおかしくない?この運転士
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:39:49.81ID:vV5XgEjl0
>>602
日本はトロい
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:40:29.86ID:QAjRwmLQ0
>>606
生兵法ケガのもと


中途半端にドア開けて脱出すると
対抗線路から列車が来て轢き殺される大惨劇勃発
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:40:49.97ID:UA6yTaFl0
乗客は、誰ひとりドアコック開けてないのな

馬鹿なの?最近の乗客は
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:41:24.46ID:QAjRwmLQ0
>>610
なんでもかんでも自分の好き勝手出来るけど事故多発のインドの鉄道

どっちがいい?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:41:34.46ID:UTCXVuqo0
>>609
運転士はおかしいんだよ(笑)

それ指摘すると変な擁護が湧くんだよな

「火事現場の真横で電車留めるな
さっさと離れてれば燃えてなかった」って当たり前の話を必死で否定するんだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:41:34.90ID:Z79uWMmY0
>>569
じゃあさ
運転士は天井燃えてるのに気づかないで動かしたわけだが
こんなんで運転士の判断はただしかったってなんでいえるんだ?
結果論で言えば運転士は動かした時に天井燃えてるってしらなかったわけだ
当然停止した時点で何かが線路に挟まってるのにそれに気づかないで動かして脱線横転なんて可能性だってあるわけだw
あたまおかしいよw
数メートル動いたから運転士の判断根拠にするって可笑しいわ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:42:16.49ID:QAjRwmLQ0
>>612

生兵法ケガのもと

何も考えずにドアいきなり開けたら事故るだけ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:42:33.20ID:3eBRm8OA0
小田急擁護が湧いてるが、社長は国交省からお呼び出しかかるだろw
もしかしたら百合子様からもwww
部長クラスは警察と消防にあいさつ行った方がいいよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:43:30.32ID:jU8KPj4f0
>>602
動画見る限り燃えてるとこに徐行してたけど
動くやん
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:43:58.30ID:QAjRwmLQ0
>>615
おまえは スレの文章ちゃんと読んでるか? 脳の一部ちょっとおかしいんじゃないのか?
他人の話がまともに聞けない病気とか


踏み切りの非常停止ボタンが押されて自動的に停車=運転手が止めたわけじゃない
自動ロックがかかって運転手には動かせない=運転手がいくらヤバイから動けってレバー引いても動かない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:44:43.32ID:UTCXVuqo0
>>616
脱線横転(笑)

さっさと離れてれば燃えずに済むだけの話
仮定の事故を想定して目の前の火事に巻き込まれてるんだからマヌケなんだよ(笑)

まず火災現場から離れる
当たり前(笑)
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:44:57.91ID:jU8KPj4f0
>>615

よっぽど指摘してほしくないんだな
あまりの馬鹿さが、世間に知られたくない
ようだね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:45:01.71ID:Z79uWMmY0
>>615
可能性だけ考えるならいくらでも危険な可能性かんがえられるんだよ
燃え移る可能性をかんがえるなら
線路にものが落ちてる可能性も考えるのが当然
一回とめたものを線路状況を確認できない状態でうごかせるわけないだろ
なんでこう視野がせまいんだ・

延焼のするはずだからすぐどかせなら
建物がほうらくしてて線路におちてて動かしたら脱線するはずって考えもでるはずだがな
思考回路がよくわからん
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:45:31.07ID:UA6yTaFl0
衝撃的事実!

運転士は、マーンだった!

だからオンナはダメなんだシリーズ入りですね!
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:01.55ID:mkDh3Mls0
  
▼ 時系列まとめ

近所の住人がジムから出る少量の煙と臭いを確認。
すぐに消防へ通報する。

消防は地図から判断して小田急線に影響がある事を考えて小田急の指令へ連絡。
小田急の指令は最適解を「現場の通過」と判断して運転士へ指示した。

運転士は指示の通り、火災を見ても通過するつもりでいた。
この時、運転士は火災の詳細な場所を把握していない。(〇〇駅と××駅の間程度)

こうして火災現場へ近づく電車を見た現地の警察官が、
「電車が火災に気づいていない!」と思って慌てて踏切の緊急停止ボタンを押す。

電車は運悪く火災現場の横に緊急停止。
運転士は火災を視認できていなかった為にここが危険だと思っていない。(※1)

※1) 電車が停止した時、ジムから火は出ていない。煙もほとんど出ていない。
   運転士が火災を視認できない状況だった事は、最初の停止シーンを収めたTVニュースの動画で確認できる。
   また停止時は火災を認識していなかったという運転士の発言がNHKのニュースで流れている。

このせいで運転士は火災現場に停止している事を把握していない。
また火災以外の事故で緊急停止ボタンが押された可能性を排除できず、電車を動かせない。

こうした状況を指令に確認している間に、火災は一気に大きくなって電車へ燃え移っていく。

指令は電車が燃えていることを知らずに再始動を指示。
運転士も電車が燃えている事に気がついておらず、電車を動かし始める。

しかし現場にいた消防士が電車が燃えながら動き始めたのを見て停止と避難を叫ぶ。
それに気がついた車掌が運転士へ連絡して再び緊急停止。

この時に運転士と車掌は初めて電車が燃えている事に気がついた。

運転士は避難マニュアルに従って乗客の避難を開始する。
指令もその連絡をうけてこの時ようやく電車の炎上を把握する。

消防と警察が手伝う中、乗客の避難が開始された―
(この様子が街の撮影者や視聴者たちにグダグダ見えた)


今回の件は「善意が事態を悪化させた」という点において、
システムの穴が露見したいい教訓だったと思うぞ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:03.52ID:hR4LQVtJ0
男なら潔く列車と運命を共にしろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:12.88ID:nizuRPBf0
難燃製は燃えにくいではなく
避難を少しでも遅らせると覚えましょう。
これは津波の防潮堤と同じです。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:13.21ID:EYJpTUK2O
あれだけ燃えてるのに気づかない運転士ってどこ見てんだよ
車両の下を見てたのか?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:31.28ID:QAjRwmLQ0
>>628
マンは男だろ 女はウーマンだ
そんな日本語もわからないのかチョンは
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:37.30ID:Cf6mJUt60
わざわざ火災住宅に横付けして延焼させたの?故意の殺人だよね?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:41.02ID:UA6yTaFl0
まーーん!

これが、輝く女性社会

開いた口が、まーーんと塞がらないw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:43.99ID:3eBRm8OA0
>>622
碇シンジ君かよwww
小田急のシステムがおかしい、他社は運転士の手動制御じゃないの?
安全では無い位置に止まったらどうするんだ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:53.18ID:UTCXVuqo0
>>622
「止めるな」って書いてないからな 「留めるな」だから

止まるのは仕方ない留まらずに迅速に離れろって過去に何度も書いてる

レス辿れない無能なら書き込みしなくていいよ(笑)
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:54.71ID:gcdc/+8j0
>>629
>近所の住人がジムから出る少量の煙と臭いを確認。

これすごいな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:47:00.40ID:u5o1L1fm0
誰が悪いかは置いといて、シュールすぎる。
事前に沿線火災知りつつ、わざわざその真横に停車して、
じっくり炙って車両に火をつけてから
周囲の建物に延焼させようと動き出す。
乗客は閉じ込めて蒸し焼き予定。
まあその後奇跡的に大事なく終えたが。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:47:10.93ID:2/5cTLvE0
水際作戦で止めるでなく火極で止めた警官👮
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:47:21.43ID:jU8KPj4f0
>>628
車掌じゃないの女って
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:48:02.65ID:QAjRwmLQ0
一番やばい展開は
犠牲者でなくて良かったねチャンチャンで
なんの反省もしないまま終わりにすること



似たような事故が起きたときに、今回以上の犠牲者が出る
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:48:08.04ID:jU8KPj4f0
>>637
後ろの車両が火炙りになってるけどな
www
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:48:09.12ID:gcdc/+8j0
>>629
>こうして火災現場へ近づく電車を見た現地の警察官が、
「電車が火災に気づいていない!」と思って慌てて踏切の緊急停止ボタンを押す。

これ訂正して欲しい
昼の報道では
「警察官は、現場で消防士から「消化活動をするので電車を止めて欲しい」と言われ、
非常ボタンを押して停止させた」と報道されている
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:48:37.04ID:UTCXVuqo0
>>626
目の前の危機は火災だよ

アホ丸出しの脱線横転するかも(笑)って危機は妄想だから後回し

優先順位付けられないアホがいるから結果燃えたんだよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:49:34.37ID:mffhIYf40
>>19 の優秀さがすごい
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:49:36.64ID:nizuRPBf0
>>640
小田急運転士は
火を電車のに移して
周りの住宅炎上防止に貢献した。

消防署に表彰されるべき。(笑)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:49:40.62ID:QAjRwmLQ0
>>640
今まで非常停止ボタンのロシアンルーレットは、最悪の位置で止まることは無かったからね

今回はたまたま最悪の位置でも止まることがある
というのがよくわかった
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:50:16.44ID:+O2jL9A0O
沿線火災である事が運転士に伝わってなかったってのはダメだな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:50:40.36ID:gcdc/+8j0
>>650
あと、電車側の判断ですぐに動かせないんだってね
今回は、電車を移動させようとしたが、線路内に消防士がいたため動かせなかったそうだが
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:51:33.14ID:UA6yTaFl0
屋根が燃えたのも大問題

あれ可燃性の材質だろww

難燃性ならあんなに燃えないってw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:52:03.96ID:Z79uWMmY0
>>647
だから乗客をおろして避難させる
これが正解
燃え移る可能性あるから動かせなら
建物が線路に崩落してて脱線するかもって可能性も考えるのが当然
優先順位わかってないのは君だよw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:52:43.23ID:QAjRwmLQ0
解決策
線路の両脇はみんな畑になればいい

めでたしめでたし
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:52:43.83ID:UA6yTaFl0
屋根の火が、どんどん広がってんだもんな

メーカー戦々恐々だろなw
やっちまったー
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:52:57.77ID:gRx+1JCs0
患者を殺すな横山院長氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね細谷誠癌急逝天罰ダァ〜
https://www.tsukubahigashi-hp.com
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:53:27.55ID:UTCXVuqo0
>>658
乗客火災現場の真横に降ろすとか(笑)
アホ丸出し(笑)

少し動けば安全に降ろせるんだよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:53:49.14ID:eoPGL+RL0
今回は亡くなる人が居なくて良かったけど
本当に上に立つ責任者が馬鹿だと、皆の命が危険になる
東日本大震災でも裏山に逃げず津波に向かって避難させられた
生徒が亡くなって本当に気の毒だった
日本は北朝鮮の脅威や自然災害も多い
その時に上の人間の指示に従うだけではダメだと今回の災害でも
思ったわ、あの火がもっと凄くて避難できず焼け死ぬことも考えられたよね
後煙吸って最初は意識が亡くなった逃げられず死ぬんだよ
煙も吸い込むと気管がやられて熱傷とか追うしさ
本当に現場の責任者や警察や駅にいた駅員も誘導するとか
運転しと連絡とるとか、出来なかったの今の時代だよ
スマホとか何とか連絡して運転士に駅員が知らせることも出来た筈だよね
運転士は屋根燃えてるのわからなくても、現場の駅員は知ってんだろう
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:53:50.05ID:QAjRwmLQ0
>>660

戦車か戦艦が
横の装甲はいいけど、上の装甲考えてなかった
みたいなものか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:53:57.79ID:hUQutY7GO
>>618
確かにそうだよね

地震で完全に脱線したとかなら別だけど
勝手にドアを開けて電車動き出したら危ないよね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:54:26.50ID:5RNrhJat0
電車とめるなという奴
警官が緊急停止ボタン押したら自動停止したんだからしょうがないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況